虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今生放... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/05(月)01:02:55 No.1000626377

    今生放送の後追いやっと見終わったけど 何の何のナニ!?

    1 22/12/05(月)01:04:24 No.1000626835

    オリュンポスで3分の1ですよに修正かました時点に察してたし…

    2 22/12/05(月)01:05:42 No.1000627222

    あと予想通り放送時間きっちりラジオ地上波版の開始ギリッギリまで伸びましたね なんならオーバーすると思ってた…

    3 22/12/05(月)01:10:17 No.1000628479

    2部7章がシンプルな話でなかったらうそつきって事になるのかな

    4 22/12/05(月)01:11:18 No.1000628756

    >2部7章がシンプルな話でなかったらうそつきって事になるのかな なんやかんやあって異聞帯を消す話!シンプル!

    5 22/12/05(月)01:11:38 No.1000628868

    シンプルに敵が強い!

    6 22/12/05(月)01:13:35 No.1000629395

    インフレの極地ってのが怖いんですけお… けるぬんのすですら割ともう絶望レベルなのに

    7 22/12/05(月)01:13:42 No.1000629436

    オルレアンくらいすっきりしてないとシンプルとは認めんからな!

    8 22/12/05(月)01:14:42 No.1000629731

    インフレの極地っていうなら味方もインフレさせてくだち!

    9 22/12/05(月)01:16:06 No.1000630146

    オルレアンはむしろ魔神柱いないわラスボスぬかと思ったらジルだったり割と変則だと思う

    10 22/12/05(月)01:16:59 No.1000630379

    PVの最初の声ってヤングモリアーティかな

    11 22/12/05(月)01:17:31 No.1000630505

    あまりにもシンプルすぎて内容を説明しにくいローマ

    12 22/12/05(月)01:18:00 No.1000630639

    >インフレの極地っていうなら味方もインフレさせてくだち! 楽しみですね正月のガチャ

    13 22/12/05(月)01:19:40 No.1000631064

    優秀な「」はもう映ってたシルエットが誰か特定してるんでしょ?

    14 22/12/05(月)01:19:58 No.1000631131

    なんかストームボーダー墜落するなら 敵の先制攻撃喰らってるから サーヴァントの総力戦だ!みたいなの絶対やれないよねこれ……

    15 22/12/05(月)01:20:59 No.1000631401

    戦闘もすっきりさせてくれゼウス戦みたいな噛み合ってない扱いきれないギミック入れてくれるな

    16 22/12/05(月)01:25:36 No.1000632503

    >なんかストームボーダー墜落するなら >敵の先制攻撃喰らってるから >サーヴァントの総力戦だ!みたいなの絶対やれないよねこれ…… まあ前章であれやろう!って話になってた作戦なんてどれもほぼできてないし…

    17 22/12/05(月)01:27:14 No.1000632926

    バトルのインフレはマジで求めてねえ

    18 22/12/05(月)01:28:19 No.1000633177

    やるか…聖剣スキル!

    19 22/12/05(月)01:28:47 No.1000633281

    ケルンヌンノスやゼウスみたいなアホアホクエスト開発のプレイ動画とか公開してほしい

    20 22/12/05(月)01:29:31 No.1000633443

    まぁコンテ石は配ってくれるだろうし齧ってクリアできる難易度なら許すよ…

    21 22/12/05(月)01:30:37 No.1000633699

    まあ流石に食らったダメージ次のターンで全部反射!みたいなクソゲーは無いだろうけども…

    22 22/12/05(月)01:32:21 No.1000634156

    また年始にぶっこんでくるんでしょー

    23 22/12/05(月)01:33:00 No.1000634327

    総力戦は最終決戦になるだろうし…

    24 22/12/05(月)01:33:26 No.1000634427

    惑星を滑る物ってどういうアレなんだろう なんか詳しい「」はピンと来てるみたいだけど

    25 22/12/05(月)01:34:19 No.1000634647

    6の続きからだと若モリが消えるシーンはやるのかな

    26 22/12/05(月)01:34:47 No.1000634753

    ORTやアルクが言われるタイプ(惑星)ってやつらだよ 惑星の頂点のやつら

    27 22/12/05(月)01:36:50 No.1000635180

    タイプシリーズ名義だけで アリストテレスの名称は消えそうな気はする

    28 22/12/05(月)01:37:43 No.1000635356

    南米紀行の筈が宇宙?

    29 22/12/05(月)01:38:21 No.1000635491

    本物のアリストテレスさん実装! …何出るんだろうこの人

    30 22/12/05(月)01:39:57 No.1000635838

    タイプ冥王星くんはいたのかな…

    31 22/12/05(月)01:41:19 No.1000636111

    どうせ大晦日開始で後半は1月下旬!とかなんでしょ

    32 22/12/05(月)01:42:34 No.1000636364

    王道ってバビロニアの時も言ってただろオメー!

    33 22/12/05(月)01:44:18 No.1000636688

    バビロニアは王道だったろ

    34 22/12/05(月)01:44:28 No.1000636724

    >タイプ冥王星くんはいたのかな… 物語開始前の戦いで既に倒されてる枠だったらしい

    35 22/12/05(月)01:45:25 No.1000636893

    まあやっぽい声は誰なの!?

    36 22/12/05(月)01:45:36 No.1000636934

    >王道ってバビロニアの時も言ってただろオメー! バビロニアは王道じゃない? おつかいパートで絆を深めて敵対勢力と和解してボスを打破したと思ったら黒幕が出てきて最終決戦で大怪獣バトル

    37 22/12/05(月)01:47:20 No.1000637261

    オルガマリーと見せかけて 同じ声のエドガー・フーヴァーだったりすんだろ!?

    38 22/12/05(月)01:48:23 No.1000637521

    >>王道ってバビロニアの時も言ってただろオメー! >バビロニアは王道じゃない? >おつかいパートで絆を深めて敵対勢力と和解してボスを打破したと思ったら黒幕が出てきて最終決戦で大怪獣バトル ただちょっと最後らへんの描写がEDF的な絶望感だっただけだな!

    39 22/12/05(月)01:51:22 No.1000638188

    バビロニアは終盤の絶望感こそあれど話の骨子としては滅茶苦茶王道だと思う

    40 22/12/05(月)01:53:27 No.1000638625

    インフレの極地って言ってるけどサーヴァントが活躍する余地があるのかだけ気になる 6章は面白かったけどサーヴァントほぼ関係ねーじゃん!って思っちゃった

    41 22/12/05(月)01:55:03 No.1000638974

    >オリュンポスで3分の1ですよに修正かました時点に察してたし… これ言ってたっけ…?半分じゃなかった?

    42 22/12/05(月)01:55:10 No.1000638995

    いっぱい鯖育てといてねって言ってるし戦闘的には何か大仕掛けあるだろうよ

    43 22/12/05(月)02:00:08 No.1000640104

    いけーっ!斬撃皇帝っぽい宝具のXXーっ!!

    44 22/12/05(月)02:00:58 No.1000640238

    1月のガチャスケジュールが怖すぎる…

    45 22/12/05(月)02:01:55 No.1000640420

    ORT 冠位鯖が少なくとも一人 地球大統領 あとアーキタイプアースもほしい…

    46 22/12/05(月)02:01:59 No.1000640435

    過去章の鯖大成功アップとかしてたのも育てろってことだろうからな

    47 22/12/05(月)02:02:30 No.1000640537

    全然育ててないや

    48 22/12/05(月)02:03:14 No.1000640656

    >インフレの極地って言ってるけどサーヴァントが活躍する余地があるのかだけ気になる >6章は面白かったけどサーヴァントほぼ関係ねーじゃん!って思っちゃった もうギリシャ辺りから鯖の出力じゃどうしようも無くなって来てるからなあ クリロノミアみたいな外付けアイテムか神霊混ぜ混ぜしないと活躍出来ない

    49 22/12/05(月)02:03:16 No.1000640660

    育ててはいるものの絆10めちゃくちゃ大変… 今まで意識せずいつのまにか達成しているものだったけどいざ言われてからやると期間たりねぇ

    50 22/12/05(月)02:03:39 No.1000640722

    テスラカップで出撃状況保持してたからそのへん使って多方面作戦やるんじゃないかと思っとるが貴様は?

    51 22/12/05(月)02:03:50 No.1000640751

    >過去章の鯖大成功アップとかしてたのも育てろってことだろうからな そういや1部各章配布鯖の育成キャンペーンもやってたし レアリティ低くてもいいから色んなクラス用意しろってことなのかな

    52 22/12/05(月)02:04:10 No.1000640807

    いつからだろう 普通の鯖では蹴散らされる事が増えたのは… 1部のソロモン辺りからかなぁ

    53 22/12/05(月)02:04:25 No.1000640848

    すごろくですね

    54 22/12/05(月)02:04:42 No.1000640922

    >そういや1部各章配布鯖の育成キャンペーンもやってたし >レアリティ低くてもいいから色んなクラス用意しろってことなのかな 塔イベ系のあるのかも 一回使ったら暫く休息させないといけないやつ

    55 22/12/05(月)02:04:55 No.1000640969

    このデケェクソすごろくが

    56 22/12/05(月)02:06:01 No.1000641188

    >もうギリシャ辺りから鯖の出力じゃどうしようも無くなって来てるからなあ >クリロノミアみたいな外付けアイテムか神霊混ぜ混ぜしないと活躍出来ない ギリシャは外付けあったとはいえサーヴァントの活躍の仕方としては結構好きだったな 今まで目立たなかったカリギュラが活躍したりああいうの好き あとギリシャ後でも平安京とかトラオムとかはインフレが抑えめだったから鯖の活躍が目立ってよかった

    57 22/12/05(月)02:06:33 No.1000641287

    グランドというか星の守護者のレベルじゃないと殴り合いにならないのはある 一芸特化の宝具持ちが概念バトル仕掛ける余地はあるけど

    58 22/12/05(月)02:07:17 No.1000641438

    アンリマユの出番だな!

    59 22/12/05(月)02:07:48 No.1000641554

    >グランドというか星の守護者のレベルじゃないと殴り合いにならないのはある >一芸特化の宝具持ちが概念バトル仕掛ける余地はあるけど 特攻宝具持ちが活躍する機会が増えてるのは喜んでいいのか悪いのか…

    60 22/12/05(月)02:08:08 No.1000641619

    実はオリュンポスで破神同盟たちがグランドを呼ぶ作戦してたのは少し寂しさもあった 自分たちじゃ勝てないから自分たちの上位互換を呼ぼうという発想自体が…

    61 22/12/05(月)02:08:15 No.1000641646

    でもまあ仕方ないよね 英雄レベルだと生前のほうが強いっていう世界観なのに異聞帯はみんな生きてる頃なんだもん

    62 22/12/05(月)02:10:48 No.1000642108

    >英雄レベルだと生前のほうが強いっていう世界観なのに異聞帯はみんな生きてる頃なんだもん そういうバランスの話だと地獄界曼荼羅が最高だと思う 生前の鯖を描写して強さを見せつけつつもキャスターの補助も目立ってたし敵側で出てきた鯖も格が落ちないだけの強さをしてた

    63 22/12/05(月)02:11:27 No.1000642234

    だってサーヴァントってそもそもそういう物というかクラスに押し込めた情報のコピーだし… エーテルの肉体だから神秘じゃないと傷がつかないだけで 魔力放出しない青王は腕相撲で衛宮亭最弱程度の性能だし…

    64 22/12/05(月)02:12:16 No.1000642371

    狂化入ってる子は生前が出てくると感動する

    65 22/12/05(月)02:13:38 No.1000642615

    >狂化入ってる子は生前が出てくると感動する (鯖ん時とほぼ同じだわ頼光さん)

    66 22/12/05(月)02:13:59 No.1000642671

    はい宝具名言ってる間に殺す!する平安武者は怖いよ

    67 22/12/05(月)02:14:46 No.1000642806

    あれもう7章配信されてる?

    68 22/12/05(月)02:14:54 No.1000642835

    全体としてはどの章も面白いと思ってるけど 開幕ボーダー襲われてピンチ!の流れ何回やんのよ…と若干思ってる

    69 22/12/05(月)02:15:11 No.1000642883

    そういや鯖が基本召喚時の見た目年齢に引っ張られるのって公式だったっけ?

    70 22/12/05(月)02:16:00 No.1000643029

    >>狂化入ってる子は生前が出てくると感動する >(鯖ん時とほぼ同じだわ頼光さん) ナーサリーいたから小康状態でよかった

    71 22/12/05(月)02:16:13 No.1000643066

    >全体としてはどの章も面白いと思ってるけど >開幕ボーダー襲われてピンチ!の流れ何回やんのよ…と若干思ってる 7章のそれが開幕とは限らなくない? PVの最初に流れただけで

    72 22/12/05(月)02:16:19 No.1000643084

    >あれもう7章配信されてる? 未来人だ吊るせ!

    73 22/12/05(月)02:16:28 No.1000643112

    一応バレないように夜の街中でバトロワデスゲームやってた話からなんか世界の存亡左右する話になってるからな

    74 22/12/05(月)02:16:54 No.1000643181

    >全体としてはどの章も面白いと思ってるけど >開幕ボーダー襲われてピンチ!の流れ何回やんのよ…と若干思ってる まあ最初からずっとあれで動けたら作劇上強すぎるし…

    75 22/12/05(月)02:17:02 No.1000643206

    ボーダーを痛めつけるとキャプテンがいい声で喘いでくれるからつい…

    76 22/12/05(月)02:17:50 No.1000643343

    >>全体としてはどの章も面白いと思ってるけど >>開幕ボーダー襲われてピンチ!の流れ何回やんのよ…と若干思ってる >7章のそれが開幕とは限らなくない? >PVの最初に流れただけで ティザーPVで中盤以降を流すのは可能性低くねえかな… ないとは言わんが

    77 22/12/05(月)02:17:53 No.1000643352

    案外移動手段で毎回苦労してるからな… 妖精圏で赤兎馬出すくらいに

    78 22/12/05(月)02:18:10 No.1000643389

    まぁ正直今回ばかりはボーダー大破した方がいいや …と言いたいところだがボーダーに聖剣装備させてなかったっけか

    79 22/12/05(月)02:18:26 No.1000643440

    >>狂化入ってる子は生前が出てくると感動する >(鯖ん時とほぼ同じだわ頼光さん) 生前はマトモで母性モンスターでもおままごとする幼女でもなかった話は消え去ったんだろうか… セイバー版来る事無さそうだし

    80 22/12/05(月)02:18:27 No.1000643442

    まあだってボーダー使えたら困ること圧倒的に減っちゃうし…

    81 22/12/05(月)02:19:03 No.1000643552

    ストームボーダーが活躍してたのぬんのすの周りをグルグル回ってたくらいしか覚えがねえ

    82 22/12/05(月)02:19:24 No.1000643605

    >…と言いたいところだがボーダーに聖剣装備させてなかったっけか これがあるからまだ完全に破壊されるってことはないじゃろとたかをくくってる

    83 22/12/05(月)02:19:56 No.1000643697

    >まあだってボーダー使えたら困ること圧倒的に減っちゃうし… そこはボーダー使えた上で困る展開をたまには見たいんじゃが…

    84 22/12/05(月)02:20:01 No.1000643703

    異聞帯外では絶対に必要だけど内部入ると作劇上邪魔なボーダーにかなしきいま

    85 22/12/05(月)02:20:59 No.1000643841

    そもそもボーダー襲われたのってゲッテルデメルングとギリシャだけじゃない?

    86 22/12/05(月)02:22:00 No.1000643990

    >そもそもボーダー襲われたのってゲッテルデメルングとギリシャだけじゃない? ツングースカとブリテンでは強制的に機能停止させられて大変な事になったぞ

    87 22/12/05(月)02:23:01 No.1000644144

    何らかの理由でボーダーは使えません自力で捜査してください はまぁ仕方あるまいシャドウボーダーの方でもあれを乗り回して異聞帯中回るのは無理がある…

    88 22/12/05(月)02:23:02 No.1000644150

    >そもそもボーダー襲われたのってゲッテルデメルングとギリシャだけじゃない? 秦では分解された インドでは消されないために潜伏 六章でもギリギリだったような

    89 22/12/05(月)02:23:07 No.1000644164

    アトランティスとオリュンポスでFFみたいなバトルやったし…

    90 22/12/05(月)02:23:42 No.1000644257

    インドはそういう意味でもボーダーを駆使した展開で良かったな

    91 22/12/05(月)02:24:23 No.1000644369

    >ツングースカとブリテンでは強制的に機能停止させられて大変な事になったぞ 襲われてはいないじゃん >秦では分解された 開幕じゃなくて中盤くらいだけどね

    92 22/12/05(月)02:24:42 No.1000644413

    インドのラクシュミーさんガードでぶちぬいてく展開好き

    93 22/12/05(月)02:26:12 No.1000644653

    ストームボーダーとブラックバレルがあれば異星の神にも対抗出来るとかロリンチちゃん6章前に言ってたけど ストームボーダーが活躍するシーンが少なすぎて全くそう思えないのが悲しい

    94 22/12/05(月)02:26:31 No.1000644702

    「」スター! デイリークエを忘れない方法教えて!!

    95 22/12/05(月)02:26:44 No.1000644733

    アトランティスは開幕ノーチラス危機一髪だった

    96 22/12/05(月)02:27:37 No.1000644861

    >「」スター! >デイリークエを忘れない方法教えて!! 「」だお お前林檎農家やめろ

    97 22/12/05(月)02:28:02 No.1000644919

    あっ そういえばウィークリークリアすんの忘れてた

    98 22/12/05(月)02:28:09 No.1000644936

    >ストームボーダーとブラックバレルがあれば異星の神にも対抗出来るとかロリンチちゃん6章前に言ってたけど >ストームボーダーが活躍するシーンが少なすぎて全くそう思えないのが悲しい それってストームボーダーが火力を出すとかそういう話じゃなくて移動手段的な意味じゃない? 移動手段としての活躍だったら毎回異聞帯に出入りするたびにしてる

    99 22/12/05(月)02:29:16 No.1000645092

    林檎農家せずにインドで卵狩りしてるけど全然落とさねえ

    100 22/12/05(月)02:29:26 No.1000645112

    >「」だお >お前林檎農家やめろ 何でバレたの… 昨日と一昨日のデイリーすっかり忘れてたよ…交換券6枚逃すのは結構凹むね…

    101 22/12/05(月)02:30:17 No.1000645229

    計算したらデイリー1ヶ月やっても骨が全然足りないからやる気を失った

    102 22/12/05(月)02:30:19 No.1000645233

    >>まあだってボーダー使えたら困ること圧倒的に減っちゃうし… >そこはボーダー使えた上で困る展開をたまには見たいんじゃが… あったじゃん弓張月で

    103 22/12/05(月)02:31:12 No.1000645348

    >それってストームボーダーが火力を出すとかそういう話じゃなくて移動手段的な意味じゃない? >移動手段としての活躍だったら毎回異聞帯に出入りするたびにしてる 極論当てられるならブラックバレルあてりゃ勝ちだしな

    104 22/12/05(月)02:31:46 No.1000645421

    >計算したらデイリー1ヶ月やっても骨が全然足りないからやる気を失った でもねそれすらやらなかったらいつまで経っても必要な数は貯まらないんですよ そんなこと言う奴が真面目にフリクエ回るとも思えんし

    105 22/12/05(月)02:31:54 No.1000645443

    >あったじゃん弓張月で タワーディフェンスみたいで面白い展開だったなあれ 編成固定バトルは許さないよ

    106 22/12/05(月)02:31:59 No.1000645455

    ボーダーって乗り物兼拠点でしかないと思うんだけど 逆に聞くけどボーダーの活躍ってなによ ボーダーで突っ込んでORT撃破みたいなものを期待してるってこと?

    107 22/12/05(月)02:32:16 No.1000645488

    >それってストームボーダーが火力を出すとかそういう話じゃなくて移動手段的な意味じゃない? >移動手段としての活躍だったら毎回異聞帯に出入りするたびにしてる その移動手段としてもほとんど活躍できてないんじゃが…

    108 22/12/05(月)02:32:46 No.1000645557

    >その移動手段としてもほとんど活躍できてないんじゃが… ボーダーなかったら異聞帯に出入りできないけど…

    109 22/12/05(月)02:35:28 No.1000645893

    なるほど…塔イベのように一度使ったらしばらく使えなくなるレイド戦…というわけだね!!?

    110 22/12/05(月)02:38:34 No.1000646249

    >>その移動手段としてもほとんど活躍できてないんじゃが… >ボーダーなかったら異聞帯に出入りできないけど… 出入りするならシャドウボーダーで良いんだ わざわざストームボーダーにしたのにいつも開幕潰されるせいで全然活躍出来てないんだ

    111 22/12/05(月)02:39:31 No.1000646374

    正直メインストーリーの時点で難易度高いのは単なるストレス要素でつまんねえから星5揃ってたら脳死でノーコンでクリアできるくらいにしてほしい

    112 22/12/05(月)02:40:06 No.1000646441

    アトランティスもオリュンポスも開幕敗戦だったからそのイメージが強いのかなボーダー

    113 22/12/05(月)02:40:34 No.1000646489

    7年もやってたら素材周回とか育成周回とかもう周回に飽きるんよ

    114 22/12/05(月)02:40:41 No.1000646503

    >わざわざストームボーダーにしたのにいつも開幕潰されるせいで全然活躍出来てないんだ ストームボーダーは移動手段でもあるけど拠点じゃん 拠点として代わりがない時点で大活躍だよ

    115 22/12/05(月)02:41:35 No.1000646612

    >正直メインストーリーの時点で難易度高いのは単なるストレス要素でつまんねえから星5揃ってたら脳死でノーコンでクリアできるくらいにしてほしい ダメでちゅ

    116 22/12/05(月)02:41:55 No.1000646661

    アヴァロンはアルビオンと追いかけ合いだし割と活躍してない?

    117 22/12/05(月)02:42:18 No.1000646710

    >7年もやってたら素材周回とか育成周回とかもう周回に飽きるんよ 色んなソシャゲやってきたけど2年やっても飽きないやつは存在しなかった そこからは惰性とキャラへの愛着で続けるしかねえんだ…

    118 22/12/05(月)02:42:43 No.1000646766

    >アトランティスもオリュンポスも開幕敗戦だったからそのイメージが強いのかなボーダー というかギリシャ以降いつも開始の時点で潰されてるから…

    119 22/12/05(月)02:43:48 No.1000646889

    >というかギリシャ以降いつも開始の時点で潰されてるから… トラオムは潰されてないから最終盤にマシュ投入できたじゃん

    120 22/12/05(月)02:43:51 No.1000646898

    ボーダーがあるから負けないぜー!ってなったらそりゃ相手もボーダー潰しに全力上げてくるよねってところはある

    121 22/12/05(月)02:44:45 No.1000646997

    妖精國の時点でゲーム的にはともかくシナリオ的に勝ち目ほぼ0だったのに…

    122 22/12/05(月)02:46:17 No.1000647178

    侵入時こそ無事だった6章だって一回ゲームオーバーになってるしなボーダー

    123 22/12/05(月)02:46:46 No.1000647235

    >妖精國の時点でゲーム的にはともかくシナリオ的に勝ち目ほぼ0だったのに… まあ勝因というか妖精の自滅だしな…終末への対処は置いといて

    124 22/12/05(月)02:46:56 No.1000647253

    敵もインフレ!戦闘中の味方の永続バフもインフレ!みたいになるのかな

    125 22/12/05(月)02:47:13 No.1000647280

    そもそもボーダーが無事かどうかってシナリオ的にそんなに気にするところかな ワンパターンとか不要とか思ったことないけど意外と思う人いるんだな

    126 22/12/05(月)02:50:34 No.1000647661

    >そもそもボーダーが無事かどうかってシナリオ的にそんなに気にするところかな >ワンパターンとか不要とか思ったことないけど意外と思う人いるんだな どっちかというとボーダーの安否よりワンパターンな展開が気になるとかじゃない?まーたホームズ無力化されてるとかそういうの

    127 22/12/05(月)02:51:59 No.1000647813

    何がどうワンパターンなのかわからんけど気にしてるってことはワンパターンなんだろうな

    128 22/12/05(月)02:52:07 No.1000647835

    >どっちかというとボーダーの安否よりワンパターンな展開が気になるとかじゃない?まーたホームズ無力化されてるとかそういうの いやだからシナリオの肝の部分でもないし俺はワンパターンに思うほど注視したことないけど意外とワンパターンと思う人がいるんだなって話

    129 22/12/05(月)02:53:52 No.1000648018

    イベント時空がわけわかんなくなるから拠点自体はあってもいいと思うんだよね 都度簡易的な新拠点作る形式でもいいけど

    130 22/12/05(月)02:57:50 No.1000648418

    なんにせよコンテゼリー突っ込んだらそのまま突破できるくらいの難易度であって欲しい なんかぬんのすかデメテルだがどっちか忘れたけどコンテしたら泥沼になった記憶がある

    131 22/12/05(月)02:59:04 No.1000648538

    トラオムはちょうどいいバランスだった

    132 22/12/05(月)03:00:44 No.1000648674

    トラオムは極一部を除いて設定レベルで敵が弱い奴らだけだったから…

    133 22/12/05(月)03:03:03 No.1000648880

    >トラオムは極一部を除いて設定レベルで敵が弱い奴らだけだったから… でもあれくらいが好き

    134 22/12/05(月)03:06:55 No.1000649234

    トラオムはまあちょうどよかったな 平安くらいでもまあいい 今でもインドは許してない

    135 22/12/05(月)03:07:32 No.1000649279

    戦闘以外にシナリオ的な話でもトラオムのパワーバランス好き

    136 22/12/05(月)03:07:57 No.1000649312

    妖精國はほぼ常時ゲストで使えるアルトリア前提のバランスとってたからあんなきつかったのかな

    137 22/12/05(月)03:08:49 No.1000649389

    トラオムは全体的にデフレ気味で大英雄ジークフリートが本当に大英雄として大活躍しちゃうくらいのバランスが良い具合だったな

    138 22/12/05(月)03:09:40 No.1000649453

    >トラオムはまあちょうどよかったな >平安くらいでもまあいい >今でもインドは許してない クラス有利不利ブチ抜いてくるやつはゲームシステム崩壊させてくるからきらい

    139 22/12/05(月)03:10:34 No.1000649537

    ジークフリートを捕らえて捕らえ続けておける張角強すぎない? すまないさんばっかり言われるけどトラオム一番のバランスブレイカーは張角な気がする

    140 22/12/05(月)03:11:24 No.1000649607

    >ジークフリートを捕らえて捕らえ続けておける張角強すぎない? >すまないさんばっかり言われるけどトラオム一番のバランスブレイカーは張角な気がする 仙人モードなってたからな ある程度チートしても許されるレベルに居る

    141 22/12/05(月)03:12:22 No.1000649694

    >すまないさんばっかり言われるけどトラオム一番のバランスブレイカーは張角な気がする そりゃあのじいちゃんが特異点運営してたようなもんだからな…

    142 22/12/05(月)03:18:44 No.1000650196

    張角って復讐界域の最終決戦で使おうとした術で神格になる?みたいなやつあったしその時1対3で戦ってるしキャスターのくせに直接戦闘も強いよね しかもそれが分身に過ぎないという まぁそうでもなきゃすまないさん確保できないだろうけど

    143 22/12/05(月)03:22:13 No.1000650500

    きのこが仙人出したがらない理由がよくわかりますね? なんでもありだからです

    144 22/12/05(月)03:23:31 No.1000650604

    なんでもありなのにキモイの一点でバランスとってるスースはすげぇよ…

    145 22/12/05(月)03:26:33 No.1000650834

    仙人でも弁慶と徐福ちゃんはなんでもあり感ない

    146 22/12/05(月)03:27:37 No.1000650894

    >仙人でも弁慶と徐福ちゃんはなんでもあり感ない 根っこが卑屈だからな…

    147 22/12/05(月)03:28:58 No.1000650992

    敵味方バンバン宝具撃ちまくって派手なはずなんだけどなんか普通の戦な印象あるんだよなトラオムの戦い

    148 22/12/05(月)03:29:07 No.1000651002

    正直周回とかもうほとんどしてねえな…最近イベントもあんまやってない…

    149 22/12/05(月)03:30:41 No.1000651119

    >敵味方バンバン宝具撃ちまくって派手なはずなんだけどなんか普通の戦な印象あるんだよなトラオムの戦い まぁ大半が幻霊級だしね 英霊級で宝具撃ち放題燃やし放題のきよひーとかは結構派手だったと思う

    150 22/12/05(月)03:32:53 No.1000651270

    育てたい鯖いないとマイルームで好きな鯖つっついてるだけで満足できちゃうところあるからな… 絆とかまだ上げられるんだけど新規テキストとかはないから周回数考えるとしんどくていいや…ってなる

    151 22/12/05(月)03:33:54 No.1000651343

    トラオムでおそらくトップクラスの強さのクリームヒルトですら 聖杯3つ無限令呪クリームヒルト>すまないさん 魔眼付きすまないさん>聖杯3無限令呪クリームヒルト のパワーバランスだからトラオムは相当デフレしてると思ったけどすまないさんが思ってた以上に規格外に大英雄なだけかもしれない

    152 22/12/05(月)03:35:51 No.1000651471

    >正直周回とかもうほとんどしてねえな…最近イベントもあんまやってない… イベントも鯖配布ある時1枚だけ確保したらもういいか…ってなってしまうようになった メイン更新来たら毎回ネタバレ踏む前に終わらせてるけど

    153 22/12/05(月)03:38:18 No.1000651634

    インフレしたらクリアできねえだろふざけんなってなるし 超高難度ほどにはならないと思いたい… 思いたい…

    154 22/12/05(月)03:43:04 No.1000651953

    明日には七星召喚始まるのかな楽しみだ

    155 22/12/05(月)03:43:45 No.1000651990

    >インフレしたらクリアできねえだろふざけんなってなるし >超高難度ほどにはならないと思いたい… いくらでもコンテできるのにガイジなの?

    156 22/12/05(月)03:50:35 No.1000652483

    メリュが助けてくれなかったら確か詰んでたんだよな 綱渡りがすぎる…

    157 22/12/05(月)03:55:36 No.1000652789

    シナリオ的にすまないさんがめちゃくちゃ強いのはわかるんだけどLv100でもATKが…ATKが低い…!

    158 22/12/05(月)03:58:36 No.1000652974

    まあ俺も周回はほどほどになったなあ 押しキャラの別バージョンももう来ないだろうし…

    159 22/12/05(月)04:13:21 No.1000653925

    俺は最近原神始めたら凄い面白くてこっちはログインするのが精一杯だわ

    160 22/12/05(月)04:14:24 No.1000653980

    トラオムはゲーム的にはこれくらいもたまにはやっぱいいなとはなったけど平安京ですら最後に規格外のデカブツが出て来たから若モリが何の裏も無く普通の若いモリアーティでラスボスだったのはあれ…これで終わり?この態々温存した令呪はどうすれば?って感じはあったな

    161 22/12/05(月)04:16:45 No.1000654096

    >トラオムはゲーム的にはこれくらいもたまにはやっぱいいなとはなったけど平安京ですら最後に規格外のデカブツが出て来たから若モリが何の裏も無く普通の若いモリアーティでラスボスだったのはあれ…これで終わり?この態々温存した令呪はどうすれば?って感じはあったな まあなんか倒してスカっとするボス敵欲しかった感じはあるね

    162 22/12/05(月)04:17:58 No.1000654165

    老人がいっぱいだね

    163 22/12/05(月)04:19:29 No.1000654238

    >俺は最近原神始めたら凄い面白くてこっちはログインするのが精一杯だわ 原神面白いよね稲妻は微妙だったけどスメールはとても後味良くて面白かったな fgoは露悪的な話や後味の悪い話ばかりで飽きてきたよ…

    164 22/12/05(月)04:20:23 No.1000654283

    露骨な虫が湧いてきたな

    165 22/12/05(月)04:20:29 No.1000654290

    >まあなんか倒してスカっとするボス敵欲しかった感じはあるね 話的にはここで終わりかよってモヤモヤさせる為の章だしあれで良かったとも思うけどそれはそれとしてあんな超規模聖杯戦争やってたんだから中心にはきっと厄い何かがあるんじゃと道中勝手に期待してた気持ちもありって感じだ

    166 22/12/05(月)04:21:56 No.1000654375

    正直いくらきのこの7章でもスメールを超えるのは無理だと思うそれぐらい完成度が高いシナリオだった

    167 22/12/05(月)04:24:30 No.1000654540

    >正直いくらきのこの7章でもスメールを超えるのは無理だと思うそれぐらい完成度が高いシナリオだった きのこはツングースカやマイケル関連でやらかしまくってるから余り期待できないからな…昨日の手紙も調子に乗りすぎてて痛々しかったわ

    168 22/12/05(月)04:24:51 No.1000654561

    トラオムの場合真に厄いのは(被)験体Eっぽかったからなぁ そのへんの話やるのは結局7章っぽいし.5っぽい章だったと言える

    169 22/12/05(月)04:37:33 No.1000655373

    スメールは最初のpvの皆が…私を…忘れて…ってセリフの伏線を最終章で完璧に回収して感動したな 今のきのこがあんな丁寧なシナリオ書けるとは思えないよ