22/12/05(月)00:38:26 すみま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/05(月)00:38:26 No.1000618104
すみません私はMDで遊戯王を始めた決闘者なのですが 当時はエクストラデッキの召喚制限無かったって無敵の召喚法じゃないですかこれ?
1 22/12/05(月)00:38:51 No.1000618241
だから殺された
2 22/12/05(月)00:39:07 No.1000618348
クリフォートで検索!
3 22/12/05(月)00:40:14 No.1000618706
でもまぁ最初は縛りなしスケール8すら激レアだったから…
4 22/12/05(月)00:40:50 No.1000618942
ルール改定で殺すしか無かった召喚方法だ 面構えが違う
5 22/12/05(月)00:44:25 No.1000620306
ウーサとか生き残ったらこれやってくる 無理
6 22/12/05(月)00:44:56 No.1000620494
バカの考えたルール ナーフされた ナーフされた
7 22/12/05(月)00:45:33 No.1000620726
ルールに殺された召喚方法は9期Pだけ!
8 22/12/05(月)00:46:46 No.1000621184
登場した時は左右でスケールの違うペンデュラムが出るんだろうなぁとか思ってた
9 22/12/05(月)00:47:05 No.1000621296
Pを強くしすぎてアニメも停滞して遊戯王は終わりかけた それを是正するためにルール変えたら遊戯王はさらに終わりかけた 終わらねぇなこのカードゲーム
10 22/12/05(月)00:47:57 No.1000621581
9期末~10期初期のもう終わりだ猫のゲーム感あったけど気がついたら >終わらねぇなこのカードゲーム になってた
11 22/12/05(月)00:48:34 No.1000621808
>Pを強くしすぎてアニメも停滞して遊戯王は終わりかけた >それを是正するためにルール変えたら遊戯王はさらに終わりかけた >終わらねぇなこのカードゲーム 終わらせるたびに禁止制限ルール改定
12 22/12/05(月)00:48:51 No.1000621885
バカが考えた召喚法をバカが考えたルールと召喚法で上塗りした結果えらいことになった
13 22/12/05(月)00:48:51 No.1000621887
ラッシュやろうぜ
14 22/12/05(月)00:49:27 No.1000622081
ペンデュラムで一度辞めたから申し訳ないけど嫌悪感が今でもある
15 22/12/05(月)00:49:50 No.1000622191
結局ペンデュラムリンクモンスターは今の今まで出なかったな
16 22/12/05(月)00:49:50 No.1000622192
>ラッシュやろうぜ 環境良くなった?
17 22/12/05(月)00:50:07 No.1000622309
ペンデュラムはむしろなんで最初専用ゾーン作ってんだよ
18 22/12/05(月)00:50:19 No.1000622379
>ペンデュラムで一度辞めたから申し訳ないけど嫌悪感が今でもある 使うことはねえな…
19 22/12/05(月)00:50:56 No.1000622603
インフレをインフレで抑えつけようとするな
20 22/12/05(月)00:51:04 No.1000622659
シンクロ召喚やエクシーズ召喚に比べて相対的に弱体化しすぎたメインデッキに入る上級モンスターの救済っていうアイデアは悪くない
21 22/12/05(月)00:51:35 No.1000622839
>使うことはねえな… ヴァリアンツとか楽しそうだしいいなとは思うんだけどね
22 22/12/05(月)00:54:04 No.1000623604
最低限の動きをするのに特定のカードを三枚要求する弱すぎる性質と スケールを維持できれば毎ターン使ったリソースが帰ってくる強すぎる性質の二つを併せ持つ♥
23 22/12/05(月)00:54:58 No.1000623896
エクストラデッキに送られるのがマジでわかんなかった
24 22/12/05(月)00:55:12 No.1000623978
ペンデュラムのインフレ加速は友達とやる分にはロマン詰めたり色々出来て楽しかったよ リンクで殺されて納得はしたけどムカついて結局やべーインフレでペンデュラムだけ割を食ったままなのは嫌い
25 22/12/05(月)00:55:42 No.1000624121
MDから始めたにわかだけどあくまで召喚方法が肝なSやXに比べると Pカードはカードそのものに内包されてる属性というかルールが複雑すぎてカードタイプを直感的に理解しにくすぎると思う
26 22/12/05(月)00:55:52 No.1000624179
>エクストラデッキに送られるのがマジでわかんなかった 今でも分かんねぇよ
27 22/12/05(月)00:56:10 No.1000624269
>>エクストラデッキに送られるのがマジでわかんなかった >今でも分かんねぇよ それはそう
28 22/12/05(月)00:57:11 No.1000624634
全ての召喚法に繋げられるから好きだよ リンクにはそれが足りない
29 22/12/05(月)00:57:34 No.1000624759
関係ないデッキで使おうとしたら猿くらいないと厳しいけど猿はPデッキで使われて禁止になったのがPの全てを表してると思う
30 22/12/05(月)00:57:39 No.1000624778
>MDから始めたにわかだけどあくまで召喚方法が肝なSやXに比べると >Pカードはカードそのものに内包されてる属性というかルールが複雑すぎてカードタイプを直感的に理解しにくすぎると思う モンスターと永続魔法両方の側面を持つカードですって部分からして初心者にどうやって説明したもんかな…ってなる
31 22/12/05(月)00:59:08 No.1000625191
結局魔法モンスターは作られないのかなこれあるから 幻影も変わったし
32 22/12/05(月)00:59:09 No.1000625197
モンスターと魔法効果それぞれあるからテキストが長すぎる… 対戦相手に読む気を失せさせるってメリットにもなるけど
33 22/12/05(月)00:59:16 No.1000625227
俺はP出てすぐあたりにやる相手いなくなってやめちゃったからスケール貼ってP召喚してガジェ一気に呼んでランク4エクシーズしまくりだぜー!くらいでMDやる前は知識が止まってた
34 22/12/05(月)00:59:19 No.1000625243
儀式内臓したP出るだろうなって思ってるけど一向に出ない
35 22/12/05(月)00:59:34 No.1000625321
>MDから始めたにわかだけどあくまで召喚方法が肝なSやXに比べると >Pカードはカードそのものに内包されてる属性というかルールが複雑すぎてカードタイプを直感的に理解しにくすぎると思う まずテキストの文字数が多いし普通のモンスター効果とP効果の二つがありますとか言われてもわっかんね!
36 22/12/05(月)01:00:32 No.1000625632
Pってだけで効果2倍なんだから2倍強いに決まってる
37 22/12/05(月)01:00:41 No.1000625687
召喚するまでは雰囲気で理解できる 破壊されたり素材になったりで場から離れる時の挙動が混乱の元
38 22/12/05(月)01:01:09 No.1000625839
ペンデュラムは上手く言えないが遊戯王的な美しさがない感じが嫌い
39 22/12/05(月)01:03:00 No.1000626403
3枚以上ないと動き出せない弱い構造 なのでテコ入れとしてサーチ自己破壊サーチ自己破壊サーチしたら壊れた
40 22/12/05(月)01:03:05 No.1000626423
ペンデュラムゾーン作っちゃったくせに墓地除外に続くゾーン作らなくてエクストラデッキに行くことにしたのもわからん まあ除外もゾーン作ってねえけどさんざん使ってるくせに
41 22/12/05(月)01:03:50 No.1000626641
>儀式内臓したP出るだろうなって思ってるけど一向に出ない 儀式Pモンスターは出たけどP効果で儀式するようなカードやテーマは来ないな まあP効果にしなくても普通にモンスター効果で儀式するやつらいるしわざわざP効果だけに限定する意味がない気がするが…
42 22/12/05(月)01:03:53 No.1000626659
リンクマーカー魔法とかあってもいいじゃんね リンクペンデュラムとかさあ
43 22/12/05(月)01:03:59 No.1000626683
ぶっちゃけ十分すぎるくらい弱くなったから猿帰ってきてもいいんじゃねえかな
44 22/12/05(月)01:04:22 No.1000626820
>儀式内臓したP出るだろうなって思ってるけど一向に出ない セフィラセイバーの儀式効果がモンスター効果になってるのはなんで? ってなる
45 22/12/05(月)01:04:51 No.1000626965
ペンデュラムゾーンは埋められたけどエクストラモンスターゾーンはリンクと繋がりすぎて一生消えることはないんだよな…
46 22/12/05(月)01:05:09 No.1000627045
MDで復帰したり初めて遊戯王に触れた配信者結構見たけど ペンデュラムは長い効果テキスト見ただけでみんな避けててちょっと面白かった
47 22/12/05(月)01:05:17 No.1000627084
>Pってだけで効果2倍なんだから2倍強いに決まってる デメリットしかないクリフォートとか名前欄と化したマジェスペクターが強かったので召喚方法側の問題
48 22/12/05(月)01:05:29 No.1000627145
リンクペンデュラムモンスターとか出て来たら絶対リンクマーカーで悪さするじゃん…
49 22/12/05(月)01:05:34 No.1000627164
MDだとまだ強いのは平和の証なんだろうな…
50 22/12/05(月)01:06:36 No.1000627487
もうすぐ11期も終わるけど12期で手が加わるんだろうか… 個人的にはもうインフラでもなくなったリンクを弱体化させてほしいけど
51 22/12/05(月)01:07:03 No.1000627620
>MDだとまだ強いのは平和の証なんだろうな… MDはただの運ゲーでしかねえ
52 22/12/05(月)01:07:13 No.1000627661
新規Pで貰ってゾーン取り上げられた宝玉が可哀そう
53 22/12/05(月)01:07:39 No.1000627791
リンクマーカーと密接すぎてエレクトラムやビヨペンは禁止にならねぇなって感じがしすぎる
54 22/12/05(月)01:07:46 No.1000627821
3枚初動なの補うためにあほみたいにサーチする上にターン1ないの結構いて嫌い
55 22/12/05(月)01:07:54 No.1000627857
Pが強過ぎたからルール変わったって言われるけど9期最後に席巻してたのはアドバンス召喚とエクシーズ召喚だから何言ってるんだろうってなる
56 22/12/05(月)01:08:17 No.1000627961
>MDはただの運ゲーでしかねえ ある程度の地力がないと運ゲーの土俵にも乗れないぜ
57 22/12/05(月)01:08:33 No.1000628040
>リンクペンデュラムモンスターとか出て来たら絶対リンクマーカーで悪さするじゃん… 裁きの矢じゃん
58 22/12/05(月)01:08:49 No.1000628105
>Pが強過ぎたからルール変わったって言われるけど9期最後に席巻してたのはアドバンス召喚とエクシーズ召喚だから何言ってるんだろうってなる 最後だけ切り取ってルール変更に影響ないって言い張る方が何言ってるんだろうってなる
59 22/12/05(月)01:09:17 No.1000628214
Pゾーン復活したところでそんなに魔法罠セットしねえだろって思ってる
60 22/12/05(月)01:09:55 No.1000628396
>Pが強過ぎたからルール変わったって言われるけど9期最後に席巻してたのはアドバンス召喚とエクシーズ召喚だから何言ってるんだろうってなる 最後の半年だけ見て決めてないでしょ
61 22/12/05(月)01:10:09 No.1000628448
新規竜剣士は中々頭おかしいけどね ユニキャリ死んでまた消えたけど
62 22/12/05(月)01:10:27 No.1000628521
>Pゾーン復活したところでそんなに魔法罠セットしねえだろって思ってる 泡影が躱せるだけでも意味が違いすぎる
63 22/12/05(月)01:10:51 No.1000628659
Pゾーン復活したらVVサ終になるからやめろ
64 22/12/05(月)01:11:08 No.1000628716
MDやってた時に初めてペンデュラムに触れたけどただでさえテキストが長いゲームで更にペンデュラム効果が付いてて目が滑る~!ってなった なんか墓地に送られないし覚えること多くない…?すぐ帰ってくるし…ってなった
65 22/12/05(月)01:11:14 No.1000628737
当時マジェスペクターで散々蹂躙されて離れたからこの辺いい記憶がない
66 22/12/05(月)01:11:42 No.1000628883
この頃から今に至るまでどいつもこいつも長いから正直嫌いだよ…なくなればいいとさえ思う
67 22/12/05(月)01:12:30 No.1000629115
>Pゾーン復活したところでそんなに魔法罠セットしねえだろって思ってる 魔界劇団が助かる
68 22/12/05(月)01:12:50 No.1000629198
>ペンデュラムは上手く言えないが遊戯王的な美しさがない感じが嫌い 理念としては初動を準備に費やす代わりに毎ターン回復するコストを使って次のターンでより強力なモンスターを出していくわけだから初動からトップギアで動く遊戯王の真逆になるんだよね それを無理矢理遊戯王の土俵に併せて1ターン目から動いていける調整したカード出したらアドの化け物になるし この追加ルールがシンクロ召喚より先に出てたら今の遊戯王とは全く違う現在があったと思う惜しさがある
69 22/12/05(月)01:13:05 No.1000629259
>最後だけ切り取ってルール変更に影響ないって言い張る方が何言ってるんだろうってなる 最初もちょっとクリフォが頑張っただけでほぼ死んでたし… 後から追うと9期ずっとペンデュラムが最強だったと思うんだろうな
70 22/12/05(月)01:14:07 No.1000629565
EMEm竜剣士あたりの印象が悪すぎる
71 22/12/05(月)01:14:09 No.1000629571
MD復帰勢だけどPモンスターは毎ターン無限に復活してくるイメージのままで リンク先にしか復活できないの最近知った
72 22/12/05(月)01:14:12 No.1000629584
蘇生が内包されてんの意味不明すぎてウケる
73 22/12/05(月)01:14:13 No.1000629587
俺は各種召喚法のサポートって方向性は好きだよ
74 22/12/05(月)01:14:13 No.1000629588
今でも毎ターンEXデッキから復活してくるのも無法だと思っている
75 22/12/05(月)01:14:24 No.1000629649
こんなスレに9期の環境正確に知ってる人間なんて1人いたら上出来だろ
76 22/12/05(月)01:14:37 No.1000629700
いいからユニコーン返せよ
77 22/12/05(月)01:14:55 No.1000629800
まずカードとしてデザインがごちゃごちゃしてて見るのが嫌になる
78 22/12/05(月)01:15:09 No.1000629871
EMemのいかれっぷり経験してたらP規制に何の疑問も抱かないんだけどなぁ…
79 22/12/05(月)01:15:52 No.1000630077
>EMemのいかれっぷり経験してたらP規制に何の疑問も抱かないんだけどなぁ… というか一個人がどう思おうがルール変更したままなのは少なくともコナミとしては9期Pは失敗だったって事だし…
80 22/12/05(月)01:16:34 No.1000630280
ずっと憎しみをもって触らずいたがそろそろ毛嫌いするのやめて勉強するか…
81 22/12/05(月)01:16:57 No.1000630371
猿とヒグルミの規制速度が早すぎる
82 22/12/05(月)01:17:20 No.1000630470
>まずカードとしてデザインがごちゃごちゃしてて見るのが嫌になる 2色はいいとしてもスケールでけえし間にちっちゃい文字詰まってるしそれで上下も狭くなるしさらに狭い 嫌い
83 22/12/05(月)01:17:38 No.1000630534
〇〇として扱う奴ら多すぎ
84 22/12/05(月)01:18:12 No.1000630694
テキスト欄の美しくなさはどうにかならんかったのか
85 22/12/05(月)01:18:14 No.1000630703
実質バック7枚って頭おかしいんかこれ
86 22/12/05(月)01:18:32 No.1000630794
問題なかったら他の召喚方みたいにリンクに左右されなくなってるわ
87 22/12/05(月)01:18:38 No.1000630819
自分で破壊してサーチやらなんやらしてEXデッキに行ってP召喚して…ってやれる事多すぎない?ってMDで展開見てると思う あと魔法扱いだから魔力カウンター貯まる貯まる
88 22/12/05(月)01:18:42 No.1000630835
>後から追うと9期ずっとペンデュラムが最強だったと思うんだろうな むしろ長いことクソザコで見向きされてなかったイメージが強いね 9期終盤になんか急速にぶっ壊れ始めた
89 22/12/05(月)01:19:12 No.1000630953
初動安定率最優先の初心者用のEMオッドアイズ組んでみたんだけどGニビル採用率下がっても勝率5割丁度で辛くなった
90 22/12/05(月)01:20:04 No.1000631162
ペンデュラムって本来は1体特殊召喚するのに正しいスケール2枚と現物1枚の計3枚を手札に揃えなきゃいけないってアド損の塊みたいな所もバカなんだ しかし旧ルールで一旦条件が揃えば手札0フィールド2から5枚特殊召喚出来た所もバカなんだ おかげでルール改変前から弱めにすれば使い物にならず強めにすればぶっ壊れって適切な調整が極めて難しい召喚法なんだ
91 22/12/05(月)01:20:07 No.1000631174
リンクマーカー無視してたらリンクと相性最高だよな…
92 22/12/05(月)01:20:48 No.1000631351
>リンクマーカー無視してたらリンクと相性最高だよな… リンクマーカー込みでもリンクと相性すごいんですけお…
93 22/12/05(月)01:21:20 No.1000631485
まじで何なんだお前ら墓地へ行け
94 22/12/05(月)01:21:47 No.1000631589
ハタからみてるとどいつもこいつも自己破壊自己破壊自分の魔法破壊自分の魔法破壊!!ばかりで スクラップとか破戒みたいにテーマ単位での自壊テーマはあるがPはPというカードそのものが自己破壊をテーマにしているように見えてくる
95 22/12/05(月)01:22:09 No.1000631669
勝率5割って強いだろ自信もて
96 <a href="mailto:黒牙の魔術師">22/12/05(月)01:22:10</a> [黒牙の魔術師] No.1000631673
>まじで何なんだお前ら墓地へ行け 行って良いのか?!
97 22/12/05(月)01:22:33 No.1000631790
まず相手するたびに魔法効果とモンスター効果両方読まなきゃいけないのが あーめんどくせえ!ってなるね
98 22/12/05(月)01:22:47 No.1000631846
DDもだけどPの性質が仇になることがちょくちょくあるよね
99 22/12/05(月)01:23:21 No.1000631961
スケール揃えるのが当初は難しくてサーチ簡単なテーマは縛りがあった 増えたらそりゃそうなる
100 22/12/05(月)01:23:59 No.1000632104
破壊された時のモンスター効果はモンスターの状態の時だけだと思うじゃん おい…なんでPで破壊されても発動してる…
101 22/12/05(月)01:24:05 No.1000632140
MDだとエンディミオンは文字数で時間切れに追い込んでることそこそこありそう
102 22/12/05(月)01:24:40 No.1000632294
>>最後だけ切り取ってルール変更に影響ないって言い張る方が何言ってるんだろうってなる >最初もちょっとクリフォが頑張っただけでほぼ死んでたし… >後から追うと9期ずっとペンデュラムが最強だったと思うんだろうな 最後の環境だけ切り取ったことに突っ込み入ったのに9期全体に話題そらしてエアプがなんか言ってるってことにしようとしてるのウケる
103 22/12/05(月)01:24:53 No.1000632343
ペンデュラムとリンク召喚の相性は最高 エクシーズ召喚と違ってモンスター墓地にいかないし融合やシンクロと違って専用のカードもいらないし 9期のルールに戻らねえかな
104 22/12/05(月)01:25:00 No.1000632373
自分で貼って自分で割る動きは正直見てて好きじゃない
105 22/12/05(月)01:25:17 No.1000632431
>DDもだけどPの性質が仇になることがちょくちょくあるよね 間違いなく強い召喚方法ではあるけどメタされやすいからね…
106 22/12/05(月)01:25:31 No.1000632483
多分ペンデュラム終盤~リンク初期あたりが一番ヤバかった時期
107 22/12/05(月)01:25:54 No.1000632589
今9期ルールに戻したら毎ターン5体分のリンクが供給されるんだけどなー
108 22/12/05(月)01:26:03 No.1000632622
紫毒の効果を無効にして破壊するぜ!
109 22/12/05(月)01:26:18 No.1000632685
リンク最初期は9期終盤の連中が大暴れしてたらしいしその次はスパイ祭りだし話に聞いたことしかないけど極端すぎる
110 22/12/05(月)01:26:45 No.1000632806
初めて見たときシンクロ素材にしてもエクストラ行くなら毎ターンシンクロできるじゃん!って思ったよ ろくなPチューナーいなかったからそうはならなかった
111 22/12/05(月)01:27:26 No.1000632972
>今9期ルールに戻したら毎ターン5体分のリンクが供給されるんだけどなー いや…他のエクストラモンスターはエクストラモンスターゾーンにも出せるんだから6体なんじゃないか…?
112 22/12/05(月)01:27:45 No.1000633042
>初めて見たときシンクロ素材にしてもエクストラ行くなら毎ターンシンクロできるじゃん!って思ったよ >ろくなPチューナーいなかったからそうはならなかった ギリギリの理性を感じた
113 <a href="mailto:制限カード">22/12/05(月)01:27:49</a> [制限カード] No.1000633062
破壊された時実は手札にいたので効果を発動させてもらうぞ…
114 22/12/05(月)01:27:55 No.1000633086
初動に3枚いる頃はまだそこまで極端に壊れてはいなかったと思う 猿を筆頭にした1枚が2枚に!って効果が現れた瞬間に一気にぶっ壊れたのは憶えてる
115 22/12/05(月)01:27:59 No.1000633100
>紫毒の効果を無効にして破壊するぜ! 効果を無効にして破壊されたので効果を発動させてもらうぞ…
116 22/12/05(月)01:28:07 No.1000633131
>初めて見たときシンクロ素材にしてもエクストラ行くなら毎ターンシンクロできるじゃん!って思ったよ >ろくなPチューナーいなかったからそうはならなかった まさかエクシーズが活用するとは
117 22/12/05(月)01:29:17 No.1000633394
Pゾーン復活して魔法罠ゾーンの左右両端かどちらか選んでスケールセットできるようにならないかな… そしたらヴァリアンツもサ終しないし
118 22/12/05(月)01:30:20 No.1000633639
>破壊された時実は手札にいたので効果を発動させてもらうぞ… >>紫毒の効果を無効にして破壊するぜ! >効果を無効にして破壊されたので効果を発動させてもらうぞ… 比較的近代のカードの挙動としてキモいなって何度見てもなる
119 22/12/05(月)01:30:25 No.1000633651
ペンデュラムが強かったというよりHEROやクラブレみたいなランク4を活用するアーキタイプの中で一番上手く扱えるテーマがEMEmだったっていう印象がある
120 22/12/05(月)01:30:30 No.1000633669
いざデメリットないPチューナー配られてもテーマに入ってないと結局使わないなってなった
121 22/12/05(月)01:30:33 No.1000633683
P強くするためにパワー上げていったからイカれたカード多くて使ってると楽しいよ
122 22/12/05(月)01:31:39 No.1000633948
>リンク最初期は9期終盤の連中が大暴れしてたらしいしその次はスパイ祭りだし話に聞いたことしかないけど極端すぎる 話にしか聞いたことないけどリンクないとEXテーマは戦えないよ&リンクはまだ揃ってないよって環境なのに 9期終盤勢はリンク使わなくても強いか少ないリンクを割と使えてそりゃそいつらが環境染めるわって状態だったそうだな それで9期終盤勢が規制されて残った少ないリンクでは壊れリンク持ってるスパイに誰も太刀打ち出来なかったと
123 22/12/05(月)01:31:42 No.1000633964
アストロは名称ターン1無いのがインチキすぎる
124 22/12/05(月)01:32:12 No.1000634110
覇王スターヴも気持ち悪い
125 22/12/05(月)01:33:43 No.1000634507
9期終盤はマキシマムクライシスがマキシマムクライシスだったのが悪い 10期序盤はカテゴリーが全般的に弱体化した中で何の問題もなくフルパワー出せたSPYRALを あのタイミングで持ってきたコナミが悪い
126 22/12/05(月)01:34:06 No.1000634601
P関係の勉強全くしてないからよく分からん挙動ばかりしてるように見えて別のゲームやってんなーって思う
127 22/12/05(月)01:34:08 No.1000634605
先手が1ターン目に動いた結果通るか通らないかみたいなカードゲーム
128 22/12/05(月)01:34:58 No.1000634790
10期序盤割とすき メセ真とか今回してもよく考えられたテーマだな…ってなる
129 22/12/05(月)01:35:52 No.1000634988
ARC-Vは作中序盤の手札の普通の効果モンスターを大量展開する手段として使ってたペンデュラムは割と嫌いじゃなかった
130 22/12/05(月)01:37:24 No.1000635298
アストロは非公開領域の穴を突いたカードだから仕方ないんだ あと名称ターン1つけるとひ弱な魔術師の展開力がもっと無くなってしまうんだ
131 22/12/05(月)01:38:28 No.1000635515
>ARC-Vは作中序盤の手札の普通の効果モンスターを大量展開する手段として使ってたペンデュラムは割と嫌いじゃなかった ソードフィッシュとかハンマーマンモとか出てくるの楽しいよね ペンデュラムは絵面が派手なのがとにかくいい
132 22/12/05(月)01:38:44 No.1000635574
まずまともにP召喚ができないから割ってサーチしてEXに溜め込むカードばっかりになった たまに割らないでサーチしてくる
133 22/12/05(月)01:39:27 No.1000635733
テーマのコンセプトから否定されたイグナイトを助けてあげてください
134 22/12/05(月)01:39:40 No.1000635775
調弦の無効化しながら2枚張るあの動きうんこ出るほど嫌い
135 22/12/05(月)01:39:54 No.1000635824
既存のカード全部P化するでもなければ自力が違いすぎない?ってなった
136 22/12/05(月)01:40:12 No.1000635878
大体先に大量展開してダメ押しにP召喚って感じでP召喚が要になること殆ど無い気がする
137 22/12/05(月)01:40:15 No.1000635886
公式企画の初心者向け動画で覚えなくていいと断言しても怒られないレベルでアレ
138 22/12/05(月)01:40:40 No.1000635975
11期入ってから余りにもPの影薄すぎない? メタスペースが狭いって弱点がどうしようもないんだろうけど
139 22/12/05(月)01:40:43 No.1000635985
融合シンクロエクシーズリンクとそれぞれの召喚法にアクセスするからPそのものは好きなんだがな
140 22/12/05(月)01:40:58 No.1000636038
一応魔術師とイグナイト組んであるけどほぼ使ってない
141 22/12/05(月)01:41:28 No.1000636138
>公式企画の初心者向け動画で覚えなくていいと断言しても怒られないレベルでアレ 魔界劇団とかクリフォートレベルなら良かったんだけどP代表のオッドアイズと魔術師があまりにもあんまりすぎる
142 22/12/05(月)01:41:39 No.1000636182
出すか…手札誘発Pモンスター…
143 22/12/05(月)01:41:45 No.1000636205
Pデッキにだけ入れられる手札誘発とか出ないかな…
144 22/12/05(月)01:41:50 No.1000636223
>テーマのコンセプトから否定されたイグナイトを助けてあげてください お前ら別に助けなくていいだろ!メタルフォーゼの方が辛いわ!
145 22/12/05(月)01:42:09 No.1000636282
Pカードはその気になったらEX誘発できるだろ
146 22/12/05(月)01:42:11 No.1000636289
ダイヤで魔術師増えまくったせいか今月やけに魔術師メタ増えた気がする
147 22/12/05(月)01:42:18 No.1000636309
面白自殺集団と化したイグナイトに別に哀しくない現在…
148 22/12/05(月)01:42:23 No.1000636317
アド損でかい代わりに継戦能力は高くなるデザインなのにサーチ効果持たせまくったのはアホでしょ
149 22/12/05(月)01:42:55 No.1000636422
イグナイトはイゾルデとかとかみ合いすぎてて当時よりよっぽど強いだろ
150 22/12/05(月)01:43:04 No.1000636452
P儀式モンスターは手札からP召喚できます とかいう8年目にして初めて知ったルール
151 22/12/05(月)01:43:37 No.1000636557
>アド損でかい代わりに継戦能力は高くなるデザインなのにサーチ効果持たせまくったのはアホでしょ 手札増やさないとドレミコードみたいな末路辿るんだよ!
152 22/12/05(月)01:43:42 No.1000636567
>P儀式モンスターは手札からP召喚できます >とかいう8年目にして初めて知ったルール 知らなかったそんなの…
153 22/12/05(月)01:44:12 No.1000636676
アモルファージやらメタルフォーゼやらマジェスペクターやら割ってリソース確保する奴らがEXに溜め込むだけ溜め込んでどうにもならない
154 22/12/05(月)01:44:17 No.1000636687
>大体先に大量展開してダメ押しにP召喚って感じでP召喚が要になること殆ど無い気がする リリース当初のMDやってて思ったのはP召喚さえ通ればそれまでの妨害を全部無かった事にできるから強いなって…
155 22/12/05(月)01:44:33 No.1000636740
弱いテーマは手札削りながらサーチしてきて愛されテーマはサーチして手札減らないって感じ
156 22/12/05(月)01:45:02 No.1000636820
>P儀式モンスターは手札からP召喚できます >とかいう8年目にして初めて知ったルール あれはペンデュラムグラフの召喚条件に書いてあるからできるだけだよ!
157 22/12/05(月)01:45:29 No.1000636908
>ARC-Vは作中序盤の手札の普通の効果モンスターを大量展開する手段として使ってたペンデュラムは割と嫌いじゃなかった ただそれをリアルで使って安定させるには猿とドクロバくらいの性能が必要なんじゃねぇのってなる まあペンデュラム関係のカードが猿とドクロバとP効果微妙な逆スケールの3種しかないんならバランス取れるんだろうけど…
158 22/12/05(月)01:45:35 No.1000636933
ルールも見た目も他のゲームから持ってきたような異物感凄くて未だに嫌いだわ
159 22/12/05(月)01:45:45 No.1000636963
P召喚は奈落とか神宣で吹っ飛ばすと楽しかった
160 22/12/05(月)01:45:58 No.1000636993
儀式Pなんて1枚しかねぇだろ!
161 22/12/05(月)01:46:01 No.1000637009
なんだかんだ召喚法追加時で一番イカレてたのは今おとなしいシンクロだったかな… 今の遊戯王の原型を決めたって意味で
162 22/12/05(月)01:46:20 No.1000637072
ダイナミストがEXから回収するおかげで生き残ったのは笑う
163 22/12/05(月)01:46:22 No.1000637083
Pは去勢されて正解だったとは思うがリンクショックは擁護できない
164 22/12/05(月)01:46:29 No.1000637100
普通のルールから類推すれば手札からは儀式召喚でしか出せなくて蘇生制限を満たせば表側のエクストラからP召喚できる が標準的な召喚条件だよな多分
165 22/12/05(月)01:46:33 No.1000637119
>なんだかんだ召喚法追加時で一番イカレてたのは今おとなしいシンクロだったかな… >今の遊戯王の原型を決めたって意味で 初期は結構アドが少ないとか言われてなかったかな
166 22/12/05(月)01:46:38 No.1000637132
そういや俺ペンデュラムとアークVで遊戯王卒業したんだった その後ルール変わってさらに敷居高くなって知人にMD誘われても…って 同じルートの人いそう
167 22/12/05(月)01:46:43 No.1000637143
MTGでも滑ったキーワードとか新しい形式の効果とか結構あるから新しいことやろうとしてアレになるのはどのカードゲームにもつきものなんだろうな
168 22/12/05(月)01:47:42 No.1000637331
セフィラトーラグラマトンとかモンスター全部リリースしてエクストラデッキから出てくるせいで 折角頑張って召喚したところで2回ペンデュラムする効果全く意味をなしてないの笑う
169 22/12/05(月)01:48:14 No.1000637479
>MTGでも滑ったキーワードとか新しい形式の効果とか結構あるから新しいことやろうとしてアレになるのはどのカードゲームにもつきものなんだろうな 遊戯王がめちゃくちゃ言われるのはやっぱリセットできるのと今後一生付き合っていくしかないものの違いかな…
170 22/12/05(月)01:48:44 No.1000637630
Pがやらかした連帯責任を10期で融合とかにまで押し付けてたのが本当に醜い
171 22/12/05(月)01:48:50 No.1000637654
テキスト長すぎるし分かりやすいって大事だな
172 22/12/05(月)01:49:15 No.1000637745
未だにエクシーズやシンクロで大量展開やりたかったらリンク召喚しろってのがなんか気に入らない
173 22/12/05(月)01:49:17 No.1000637758
Pカードはラッシュデュエルに行ってくれ
174 22/12/05(月)01:49:40 No.1000637826
>テキスト長すぎるし分かりやすいって大事だな そこでこの共通P効果しか持たないバニラのイグナイト
175 22/12/05(月)01:49:57 No.1000637888
テキスト二段だからとかでなく普通に効果めちゃくちゃ長いよな
176 22/12/05(月)01:49:58 No.1000637895
ガジェットペンデュラムとか欲しかった
177 22/12/05(月)01:50:01 No.1000637909
ルール変更で死んだテーマに救済はないんですか...?
178 22/12/05(月)01:50:31 No.1000638012
>Pがやらかした連帯責任を10期で融合とかにまで押し付けてたのが本当に醜い シンクロが一番虐げられてたと思う
179 22/12/05(月)01:50:31 No.1000638013
今まで使ってたデッキにちょっと手を加えるだけで汎用カードが使えるようになるから じゃあちょっと触れてみようかなって思えたS・X・11期のリンク召喚と違って ペンデュラム召喚をするためのデッキを作らなきゃいけないってのが手を出すにはハードル高すぎた その点でそもそも失敗してた感が否めない
180 22/12/05(月)01:50:34 No.1000638021
ゼアル期のバカデカいフォントのカードと比べるとマジで笑う
181 22/12/05(月)01:50:45 No.1000638055
イグナイトは昔の戦術と今の戦術全くの別物なので…
182 22/12/05(月)01:50:46 No.1000638058
2枚のカードをそろえて一枚にする生贄から融合シンクロエクシーズと来て 展開先の質じゃなくて展開し続けてられる継続性に目を向けたのはまあ理解できる ペンデュラムモンスターが無制限にEXに放り込まれ続けるのはなんで?
183 22/12/05(月)01:51:14 No.1000638166
書き込みをした人によって削除されました
184 22/12/05(月)01:51:24 No.1000638195
>未だにエクシーズやシンクロで大量展開やりたかったらリンク召喚しろってのがなんか気に入らない ハリ死んだし11期ルールならそこまででもなくない?むしろ最近のテーマは召喚法に縛りかけてくることが多いし
185 22/12/05(月)01:51:33 No.1000638248
ヴァリアンツってペンデュラム召喚はするの?
186 22/12/05(月)01:51:34 No.1000638249
>ルール変更で死んだテーマに救済はないんですか...? ダストン...
187 22/12/05(月)01:51:35 No.1000638254
>シンクロやエクシーズ複数出すテーマは可哀想だから救済リンク出します!>テキスト二段だからとかでなく普通に効果めちゃくちゃ長いよな 強いし結果も残してるエンディミオンとかが人気無い理由ってこのせいだと思う
188 22/12/05(月)01:51:54 No.1000638318
Pやります! 強かったんでPのルール変えます! リンクやります!既存のデッキは全部リンク使ってください! やっぱそのルールやめます! 舐めてんのか
189 22/12/05(月)01:52:01 No.1000638350
>ヴァリアンツってペンデュラム召喚はするの? 普通にするよ
190 22/12/05(月)01:52:17 No.1000638408
>ヴァリアンツってペンデュラム召喚はするの? する
191 22/12/05(月)01:52:39 No.1000638477
>アド損でかい代わりに継戦能力は高くなるデザインなのにサーチ効果持たせまくったのはアホでしょ アド損だけならまだしも上と下のスケールが必要ってコンセプトから安定性も低いってもう一つの致命的欠陥があるから… まあアド損解消するために自己破壊でEX肥やして安定性得るためにサーチ多様してってなって許されざる存在になったわけだが
192 22/12/05(月)01:52:47 No.1000638503
>ヴァリアンツってペンデュラム召喚はするの? マジェPを吐き出さないといけないからな
193 22/12/05(月)01:52:59 No.1000638537
AVで萎えてVRの放送延期からの序盤全然デュエル市内あたりで半引退になった
194 22/12/05(月)01:53:01 No.1000638546
>未だにエクシーズやシンクロで大量展開やりたかったらリンク召喚しろってのがなんか気に入らない 今のルールだとそれこそエレクトラムとか使わなきゃいけないPぐらいじゃないのリンク必須は 六武でロンゴミ立てたりIFで完全制圧したいとかそこが基準ならともかく
195 22/12/05(月)01:53:23 No.1000638609
>強いし結果も残してるエンディミオンとかが人気無い理由ってこのせいだと思う まぁそのおかげで分からん殺し出来る事はMDだとよくあるから…
196 22/12/05(月)01:53:49 No.1000638698
片側貼ると片側サーチできまーす
197 22/12/05(月)01:54:18 No.1000638812
エクシーズまではうまいこと考えたなって思ったけどペンデュラムとリンクはただ新しい物って売りを作るためにむりやり考えたな感が凄い
198 22/12/05(月)01:54:28 No.1000638839
エンディミオンは魔力カウンター使いたいだけのプレイヤーに対してPへの導線を作ってくれるすごいやつだよ
199 22/12/05(月)01:54:32 No.1000638853
今の基準で見ると猿の効果可愛すぎるだろ
200 22/12/05(月)01:54:56 No.1000638932
リンクは初動に難があるテーマを救ってくれた面もあるからギリギリ功の方が大きいと思ってる
201 22/12/05(月)01:55:28 No.1000639052
守備にならないリンクもだいぶ大嫌いですよ私は
202 22/12/05(月)01:55:53 No.1000639166
リンクの悪印象の八割は10期ルールだと思う
203 22/12/05(月)01:55:54 No.1000639171
>リンクは初動に難があるテーマを救ってくれた面もあるからギリギリ功の方が大きいと思ってる テーマ云々カードパワー云々より リンク売りたいから全テーマにリンク使わせてえ!ってのを隠さないルール改訂が嫌いだった…
204 22/12/05(月)01:56:00 No.1000639201
どいつもこいつもといあえず自分のカード積極的に破壊して動きがなんか気持ち悪い イグナイトはそういうテーマだからわかるけど
205 22/12/05(月)01:56:41 No.1000639376
>2枚のカードをそろえて一枚にする生贄から融合シンクロエクシーズと来て >展開先の質じゃなくて展開し続けてられる継続性に目を向けたのはまあ理解できる >ペンデュラムモンスターが無制限にEXに放り込まれ続けるのはなんで? 毎ターン回復するマナコストみたいなデザインだと思う イグナイトはマナ加速デッキ
206 22/12/05(月)01:56:45 No.1000639390
そのうちシンクロもエクシーズもデッキからになるんだろうなと思ってる
207 22/12/05(月)01:56:50 No.1000639401
>Pやります! >強かったんでPのルール変えます! >リンクやります!既存のデッキは全部リンク使ってください! >やっぱそのルールやめます! >舐めてんのか 舐めてんだよ 強いカード出して勝ちたかったらこれを買え!をやってもう20年だぞ
208 22/12/05(月)01:56:57 No.1000639420
>エクシーズまではうまいこと考えたなって思ったけどペンデュラムとリンクはただ新しい物って売りを作るためにむりやり考えたな感が凄い エクシーズ素材ってのは良い発想だよね 素材はカードではないし何処にも存在してないって裁定が当時混乱の元すぎたけど
209 22/12/05(月)01:57:05 No.1000639456
自分で自分のカード壊すとなぜかアドが生まれるのはすごく遊戯王らしくて好きだよ
210 22/12/05(月)01:57:43 No.1000639606
エクシーズは素材が墓地に行かないからソリティアしにくいぞ!
211 22/12/05(月)01:57:49 No.1000639628
>ペンデュラム召喚をするためのデッキを作らなきゃいけないってのが手を出すにはハードル高すぎた >その点でそもそも失敗してた感が否めない 猿クラスの出張能力でもないとデッキの大半をペンデュラムにしないと満足にP召喚出来ないからな… そして猿クラスの出張能力が枚数と自力とサポート豊富なテーマに与えられたらどうなるかってのも自明
212 22/12/05(月)01:58:18 No.1000639729
>>エクシーズまではうまいこと考えたなって思ったけどペンデュラムとリンクはただ新しい物って売りを作るためにむりやり考えたな感が凄い >エクシーズ素材ってのは良い発想だよね >素材はカードではないし何処にも存在してないって裁定が当時混乱の元すぎたけど 当時はマジで何にも考えて無かったと疑ってるよ
213 22/12/05(月)01:58:48 No.1000639827
ペンデュラムは雑魚がポンポン沸いてきてそいつらから次に繋げるって感じの流れは好きだった ランク4…よぉやってくれたのう…!
214 22/12/05(月)01:59:02 No.1000639874
>エクシーズは素材が墓地に行かないからソリティアしにくいぞ! というか普通はできないはずなんだ あの十二獣とかいう奴らがおかしいだけなんだ
215 22/12/05(月)01:59:50 No.1000640042
>リンク売りたいから全テーマにリンク使わせてえ!ってのを隠さないルール改訂が嫌いだった… デフレさせるには必要なんだよって意見もあったけどいきなりFWD出てその気がないのもわかったよねって…
216 22/12/05(月)01:59:58 No.1000640067
XYZ(エクシーズ)って名前もソリティアの終点をイメージさせる
217 22/12/05(月)02:00:16 No.1000640130
>というか普通はできないはずなんだ >あの十二獣とかいう奴らがおかしいだけなんだ 俺はあれをエクシーズと認めない
218 22/12/05(月)02:00:20 No.1000640141
ペンデュラムカードを魔法としても扱うことを最大限利用するエンディミオン! Pゾーンから出撃するぞヴァリアンツ! ドレミコードはレベルとスケールが音階になってるよ!かわいいね!
219 22/12/05(月)02:00:27 No.1000640157
>エクシーズは素材が墓地に行かないからソリティアしにくいぞ! フィールドから離れた場合除外されるけど素材になったからされまセーン!!
220 22/12/05(月)02:01:10 No.1000640274
十二獣はペンデュラムスケール割ってくれたからすき
221 22/12/05(月)02:01:45 No.1000640388
>ドレミコードはレベルとスケールが音階になってるよ!かわいいね! このデザインでメリットが一部カードに条件重く書かれてるだけでデメリットばかりなの凄いよね
222 22/12/05(月)02:03:38 No.1000640721
どの召喚法もインチキし放題なのにシンクロは真面目すぎない?
223 22/12/05(月)02:03:56 No.1000640769
ひょっとしてペンデュラムリンクモンスター出てきたら毎ターンリンク3やリンク2をリンク素材として使い回せる? これ出しちゃダメな奴じゃない?
224 22/12/05(月)02:04:04 No.1000640790
MDから始めたから紫毒の挙動が本気で意味わかんなかった 紙やってた人はあれすぐああいう挙動って理解できたの…?
225 22/12/05(月)02:04:07 No.1000640798
>どの召喚法もインチキし放題なのにシンクロは真面目すぎない? いや…
226 22/12/05(月)02:04:18 No.1000640825
ルールとカードプールが分かっていれば思い付くほとんどのことができてしまう砂場みたいなゲームなのが好きだったから急に砂場を破壊してきた10期ルールは本当に辛かった
227 22/12/05(月)02:05:08 No.1000641012
>どの召喚法もインチキし放題なのにシンクロは真面目すぎない? BFは好き放題やるし正規にしたってスピーダーとか天輪とかおかしいだろ
228 22/12/05(月)02:05:41 No.1000641127
>どの召喚法もインチキし放題なのにシンクロは真面目すぎない? 一番最初にインチキしたのがシンクロだからこうなっていったとも言える
229 22/12/05(月)02:05:59 No.1000641183
もう慣れたけどレベルを持たないということはレベル0ということではないから「レベルが何以上のモンスターは~」みたいな効果をすり抜けるってのも美しくなさすぎるなって思ってた 後から案の定「レベル・ランク」って書いてある効果増えたし エクシーズモンスターもランクではなくレベルを持つがエクシーズ素材にはできないってデザインじゃダメだったんだろうか
230 22/12/05(月)02:06:07 No.1000641204
どの召喚方法も偶にぶっちぎりでおかしい奴が出てきてない?
231 22/12/05(月)02:06:29 No.1000641272
>ひょっとしてペンデュラムリンクモンスター出てきたら毎ターンリンク3やリンク2をリンク素材として使い回せる? >これ出しちゃダメな奴じゃない? なのでおそらく破壊時はPスケールに行くとかレベル○をリンク召喚できるスケールの場合のみとかスケールに○と○がある場合のみEXデッキの表側表示のこのカードを特殊召喚できるとかになると思う
232 22/12/05(月)02:07:21 No.1000641463
AVとリンクショックなかったらどうなってたかな ラッシュデュエル生まれなかったかな
233 22/12/05(月)02:08:17 No.1000641651
>どの召喚法もインチキし放題なのにシンクロは真面目すぎない? 最初にインチキしまくったのがシンクロなんだよなあ…
234 22/12/05(月)02:08:20 No.1000641659
こんな感じで破壊されてPゾーンに行ってもリンクマーカーの向いてるメインモンスターゾーンにP召喚できるリンクPモンスター待ってる
235 22/12/05(月)02:08:21 No.1000641661
>ひょっとしてペンデュラムリンクモンスター出てきたら毎ターンリンク3やリンク2をリンク素材として使い回せる? >これ出しちゃダメな奴じゃない? 上にだけマーカーあるPスケールに置けるPリンクモンスターとかならギリギリ許されるんじゃないかと思ってたりする
236 22/12/05(月)02:08:38 No.1000641716
どのみちテレビでまともにOCGやるのはもう限界だったからラッシュデュエル出すのは半ば既定路線だったとは思うよ
237 22/12/05(月)02:08:39 No.1000641722
>AVとリンクショックなかったらどうなってたかな >ラッシュデュエル生まれなかったかな どっちにしろ複雑化とインフレの流れは止まらなかっただろうからあんま変わらない気もする
238 22/12/05(月)02:09:19 No.1000641845
一番ぶっ壊れてるの融合なんだからなにも関係ないでしょ
239 22/12/05(月)02:09:39 No.1000641905
スピードデュエルあっても大変なのがすごく伝わってきてたからな…
240 22/12/05(月)02:09:59 No.1000641974
でもラッシュデュエルのあのなんとも言えないおもちゃっぽいデザイン好き いやまぁ本来はOCGもそんぐらいで良いはずなんだけども
241 22/12/05(月)02:10:59 No.1000642152
>一番ぶっ壊れてるの融合なんだからなにも関係ないでしょ 禁止の枚数考えたら壊れてるのはエクシーズとリンクだわ
242 22/12/05(月)02:11:59 No.1000642316
>こんな感じで破壊されてPゾーンに行ってもリンクマーカーの向いてるメインモンスターゾーンにP召喚できるリンクPモンスター待ってる 雑に強すぎてダメだろ…
243 22/12/05(月)02:12:48 No.1000642460
融合も古くは手間と枚数だけかかってパっとしないアド損召喚方法だったし…
244 22/12/05(月)02:12:49 No.1000642463
>でもラッシュデュエルのあのなんとも言えないおもちゃっぽいデザイン好き >いやまぁ本来はOCGもそんぐらいで良いはずなんだけども ラッシュデュエルのレベル表記はマジでわかりやすい OCGのも味があっていいんだけど7~9あたりはぱっと見でわかんないんだ…
245 22/12/05(月)02:14:04 No.1000642681
オッドアイズ名称のスケール魔法とオッドアイズリンクドラゴンとオッP正統進化をくれ
246 22/12/05(月)02:14:23 No.1000642741
融合は融合モンスターよりもその魔法に問題があり過ぎる 簡易融合突然変異未来融合烙印融合
247 22/12/05(月)02:14:32 No.1000642770
>こんな感じで破壊されてPゾーンに行ってもリンクマーカーの向いてるメインモンスターゾーンにP召喚できるリンクPモンスター待ってる 覇王蒼竜オッドアイズ〇〇ドラゴンで欲しいな
248 22/12/05(月)02:14:43 No.1000642798
リンク1の欺瞞が嫌い
249 22/12/05(月)02:15:06 No.1000642872
リンクペンデュラム出るならリンクマジックもついでに作ってくれ あとバトルドローンもですね…
250 22/12/05(月)02:15:15 No.1000642890
既存のデッキは殆どがペンデュラム相手に戦えなくてインスレ凄かったけどPテーマ以外がP入れて戦うにはバランス良かったね ペンデュラム相手にする為に十二獣が登場したのアホすぎるけども
251 22/12/05(月)02:15:15 No.1000642892
L1超雷龍です よろしくお願いします
252 22/12/05(月)02:15:59 No.1000643020
リンクペンデュラムは俺も欲しいんだけど両方にマーカー欲しくなるとリンク数多くなって凄い事になるな…って思ってしまう いっそ裁きの矢が欲しい
253 22/12/05(月)02:16:07 No.1000643043
>L1超雷龍です >よろしくお願いします リンクマーカーがないようだが…
254 22/12/05(月)02:16:43 No.1000643155
色々と振り返るとよくこんな物が死なずに長続きしたなって思う 思うのにまだやってる
255 22/12/05(月)02:17:09 No.1000643221
fu1701022.jpg リンクP複合はこんなデザインかな いかつくていいと思う
256 22/12/05(月)02:17:11 No.1000643231
書き込みをした人によって削除されました
257 22/12/05(月)02:17:50 No.1000643341
>融合は融合モンスターよりもその魔法に問題があり過ぎる >簡易融合突然変異未来融合烙印融合 デッキ融合とかデッキに戻して融合とかもはや融合でもなんでもないよね いっそEXデッキから召喚されるモンスターを全部「EXモンスター」とか言って一つにまとめてそれぞれに召喚条件ある感じにすれば良かったんじゃねって思う今更だけど
258 22/12/05(月)02:18:14 No.1000643406
リンクペンデュラムはイラスト枠が面倒臭そう というかせせこましそう
259 22/12/05(月)02:18:25 No.1000643439
>fu1701022.jpg 枠の限界攻めてんな…
260 22/12/05(月)02:18:37 No.1000643476
融合は生まれが生まれだけに特殊な挙動するEXモンスターを雑に融合モンスターとして押し付けられてるのが悪い
261 22/12/05(月)02:19:00 No.1000643540
>fu1701022.jpg 青と緑がマッチしててカッコいいな
262 22/12/05(月)02:19:56 No.1000643698
リンクに更にP要素足さなきゃいけないからデザインどう歪ませるかなんだよな リンク枠の比率歪ませるのは美しくはないし
263 22/12/05(月)02:20:09 No.1000643721
なんで破壊されたらエクストラデッキに行くんですか墓地にいけよ
264 22/12/05(月)02:20:22 No.1000643753
融合モンスターの効果に融合内蔵が一番笑えると思う
265 22/12/05(月)02:20:35 No.1000643783
新召喚法が出ない遊戯王はつまらないな どうせ新しく召喚法が出たらもっとクソゲーになるから言うほど求めてもないけど
266 22/12/05(月)02:20:45 No.1000643808
>なんで破壊されたらエクストラデッキに行くんですか墓地にいけよ EXデッキ内で破壊されたら墓地に行くぞ
267 22/12/05(月)02:21:31 No.1000643918
>融合モンスターの効果に融合内蔵が一番笑えると思う シンクロくんはどう思う?
268 22/12/05(月)02:22:43 No.1000644092
>なんで破壊されたらエクストラデッキに行くんですか墓地にいけよ えっアストロの効果で墓地に行った魔術師除外してズァーク出してもいいんですか!?
269 22/12/05(月)02:22:48 No.1000644109
ターン1無い奴らと相手ターンに動く奴らが大体悪いとルールで無しにしたラッシュデュエルは割とそれっぽいバランスを維持して頑張ってると思う
270 22/12/05(月)02:23:20 No.1000644197
>新召喚法が出ない遊戯王はつまらないな >どうせ新しく召喚法が出たらもっとクソゲーになるから言うほど求めてもないけど 新召喚出すにしても変な召喚方法は融合じゃダメか?ってなるし緩い召喚方法はリンクでいいじゃんって問題があるからな…
271 22/12/05(月)02:23:31 No.1000644225
>素材はカードではないし何処にも存在してないって裁定が当時混乱の元すぎたけど 今から新規に始める人って無数に存在するこういうのを一個一個覚えていかなきゃいけないって考えると大変すぎるよね
272 22/12/05(月)02:24:43 No.1000644415
バージェストマMDで使ったけどエクシーズ素材にしたら使っても普通に墓地に行くのあたまおかしくなりそう
273 22/12/05(月)02:24:59 No.1000644452
>今から新規に始める人って無数に存在するこういうのを一個一個覚えていかなきゃいけないって考えると大変すぎるよね 一緒に遊んでくれる友達がいればどうとでもなるけどそうでないとちょっとしんどい
274 22/12/05(月)02:25:06 No.1000644466
>融合モンスターの効果に融合内蔵が一番笑えると思う 重ねてエクシーズに比べたらちゃんと素材要求する分理性あると思いますね
275 22/12/05(月)02:26:36 No.1000644714
こうして話してると美しくねえゲームだな…ってげんなりしてくるんだけど 実際やるとめっちゃ楽しいんだよなあ
276 22/12/05(月)02:27:29 No.1000644842
ランク4エクシーズとランク4エクシーズでランク5とかランク8とかスーパーランク4とかにならないのがゼアル放送当時からずっとモヤモヤしてる
277 22/12/05(月)02:27:32 No.1000644849
>ペンデュラム相手にする為に十二獣が登場したのアホすぎるけども 複雑の極致みたいなペンデュラムから始まりあらゆる召喚方がエンジンとして回転して環境が高速化していく中に現れた 「シンプルこそ最強」っていう思想の十二獣はマジで大好きだった ギミックが少ない枚数で完結してるから気軽に出張できる強みもあったけど 15枚の1枚初動から後続確保と妨害が確定できるからメタスペに大量の罠詰め込んだ構築が一番強かったし
278 22/12/05(月)02:27:32 No.1000644851
対象に取る取らないの書き分けが起きる最初の事案はなんだったんでしょうね
279 22/12/05(月)02:28:01 No.1000644914
>融合モンスターの効果に融合内蔵が一番笑えると思う シューティングライザードラゴン「そうだそうだ」 メガリスフール「良くないと思いますね」 十二獣「インチキ効果もいい加減にしろ!」
280 22/12/05(月)02:30:03 No.1000645201
というかなんなら今までの召喚法が散々SしてSとか重ねてエクシーズとかやってきてたのに 融合はやっと融合内蔵したんだなって感じではある
281 22/12/05(月)02:31:26 No.1000645382
ティアラの「私が墓地に送られたから融合召喚させてもらうぞ…」はお手軽すぎてマジで超えちゃいけない一線超えてる感凄い せめて融合魔法カード必要としろ
282 22/12/05(月)02:32:23 No.1000645504
使われてたかは知らんけど宝玉のP新規好きだった
283 22/12/05(月)02:33:47 No.1000645676
>ティアラの「私が墓地に送られたから融合召喚させてもらうぞ…」はお手軽すぎてマジで超えちゃいけない一線超えてる感凄い これが一番ダメなの素材デッキに戻すことだと思う 回せば回すほど当たり確率上がるガチャだぞこれ
284 22/12/05(月)02:34:00 No.1000645700
>ティアラの「私が墓地に送られたから融合召喚させてもらうぞ…」はお手軽すぎてマジで超えちゃいけない一線超えてる感凄い そうだね >せめて融合魔法カード必要としろ いや…そこは割と今更だな…
285 22/12/05(月)02:37:02 No.1000646070
>いや…そこは割と今更だな… 超雷龍とかフォートレスとか例外的なカードはあったけど色んな融合モンスターをこの手軽さで出せるのって前代未聞じゃない?
286 22/12/05(月)02:37:16 No.1000646095
コンシューマーゲーム側でやってた重ねて融合みたいな事ができるようになったからようやくかって思えたのかなあ
287 22/12/05(月)02:39:22 No.1000646354
デビフラの時点で真面目に融合する気無かったし…
288 22/12/05(月)02:41:35 No.1000646613
共通効果でみんながみんな除去されたらアド取ってくるのはなんかおかしいだろ
289 22/12/05(月)02:41:40 No.1000646626
魔導サイエンティストからキトカロス出てくるの楽しそう
290 22/12/05(月)02:47:24 No.1000647303
ORUはフィールド上に存在はしているけどカード扱いはされない感じだからフィールドに存在しないって説明は間違っている
291 22/12/05(月)02:52:01 No.1000647818
>ORUはフィールド上に存在はしているけどカード扱いはされない感じだからフィールドに存在しないって説明は間違っている 紙だと見やすいようにしてるだけだから… システム側が処理してるMDなんかが本来の挙動だから存在してないのはなんとなく分かってきた
292 22/12/05(月)02:52:46 No.1000647893
PもLも何も考えてないな?ってなる条件の緩さ
293 22/12/05(月)02:52:58 No.1000647917
イグナイトはP召喚前にEXに溜まってるの結局2枚だけだからルール戻ってもあんまり恩恵無いんだよな…Pスケールも基本的に爆破してサーチ権に使うからターン跨いでもスケール維持しないし