ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/04(日)21:34:19 No.1000541511
凄いヒットしてるの見ると やっぱスラムダンクの影響力めっちゃデカかったんだな…
1 22/12/04(日)21:38:00 No.1000543330
内容も良かった このクオリティで原作全試合作った後に山王戦やって欲しかったくらい
2 22/12/04(日)21:40:34 No.1000544525
連載終わって数十年経った今でもファンに熱量あるからな
3 22/12/04(日)21:43:24 No.1000545862
封切りの昼イチに行ったらグッズ何一つ無かった クリアファイルとかステッカーの一枚すら何も
4 22/12/04(日)21:44:13 No.1000546274
安西監督のレザーパスケースとか誰が買うんだよみたいなグッズは残ってたんじゃねえかな…
5 22/12/04(日)21:44:28 No.1000546396
原作のどのあたりなの
6 22/12/04(日)21:45:08 No.1000546685
ラスト
7 22/12/04(日)21:45:40 No.1000546939
なんかやたら騒がれてた割には全然良い映画になってたな 原作読んでる前提って感じはしたけど
8 22/12/04(日)21:46:38 No.1000547357
1億2千万部売れてる原作を400館弱でって時点で売れなきゃおかしかった 数日前まで不安だったのが馬鹿みたいだは
9 22/12/04(日)21:46:49 No.1000547446
まぁ元より潜在層はライト層多めで 細かい事気にする口煩いオタクのネガキャンとかは特に耳にも入らないってのは多そうだしな
10 22/12/04(日)21:48:06 No.1000548039
公開までの流れがあんまり良い空気じゃない部分は普通に広報が下手だったようには思うけど評判良いなら大丈夫か
11 22/12/04(日)21:48:44 No.1000548323
わりと評価真っ二つに割れそうな作りしてるのに絶賛の声がデカいの長年イノタケのファンやってるだけ鍛えられてるなってなった
12 22/12/04(日)21:49:36 No.1000548734
>まぁ元より潜在層はライト層多めで >細かい事気にする口煩いオタクのネガキャンとかは特に耳にも入らないってのは多そうだしな 多くいるファンの中でネット深追いしてる奴なんて大して多くないだろうしそういう方が健全だわな
13 22/12/04(日)21:50:29 No.1000549129
>わりと評価真っ二つに割れそうな作りしてるのに絶賛の声がデカいの長年イノタケのファンやってるだけ鍛えられてるなってなった 批判の声デッカ…
14 22/12/04(日)21:50:46 No.1000549253
中々情報が出なくて不安がってるのに便乗してダニみたいな連中がネガキャンしてただけだったという
15 22/12/04(日)21:51:53 No.1000549757
不安要素はあったにしろいざ見てみないと分からないからそれまで見に回るのって大事よね
16 22/12/04(日)21:52:15 No.1000549922
またシャンカーが負けたのか
17 22/12/04(日)21:53:21 No.1000550419
原作読み直してまた観に行きたい 電書無いんだよなぁ…
18 22/12/04(日)21:53:24 No.1000550450
非オタの友達に誘われて正直金捨てるつもりで観に行ったけど 帰る時は感謝したい気分だった
19 22/12/04(日)21:54:38 No.1000551038
小刻みに織り交ぜられるちむどんどんは完全に不要だったけど 試合は削られてるとはいえ良かったし沢北が良かったし なんか沢北が良かったな…
20 22/12/04(日)21:56:00 No.1000551654
今まで絶対クソ映画だろ!って批判してきた奴らがなんか評判良さそうな雰囲気出てきたらすぐに宣伝叩きとか信者が盲目とか苦しい罵倒に切り替えまくってた笑う
21 22/12/04(日)21:57:56 No.1000552504
褒められてるの山王の試合部分だけじゃない…?
22 22/12/04(日)21:58:05 No.1000552580
ブラックアダムとどっち見ようかいまだに迷ってる
23 22/12/04(日)21:59:14 No.1000553090
スラムダンクって純粋にほぼ試合だけを続けてた漫画だから 直撃世代がいい歳になっててもまた見やすいんだな
24 22/12/04(日)21:59:31 No.1000553204
まあぶっちゃけ広報は下手だったというか 質のいいアニメができてるならそれもっと前面に出せよというか
25 22/12/04(日)21:59:42 No.1000553272
>褒められてるの山王の試合部分だけじゃない…? そこが褒められてるだけでも事前の雰囲気よりは遥かに良いんだよ! 沖縄パートは暗かったしテンポ落としてたし あとリョータがアメリカで沢北と試合してるのとかは意味不明だけども そのあたり差し引いてもきちんとバスケしてた
26 22/12/04(日)22:00:09 No.1000553456
ドラゴンボールやキン肉マンと違ってマジで供給が無かったからな…
27 22/12/04(日)22:00:21 No.1000553543
>褒められてるの山王の試合部分だけじゃない…? ほぼ全部じゃねーか
28 22/12/04(日)22:00:23 No.1000553556
動いてる山王だけで満足だよ コイツらには勝てねえよ…
29 22/12/04(日)22:00:40 No.1000553695
>まあぶっちゃけ広報は下手だったというか >質のいいアニメができてるならそれもっと前面に出せよというか 真面目な話試合パートほぼないレベルを想像してた というか山王出てこないかと
30 22/12/04(日)22:00:51 No.1000553752
なんか実際のバスケに詳しい人が見ると試合内容とかポジショニングとか めちゃめちゃ細部にこだわってて感動するらしい
31 22/12/04(日)22:00:56 No.1000553787
大人になってもスラムダンク好きだったんだよなぁって言っても恥ずかしくない空気あるしなスラムダンク
32 22/12/04(日)22:01:06 No.1000553856
>ほぼ全部じゃねーか ちゃんと見たのか…?
33 22/12/04(日)22:02:00 No.1000554228
沢北ファン必見の映画
34 22/12/04(日)22:03:17 No.1000554807
>>褒められてるの山王の試合部分だけじゃない…? >ほぼ全部じゃねーか リョータの回想無視してほぼ全部はないだろ!
35 22/12/04(日)22:03:49 No.1000555038
OPがアニメのOPっていうよりなんか野球中継とかのOPなんだよな
36 22/12/04(日)22:03:54 No.1000555074
リョータが洞窟で慟哭してからドリブルとダッシュするシーンめちゃくちゃかっこいい
37 22/12/04(日)22:04:25 No.1000555276
>沢北ファン必見の映画 山王ファンは大体必見だろ 一ノ倉ファンはドンマイ
38 22/12/04(日)22:05:19 No.1000555696
>まあぶっちゃけ広報は下手だったというか >質のいいアニメができてるならそれもっと前面に出せよというか でも事前の情報公開全くなかったおかげでオープニングの手描きの湘北&山王のシーンでこの上なく興奮できたってのはある
39 22/12/04(日)22:05:21 No.1000555714
えっ よかったの!?あの広報の仕方で!? 嘘だろ!?
40 22/12/04(日)22:05:27 No.1000555751
丸ゴリや深津の凄さをほぼ描写だけで説明してるのが凄い
41 22/12/04(日)22:06:18 No.1000556152
事前情報全く仕入れずにOP見れたら最高だったろうなとは思う
42 22/12/04(日)22:06:33 No.1000556269
どうでもいいけど序盤で花道とかが後ろ走りで自軍コートに戻ってるのはバスケあるあるみたいなリアルさを感じた
43 22/12/04(日)22:07:29 No.1000556691
これが令和最新バスケアニメの動き…ってなった キャラの会話入れる隙作るの大変そうなハイスピード
44 22/12/04(日)22:08:06 No.1000556980
>よかったの!?あの広報の仕方で!? 内容を広報するとして 宮城リョータの過去…暗い沖縄…そして参拝する沢北…! とかやられても見に来る人増えないと思う
45 22/12/04(日)22:08:20 No.1000557093
絵作りが完全にアニメじゃなくて実写映画的な方向性だからリアルなバスケが好きって人にはいい
46 22/12/04(日)22:08:37 No.1000557231
アンチ敗走
47 22/12/04(日)22:08:46 No.1000557296
>えっ >よかったの!?あの広報の仕方で!? >嘘だろ!? 広報と内容関係ある?
48 22/12/04(日)22:08:48 No.1000557315
「左手は添えるだけ…」を口パク無音にする演出はたぶん作者のイノタケが監督じゃないとできないよな…
49 22/12/04(日)22:09:25 No.1000557597
事前のクソみたいな宣伝からしたらとんでもなく良い内容だったよマジで…
50 22/12/04(日)22:09:31 No.1000557649
>よかったの!?あの広報の仕方で!? 良い部分はいいけど駄目な部分は全然ダメで凄い両極端だよ 見る人がどこに比重を置くかでかなり感想が変わるタイプの作品
51 22/12/04(日)22:10:02 No.1000557863
>広報と内容関係ある? 使えるシーンあるなら広報のしようとかなんぼでもあるから 使えるシーンがないのかと…
52 22/12/04(日)22:10:09 No.1000557914
>>よかったの!?あの広報の仕方で!? >良い部分はいいけど駄目な部分は全然ダメで凄い両極端だよ >見る人がどこに比重を置くかでかなり感想が変わるタイプの作品 これからはそういうやり方にするの?
53 22/12/04(日)22:10:09 No.1000557920
彩さんが凄い可愛い
54 22/12/04(日)22:10:22 No.1000558022
>絵作りが完全にアニメじゃなくて実写映画的な方向性だからリアルなバスケが好きって人にはいい 花道が背中痛めるダイブのところとかの観客のどよめきがリアルで怖いくらいだった
55 22/12/04(日)22:10:24 No.1000558039
「スラムダンクだよ」 ってだけ聞いて観に行くくらいの熱量があってこその映画だと思う あるいは宮城推しとか沢北クラスタとか
56 22/12/04(日)22:10:34 No.1000558117
>アンチ敗走 REDと同じ流れすぎる…
57 22/12/04(日)22:10:42 No.1000558171
リョータ以外の回想も結構あるんだよな
58 22/12/04(日)22:10:57 No.1000558294
>使えるシーンあるなら広報のしようとかなんぼでもあるから >使えるシーンがないのかと… 勝手に妄想で決めつけられても
59 22/12/04(日)22:11:18 No.1000558463
ヤングミッチーもあるぞ お前宮城とそんな前から…
60 22/12/04(日)22:11:19 No.1000558482
山王戦やるってのだけでも事前に出して欲しかった
61 22/12/04(日)22:11:33 No.1000558600
>>よかったの!?あの広報の仕方で!? >良い部分はいいけど駄目な部分は全然ダメで凄い両極端だよ >見る人がどこに比重を置くかでかなり感想が変わるタイプの作品 なーんも前情報仕入れずに行って湘北の4人の後に山 王 高 校って出てきた時におお…ってなったよ あとやっぱ主役を秘匿してたのは凄いサプライズだった
62 22/12/04(日)22:11:45 No.1000558684
試合中は終盤まで沢北目立たないけどな 総合的に動きだけで見たら深津が一番目立ってた
63 22/12/04(日)22:11:49 No.1000558717
>山王戦やるってのだけでも事前に出して欲しかった 今知ってんだから別に良くね
64 22/12/04(日)22:11:52 No.1000558735
俺の見たいスラムダンクとはなんか違ったって感想も滅茶苦茶出てるしね
65 22/12/04(日)22:12:09 No.1000558871
>なーんも前情報仕入れずに行って湘北の4人の後に山 王 高 校って出てきた時におお…ってなったよ >あとやっぱ主役を秘匿してたのは凄いサプライズだった 5人だ5人
66 22/12/04(日)22:12:12 No.1000558888
広報がどうたら言っても初日7億の時点でもっとうまくやれた論はあまり意味ないな
67 22/12/04(日)22:12:22 No.1000558971
>山王戦やるってのだけでも事前に出して欲しかった それだと「ここ削るの!?」「このシーン見たかった…」ってなるだろ 変に期待してると良いところが見えてこない
68 22/12/04(日)22:12:32 No.1000559054
まるでリョータが主人公みたいだ
69 22/12/04(日)22:12:43 No.1000559126
>試合中は終盤まで沢北目立たないけどな >総合的に動きだけで見たら深津が一番目立ってた 複数人のプレスが動きのあるアニメだとえぐいなーって思いながら見てた
70 22/12/04(日)22:12:44 No.1000559134
PVでリョータがドリブルしてるシーンの躍動感凄いからたぶん良い映画になってるって言って連れてってくれた友人に感謝してる
71 22/12/04(日)22:12:48 No.1000559168
普通に100億コースだもんな… これで正解だったんだよ
72 22/12/04(日)22:13:19 No.1000559379
OP曲は当日まで伏せられてたし山王隠してたのはわざとだろう リョータがアメリカの大学行ったのは田臥リスペクトかな 彼も173しかなかったし
73 22/12/04(日)22:13:43 No.1000559559
>普通に100億コースだもんな… コナンでも無理だったのに流石にそれは無理だろ!?
74 22/12/04(日)22:13:44 No.1000559569
例の踏切が未だに国内外の観光客でごった返して救急車通れず問題になるくらいには根強い人気あるぜ!
75 22/12/04(日)22:13:48 No.1000559593
今さっき見て来たけど隣の女性が最後のリョータの回想の後からずっと泣きっぱなしでやばかった
76 22/12/04(日)22:13:49 No.1000559611
木村昴のジャイアンだけじゃねえぞって気迫を感じた みたいな感想が凄く良かったので見ようと思う
77 22/12/04(日)22:13:55 No.1000559652
なんか褒めてるところはわかるんだけど必死に目を逸らしてる部分があるでしょ?って感想ばかりだ
78 22/12/04(日)22:14:06 No.1000559733
スラダンとすずめで映画館凄い人居たな今日
79 22/12/04(日)22:14:10 No.1000559755
評価かなり分かれてるっぽいが
80 22/12/04(日)22:14:12 No.1000559773
プレスの描写凄かったよね…
81 22/12/04(日)22:14:36 No.1000559941
>木村昴のジャイアンだけじゃねえぞって気迫を感じた >みたいな感想が凄く良かったので見ようと思う いやまあ…割とジャイアンだったけどあんまり意識しないで観るといいよ 声優の演技なら沢北が特に良かったな
82 22/12/04(日)22:14:56 No.1000560092
結局なにがどうThe Firstなの?
83 22/12/04(日)22:14:59 No.1000560112
流川ファンクラブ会員には物足りなさがあっただろうな
84 22/12/04(日)22:15:12 No.1000560214
>なんか褒めてるところはわかるんだけど必死に目を逸らしてる部分があるでしょ?って感想ばかりだ 不満の方が多そうな部分ってちむどんどんパートくらいのもんだろ
85 22/12/04(日)22:15:13 No.1000560222
こんな良い映画作ってたのに事前にボロカス言われてて製作陣はもどかしかっただろうな
86 22/12/04(日)22:15:18 No.1000560254
だピョンはもうちょい溜めて欲しかったけどドリブルこそチビのシーンが死ぬほど熱かったのでヨシ
87 22/12/04(日)22:15:21 No.1000560282
リョータ視点だと山王戦あんな感じなのか
88 22/12/04(日)22:15:23 No.1000560295
>あとやっぱ主役を秘匿してたのは凄いサプライズだった サプライズはサプライズでもあんま嬉しくないサプライズだな…
89 22/12/04(日)22:15:33 No.1000560374
煽られて嬉しそうに笑う丸ゴリが格好良すぎて困る
90 22/12/04(日)22:15:35 No.1000560398
>結局なにがどうThe Firstなの? 宮城リョータのポジション FIRST PG
91 22/12/04(日)22:15:49 No.1000560517
今度は嘘じゃないっすは…
92 22/12/04(日)22:15:50 No.1000560520
流川が一番好きですって人にはオススメできないくらいかな
93 22/12/04(日)22:15:53 No.1000560553
>>普通に100億コースだもんな… >コナンでも無理だったのに流石にそれは無理だろ!? 初日の記録からの予想では100億超えるらしいよ
94 22/12/04(日)22:16:17 No.1000560740
>今度は嘘じゃないっすは… リョータの物語にそういうの入れられても…
95 22/12/04(日)22:16:33 No.1000560848
よく考えたら宮城ってあの試合で一般人代表みたいなところあるな
96 22/12/04(日)22:16:37 No.1000560883
桜木ジャイアンはやっぱり合ってないよ 中村か櫻井ならよかった
97 22/12/04(日)22:16:40 No.1000560903
リョータ視点増えたお陰で深津の怖さが大分強調されてると思う 丸ゴリに比べて舐められてる感あったからな
98 22/12/04(日)22:16:40 No.1000560907
桜木と流川が大好きって人はもやもやするだろうな
99 22/12/04(日)22:16:40 No.1000560908
まだ見に行けてないけどバースデイのOPはスラムダンクの映画にマッチしてた?
100 22/12/04(日)22:17:00 No.1000561060
どうにかして見ないで叩きてぇ~
101 22/12/04(日)22:17:05 No.1000561094
>サプライズはサプライズでもあんま嬉しくないサプライズだな… コミックスで大体のキャラ掘り下げてたし令和の今やるなら白羽の矢が立った感じだった まぁ原作見てればいいサプライズになると思うよ
102 22/12/04(日)22:17:13 No.1000561155
丸ゴリのヤバさが濃縮されてる
103 22/12/04(日)22:17:14 No.1000561157
>流川が一番好きですって人にはオススメできないくらいかな いやー良いシーンは力入れられてたじゃない
104 22/12/04(日)22:17:40 No.1000561341
>初日の記録からの予想では100億超えるらしいよ なんだよ初日の記録からの予想って 信用できる要素ゼロじゃねえか
105 22/12/04(日)22:17:40 No.1000561345
面白かったけどなんで晴子さんと花道の件なんでカットしたんだ…あれだけは絶対必要だと思うんだけど…
106 22/12/04(日)22:17:46 No.1000561389
今の時代で電子書籍で配信できないのがかなり足引っ張ってる気がする
107 22/12/04(日)22:17:47 No.1000561393
原作ともアニメとも全く方向性の違うスラムダンクだからマッチするとかそういう感覚がいらないというか スラムダンクを題材にした別視点のイノタケ映画
108 22/12/04(日)22:17:49 No.1000561411
>どうにかして見ないで叩きてぇ~ 多分原作も見てないから煽りにもなってないね
109 22/12/04(日)22:17:52 No.1000561437
リョータを主人公としてスラムダンク見ると花道の頼りになりっぷりがすげえ
110 22/12/04(日)22:17:56 No.1000561470
国内産3Dアニメはアレルギーある人多いのかなと思うくらい毎回事前批判多い印象
111 22/12/04(日)22:17:56 No.1000561484
>まだ見に行けてないけどバースデイのOPはスラムダンクの映画にマッチしてた? OP映像めちゃくちゃかっけえよ 10feetの曲も最高に熱く盛り上がるシーンで使われてるしマジでかっこいい
112 22/12/04(日)22:17:59 No.1000561501
>桜木と流川が大好きって人はもやもやするだろうな そういう人はこれまでずっとメインだったんだから満足してるだろ… 一応見せ場もあるし 流川の台詞が減ったことばかり言われるがゴリなんてもっと目立たなくなってるぞ
113 22/12/04(日)22:18:11 No.1000561592
>>普通に100億コースだもんな… >コナンでも無理だったのに流石にそれは無理だろ!? むしろ初動で圧倒的に差がついてるから順当な予測としてはコナンは対抗馬にもならん 初日に全スラダンファンが駆けつけて以降全く観ないとかなら突然落ちるかもしれないけど
114 22/12/04(日)22:18:13 No.1000561606
>面白かったけどなんで晴子さんと花道の件なんでカットしたんだ…あれだけは絶対必要だと思うんだけど… 桜木の脳内バスケと晴子さんばっかだったからセーフ
115 22/12/04(日)22:18:23 No.1000561677
普通にやって欲しかった 面白かったけど
116 22/12/04(日)22:18:46 No.1000561866
脳内イメージだけどデフォルメ花道出てきたのは嬉しかった
117 22/12/04(日)22:18:50 No.1000561890
>ドラゴンボールやキン肉マンと違ってマジで供給が無かったからな… まさかリアルやバカボンドがまだ続いてる世界線とは思わないだろ… 今の頃にはもう終わってんだろうな リアルやバカボンドドラマ化アニメ化くらいしてるんだろうなくらいは思って スラムダンク再刊黒板展覧会と今回のと以外まるで何もないとは…
118 22/12/04(日)22:19:08 No.1000562035
今年は東映の年だなあ
119 22/12/04(日)22:19:12 No.1000562074
ゴリは揉めた相手が変わってるけどあれ本人にも罪悪感あったんだなって…
120 22/12/04(日)22:19:12 No.1000562075
100億コースではないけど 90億コースには乗ってる 入りがREDの半分くらいと言えば分かりやすいか 口コミと露出でもっといく可能性もある
121 22/12/04(日)22:19:14 No.1000562095
>リョータを主人公としてスラムダンク見ると花道の頼りになりっぷりがすげえ 序盤の時点でアウトレンジ苦手なリュータのフォローに花道が何点か入れてるしな 花道主人公の時は都合感じたけど別視点だとこんな感じかと感心した
122 22/12/04(日)22:19:33 No.1000562241
コナンの強さ知らないのに興行について語るのか…
123 22/12/04(日)22:19:57 No.1000562409
>初日に全スラダンファンが駆けつけて以降全く観ないとかなら突然落ちるかもしれないけど 普通にありえるパターンだな というか熱心なファンこそ初日に駆け込むだろうし
124 22/12/04(日)22:20:16 No.1000562554
宣伝の仕方下手くそすぎだろって意見については それはそう
125 22/12/04(日)22:20:26 No.1000562616
コナンはリピーターや親子連れ多いだろうけどスラムダンクはどうなんだろうな
126 22/12/04(日)22:20:29 No.1000562635
声優変更の時もそうだけど 先にリョータ視点の新解釈山王戦ですって言っておけば見る側も事前にそういう覚悟ができてて荒れなかったのに
127 22/12/04(日)22:20:31 No.1000562655
>今年は東映の年だなあ ドラゴンボール超・ONE PIECE・SLAM DUNKって東アニのジャンプアニメの劇場版3本どれもめちゃくちゃ面白いのすげえよ
128 22/12/04(日)22:20:32 No.1000562671
漫画は初期のほうを今見ると結構体のバランスおかしいな…となる 後期は上手すぎる…
129 22/12/04(日)22:20:52 No.1000562807
>宣伝の仕方下手くそすぎだろって意見については >それはそう >広報がどうたら言っても初日7億の時点でもっとうまくやれた論はあまり意味ないな
130 22/12/04(日)22:21:05 No.1000562915
>木村昴のジャイアンだけじゃねえぞって気迫を感じた ピンクドラムとかも出てるしさ…
131 22/12/04(日)22:21:05 No.1000562916
>むしろ初動で圧倒的に差がついてるから順当な予測としてはコナンは対抗馬にもならん コナンの初動知らないでレスしてるだろ
132 22/12/04(日)22:21:11 No.1000562962
>先にリョータ視点の新解釈山王戦ですって言っておけば見る側も事前にそういう覚悟ができてて荒れなかったのに 荒れないけど なんで?普通にやってよとはなるな
133 22/12/04(日)22:21:27 No.1000563077
評判いいなら行くかーみたいな人たちで興行収入伸びそう
134 22/12/04(日)22:21:32 No.1000563123
コナンみたいにキッズ層が観る映画じゃないよ 生々しい殴りの描写やDV一歩手前の描写とか正直結構えぐい
135 22/12/04(日)22:21:35 No.1000563142
てかもう始まってるんだから広報が~って話やってもね しかも数字も今年二位の滑り出し
136 22/12/04(日)22:21:46 No.1000563246
100点の原作に余計なもの足して75点にしましたって感じ 0点の広報のおかげで逆にプラス評価になって良かったんじゃね
137 22/12/04(日)22:21:50 No.1000563271
birthdayのボーカルは自分とは対極の存在だと思ってたんで今まで読んだ事はなかったって言ってたな 滅茶苦茶格好良く仕上がってたけど
138 22/12/04(日)22:21:59 No.1000563336
スラムダンクという強力なコンテンツならああいう宣伝でいいって判断だったんだろうな
139 22/12/04(日)22:22:12 No.1000563431
未だにこれだけの作品パワーあるのにメディア展開全然なのもったいねーってなる
140 22/12/04(日)22:22:27 No.1000563532
>コナンみたいにキッズ層が観る映画じゃないよ >生々しい殴りの描写やDV一歩手前の描写とか正直結構えぐい コナンは殺人描写あるんですよ!?
141 22/12/04(日)22:22:29 No.1000563541
>荒れないけど >なんで?普通にやってよとはなるな まあ結局なんか言われてそうではあるな
142 22/12/04(日)22:22:30 No.1000563553
>コナンみたいにキッズ層が観る映画じゃないよ >生々しい殴りの描写やDV一歩手前の描写とか正直結構えぐい FILM REDの時もこんなレス見かけたなあ 子供とその親を舐めすぎている
143 22/12/04(日)22:22:37 No.1000563600
>未だにこれだけの作品パワーあるのにメディア展開全然なのもったいねーってなる それはまあ作者がね…
144 22/12/04(日)22:22:48 No.1000563691
>宣伝の仕方下手くそすぎだろって意見については >それはそう でも凄く宣伝難しいと思うよこれ 宮城の物語です!ってのを主軸に推すとなんで?ってなるし山王戦を主軸に推すと実際見たときに宮城の物語じゃねえか!ってなる いや書いてて思ったがこれ2つを混ぜるの普通に良くないな!
145 22/12/04(日)22:22:53 No.1000563731
一瞬だけ豊玉のエースキラーじゃない方映ってるぞ
146 22/12/04(日)22:23:03 No.1000563802
>100点の原作に余計なもの足して75点にしましたって感じ >0点の広報のおかげで逆にプラス評価になって良かったんじゃね なんとかしてケチつけたいという悔しさ隠し切れてなくて吹く
147 22/12/04(日)22:23:12 No.1000563859
>birthdayのボーカルは自分とは対極の存在だと思ってたんで今まで読んだ事はなかったって言ってたな >滅茶苦茶格好良く仕上がってたけど イノタケがミッシェルやバースデイの大ファンで熱烈オファーだったから イノタケ的にはバースデイで絶対行けるって思ったんだろう
148 22/12/04(日)22:23:18 No.1000563907
>未だにこれだけの作品パワーあるのにメディア展開全然なのもったいねーってなる 原作者が主導じゃないと納得しなそうな上で原作者が謎に忙しいから時間取れずにコンテンツ動かせないんじゃねーの?
149 22/12/04(日)22:23:21 No.1000563931
>いや書いてて思ったがこれ2つを混ぜるの普通に良くないな! これはもう散々言われてるな だから折衷案なんだろなって
150 22/12/04(日)22:23:25 No.1000563973
>コナンは殺人描写あるんですよ!? それはそう
151 22/12/04(日)22:23:34 No.1000564046
見に行くつもりが無い人はもう広報の話擦るしかないんだからしょうがねーだろ
152 22/12/04(日)22:23:43 No.1000564117
ラーメン食いに行ったらケーキ出された気分だった ちゃんとここはケーキ屋だと言ってくれてたらいいんだけどなんか釈然としない
153 22/12/04(日)22:24:15 No.1000564345
作者の声優に関する考えは もっと早く表明したほうがよかった
154 22/12/04(日)22:24:27 No.1000564442
もっと普通にやったら倍売れそうだと思った
155 22/12/04(日)22:24:27 No.1000564445
宮城の家庭の話は要らなかったけど 制作側としてはここを描きたいんだろうな…って噛み合わなさは感じた でも試合が良かったからいいや
156 22/12/04(日)22:24:31 No.1000564466
>ラーメン食いに行ったらケーキ出された気分だった >ちゃんとここはケーキ屋だと言ってくれてたらいいんだけどなんか釈然としない 頭悪い人に限って食べ物で例えるテンプレあるよねって話題になってたの思い出した
157 22/12/04(日)22:24:33 No.1000564480
広報叩かれて悔しかったもんな今こそ逆襲の時だって感じだわ
158 22/12/04(日)22:24:37 No.1000564505
>声優変更の時もそうだけど >先にリョータ視点の新解釈山王戦ですって言っておけば見る側も事前にそういう覚悟ができてて荒れなかったのに でもなぁ…何の情報も抜きに沖縄からのOP開始と山王登場見た方が絶対面白いしなぁ…
159 22/12/04(日)22:24:48 No.1000564594
>原作者が主導じゃないと納得しなそうな上で原作者が謎に忙しいから時間取れずにコンテンツ動かせないんじゃねーの? 何で忙しいんだよ!バガボンドはどうなってんだよ!!
160 22/12/04(日)22:24:54 No.1000564634
>見に行くつもりが無い人はもう広報の話擦るしかないんだからしょうがねーだろ 初日からREDに続く数字出してる時点でファンとしたらもっと数字出せた!ってのも何かおこがましいしな
161 22/12/04(日)22:25:11 No.1000564750
なんでもいいからピアスは何かしらの形でコミックスに収録されろ
162 22/12/04(日)22:25:15 No.1000564785
>FILM REDの時もこんなレス見かけたなあ >子供とその親を舐めすぎている 子供が見たい暴力描写と親が隠したいナマっぽいシーンは全然違う とはいえ今日行った時も隣ファミリーで子供泣いてたし俺が子供舐めてるのかもしれないな
163 22/12/04(日)22:25:24 No.1000564842
公開前に叩いてたから引っ込みつかなくなったにしても今更出来ることはぼんやりした空想叩きレスじゃなくてスレ閉じてとっとと映画見に行くことだと思ってんすがね…
164 22/12/04(日)22:25:25 No.1000564857
でも正直言うと事前情報やマーケティングがほぼゼロだったおかげでオープニングの湘北と山王でめちゃくちゃ興奮した あの興奮は間違いなく今年の映画では最高の体験だった
165 22/12/04(日)22:25:39 No.1000564953
>何で忙しいんだよ!バガボンドはどうなってんだよ!! だから「謎に忙しい」って形容してる マジで何にリソース割かれてるのかわからんけど
166 22/12/04(日)22:25:49 No.1000565035
>見に行くつもりが無い人はもう広報の話擦るしかないんだからしょうがねーだろ お前は見に行ったのに広告の話擦るやつの話を擦るのかよ 同レベルじゃねえか
167 22/12/04(日)22:26:08 No.1000565179
>広報叩かれて悔しかったもんな今こそ逆襲の時だって感じだわ みっともないから映画館行ってこいよ
168 22/12/04(日)22:26:17 No.1000565240
昨日も見かけたけど語尾の「すがね…」ってどのキャラだよ! そんな奴いたか?
169 22/12/04(日)22:26:24 No.1000565287
>もっと普通にやったら倍売れそうだと思った 初日14億ってどんなコンテンツだよ
170 22/12/04(日)22:26:27 No.1000565312
>公開前に叩いてたから引っ込みつかなくなったにしても今更出来ることはぼんやりした空想叩きレスじゃなくてスレ閉じてとっとと映画見に行くことだと思ってんすがね… ヒでなにやら主役がアカボウズのハナミチじゃないチビだそうだぞって情報しか仕入れてないから煽りが雑なんだよ 5人しかいねーんだぞフィールドプレイヤー
171 22/12/04(日)22:26:28 No.1000565313
広告宣伝は良くなかったが 逆に言えば今の流れでさらに人入る可能性もかなりあると思う
172 22/12/04(日)22:26:31 No.1000565328
>>見に行くつもりが無い人はもう広報の話擦るしかないんだからしょうがねーだろ >お前は見に行ったのに広告の話擦るやつの話を擦るのかよ >同レベルじゃねえか 荒らしとして苦言呈されたらお前も同レベルって ずいぶんと都合の良いどっちもどっちだな
173 22/12/04(日)22:26:37 No.1000565374
OPのおどろおどろしいイントロから始まるスケッチ良いよね…
174 22/12/04(日)22:26:45 No.1000565433
>お前は見に行ったのに広告の話擦るやつの話を擦るのかよ 見に行ったとか勝手に決めつける時点で…
175 22/12/04(日)22:26:49 No.1000565465
予告映像から山王戦だと予想して期待して行くと色々カットされてて肩透かしだと思う 外伝的には楽しめる
176 22/12/04(日)22:27:21 No.1000565708
ピアスとか昔コンビニで立ち読みしたっきりだからまた読みたい
177 22/12/04(日)22:27:28 No.1000565777
ベンチ組も良かった 念込められた後の素直じゃない花道が可愛かった
178 22/12/04(日)22:27:42 No.1000565894
>昨日も見かけたけど語尾の「すがね…」ってどのキャラだよ! >そんな奴いたか? 触るな触るな
179 22/12/04(日)22:27:56 No.1000565998
>OPのおどろおどろしいイントロから始まるスケッチ良いよね… 正直階段上り始めた時はすげぇ心配だった 山王降りてきて一瞬でひっくり返った
180 22/12/04(日)22:27:59 No.1000566016
>>お前は見に行ったのに広告の話擦るやつの話を擦るのかよ >見に行ったとか勝手に決めつける時点で… 見に行ってないのに見に行ってないやつ批判してたらホントに同レベルじゃねえか
181 22/12/04(日)22:28:56 No.1000566460
今更ケチつけてるやつはアンチ慣れしてないのかな 今やることは過剰に持ち上げて後から大したこと無かったねってやるパターンだろ
182 22/12/04(日)22:29:00 No.1000566483
シティハンターみたいに昔のアニメを継承した路線でも超大ヒットはするだろうけれどこれでよかったんだな
183 22/12/04(日)22:29:19 No.1000566635
丸坊主の方の眼鏡くん花道世代の副キャプテンになりそう
184 22/12/04(日)22:29:22 No.1000566663
>>ラーメン食いに行ったらケーキ出された気分だった >>ちゃんとここはケーキ屋だと言ってくれてたらいいんだけどなんか釈然としない >頭悪い人に限って食べ物で例えるテンプレあるよねって話題になってたの思い出した 頭悪い人って他人の作ったテンプレでしか何も言えないよね
185 22/12/04(日)22:29:23 No.1000566671
>ベンチ組も良かった >念込められた後の素直じゃない花道が可愛かった 湘北入ってよかった…!がカットされてなくてクスっとした あと後半でリョータが一息ついて全体のリズム戻すシーンの後にヤス写すのも良かった
186 22/12/04(日)22:29:34 No.1000566756
見に行ってもじゃあ普通にやってくれよ…ってなるよ… 普通に山王戦してくれた方が良かったよ…
187 22/12/04(日)22:29:58 No.1000566935
>>OPのおどろおどろしいイントロから始まるスケッチ良いよね… >正直階段上り始めた時はすげぇ心配だった >山王降りてきて一瞬でひっくり返った 声出しOKだったら大歓声だったと思う
188 22/12/04(日)22:30:15 No.1000567054
>俺の見たいスラムダンクとはなんか違ったって感想も滅茶苦茶出てるしね 俺は俺の見たい湘北VS山王が見れて満足 欲しい試合内の原作台詞はだいたい脳内アフレコできるしまあね?
189 22/12/04(日)22:30:19 No.1000567086
>シティハンターみたいに昔のアニメを継承した路線でも超大ヒットはするだろうけれどこれでよかったんだな どっちもどっちだと思う
190 22/12/04(日)22:30:23 No.1000567107
>今更ケチつけてるやつはアンチ慣れしてないのかな >今やることは過剰に持ち上げて後から大したこと無かったねってやるパターンだろ 今もう完全に流れ変わってるのに同じことやってる時点でそうでしょ 単純に頭が悪い
191 22/12/04(日)22:30:29 No.1000567164
原作知名度があれば広告費なんていらんのかもしれん… いやでもどうだろう