クフフ ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)20:28:29 No.1000508384
クフフ クフフ クフフのフ
1 22/12/04(日)20:29:30 No.1000508912
今思うとなんなんだこの顔のバランス
2 22/12/04(日)20:30:09 No.1000509217
カタログから世界一ダサいキャラソンが聞こえたきたと思ったらパイナップルだった
3 22/12/04(日)20:30:34 No.1000509421
これより山本のキャラソンの方がヤバくない?
4 22/12/04(日)20:31:14 No.1000509757
>これより山本のキャラソンの方がヤバくない? スレ画はEDのB面だからそれだけ認知度が高い
5 22/12/04(日)20:31:20 No.1000509823
>これより山本のキャラソンの方がヤバくない? その…初期はみんな五十歩百歩…
6 22/12/04(日)20:33:59 No.1000511378
骸には何させてもいいかみたいな原作含めた風潮は割とクフフのフのせいだったと思う
7 22/12/04(日)20:39:53 No.1000514705
https://youtu.be/nL3AAS5kgIA
8 22/12/04(日)20:41:26 No.1000515515
君の名はの監督リボーンもやってたって最近知ってびっくりした
9 22/12/04(日)20:42:34 No.1000516141
というかキャラソンの前にリボーンの声優さんがあんまり…いや勿論近藤隆とかいるけどさ…
10 22/12/04(日)20:43:13 No.1000516542
なんでこんな曲なんだろうな…
11 22/12/04(日)20:43:53 No.1000516921
ぴーぴー鳴ってるホイッスルが本当に面白くてダメ 六道骸とホイッスルって絶対同居しないだろふつう
12 22/12/04(日)20:45:04 No.1000517435
操られた君は僕と永遠のサンバにも誰かツッコめよ
13 22/12/04(日)20:46:27 No.1000517990
Sakura editionに関してはマジで良い曲だから…
14 22/12/04(日)20:46:55 No.1000518198
>というかキャラソンの前にリボーンの声優さんがあんまり…いや勿論近藤隆とかいるけどさ… ネルケだから…
15 22/12/04(日)20:48:29 No.1000518843
>というかキャラソンの前にリボーンの声優さんがあんまり…いや勿論近藤隆とかいるけどさ… ジャンプ誌面のキャストコメントの異常な声優初挑戦ですが頑張りますの多さよ
16 22/12/04(日)20:49:15 No.1000519229
あと何十年解釈違いやクソダサキャラソンの代名詞として擦られ続けるんだ
17 22/12/04(日)20:49:31 No.1000519373
>Sakura editionに関してはマジで良い曲だから… Sakura addictionだ二度と間違えるな
18 22/12/04(日)20:49:59 No.1000519618
久々に聞いたけど面白すぎるだろこれ
19 22/12/04(日)20:50:46 No.1000520061
自分の章からシリアス編にしておいて最終章までギャグキャラでもいるやつはすげえな
20 22/12/04(日)20:51:18 No.1000520351
声優は下手だし作画も悪いしテンポもアニピ並みの遅さだし…
21 22/12/04(日)20:51:42 No.1000520542
>Sakura editionに関してはマジで良い曲だから… いや…どうかな…!?
22 22/12/04(日)20:51:56 No.1000520662
リボーンの声優って舞台役者多めだった印象がある
23 22/12/04(日)20:52:26 No.1000520928
キャラソンじゃないけどLMCが歌ってるOPも歌唱力の割になんか何度も聞いちゃう魅力があると思う サビがえらく耳に残る
24 22/12/04(日)20:52:42 No.1000521037
なんだかんだでずっと見てたらこのキャラはこの声だなって感じになるくらいには慣れていった
25 22/12/04(日)20:53:52 No.1000521694
>キャラソンじゃないけどLMCが歌ってるOPも歌唱力の割になんか何度も聞いちゃう魅力があると思う >サビがえらく耳に残る 清涼感あっていい曲だよね…
26 22/12/04(日)20:53:57 No.1000521739
とりあえずキャラソン出しとけって時期はあったから…
27 22/12/04(日)20:54:47 No.1000522186
カッコいいイントロ 微妙に下手な歌 変な歌詞 からのホイッスル
28 22/12/04(日)20:55:26 No.1000522498
ついでに上で挙がってる山本のキャラソンも貼っておくね fu1700019.jpg
29 22/12/04(日)20:55:33 No.1000522569
思い返すと結構好きなOPED多かったなリボーン 88とか
30 22/12/04(日)20:55:48 No.1000522707
>操られた君は僕と永遠のサンバにも誰かツッコめよ 他に気になるところが多すぎてそこまで手が回らない
31 22/12/04(日)20:56:06 No.1000522852
>ついでに上で挙がってる山本のキャラソンも貼っておくね >fu1700019.jpg もう面白い
32 22/12/04(日)20:56:25 No.1000523035
>>Sakura editionに関してはマジで良い曲だから… >いや…どうかな…!? いい感じだけど歌詞は雲雀さんっぽくも骸っぽくもないんだよな…
33 22/12/04(日)20:57:03 No.1000523366
>fu1700019.jpg 湘南乃風か氣志團って言ってもギリギリ通らなそう
34 22/12/04(日)20:57:04 No.1000523376
BLEACHとかも藍染のクソラップとかあるし…
35 22/12/04(日)20:57:15 No.1000523479
ユズレナイーとヨーゾーラーニーはアニマックスのCMで何度も聞いたからめっちゃ頭に残ってる
36 22/12/04(日)20:57:55 No.1000523805
当時小学生だったけどそんなひどかったっけアニメ版のリボーン でも一応流行りはしたんだよね?
37 22/12/04(日)20:59:20 No.1000524512
>ついでに上で挙がってる山本のキャラソンも貼っておくね >fu1700019.jpg 類語辞典思い出した
38 22/12/04(日)21:00:04 No.1000524871
山本のアレは歌いながら慣れないキャラ声なんとか維持しようとしてるのかジャイアンみたいになっててかなりアレなのがさらにアレで笑える
39 22/12/04(日)21:01:38 No.1000525633
最近リメイクとか完結編ブーム来てるからリボーンもなんかやってくれないかな
40 22/12/04(日)21:02:27 No.1000526041
>当時小学生だったけどそんなひどかったっけアニメ版のリボーン >でも一応流行りはしたんだよね? 深夜帯じゃないジャンプの長期アニメってアレで当然だった頃だから…
41 22/12/04(日)21:02:30 No.1000526063
>当時小学生だったけどそんなひどかったっけアニメ版のリボーン >でも一応流行りはしたんだよね? 最初のギャグやってた頃のが酷かった
42 22/12/04(日)21:02:33 No.1000526095
サブスク探したらあってダメだった
43 22/12/04(日)21:02:46 No.1000526179
なんでサンバなんだろうな…
44 22/12/04(日)21:03:19 No.1000526486
流石に長年やったから良くなってるけど最初はまぁ…って感じだった
45 22/12/04(日)21:03:21 No.1000526508
カッタゼェ
46 22/12/04(日)21:03:25 No.1000526538
>当時小学生だったけどそんなひどかったっけアニメ版のリボーン >でも一応流行りはしたんだよね? 序盤は山本の演技がやばいのと五話寺があったくらいには作画も低調
47 22/12/04(日)21:03:34 No.1000526612
みんな好きだぜはふざけてるのかってなる歌声と普通に入ってるキャラのセリフの差が激しすぎてクラクラする
48 22/12/04(日)21:03:40 No.1000526667
>サブスク探したらあってダメだった 詳細!
49 22/12/04(日)21:03:55 No.1000526800
作画がやばすぎて五話寺とか言われてた記憶がある
50 22/12/04(日)21:04:05 No.1000526880
>>サブスク探したらあってダメだった >詳細! クフフのフで調べたら出てくるわ!
51 22/12/04(日)21:04:12 No.1000526943
雲雀さんが異様に歌上手いんだよね
52 22/12/04(日)21:04:54 No.1000527297
当時小学生だったうちの甥っ子すらなんかおかしいな…ってなってたから相当
53 22/12/04(日)21:04:58 No.1000527333
でもリボーンの声優にニーコ探してきた人すごいと思う
54 22/12/04(日)21:05:25 No.1000527562
>88とか サビがめっちゃ北斗の拳のOPっぽいやつ!
55 22/12/04(日)21:05:36 No.1000527653
>作画がやばすぎて五話寺とか言われてた記憶がある 1話目から落としかける制作体制だったからな…
56 22/12/04(日)21:06:38 No.1000528219
当時は別段何も気にならなかったな
57 22/12/04(日)21:06:40 No.1000528237
五話寺とついでにヤバ本 fu1700060.jpeg
58 22/12/04(日)21:07:02 No.1000528410
なんで声優がほぼ一般人だったんだろう
59 22/12/04(日)21:07:04 No.1000528426
LM.Cの曲は好きなの多いんだけどYouTubeでMV見ると盛りまくった髪型が懐かしすぎて涙出てくる
60 22/12/04(日)21:07:13 No.1000528504
子供の頃はあんまり作画とか気にならなかったよ
61 22/12/04(日)21:07:29 No.1000528639
肝心の骸編ヴァリアー編やる頃にはだいぶキャストもスタッフも熟れていい感じだった 序盤と原作ストックがほぼ無くなった未来編がマジやばい
62 22/12/04(日)21:07:39 No.1000528705
>五話寺とついでにヤバ本 >fu1700060.jpeg ニビジムリーダーのタケシじゃねえの!?
63 22/12/04(日)21:08:20 No.1000529016
この時代は声優がOP歌ったりするライブもあった あとキャラソンシャッフルとか
64 22/12/04(日)21:08:27 No.1000529060
くふふって入れたらandroidの予測変換にクフフのフが出てきてダメだった
65 22/12/04(日)21:09:18 No.1000529432
今見るとランボさんが子供も大人も声優が豪華で浮いてる感じする
66 22/12/04(日)21:09:21 No.1000529466
なんか腐女子向けというイメージが強かったけど実際はオサレバトルの系列だった
67 22/12/04(日)21:09:29 No.1000529538
骸と雲雀さんのデュエットのやつって桜で死にかけるやつに歌わせる曲かってなる 好きな曲だけど
68 22/12/04(日)21:09:56 No.1000529720
よりによってキャラソン主題歌の中でトップクラスに弾けた人気曲のカップリング曲で突如サンバ踊りはじめたのが不運にもほどがある
69 22/12/04(日)21:09:57 No.1000529726
今からちゃんとしたアニメ作ったらもう一山くらい作れそうなポテンシャルはあると思ってるよ
70 22/12/04(日)21:09:57 No.1000529727
スクアーロとかその辺の声優はベテラン多かった記憶
71 22/12/04(日)21:11:13 No.1000530274
サクラアディクションはいい曲 そのカップリング曲で突如サンバに走り出したやつがいた
72 22/12/04(日)21:11:42 No.1000530482
>今見るとランボさんが子供も大人も声優が豪華で浮いてる感じする 竹内順子はともかく当時のツダケンも社長くらいしか大きい役なかった気がする
73 22/12/04(日)21:12:26 No.1000530797
>スクアーロとかその辺の声優はベテラン多かった記憶 肝心のANUSが他のアニメじゃるろ剣とテニプリくらいでしか見たことない!
74 22/12/04(日)21:13:33 No.1000531294
竹内順子で思い出したけどハンターハンターの最初のアニメの音響もネルケだったな… 甲斐田ゆきはすぐ上手くなったからいいが…
75 22/12/04(日)21:14:27 No.1000531731
有名な話だけど明坂聡美とかはまだ新人だったよね
76 22/12/04(日)21:14:37 No.1000531812
>>スクアーロとかその辺の声優はベテラン多かった記憶 >肝心のANUSが他のアニメじゃるろ剣とテニプリくらいでしか見たことない! 別に演技力に対して問題はあんま感じなかったし…
77 22/12/04(日)21:15:17 No.1000532090
入江正一が今ポップの人だっけ
78 22/12/04(日)21:15:54 No.1000532369
未だに忘れられないでたまに口ずさんでしまう迷曲
79 22/12/04(日)21:16:23 No.1000532582
流血NGだったのが結構気になってた
80 22/12/04(日)21:16:26 No.1000532601
ミル貝見返してたらユニってジョルノだったんだ…
81 22/12/04(日)21:16:36 No.1000532675
六道って結局全体で見てどのぐらいの強さなんだ?
82 22/12/04(日)21:16:39 No.1000532696
飛影といいなんでこうあれなキャラソンは生まれるのか…?
83 22/12/04(日)21:16:53 No.1000532814
そろそろ再アニメ化しそう
84 22/12/04(日)21:17:58 No.1000533325
骸ファンの中での骸キャラソンはアリプロの六道輪廻サバイバルだから…
85 22/12/04(日)21:18:31 No.1000533581
>六道って結局全体で見てどのぐらいの強さなんだ? 川平のおじさんがダントツ1位・ツナバミューダと続いてアルコバレーノも入ってくるからトップ20圏内入れれば良いほうかと
86 22/12/04(日)21:19:18 No.1000533975
ボンゴレリングのガチャポンを集めてたな懐かしい
87 22/12/04(日)21:19:30 No.1000534077
完全装備Dマジで超ダサかったよなって言おうと思ったけどよく考えたら骸様じゃなかった
88 22/12/04(日)21:19:59 No.1000534312
小言弾撃たれた当時のツナに負けたくらいだからなぁ… ずっと捕まってたから修行もへったくれもないだろうし
89 22/12/04(日)21:20:15 No.1000534449
>完全装備Dマジで超ダサかったよなって言おうと思ったけどよく考えたら骸様じゃなかった 人の身体で!!
90 22/12/04(日)21:21:29 No.1000535036
>完全装備Dマジで超ダサかったよなって言おうと思ったけどよく考えたら骸様じゃなかった さらにこんな私が6人に増えたら…
91 22/12/04(日)21:21:49 No.1000535195
クロームはかわいいし…
92 22/12/04(日)21:22:20 No.1000535450
最後の方ごちゃごちゃしすぎてて何が何だかよくわからなかったよつな覚えがある
93 22/12/04(日)21:23:14 No.1000535922
未来編長すぎではあるけど未来編の基地編では単行本派だったからかすげえワクワクしながら読んでたよ
94 22/12/04(日)21:23:44 No.1000536176
アニメはBGMに結構良曲がある ツナ覚醒はぶっちぎりでかっこいい
95 22/12/04(日)21:23:50 No.1000536225
ANUSの声優検索したら候補に下手って出てきてダメだった
96 22/12/04(日)21:24:44 No.1000536669
でもクッソださかったよね完全装備D
97 22/12/04(日)21:25:43 No.1000537193
ANUSのことXANXUSで通すのやめろ
98 22/12/04(日)21:26:27 No.1000537565
幻騎士といい鎧を着込むとダサくなる