22/12/04(日)17:51:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)17:51:50 No.1000434092
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/04(日)17:53:37 No.1000434936
おいしいですよねコイケヤの罪なきからあげ
2 22/12/04(日)17:55:46 No.1000435997
他人に押し付けないなら好きにすればいいよ
3 22/12/04(日)17:56:29 No.1000436342
すごいですよね鶏肉… 穀物の50%が肉に変わるって 自然の摂理に反してません?
4 22/12/04(日)17:56:33 No.1000436373
農民の痛みは…
5 22/12/04(日)17:58:46 No.1000437348
>すごいですよね鶏肉… >穀物の50%が肉に変わるって >自然の摂理に反してません? まだまだあがりそうなのがおかしい
6 22/12/04(日)17:59:04 No.1000437446
麻酔打ってから屠殺すれば罪なくなりそうな理屈だな
7 22/12/04(日)18:00:05 No.1000437858
痛みを感じないように品種改良するか…
8 22/12/04(日)18:00:08 No.1000437894
動物性蛋白質って無くても大丈夫なんだっけ
9 22/12/04(日)18:00:11 No.1000437917
植物もこいつもしかして感情みたいなのあるんでね?って研究結果なかったっけ
10 22/12/04(日)18:00:45 No.1000438182
悦びながら屠殺されるように弄るか
11 22/12/04(日)18:01:22 No.1000438464
つまり人間に奉仕し食われることが幸せな生き物を作れ…ってコト?
12 22/12/04(日)18:02:55 No.1000439174
>植物もこいつもしかして感情みたいなのあるんでね?って研究結果なかったっけ そもそも傷つくとサイトカイニンとか大量に分泌されるしちゃんと反応あるしな…
13 22/12/04(日)18:03:15 No.1000439331
いかにもヴィーガン叩きてえってやつの中のヴィーガン像
14 22/12/04(日)18:03:30 No.1000439432
>植物もこいつもしかして感情みたいなのあるんでね?って研究結果なかったっけ きゅうりは恐怖を感じて絶叫してる 人間には聞こえていないだけ
15 22/12/04(日)18:04:39 No.1000439950
普通に生きてたら絶対に得られない最高の快楽が得られる麻薬キメさせてから屠殺するようにするとか
16 22/12/04(日)18:04:47 No.1000440027
ヴィーガンってなに考えてるかわからん
17 22/12/04(日)18:04:51 No.1000440057
>いかにもヴィーガン叩きてえってやつの中のヴィーガン像 こんなもんで済むかよ アホか
18 22/12/04(日)18:06:02 No.1000440609
神経系麻痺した品種作る方向で頑張って欲しい
19 22/12/04(日)18:08:47 No.1000441819
スレ画みたいな事言い出すの神に原罪を擦り付けられるだけあるわと感心してしまうんだぜ
20 22/12/04(日)18:09:08 No.1000441988
だから痛覚遮断家畜がこれからのトレンドなんですね
21 22/12/04(日)18:10:25 No.1000442562
>他人に押し付けないなら好きにすればいいよ でもお前押し付けられてないのにこのスレに文句言いに来てるじゃん
22 22/12/04(日)18:12:26 No.1000443411
>植物もこいつもしかして感情みたいなのあるんでね?って研究結果なかったっけ まあ仮に植物に感情あっても牧畜は植物へのダメージさらにあるから苦痛の総和を減らすならヴィーガンになるしかないのはそうだけど
23 22/12/04(日)18:12:50 No.1000443574
この間堺雅人のNHKスペシャルで植物も神経あって意思もありコミニュケーションしてるってやってたな…
24 22/12/04(日)18:14:26 No.1000444276
天敵が来たら周りに知らせて周辺の植物も防御反応したりするの読んだな
25 22/12/04(日)18:14:35 No.1000444326
鳥と豚はともかく 牛は穀物以上に環境自体への負荷が高いからな…
26 22/12/04(日)18:14:38 No.1000444349
動物と同じ仕組みの神経系がないだけで植物にも同じような働きをする似た器官が存在するしな
27 22/12/04(日)18:14:58 No.1000444483
土でも食うか
28 22/12/04(日)18:15:01 No.1000444510
>この間堺雅人のNHKスペシャルで植物も神経あって意思もありコミニュケーションしてるってやってたな… そんな大発見番組の前に急いで論文にしろや!
29 22/12/04(日)18:15:41 No.1000444784
実際自分で屠畜の現場見に行ってそれぞれの許せるライン設定できるようになったらと思う 前に牛か豚の屠畜見たいと思ったけど個人だと関東では無理そうだった
30 22/12/04(日)18:15:51 No.1000444848
俺自分で動物殺して肉とるって多分できないのに食っていいのかなって気持ちはある
31 22/12/04(日)18:16:12 No.1000445006
>>この間堺雅人のNHKスペシャルで植物も神経あって意思もありコミニュケーションしてるってやってたな… >そんな大発見番組の前に急いで論文にしろや! とっくに論文になってるからNHKスペシャルでやったんだろ!?
32 22/12/04(日)18:16:45 No.1000445229
>俺自分で動物殺して肉とるって多分できないのに食っていいのかなって気持ちはある 社会ってそういうものだし…
33 22/12/04(日)18:17:52 No.1000445686
>俺自分で動物殺して肉とるって多分できないのに食っていいのかなって気持ちはある 大昔ワークショップで鶏締めたことあるけど普通にキツかったな デカめの哺乳類は絶対無理だわ
34 22/12/04(日)18:18:47 No.1000446115
>俺自分で動物殺して肉とるって多分できないのに食っていいのかなって気持ちはある お前自分で糸紡げないのに服着てていいのかな?ってエクスキューズで露出がしたいだけだろ
35 22/12/04(日)18:19:14 No.1000446332
人間中心主義を倫理の問題にすり替えて語ってるだけだな
36 22/12/04(日)18:19:33 No.1000446453
俺半導体のこと一ミリも理解してないけど電子機器使ってていいのかな…
37 22/12/04(日)18:19:41 No.1000446517
>お前自分で糸紡げないのに服着てていいのかな?ってエクスキューズで露出がしたいだけだろ 飛躍の仕方が病気
38 22/12/04(日)18:21:46 No.1000447390
>俺半導体のこと一ミリも理解してないけど電子機器使ってていいのかな… いいよ!
39 22/12/04(日)18:22:12 No.1000447563
神がガチ切れしそうな理屈だな…
40 22/12/04(日)18:22:32 No.1000447704
どこの国でもアンケート取ると 「味変わらんなら牛豚殺す必要ない培養肉がいい」って人が9割以上居る 培養肉より不味くても牧畜がいいって人も5%ぐらい居る 文化が違ってもアンケート結果が収束するのは面白い
41 22/12/04(日)18:22:43 No.1000447789
殺生禁止なら虫を殺すのすら禁忌なジャイナ教徒とかもいるけど こっちに教えを押し付けてこなけりゃ自由にやってくれって感じだしな
42 22/12/04(日)18:23:28 No.1000448139
この研究だな >うまみ成分が植物の痛みを訴える 他の葉が捕食された葉の痛みを感じる >2018.09.18 https://www.newssalt.com/27000 >埼玉大学大学院工学研究科の豊田正嗣准教授の研究グループは、植物が幼虫に食べられたときや物理的に傷つけられたときに起こる、長距離・高速カルシウムイオン(Ca²⁺)シグナル伝播の可視化に成功した。またCa²⁺シグナルを発生させるためには、うまみ成分として知られているグルタミン酸が流出し、植物の養分を運ぶ管である師菅等に発現している、グルタミン酸受容体を活性化させる必要があることが分かった。 https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E9%85%B8 >グルタミン酸 >タンパク質を構成するアミノ酸の一つであり、ヒトを初めとする動物においては非必須アミノ酸、即ち他の有機化合物から合成する事が出来るアミノ酸である。脊椎動物中枢神経系での主要な神経伝達物質である。また、節足動物では、神経筋接合部に於ける神経伝達物質である。イオンチャネル型、代謝活性型の2種類のグルタミン酸受容体を介して作用し、主要な興奮性伝達を担う。
43 22/12/04(日)18:24:24 No.1000448548
>苦痛の総和を減らす これ主張してんのヴィーガンだけだから
44 22/12/04(日)18:24:37 No.1000448645
痛みは損傷を受けたのを体に知らせる反応なんだから植物にも無い訳が無いんだよな…環境負荷の関係で食肉は減らせるなら減らした方がいいけど
45 22/12/04(日)18:24:47 No.1000448716
人間以外の肉食動物はもりもり肉食うのに変な話だ
46 22/12/04(日)18:25:04 No.1000448850
>どこの国でもアンケート取ると >「味変わらんなら牛豚殺す必要ない培養肉がいい」って人が9割以上居る >培養肉より不味くても牧畜がいいって人も5%ぐらい居る >文化が違ってもアンケート結果が収束するのは面白い 殺して肉食うなんて完全に人間の理由なんだし殺さずに済むならそっちがいいだろ
47 22/12/04(日)18:25:23 No.1000448988
苦痛が問題なら 屠殺時に最高の快感が生じるよう調整した生物だったら倫理的にオッケーになるのかな
48 22/12/04(日)18:25:27 No.1000449015
>痛みは損傷を受けたのを体に知らせる反応なんだから植物にも無い訳が無いんだよな…環境負荷の関係で食肉は減らせるなら減らした方がいいけど 肉食いたいから環境考慮とかいらないぜ
49 22/12/04(日)18:25:28 No.1000449021
痛みを感じないから貝類はセーフみたいな解釈してるやつもいるらしいな
50 22/12/04(日)18:25:41 No.1000449107
俺はこの思想の果てに頭部を持たないクローン牛などが作成されると思ってたが 培養肉の流通の方がずっと早そうだわ
51 22/12/04(日)18:26:15 No.1000449337
>俺はこの思想の果てに頭部を持たないクローン牛などが作成されると思ってたが >培養肉の流通の方がずっと早そうだわ まあその方法も培養肉の一種って感じだしな
52 22/12/04(日)18:26:22 No.1000449393
大事なのは罪悪感だから 結局判断基準はヴィーガンの人の感じ方次第なんだよな
53 22/12/04(日)18:26:34 No.1000449452
生きてることは罪だと認めろ
54 22/12/04(日)18:27:22 No.1000449832
生産効率と卵を産む面でも鳥は超優秀だから必要 牛はコスト高いけど美味しいし牛乳も欠かせないから必要 豚は肉だけだけど残飯処理してくれそう
55 22/12/04(日)18:27:53 No.1000450051
値段の問題でむしろハイソサエティな方が培養肉食べて下等市民はオーガニック食わされそう
56 22/12/04(日)18:27:54 No.1000450063
つまり遺伝子操作とかで感覚系が発生しないような生物を作れば罪のない肉ができる…?
57 22/12/04(日)18:27:58 No.1000450099
苦痛を与えることが罪と感じる人もいれば感じない人もいる ガチョウを無理矢理肥えさせるフォアグラは残酷だと感じても水分や栄養を制限させるトマト栽培を残酷だと感じる人は少ない
58 22/12/04(日)18:28:25 No.1000450273
人間が滅びればすべて解決
59 22/12/04(日)18:28:45 No.1000450416
>人間が滅びればすべて解決 80億もいるからそれはそう
60 22/12/04(日)18:29:05 No.1000450554
鶏肉がこんだけ進化したんだからそろそろ牛豚ももっと進化していいはず
61 22/12/04(日)18:29:15 No.1000450612
>苦痛を与えることが罪と感じる人もいれば感じない人もいる >ガチョウを無理矢理肥えさせるフォアグラは残酷だと感じても水分や栄養を制限させるトマト栽培を残酷だと感じる人は少ない 声あるものは幸福也
62 22/12/04(日)18:29:45 No.1000450796
>人間が滅びればすべて解決 人間が滅びたら巨大隕石降ってきた時に地球生物全滅するからダメ
63 22/12/04(日)18:30:14 No.1000451007
このエロい女ひっぱたいて犯したい
64 22/12/04(日)18:30:17 No.1000451026
中枢神経を持たない貝は痛みを感じることはないだろうからヴィーガン食だろう、なんて主張もあったり https://www.vice.com/amp/ja/article/ywy4pg/are-scallops-actually-vegan >そして今、シーフードをヴィーガン食と主張する〈シーガン〉運動によって、状況はますます複雑になっている。 (中略) >ホタテなどの二枚貝を目当てに来店するヴィーガンの常連客は非常に多いという。彼らは、科学的根拠をもとに、倫理と環境保護の観点から、二枚貝を食べる理由を正当化しているそうだ。「二枚貝には中枢神経がないので食べても問題ない、と考えているようです」とゼネラルマネージャーのピーター・ジュソラは説明した。 (中略) >海洋生物の体内の仕組みを熱心に研究してきた専門家ですら、ホタテなどの二枚貝が痛みを感じるか否かを、完全には証明できていない。広範な研究はまだされておらず、あるとしても充分な研究ではない。「二枚貝の動きは限られているので、痛みを感じたとしても、何の役にも立たないはずなのです」とクイーンズ大学ベルファスト校の動物行動学名誉教授、ロバート・エルウッド博士は説明する。
65 22/12/04(日)18:30:25 No.1000451077
味が変わらないならというか値段が変わらないならかな……
66 22/12/04(日)18:31:04 No.1000451348
>>人間が滅びればすべて解決 >人間が滅びたら巨大隕石降ってきた時に地球生物全滅するからダメ んなわけないじゃん 少なくとも微生物と昆虫のいくらかは生き残る
67 22/12/04(日)18:31:14 No.1000451416
植物育てるために日常的に害獣や害虫をぶっ殺してる農家さんに感謝せんかい
68 22/12/04(日)18:31:47 No.1000451631
>「二枚貝の動きは限られているので、痛みを感じたとしても、何の役にも立たないはずなのです」 なんと傲慢なのだろう 神にでもなったつもりなのだろうか
69 22/12/04(日)18:32:39 No.1000452042
死んだ生き物とか落ちた木の実とか食えばいいじゃんと思ったけど死んだ生き物の方は衛生的にまずいんだっけ
70 22/12/04(日)18:33:32 No.1000452415
魚だって職人が0.1秒で神経締めするから痛みを感じる時間もなく死ぬけど?
71 22/12/04(日)18:33:50 No.1000452564
死んだ生き物はなんで死んだのかの理由次第で食った側が死んだ生き物になるからな…
72 22/12/04(日)18:34:38 No.1000452968
生まれた時点で重罪なので余罪ならいくらでも背負うわ
73 22/12/04(日)18:34:54 No.1000453103
>死んだ生き物とか落ちた木の実とか食えばいいじゃんと思ったけど死んだ生き物の方は衛生的にまずいんだっけ なのでスーパーで加工された死体を食べる!
74 22/12/04(日)18:35:07 No.1000453189
その罪って誰が決めたの
75 22/12/04(日)18:35:11 No.1000453222
>味が変わらないならというか値段が変わらないならかな…… 本物より安けりゃ普及する所あると思う あと3Dプリンタで大分それっぽい味にはなったと聞いた
76 22/12/04(日)18:35:55 No.1000453521
「意識」の定義は人間社会の法律や倫理の基準となるからどこの国でも非常に重要なのよね その上でどういう選択をするかは国や政府次第ではあるが http://blog.livedoor.jp/liveokubo/archives/52330421.html >21世期の生物学は、発達した動物の一部には意識の神経基盤があるということを認めるようになってきたという。2012年7月に英国ケンブリッジ大学で行われた会議で「ヒト及びヒト以外の動物における意識」というテーマにて、認知神経学・神経薬理学・神経生理学・神経解剖学・計算論的神経科学の専門家たちが集まり、議論して「意識に関するケンブリッジ宣言」を発表した。 >宣言の結論部分で、以下のように言っている。 >「ヒトのような大脳皮質がなくとも、動物は情動を経験することができる。ヒト以外の動物は、神経解剖学的・神経科学的・神経生理学的に見て、意識の基盤を持っており、意識的な行動を起こすことができる。証拠が示していることから結論すると、ヒトは意識を生み出す神経基盤を持つ唯一の存在ではない。哺乳類、鳥類、タコを含む多くの他の動物も、同様にこのような神経基盤を持っている。」
77 22/12/04(日)18:36:07 No.1000453616
ウクライナがあんななって来年から食糧危機でどんだけ人死ぬかなってなると 資源が無駄だから肉作るなって主張は正しかったなと
78 22/12/04(日)18:36:35 No.1000453855
>死んだ生き物とか落ちた木の実とか食えばいいじゃんと思ったけど死んだ生き物の方は衛生的にまずいんだっけ 衛生面が問題なくてもそれで現代の人口を支えきれるとでも?
79 22/12/04(日)18:37:03 No.1000454063
自然に落ちた木の実や果物だけを食す ヴィーガンより上の存在もあると聞いて震える
80 22/12/04(日)18:37:19 No.1000454169
>生きてることは罪だと認めろ 原罪来たな
81 22/12/04(日)18:37:51 No.1000454418
いつものポリコレヴィーガン叩きで対立煽りやってる奴が立てたスレ
82 22/12/04(日)18:38:45 No.1000454853
とりあえず全員罪人にしとけば便利だろなぁ
83 22/12/04(日)18:38:53 No.1000454911
>ウクライナがあんななって来年から食糧危機でどんだけ人死ぬかなってなると 関係ないけどアフリカへの寄付がどうとか CMで見てもそれどころじゃねえなと思える様になった
84 22/12/04(日)18:39:08 No.1000455029
>生産効率と卵を産む面でも鳥は超優秀だから必要 >牛はコスト高いけど美味しいし牛乳も欠かせないから必要 >豚は肉だけだけど残飯処理してくれそう それ全部逆で鶏は餌からビタミン生成しないから穀物を固めて半減してるだけで 豚の脂からは貴重なビタミンBがたくさんとれる
85 22/12/04(日)18:39:22 No.1000455134
まあ食品加工残渣は飼料として使われるから畜産止めると社会的なコストと無駄が増える訳だが
86 22/12/04(日)18:39:38 No.1000455255
>生きてることは罪だと認めろ 心が息苦しい
87 22/12/04(日)18:39:47 No.1000455329
>とりあえず全員罪人にしとけば便利だろなぁ 罪悪感がある人間は償いをしたがるからどの宗教も原罪やそういった物を押し付けたがるようには思う
88 22/12/04(日)18:39:58 No.1000455427
乳量と肉質のために穀物食わせてるから栄養効率悪くなってるけど草だけ食わしてる分には牛はどの家畜よりも優秀だと思う 牧草くらいしか育てられない土地からでもご馳走を生み出せるのが本来の強みだった筈で
89 22/12/04(日)18:40:11 No.1000455521
>とりあえず全員罪人にしとけば便利だろなぁ だから原罪を背負ってるんですね
90 22/12/04(日)18:40:28 No.1000455656
>まあ食品加工残渣は飼料として使われるから畜産止めると社会的なコストと無駄が増える訳だが そういうシステムが出来てるってだけだから徐々に肥料に変えるようにしてけばいいんじゃない
91 22/12/04(日)18:41:41 No.1000456230
異常気象続きでウクライナもあって マジで来年怖いです
92 22/12/04(日)18:43:02 No.1000456861
化石肥料も枯渇してくし新しい方法を考えないといけない時期なのかもなぁ
93 22/12/04(日)18:43:24 No.1000457033
牛のゲップが環境を破壊する!
94 22/12/04(日)18:43:28 No.1000457065
電力の再生可能エネルギー云々もそうだけどそれが出来るだけの余裕が出てきた時になんとかしようと思うのは大切 でも今はそうじゃないじゃん
95 22/12/04(日)18:44:58 No.1000457767
>牛のゲップが環境を破壊する! なくはないから困る…
96 22/12/04(日)18:45:23 No.1000457944
>電力の再生可能エネルギー云々もそうだけどそれが出来るだけの余裕が出てきた時になんとかしようと思うのは大切 >でも今はそうじゃないじゃん いや余裕の話で言ったら鶏はともかく牛豚肉作るのやめた方がよくない?
97 22/12/04(日)18:45:24 No.1000457951
マンドラゴラ引っこ抜くの楽しいから野菜が叫ぶようになっても楽しくなるだけだと思う
98 22/12/04(日)18:45:32 No.1000458005
>牛のゲップが環境を破壊する! これ割と真面目な環境問題なんだな…
99 22/12/04(日)18:46:02 No.1000458244
>そういうシステムが出来てるってだけだから徐々に肥料に変えるようにしてけばいいんじゃない 何をどういう工程で何用の肥料にするのかその場合のコストはどうなるかを考えると飼料に比べてあんま合理的じゃない
100 22/12/04(日)18:46:17 No.1000458350
>電力の再生可能エネルギー云々もそうだけどそれが出来るだけの余裕が出てきた時になんとかしようと思うのは大切 >でも今はそうじゃないじゃん もう遅いって段階だもんね今 アメリカは地下水枯渇してウクライナはボロボロだ
101 22/12/04(日)18:46:23 No.1000458381
>マンドラゴラ引っこ抜くの楽しいから野菜が叫ぶようになっても楽しくなるだけだと思う サディスト向けの職業が増えるな…
102 22/12/04(日)18:46:59 No.1000458641
>マンドラゴラ引っこ抜くの楽しいから野菜が叫ぶようになっても楽しくなるだけだと思う マンドラゴラ農家の「」初めて見た
103 22/12/04(日)18:47:13 No.1000458735
反出生主義もそうだけどなんで苦痛やその総量に着目するんだろう…
104 22/12/04(日)18:47:45 No.1000458945
>>そういうシステムが出来てるってだけだから徐々に肥料に変えるようにしてけばいいんじゃない >何をどういう工程で何用の肥料にするのかその場合のコストはどうなるかを考えると飼料に比べてあんま合理的じゃない 言うて肉育てる事自体が合理的じゃないからな
105 22/12/04(日)18:47:51 No.1000458996
植物貝類は痛みを感じないからセーフって死にそうな時に酒以外に飲み物がなかったからセーフだとかこれは酒だと知らなかったからセーフって言い出す宗教の抜け道みたいなことを…
106 22/12/04(日)18:48:48 No.1000459355
マンドラゴラの収穫の際は役所に届け出て周囲に告知の上行わなければならないからな…
107 22/12/04(日)18:49:06 No.1000459514
肉は牧草と残飯だけで育てる事にして、空いた農地で人用の植物育てましょう
108 22/12/04(日)18:49:21 No.1000459627
>言うて肉育てる事自体が合理的じゃないからな そうか?場所によっては穀物が育てられなかったりするからそれは言い過ぎだと思うが 増え続ける人口に対して割があってないのはそう
109 22/12/04(日)18:49:38 No.1000459738
ウサギは匹で数えるからセーフ理論みたいだな
110 22/12/04(日)18:49:45 No.1000459795
基本人間は追い詰められないとなんもせんよ
111 22/12/04(日)18:50:17 No.1000460019
正直罪悪感がないと言いきれはしないけど生き物なんだからしょうがなくなーい?と思う気持ちもある 実際にそれが可能ならやれば気持ちはいいだろうけどね
112 22/12/04(日)18:50:37 No.1000460156
家畜の苦しみ?エネルギー効率?そんなの知らねえおいしいから食べたいんだで終わる話 変に理屈で反論しようとするのが良くない
113 22/12/04(日)18:50:39 No.1000460177
>>言うて肉育てる事自体が合理的じゃないからな >そうか?場所によっては穀物が育てられなかったりするからそれは言い過ぎだと思うが >増え続ける人口に対して割があってないのはそう 大規模農場基準で考えようよ 大量に肉作るには大量の穀物が必要になるんだ
114 22/12/04(日)18:50:51 No.1000460263
>増え続ける人口に対して割があってないのはそう ここが根本的な問題だから 結局人減らせば解決するよね?ってなるわ
115 22/12/04(日)18:51:23 No.1000460490
鶏は子供の頃じいちゃんちでしめたことあるけどそれ以上のヤギとか牛とかは専用のところでばらさないと法律違反だっていうのは意外と知られていないみたいだよね
116 22/12/04(日)18:51:32 No.1000460540
>>増え続ける人口に対して割があってないのはそう >ここが根本的な問題だから >結局人減らせば解決するよね?ってなるわ ラスボスになりそうな人間割と居そうだよなこの世界…
117 22/12/04(日)18:51:50 No.1000460670
多分生き物は動植物関係なくほぼほぼ殺される時に痛みを感じてるんだからこういう主張をする人達は極論死ぬしかないよな
118 22/12/04(日)18:51:54 No.1000460695
地獄で牛さんに謝るから許して
119 22/12/04(日)18:52:00 No.1000460744
>言うて肉育てる事自体が合理的じゃないからな 全人類に食料を行き渡らせるって思考がそもそも合理的じゃねえだろ
120 22/12/04(日)18:52:06 No.1000460784
ほっといたらどんどん人間増えてくのがバグなのでは
121 22/12/04(日)18:52:08 No.1000460811
実現できるかどうかもわからない新技術の開発に期待するよりも 思想やイデオロギーという人間社会で普及させるのにノウハウがある手法使った方が実現性高いのではないかと思うことはある
122 22/12/04(日)18:52:29 No.1000460943
>多分生き物は動植物関係なくほぼほぼ殺される時に痛みを感じてるんだからこういう主張をする人達は極論死ぬしかないよな でも植物には神経が無いって…
123 22/12/04(日)18:52:39 No.1000461005
>大規模農場基準で考えようよ >大量に肉作るには大量の穀物が必要になるんだ 現在のやり方が割に合ってないからと言って合理的じゃなかったって言うのは言い過ぎでしょってだけよ 今の牧畜はそうね
124 22/12/04(日)18:52:47 No.1000461067
まず人類が地球を食いつぶしてはならないって思想自体に別に正当性ないしな
125 22/12/04(日)18:52:54 No.1000461138
スレ画だけ見ると意外に牛肉の費用対効果あるように思えてくる 鶏の三倍強で作る価値あるだろって意見が出そう
126 22/12/04(日)18:52:56 No.1000461146
>地獄で牛さんに謝るから許して 牛さんを地獄行きにするな
127 22/12/04(日)18:53:16 No.1000461281
>大規模農場基準で考えようよ >大量に肉作るには大量の穀物が必要になるんだ まずこれがすでに合理的じゃない >大規模農場基準で考えようよ 経営者の目線だけで考えると出るのは当たり前の前提だけどさ
128 22/12/04(日)18:53:17 No.1000461285
人間もまた動物なんだから雑食性の動物がするのと同じように肉食って何が悪い!と言う気持ちは持ち続けないと健康を崩す
129 22/12/04(日)18:53:32 No.1000461386
畜産がなかったら食われる動物は生まれてくることすらないって考えると反出生主義に触れるっていうか 市の苦しみを味わうくらいなら生まれてこないほうがマシなんかな
130 22/12/04(日)18:53:40 No.1000461441
人間がフレッシュミートしか食えないのが問題だよな 屍肉と土を食えるように進化すれば色々解決する
131 22/12/04(日)18:54:05 No.1000461626
>人間がフレッシュミートしか食えないのが問題だよな >屍肉と土を食えるように進化すれば色々解決する 海水も飲めるようにしよう
132 22/12/04(日)18:54:08 No.1000461648
>>言うて肉育てる事自体が合理的じゃないからな >全人類に食料を行き渡らせるって思考がそもそも合理的じゃねえだろ 合理どうこうって話じゃなくて社会システムが是とする役割だよ なるべく無駄なく食料を作って飢饉やらに備えるってのは
133 22/12/04(日)18:54:12 No.1000461673
一言逆張りさんはいつも浮いてるねえ
134 22/12/04(日)18:54:15 No.1000461690
植物は昔の研究者が植物を燃やそうとしたときにどんな反応が出るか見てたら火を近づけても何の反応もなくてやっぱり反応ないからもう燃やしちゃえって思って本気で火を近づけたら反応が出たとかって言うのがあるからな
135 22/12/04(日)18:54:24 No.1000461764
>>地獄で牛さんに謝るから許して >牛さんを地獄行きにするな 牛さんは畜生道を生きてるんだからまあ地獄だろ
136 22/12/04(日)18:54:40 No.1000461871
人間様が何でもかんでも守らなければならないって言ってる奴は人間を特別視しすぎだよな あくまで人間が生きるために生存環境を守らないといけないって主張してる奴はマシ
137 22/12/04(日)18:54:42 No.1000461882
>家畜の苦しみ?エネルギー効率?そんなの知らねえおいしいから食べたいんだで終わる話 >変に理屈で反論しようとするのが良くない お気持ちを最重視する奴らがお前と近親者を惨殺しても問題無さそうだな
138 22/12/04(日)18:54:56 No.1000461979
>>>言うて肉育てる事自体が合理的じゃないからな >>全人類に食料を行き渡らせるって思考がそもそも合理的じゃねえだろ >合理どうこうって話じゃなくて社会システムが是とする役割だよ >なるべく無駄なく食料を作って飢饉やらに備えるってのは ブロイラーを始めとした技術により作ってますね
139 22/12/04(日)18:54:57 No.1000461989
そもそも家畜用の飼料はそのまま人間用に転換出来んだろう 人間用の基準で作ったら収穫量激減しましたとかならんか
140 22/12/04(日)18:55:07 No.1000462062
お肉もクジラも美味しいって思ってるけどエゴな人間だからフォワグラは作り方がグロくて食べられないしちょっとだけスレ画の言い分も分かるんだ
141 22/12/04(日)18:55:48 No.1000462343
>お肉もクジラも美味しいって思ってるけどエゴな人間だからフォワグラは作り方がグロくて食べられないしちょっとだけスレ画の言い分も分かるんだ 程度問題っていうのがあるんだろうけどその程度が人によって違うのがポイントだと思う
142 22/12/04(日)18:55:48 No.1000462344
>植物は昔の研究者が植物を燃やそうとしたときにどんな反応が出るか見てたら火を近づけても何の反応もなくてやっぱり反応ないからもう燃やしちゃえって思って本気で火を近づけたら反応が出たとかって言うのがあるからな 申し訳ないけどギャグ漫画か?と思ってしまった
143 22/12/04(日)18:55:50 No.1000462366
>>家畜の苦しみ?エネルギー効率?そんなの知らねえおいしいから食べたいんだで終わる話 >>変に理屈で反論しようとするのが良くない >お気持ちを最重視する奴らがお前と近親者を惨殺しても問題無さそうだな 法で禁止されてる事って大前提は言う必要ないと思ってたが 屁理屈さんはそういうレベルの低い位置にいましたか
144 22/12/04(日)18:55:53 No.1000462386
>>大規模農場基準で考えようよ >>大量に肉作るには大量の穀物が必要になるんだ >まずこれがすでに合理的じゃない >>大規模農場基準で考えようよ >経営者の目線だけで考えると出るのは当たり前の前提だけどさ いや穀物が育たんような場所で牧草で育ててる牛も居るんですよとか言われても 社会問題としての畜産ってのは大規模の物を指すんだから反論になってねえよって意味だよ
145 22/12/04(日)18:56:09 No.1000462492
>お肉もクジラも美味しいって思ってるけどエゴな人間だからフォワグラは作り方がグロくて食べられないしちょっとだけスレ画の言い分も分かるんだ ゴキブリとかは殺せるけど犬を殺すのはちょっと…みたいなのが大体だからいいんじゃね ゴキブリも殺すな!とか犬とか余裕で殺せるわってなるとちょっとまずい
146 22/12/04(日)18:56:27 No.1000462608
まあフォアグラは悪趣味な作り方してるから分かるよ…
147 22/12/04(日)18:56:52 No.1000462763
>>>>言うて肉育てる事自体が合理的じゃないからな >>>全人類に食料を行き渡らせるって思考がそもそも合理的じゃねえだろ >>合理どうこうって話じゃなくて社会システムが是とする役割だよ >>なるべく無駄なく食料を作って飢饉やらに備えるってのは >ブロイラーを始めとした技術により作ってますね ブロイラー言っとけばいいと思ってるだろ あれ餌の半分をクソにして肉作ってるだけだぞ
148 22/12/04(日)18:57:09 No.1000462875
ウクライナ農業の近況は追ってないけどソ連崩壊後しばらくして話題になってたよね
149 22/12/04(日)18:57:25 No.1000462985
社会問題でいうなら農業には適さない土地で畜産やってなんとか食いつないでる層に言及しないといけなくなるが
150 22/12/04(日)18:57:40 No.1000463084
ではお代官様 有機肥料を家畜無しで大量かつ安価に出してください
151 22/12/04(日)18:57:46 No.1000463121
>あれ餌の半分をクソにして肉作ってるだけだぞ 半分で済むんですかすごいなあ
152 22/12/04(日)18:57:50 No.1000463148
>>増え続ける人口に対して割があってないのはそう >ここが根本的な問題だから >結局人減らせば解決するよね?ってなるわ 国連の予測なら2100年、ダリル・ブリッカー/ジョン・イビットソンの予測なら2050年には世界人口が減少に向かうのでそれまで保てばまあ割となんとかなる…かもしれない
153 22/12/04(日)18:57:54 No.1000463180
>あれ餌の半分をクソにして肉作ってるだけだぞ 意味が分からんちゃんと解説してくれ
154 22/12/04(日)18:58:29 No.1000463398
>ブロイラー言っとけばいいと思ってるだろ >あれ餌の半分をクソにして肉作ってるだけだぞ それ以上に効率いいのあるの?
155 22/12/04(日)18:58:37 No.1000463435
>>あれ餌の半分をクソにして肉作ってるだけだぞ >半分で済むんですかすごいなあ 結局無駄にしかなってないけどね
156 22/12/04(日)18:58:50 No.1000463541
逆に野菜と穀物だけで人類やってけると思う根拠がなさすぎて怖い その分増えて終わりだろ次はエネルギーでも喰えと言う気か
157 22/12/04(日)18:58:56 No.1000463584
>結局無駄にしかなってないけどね 鶏糞農業に使わないのか…
158 22/12/04(日)18:59:01 No.1000463624
>あれ餌の半分をクソにして肉作ってるだけだぞ それで人間の食糧賄えるって凄い!
159 22/12/04(日)18:59:02 No.1000463630
育成にロスが出るのがだめなら農業もだめだぞ
160 22/12/04(日)18:59:24 No.1000463786
つまり苦痛を感じる神経系を取り除いたニワトリを造ればいいんですね?
161 22/12/04(日)18:59:30 No.1000463824
>>>あれ餌の半分をクソにして肉作ってるだけだぞ >>半分で済むんですかすごいなあ >結局無駄にしかなってないけどね ゼロロス以外無駄ってアホ過ぎない?
162 22/12/04(日)18:59:41 No.1000463897
人が食える物を鳥に食わせて半分の量になってるだけだからな