虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この一... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/04(日)17:30:24 No.1000422986

    この一発屋めっちゃ息長いな…

    1 22/12/04(日)17:31:32 No.1000423678

    なんでだろう?

    2 22/12/04(日)17:33:04 No.1000424571

    なんでやろ~なんでやろ~ホンマになんでやろ~

    3 22/12/04(日)17:34:07 No.1000425149

    どぶろっくネタをやるのは反則

    4 22/12/04(日)17:35:22 No.1000425834

    子供が真似しやすい、嫌味がない、呼んだ場所のネタがいくらでも増やせる 祝い事に呼ぶのに最適だな!

    5 22/12/04(日)17:36:48 No.1000426569

    どうせ子供だましネタだろと思って見てみても普通に面白いんだもん

    6 22/12/04(日)17:38:25 No.1000427428

    >どぶろっくネタをやるのは反則 そしてどぶろっくもスレ画のエミュができるという

    7 22/12/04(日)17:39:51 No.1000428178

    芸のキレが20年前と比べても保ててるどころか上がっている一発屋

    8 22/12/04(日)17:40:10 No.1000428306

    青い方メガネしてたんだ

    9 22/12/04(日)17:41:37 No.1000429019

    どこでも盛り上げれそうだしそう考えたらめちゃすごいな

    10 22/12/04(日)17:42:06 No.1000429256

    テレビに出なくなったら1本のネタで相当な期間やれるのもあるし会社の宴会に行ったら事前に取材して上司のあるあるネタとか仕入れて来るらしいし

    11 22/12/04(日)17:42:22 No.1000429402

    談志も認めた一発屋 談志が惚れ込んだ一発屋

    12 22/12/04(日)17:42:41 No.1000429546

    営業で稼いでるイメージだけどもう働かなくていいレベルだったりしないんだろうか

    13 22/12/04(日)17:42:46 No.1000429594

    芸として完成されている

    14 22/12/04(日)17:42:58 No.1000429698

    どどんまい!

    15 22/12/04(日)17:43:11 No.1000429827

    談志にお前らのは漫才じゃないよって褒められるの好き

    16 22/12/04(日)17:44:00 No.1000430219

    >談志にお前らのは漫才じゃないよって褒められるの好き 前説としてはこれ以上もない120点

    17 22/12/04(日)17:45:55 No.1000431177

    VRのロマンスの神様の顔芸も元ネタはこの人たち

    18 22/12/04(日)17:51:17 No.1000433816

    アマプラで今までのM-1のアーカイブ全部見れるの最近知った

    19 22/12/04(日)17:52:07 No.1000434235

    当たった一発がデカ過ぎる

    20 22/12/04(日)17:53:56 No.1000435076

    テツandトモでググったら >バンド (音楽) でだめだった

    21 22/12/04(日)17:54:35 No.1000435419

    >当たった一発がデカ過ぎる 全国周りで年収一千万はある一発屋は意外と居るのである

    22 22/12/04(日)17:55:09 No.1000435686

    だって今見ても面白いし

    23 22/12/04(日)17:55:31 No.1000435885

    こんなのが営業に来たら絶対盛り上がるし

    24 22/12/04(日)17:55:50 No.1000436043

    この辺の古い一発屋が今でもバリバリだから新しい一発屋出てこないよな

    25 22/12/04(日)17:56:11 No.1000436216

    この前CMで見かけて久しぶりにテレビで見た…ってなった

    26 22/12/04(日)17:57:02 No.1000436597

    クールポコもそうだけど なんかおめでたくて元気出る感じするから需要絶えないんだろうな

    27 22/12/04(日)17:58:16 No.1000437133

    何年か前に地元に来てたけど担当してるCMソング滅茶苦茶歌ってた ああいうのもネタの一つなのか…

    28 22/12/04(日)17:58:38 No.1000437297

    初期に比べるとギターと歌がめっちゃ上達してる...

    29 22/12/04(日)17:58:39 No.1000437303

    お正月に見たい芸人

    30 22/12/04(日)18:00:17 No.1000437962

    鉄板ネタがあると一発当てたら強い はいじゃあゲッツやりまーす

    31 22/12/04(日)18:02:43 No.1000439075

    テレビで知名度を上げて地方営業で稼ぐ方が理想的なのかもしれん

    32 22/12/04(日)18:02:52 No.1000439153

    あーあれね!ってなるのは強いよな…

    33 22/12/04(日)18:03:41 No.1000439508

    >はいじゃあゲッツやりまーす もう文字だけで面白いのズルくない?

    34 22/12/04(日)18:04:31 No.1000439905

    例えばimgに営業に来るならimgあるあるを徹底的に調べるらしいな

    35 22/12/04(日)18:05:44 No.1000440473

    松本白鸚さんの顔が赤いのなんでだろう~とかやるのか

    36 22/12/04(日)18:06:50 No.1000440932

    体を傾けると絶対許さないのなんでだろ~

    37 22/12/04(日)18:06:51 No.1000440939

    No.引用するとお客様扱いされるのなんでだろう~

    38 22/12/04(日)18:06:52 No.1000440942

    >松本白鸚さんの顔が赤いのなんでだろう~とかやるのか 笑っちゃうかもしれん…

    39 22/12/04(日)18:07:03 No.1000441039

    営業呼ばれまくってるのかアゴに物載せる芸までいつの間にか身につけてた

    40 22/12/04(日)18:07:14 No.1000441139

    テツトモはテンポよく次々と出される顔芸が面白すぎるし 老若男女みんなに通じて笑うから強い

    41 22/12/04(日)18:08:11 No.1000441582

    まだやってんのってフェーズを乗り越えた芸人は強い

    42 22/12/04(日)18:08:27 No.1000441699

    地元のモールに来てて一回見たけどやっぱり安定感がすごい

    43 22/12/04(日)18:08:38 No.1000441762

    >松本白鸚さんの顔が赤いのなんでだろう~とかやるのか 本当に何でなんだろうね…

    44 22/12/04(日)18:10:19 No.1000442509

    芸人として優等生すぎる

    45 22/12/04(日)18:11:28 No.1000443033

    何かをディスらずポジティブに笑わせる芸人は長続きするよね テレビは逆の方がウケるけど

    46 22/12/04(日)18:12:05 No.1000443264

    テツトモより高齢でテツトモより場の支配力無い寄席漫才とかたくさんいるからな…

    47 22/12/04(日)18:12:08 No.1000443287

    飽きられても一周回ると今度は定着すると体現してくれた人達

    48 22/12/04(日)18:13:39 No.1000443937

    >何かをディスらずポジティブに笑わせる芸人は長続きするよね >テレビは逆の方がウケるけど 一瞬ウケるけど消えるのも早いぞ そこらへんのバランス感覚ミスる芸人は後を絶たない

    49 22/12/04(日)18:13:50 No.1000444004

    テレビで知名度あがるんは良いけど出続けてると賞味期限ガンガン潰してくしな

    50 22/12/04(日)18:13:53 No.1000444031

    髭男爵も正装で乾杯の音頭やってくれるから披露宴とかによく呼ばれるらしいな

    51 22/12/04(日)18:14:32 No.1000444306

    最近ラジオでスレ画が地方に言ってる時の音声が流れてたんだけど明らかに会場大爆発しててすげーなって思った 顎にのぼり乗せる芸でもう大盛り上がりだよ

    52 22/12/04(日)18:16:11 No.1000444998

    鍋でラ王~は語感完璧で担当者よく思いついたな…ってなった

    53 22/12/04(日)18:16:58 No.1000445310

    正直初めてこの人らの年齢聞いたときビビった…

    54 22/12/04(日)18:17:21 No.1000445444

    ネタだけだとそれほどでなくてもテツかトモか忘れたけど大きな動きが加わると面白くなるよね

    55 22/12/04(日)18:18:44 No.1000446085

    普通に歌わせても下手な飛沫ミュージシャンなんかよりよっぽど上手い…

    56 22/12/04(日)18:19:03 No.1000446242

    青こんなに老けてたっけ… いや老けたんだろうけど

    57 22/12/04(日)18:19:10 No.1000446302

    ミルクボーイが後釜狙ってるって言ってた

    58 22/12/04(日)18:19:22 No.1000446377

    >普通に歌わせても下手な飛沫ミュージシャンなんかよりよっぽど上手い… …泡沫?

    59 22/12/04(日)18:21:19 No.1000447204

    ちゃんと営業先の流行り物をリサーチして臨むらしいからな…

    60 22/12/04(日)18:22:18 No.1000447610

    今のご時世にミュージシャンが飛沫ばらまいたらダメだよ!!

    61 22/12/04(日)18:22:24 No.1000447652

    youtubeで適当に地方巡業の動画みるとうまいな~って感心する

    62 22/12/04(日)18:22:25 No.1000447663

    >ミルクボーイが後釜狙ってるって言ってた ミルクボーイも劇場メインみたいな話はしてたな

    63 22/12/04(日)18:22:43 No.1000447785

    明るくて改変しやすいって巡業に向いてるネタなのも強いよね

    64 22/12/04(日)18:22:48 No.1000447825

    レギュラーとかも営業強そう

    65 22/12/04(日)18:22:51 No.1000447847

    悲しいときー!

    66 22/12/04(日)18:23:01 No.1000447948

    めっちゃ好きぃ~~~

    67 22/12/04(日)18:23:25 No.1000448117

    (泡沫の事かな…)

    68 22/12/04(日)18:24:35 No.1000448632

    木の葉の里に巡業してほしい

    69 22/12/04(日)18:24:36 No.1000448636

    この人らとダンディはマジでドサ周りに強すぎる

    70 22/12/04(日)18:24:43 No.1000448694

    NHKラジオで番組名もってるけど人柄の良さが伺える

    71 22/12/04(日)18:26:35 No.1000449462

    この頃の一発屋はほんとにこれだけであの時代のテレビ最前線戦ってたんだから凄い

    72 22/12/04(日)18:26:38 No.1000449486

    ダンディ坂野はイカのヘビープレイヤーとかで任天堂の動画企画に呼ばれてたな

    73 22/12/04(日)18:28:07 No.1000450157

    ふかわもなんだかんだでテレビにいるのはティンのおかげなの?

    74 22/12/04(日)18:29:23 No.1000450671

    ダンディの一番すごいところはブレイクまで10年近くあの芸風貫いてたこと

    75 22/12/04(日)18:29:59 No.1000450897

    ゲッツは来るってわかってても実際に来たらすげー嬉しくなりそう

    76 22/12/04(日)18:30:49 No.1000451253

    芸人のあるべき姿とも言える

    77 22/12/04(日)18:31:08 No.1000451374

    クリーンなイメージあると子供にも見せやすいからな…