虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

主題歌... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/04(日)16:47:03 No.1000400017

主題歌配信ありがたい…

1 22/12/04(日)16:47:41 No.1000400183

なんだこれは!

2 22/12/04(日)16:48:20 No.1000400365

いまさら番組見た なんだこれは

3 22/12/04(日)16:50:12 No.1000400893

ふっタローマンだ 相変わらず変な主題歌だ

4 22/12/04(日)16:51:14 No.1000401136

すべてにおいてなんだこれは!としか言いようがない真実がほとんどないヒストリア

5 22/12/04(日)16:53:50 No.1000401921

>ふっタローマンだ >相変わらず変な主題歌だ コントルポアン

6 22/12/04(日)16:54:26 No.1000402081

リピートして繰り返し繰り返し聞かないと

7 22/12/04(日)16:56:53 No.1000402841

岡本太郎もまさか自分の発言だけで歌詞を作られるとは思わなかっただろう

8 22/12/04(日)16:58:08 No.1000403254

若い太陽の塔が現存するのは本当だぞ!

9 22/12/04(日)17:01:02 No.1000404491

上手な嘘の付き方は真実を9割位混ぜるを地で行く

10 22/12/04(日)17:01:39 No.1000404915

1割の真実が嘘っぽく見えるからな…

11 22/12/04(日)17:02:02 No.1000405121

10年後くらいには実在したことになってそうだ

12 22/12/04(日)17:02:32 No.1000405363

知らないヒーロー! 知らないヒーロー! 知らない時代劇! 知らない監督! 知ってる監督!

13 22/12/04(日)17:04:01 No.1000405989

>いまさら番組見た >なんだこれは 念レス 面白い面白くないを超えてなんだこれはってなった

14 22/12/04(日)17:04:43 No.1000406539

amazonは主題歌MP3で売って DL出来ないと色々辛いよ

15 22/12/04(日)17:04:53 No.1000406677

知ってる監督でほんとにダメだった

16 22/12/04(日)17:06:46 No.1000408012

知ってる監督の横ににせウルトラマン背後にゾーフィとゼットンと地球儀が細かすぎる…

17 22/12/04(日)17:07:23 No.1000408676

ヒーローショーしてるタローマンは見たくねえな…

18 22/12/04(日)17:08:14 No.1000409320

知ってる監督出すのはアウトだろ!

19 22/12/04(日)17:09:19 No.1000410067

2番あったんだ…

20 22/12/04(日)17:09:25 No.1000410120

重工業Tがキモい…

21 22/12/04(日)17:09:43 No.1000410572

NHK教育の番組:ある タローマン客演:ない 岡本太郎がメキシコで描いた壁画:ある メキシコ人監督:ない 若い太陽の塔:ある タローマンランド:ない 太陽の塔制作に関わった成田亨:ある ウルトラマンへの影響:ない 樋口真嗣:ある

22 22/12/04(日)17:10:10 No.1000410875

>Cメロあったんだ…

23 22/12/04(日)17:10:57 No.1000411313

>NHK教育の番組:ある あるのかよ

24 22/12/04(日)17:12:02 No.1000411849

>あるのかよ あいうえおとホントにホント?はNHK製なのである でたらめやってごらんは日本学習テレビ製なのでない

25 22/12/04(日)17:12:06 No.1000411863

>>NHK教育の番組:ある >あるのかよ 着ぐるみは当時物だし背景のセットも完全に再現してる 映ってるタローマンだけがない

26 22/12/04(日)17:13:58 No.1000413104

タローマンランド(日本モンキーパーク)

27 22/12/04(日)17:14:47 No.1000413645

>>>NHK教育の番組:ある >>あるのかよ >着ぐるみは当時物だし背景のセットも完全に再現してる >映ってるタローマンだけがない めっちゃ怖い…

28 22/12/04(日)17:14:58 No.1000413740

18話見てぇ~

29 22/12/04(日)17:15:30 No.1000414107

ウルトラマンに演技指導してる円谷監督:ある タローマンに演技指導されてる藤井監督:ない

30 22/12/04(日)17:16:34 No.1000414654

何が事実で何が事実でないのか それを確かめるため我々はタローマンとの接触を試みた

31 22/12/04(日)17:16:54 No.1000414884

>タローマンランド(日本モンキーパーク) 若い太陽の塔:ある

32 22/12/04(日)17:17:27 No.1000415179

知らない人が見たら本当にあったと思うぐらいの捏造具合

33 22/12/04(日)17:18:14 No.1000415788

金熊賞 ある 金態賞 ない

34 22/12/04(日)17:19:20 No.1000416289

配信きたの?どこだろ

35 22/12/04(日)17:21:43 No.1000417592

タローマン展やってるNHKの放送博物館はにこにこぷんとかの着ぐるみ現物残ってるから あいうえおのない話作りたいので貸してくださいって言ったんだと思う https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040603_00000

36 22/12/04(日)17:25:06 No.1000419816

>あいうえおのない話作りたいので貸してくださいって言ったんだと思う 頭おかしいのか

37 22/12/04(日)17:26:29 No.1000420735

加古 捏三でダメだった

38 22/12/04(日)17:28:18 No.1000421750

太陽の塔を見ながらラーメン食べてタローマンを思い浮かんでもいいんだ https://ramen-expo.com/

39 22/12/04(日)17:29:06 No.1000422224

まさかタローマンブームの終焉ちゃんと描くとは思ってなかった

40 22/12/04(日)17:29:59 No.1000422739

本当に存在しないのか?我々が発見できていないだけで存在はしているのではないか?

41 22/12/04(日)17:32:05 No.1000423996

当時の主要製作陣だと死んでるだろうからプロデューサー補佐にするっていう気持ち悪いくらいの作り込み

42 22/12/04(日)17:33:13 No.1000424650

>上手な嘘の付き方は真実を9割位混ぜるを地で行く 1割も混ざってなくない?

43 22/12/04(日)17:34:19 No.1000425261

あった番組っていうか 司会の人いたら成立する絵面 っていうかあの再現度なんだよ

44 22/12/04(日)17:35:15 No.1000425773

加古捏三さん初めて見た

45 22/12/04(日)17:35:45 No.1000426042

なんか子供がタローマン展で「ばーくはつだばーくはつだー」って歌ってた目撃談まで出てきてもしかして本当に人気なの…?ってなってる

46 22/12/04(日)17:36:06 No.1000426220

>まさかタローマンブームの終焉ちゃんと描くとは思ってなかった ヒーローショーで3つの言葉の否定してるの最高に酷い

47 22/12/04(日)17:37:00 No.1000426660

>なんか子供がタローマン展で「ばーくはつだばーくはつだー」って歌ってた目撃談まで出てきてもしかして本当に人気なの…?ってなってる 岡本太郎展の物販で「タローマンガチャやるー!やるのー!」って駄々こねてるガキなら見たな…

48 22/12/04(日)17:38:10 No.1000427295

>>まさかタローマンブームの終焉ちゃんと描くとは思ってなかった >ヒーローショーで3つの言葉の否定してるの最高に酷い でたらめは許さないぞ!

49 22/12/04(日)17:38:11 No.1000427310

>まさかタローマンブームの終焉ちゃんと描くとは思ってなかった テレビ番組に引っ張りだこだったのが80年代前半で ヒーローショーでキャラ付け崩されてブーム終焉したのが1976年だ

50 22/12/04(日)17:38:49 No.1000427668

NHKの変な番組なんて子供の頃よく見るもんだからな

51 22/12/04(日)17:38:54 No.1000427702

来月号のてれびくんにタローマンお面が付くぐらいには子供にも人気

52 22/12/04(日)17:39:05 No.1000427773

https://televi-kun.net/images/2301/pre_l.jpg

53 22/12/04(日)17:39:25 No.1000427950

>知らない人が見たら本当にあったと思うぐらいの捏造具合 NHK博物館でやってたタローマン展でマジで信じちゃってる人見かけたぞ

54 22/12/04(日)17:40:14 No.1000428338

キッズにどういう人気なんだ…?わからない…なんだこれは!

55 22/12/04(日)17:40:29 No.1000428454

ファミコン版タローマンやりたい サブスク配信とかないかな

56 22/12/04(日)17:40:35 No.1000428517

始まりである若い太陽の塔が終焉の象徴にされてる…

57 22/12/04(日)17:40:38 No.1000428533

当時の「」とかもうジジイだろ

58 22/12/04(日)17:40:47 No.1000428623

>テレビ番組に引っ張りだこだったのが80年代前半で >ヒーローショーでキャラ付け崩されてブーム終焉したのが1976年だ でたらめすぎる…

59 22/12/04(日)17:40:58 No.1000428712

>来月号のてれびくんにタローマンお面が付くぐらいには子供にも人気 てれびくん編集部の頭を本気で疑ったが今の子供はネット配信に対応してるから知っててもおかしく無いんだよな

60 22/12/04(日)17:41:06 No.1000428777

>なんか子供がタローマン展で「ばーくはつだばーくはつだー」って歌ってた目撃談まで出てきてもしかして本当に人気なの…?ってなってる 覚えやすくて歌いやすそうな歌ではあるな

61 22/12/04(日)17:42:54 No.1000429667

>なんか子供がタローマン展で「ばーくはつだばーくはつだー」って歌ってた目撃談まで出てきてもしかして本当に人気なの…?ってなってる 俺も昨日見かけたのでマジ

62 22/12/04(日)17:42:57 No.1000429689

なんだこれは!まで入っててありがたい…

63 22/12/04(日)17:43:43 No.1000430076

>ファミコン版タローマンやりたい >サブスク配信とかないかな タローマン展で展示されてたけど撮影禁止を口酸っぱく言ってた

64 22/12/04(日)17:45:38 No.1000431036

あいうえおが案外最近までやっててびびった

65 22/12/04(日)17:46:06 No.1000431262

今日の配信は主題歌とアレンジにナンダコレハシリーズも網羅した欲張りパックだけどつまりサントラまでは出ないって事になるのかなぁ

66 22/12/04(日)17:46:41 No.1000431542

でたらめをやってごらんはウソをつくなら完璧につきまくれって意味ではないのでは…

↑Top