打ち切... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)14:44:48 No.1000363708
打ち切りなので買って下さい 買ってくれたら打ち切り撤回されるかもです と醜く懇願しても叩かれない漫画家
1 22/12/04(日)14:45:28 No.1000363886
なんで長いことネットで無料公開してたんですか…
2 22/12/04(日)14:47:37 No.1000364463
いいよねこの作者姉妹…
3 22/12/04(日)14:48:46 No.1000364746
今はロックマンで才能を発揮してる
4 22/12/04(日)14:53:01 No.1000365884
打ち切り漫画家にも二種類あります ある程度売れるし作品ちゃんとあげるけど 一定以上の爆発的ヒット飛ばさないから 定期的にリセットかけられる漫画家と つまんないから切られる漫画家 スレ画は前者
5 22/12/04(日)14:55:52 No.1000366692
ねちゃっとしたムーヴしても何か許されそう
6 22/12/04(日)15:14:09 No.1000371902
この作者の描く漫画基本ねちゃっとしてるけど安定して面白いからな…
7 22/12/04(日)15:15:17 No.1000372230
ねっちょりした感じは原作が出してるから…
8 22/12/04(日)15:15:49 No.1000372410
だが…あわよくば?
9 22/12/04(日)15:23:52 No.1000374797
>今はロックマンで才能を発揮してる あれ同じ人だったんだ…
10 22/12/04(日)15:35:40 No.1000378731
>打ち切り漫画家にも二種類あります >ある程度売れるし作品ちゃんとあげるけど >一定以上の爆発的ヒット飛ばさないから >定期的にリセットかけられる漫画家と >つまんないから切られる漫画家 >スレ画は前者 長期連載させるよりキリが良くて評判が良い5巻辺りで終わらせた方が良かったりする漫画ってあるよね…
11 22/12/04(日)15:42:45 No.1000380955
この作者は最大瞬間風力だけは尋常じゃない漫画だから3巻ぐらいの短編無数に描かせたほうがいい
12 22/12/04(日)15:44:41 No.1000381490
ロックマンさんは普通にカッコいいシーンも多いからズルいよ あれは本物のロックマンなんだぜ!
13 22/12/04(日)15:45:07 No.1000381622
面白いんだけどマンネリ化の早い作風だからなぁ
14 22/12/04(日)15:45:30 No.1000381754
ヘル兄ぃだって冒頭1ページだけはカッコイイし…
15 22/12/04(日)15:45:53 No.1000381896
大まかな脚本だけ付けてあとは好き勝手やらせるぐらいが良いんだろうか
16 22/12/04(日)15:46:56 No.1000382251
作者もヘル兄ぃに関しては自分の中のクソな部分を注ぎ込みすぎたって反省していた
17 22/12/04(日)15:47:18 No.1000382354
読もう!ねこがあらわれた!
18 22/12/04(日)15:48:51 No.1000382822
北海道の奥地にひっそりと暮らしていた美人姉妹をうまいことだまくらかして東京に拉致してきた原作者のパンダ
19 22/12/04(日)15:50:28 No.1000383343
>作者もヘル兄ぃに関しては自分の中のクソな部分を注ぎ込みすぎたって反省していた そこまで!?
20 22/12/04(日)15:50:42 No.1000383406
>今はいちご味で才能を発揮してる
21 22/12/04(日)15:51:38 No.1000383702
エヴァもねちゃっとしてたけどみんなバイタリティあったから不快にはならなかった
22 22/12/04(日)15:52:30 No.1000383984
なんだかんだスレ画の人は即打ち切りとかじゃなく2年ぐらいは描かせて貰ってるし ちょくちょくバズりはするからだいぶ上澄みの方ではあると思う 今も連載3本持ってるし
23 22/12/04(日)15:53:27 No.1000384285
この作者は原作への理解力が半端ないからな ピコピコはエヴァの数ある二次創作で本編と齟齬なく解釈一致しまくったのこれくらいだし
24 22/12/04(日)15:54:20 No.1000384591
>>今はいちご味で才能を発揮してる もっとしてくれ 頼むから
25 22/12/04(日)15:54:40 No.1000384692
>今はいちご味で才能を発揮してる 今…?
26 22/12/04(日)15:54:53 No.1000384757
ATフィールドの意味とかカヲル君の行動原理とかぴこぴこを読むことで理解が深まるとか想定しとらんよ…
27 22/12/04(日)15:54:55 No.1000384765
>この作者は原作への理解力が半端ないからな >ピコピコはエヴァの数ある二次創作で本編と齟齬なく解釈一致しまくったのこれくらいだし シンエヴァの副読本になってるの笑う
28 22/12/04(日)15:55:22 No.1000384918
そういえば妹は復活したの?まだ瀕死?
29 22/12/04(日)15:55:56 No.1000385095
ごく稀にいい話を描く
30 22/12/04(日)15:56:19 No.1000385223
女性オタにバチクソ人気ありそうと思ったのに
31 22/12/04(日)15:56:25 No.1000385241
シンエヴァだけだとカヲル君の言動は意味不明というか唐突感すごいんだけどピコピコを読むことで本編のカヲル君の行動にきちんと説明がつくの本当にすごい
32 22/12/04(日)15:57:04 No.1000385457
一階のない二階建てバス
33 22/12/04(日)15:57:56 No.1000385732
いちご味の制作舞台裏が描かれてるねこがあらわれたは濃厚なパンダ成分が摂取できるからおすすめだよ なんでこんなのが3巻も出てんだよ
34 22/12/04(日)15:57:59 No.1000385747
ぴこぴこのカヲル君はきちんと説明してるんだけどものすごく伝わりづらい でもしょうがないよね知恵の実食べてないんだもん
35 22/12/04(日)15:59:13 No.1000386126
ピコピコは大人が真っ直ぐな嫌がらせをしてくるからチルドレンたちに向き合ってていいみたいな意見がひどい
36 22/12/04(日)15:59:43 No.1000386271
行徒はあくまでも作画担当で原作は河田だから…
37 22/12/04(日)15:59:57 No.1000386337
河田がいないとこういう感じ fu1699314.jpg
38 22/12/04(日)16:00:00 No.1000386353
絵が上手くて筆が早い人には話に癖のある原作者をコンビにすればええ!
39 22/12/04(日)16:00:19 No.1000386462
ピコピコの大人たちはクソだけど敵ではないからな…
40 22/12/04(日)16:00:22 No.1000386473
いまやってるロックマンも順調に解釈を埋めていってて怖い
41 22/12/04(日)16:02:09 No.1000387001
ミツルギが10巻以上出てた狂気
42 22/12/04(日)16:02:32 No.1000387095
>ピコピコの大人たちはクソだけど敵ではないからな… 隠すことなく大っぴらにクソでぶつかり合えるだけマシって酷いよな…
43 22/12/04(日)16:03:06 No.1000387261
>ミツルギが10巻以上出てた狂気 大らかな時代だった
44 22/12/04(日)16:03:45 No.1000387452
ひどいよね ブロッカーズFIOREのキャラデザしたらヌルついてそうとか言われるの 河田は少し反省しろ
45 22/12/04(日)16:06:00 No.1000388057
作画担当してた姉妹は今どうしてるの?
46 22/12/04(日)16:06:42 No.1000388279
実際まともに美少女描いたら結構エッチなんだよね そんな機会無いけど
47 22/12/04(日)16:06:46 No.1000388303
>いまやってるロックマンも順調に解釈を埋めていってて怖い 無印からXに繋がっていく閉そく感をしれっと描いてるよね
48 22/12/04(日)16:07:09 No.1000388409
神鏡アリスと美少年と美少年と美少年と美少年と美少年はあと2巻くらい読みたかった
49 22/12/04(日)16:07:17 No.1000388453
この人の主人公の中では行徒がコンビ組んで初めて好感持った程の善性を持つアロンソおじさんがあまりにも異端
50 22/12/04(日)16:07:17 No.1000388455
いちご味はスピンオフならではのキャラの成長とドリームマッチが見られてよかった
51 22/12/04(日)16:07:40 No.1000388560
>一階のない二階建てバス わかりにくいエヴァの設定をものすごく簡単に説明しつつギャグにするという高度なテクニック
52 22/12/04(日)16:08:14 No.1000388721
公式ギャグ漫画で原作のミッシングリンク埋めてくるからな
53 22/12/04(日)16:08:43 No.1000388862
ロックマンさん面白いけど1回の掲載量が目に見えて少なくなってきてるのが不安
54 22/12/04(日)16:09:06 No.1000388971
>いちご味はスピンオフならではのキャラの成長とドリームマッチが見られてよかった 守るものを見つけた殉星シンがカッコ良すぎる…
55 22/12/04(日)16:09:26 No.1000389069
オリジナルも面白いんだけど人を選ぶ ある程度原作に配慮しつつヌルつかせるスピンオフの方が万人受けしやすい
56 22/12/04(日)16:09:59 No.1000389219
行徒妹がまた死んでおられるぞ!
57 22/12/04(日)16:10:16 No.1000389311
ヴァン・ヘルシングは紙で単行本買ったし何ならビッコマの10億円分奢りますみたいなのでも全3巻貰った
58 22/12/04(日)16:10:57 No.1000389515
>一階のない二階建てバス 人類補完計画成功してもこうなるだけだよって意味だっけ よくわかんねえ
59 22/12/04(日)16:11:00 No.1000389531
>いちご味はスピンオフならではのキャラの成長とドリームマッチが見られてよかった アミバに自分の後を継がせようとするトキいいよね
60 22/12/04(日)16:11:18 No.1000389622
>作画担当してた姉妹は今どうしてるの? 今でも組んで漫画描いてるよロックマンとか
61 22/12/04(日)16:11:38 No.1000389703
>人類補完計画成功してもこうなるだけだよって意味だっけ >よくわかんねえ それはもう二階建てバスとは言えないんだ
62 22/12/04(日)16:12:03 No.1000389822
>守るものを見つけた殉星シンがカッコ良すぎる… 守るもの認定の理由がこう…
63 22/12/04(日)16:12:06 No.1000389837
ATFieldのこじ開け方をびっくりするさ!で説明したのホントにわかりやすくて凄い
64 22/12/04(日)16:12:16 No.1000389883
ミツルギは正直読んでて疲れるやつだった…
65 22/12/04(日)16:12:40 No.1000390013
たまに読み返すけどミツルギはコッテリし過ぎて胃もたれするからちゃんと時代に合わせてるんだなって
66 22/12/04(日)16:12:46 No.1000390048
ロックマンとエヴァの公式コミカライズをしている売れっ子漫画家!
67 22/12/04(日)16:13:01 No.1000390108
また変なタイアップしてる… https://viewer.heros-web.com/episode/3270375685338586152
68 22/12/04(日)16:13:26 No.1000390217
>ATFieldのこじ開け方をびっくりするさ!で説明したのホントにわかりやすくて凄い なにがすごいって 都合上週一でなにかしなきゃいけないシナリオ上・画面上の出来事と何一つ矛盾しない そればかりかいままで「??」だったATフィールド浸食だのATフィールド攻撃だのをすべて説明できてしまう
69 22/12/04(日)16:14:08 No.1000390428
>ATFieldのこじ開け方をびっくりするさ!で説明したのホントにわかりやすくて凄い (ウォークマンにびっくりしたんだな…)
70 22/12/04(日)16:14:17 No.1000390475
ヤンマガアッパーズと月チャンで打ちのめされた河田は鬼になった
71 22/12/04(日)16:14:59 No.1000390663
>いまやってるロックマンも順調に解釈を埋めていってて怖い 用途や存在意義の決められたロボットが型落ちや時勢の変化に対応しようとしてイレギュラー化するとかこれロックマンXの布石としてすごく納得する
72 22/12/04(日)16:15:01 No.1000390669
そして後付けなのにその後に出てきた公式がビックリするさ!!をやってくる しかも二回
73 22/12/04(日)16:15:19 No.1000390751
変な乙女ゲーのマンガはどうなったの?
74 22/12/04(日)16:15:21 No.1000390769
>ヤンマガアッパーズと月チャンで打ちのめされた河田は鬼になった 本人も普通に描けるんだよな漫画…
75 22/12/04(日)16:15:35 No.1000390840
ピコピコはサファリパークに放り出されるけどアスカとシンジがそれを見越して万札懐に入れておいてたから ミサトさんよりも早く帰宅して鍵掛けて寝るってオチがすごい好きだった
76 22/12/04(日)16:15:50 No.1000390924
>変な乙女ゲーのマンガはどうなったの? 円満打ち切り
77 22/12/04(日)16:15:55 No.1000390954
あれ?この作者原作への解釈がしっかりしているな!? ってなるシーンをそこかしこに入れていく
78 22/12/04(日)16:16:15 No.1000391072
>また変なタイアップしてる… >https://viewer.heros-web.com/episode/3270375685338586152 これマンガ化って言っていいのかなぁ!?
79 22/12/04(日)16:16:31 No.1000391143
どっかで偶然見たターバンのガキで存在知ってハマった
80 22/12/04(日)16:17:05 No.1000391335
ヴィジュアル系の3巻って電子のみ?
81 22/12/04(日)16:17:11 No.1000391372
>これマンガ化って言っていいのかなぁ!? でも行徒は耽美な美少年いっぱい描けて喜んでるよ
82 22/12/04(日)16:17:15 No.1000391398
ミツルギの序盤でペットの犬噛み殺されたのはライン越えてると思った
83 22/12/04(日)16:17:22 No.1000391432
そりゃ巨大ロボが超電磁スピンでくるくる回りながら突撃してきたら使徒もびっくりするよな
84 22/12/04(日)16:18:07 No.1000391668
>>一階のない二階建てバス >人類補完計画成功してもこうなるだけだよって意味だっけ >よくわかんねえ 悲しみや絶望(二階建てバスの一階)がなくなればみんな幸せ(二階建てバスの二階)にいられるのに… →それって本当に幸せ(二階建てバスの二階)なのかな?
85 22/12/04(日)16:19:25 No.1000392023
>悲しみや絶望(二階建てバスの一階)がなくなればみんな幸せ(二階建てバスの二階)にいられるのに… >→それって本当に幸せ(二階建てバスの二階)なのかな? 知恵の実があるとこんなにわかりやすくなるんだな!
86 22/12/04(日)16:19:51 No.1000392129
ライト博士が世の中のバカに絶望する流れとかゲーム知ってるとなるほどなぁ…ってなるのめちゃくちゃ面白い
87 22/12/04(日)16:20:34 No.1000392339
ロックマンさんの方はもう完全にギャグで誤魔化せないシリアスパートになってるな… エックスでちゃうっ!
88 22/12/04(日)16:21:18 No.1000392535
ビックリするさ!!(パイロットが突然使徒と同化する) ビックリするさ!!(息子が突然自分のトラウマの象徴を持ち出してくる)
89 22/12/04(日)16:21:23 No.1000392552
空飛ぶ戦艦からビームラムが出たら使途もびっくりするさ! と思ったら新劇場の原作でもそんな感じの事やってきた…
90 22/12/04(日)16:22:01 No.1000392743
ロックマンさんはジャンクマンと戦うシーンがもう岩本版エックスみたいな雰囲気で非常に良い
91 22/12/04(日)16:22:05 No.1000392756
二階建てバスはいろんな解釈の仕方があるけど 大体どの解釈でも人類補完計画自体の目的とそれに対する評価としては完璧にあってるという稀有な比喩表現だからな…
92 22/12/04(日)16:22:47 No.1000392952
リツコさん頭いいのになんでそんな無茶苦茶なんですか!? →若い頃できなかったから今はっちゃけてるのよ…他人を使って とか解釈が凄い
93 22/12/04(日)16:23:15 No.1000393129
>ライト博士が世の中のバカに絶望する流れとかゲーム知ってるとなるほどなぁ…ってなるのめちゃくちゃ面白い ちゃんの方だとまだ人類に皮肉や当てこすりする程度には期待してるけどさんの方だともう諦念が見えてる…
94 22/12/04(日)16:23:25 No.1000393187
僕はお歳暮のチャーシューみたいな話も分かりやすかった気がする
95 22/12/04(日)16:24:40 No.1000393597
十分おもしれえんだけどな