22/12/04(日)14:29:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)14:29:38 No.1000359514
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/04(日)14:31:10 No.1000359951
94年12月発売なのに95年初頭に買ってそんなリアクション来るか?
2 22/12/04(日)14:32:26 No.1000360305
新発売だったのに全然売れなかったんじゃないの? 当時子供だったからわからんけど
3 22/12/04(日)14:33:22 No.1000360562
店員さんかわいい
4 22/12/04(日)14:33:25 No.1000360569
ゲーム機は初動結構大きいし
5 22/12/04(日)14:33:27 No.1000360581
>94年12月発売なのに95年初頭に買ってそんなリアクション来るか? 来るでしょ 前月にサターンが出てるからなおさら
6 22/12/04(日)14:33:51 No.1000360714
クリスマスや正月挟んでるしな
7 22/12/04(日)14:34:38 No.1000360930
新製品なのに1か月まるで売れないのは大問題
8 22/12/04(日)14:34:44 No.1000360959
クリスマスでファミコンと勘違いした老人が買っていく予定だった…
9 22/12/04(日)14:35:36 No.1000361193
この時期ってサターンとかPSがではじめるころ?
10 22/12/04(日)14:35:44 No.1000361229
アメリカの都合で出たハード以外の何者でもないからな…
11 22/12/04(日)14:37:14 No.1000361609
>アメリカの都合で出たハード以外の何者でもないからな… メガドライブの延命治療だっけ
12 22/12/04(日)14:37:18 No.1000361624
もうサターン売ってるからな…
13 22/12/04(日)14:40:12 No.1000362421
恥ずかしながらスーパー32Xというゲームハードがあることを今知った
14 22/12/04(日)14:40:28 No.1000362485
>クリスマスでファミコンと勘違いした老人が買っていく予定だった… 極悪の想定じゃねぇか…
15 22/12/04(日)14:43:19 No.1000363289
>アメリカの都合で出たハード以外の何者でもないからな… アメリカの都合で産んだのなら流通もアメリカだけで完結すればよかったのでは…?
16 22/12/04(日)14:49:53 No.1000365071
>恥ずかしながらスーパー32Xというゲームハードがあることを今知った ハードというかアップグレード機器だけどね メガドラに載せて初めてゲームできる
17 22/12/04(日)14:50:37 No.1000365242
次世代機を2機種(互換性なし)発売とかいう意味不明な戦術
18 22/12/04(日)14:51:16 No.1000365408
ええっ! 同時期に異なるハードを発売するなんて…
19 22/12/04(日)14:51:50 No.1000365558
>次世代機を2機種(互換性なし)発売とかいう意味不明な戦術 さすがSEGAとしか言いようがない
20 22/12/04(日)14:53:15 No.1000365938
こんなリアクションする店員いないだろ そもそも雇われの店員が在庫気にするわけないし嘘松でしょ
21 22/12/04(日)14:53:44 No.1000366090
クリスマス前に発売したのに翌年初頭まで全く売れなかったらこんな反応になるよな…
22 22/12/04(日)14:54:27 No.1000366286
クリスマス商戦もお年玉商戦も終わった後で売れ残ってたら流石に漬物石を覚悟するだろ店側も
23 22/12/04(日)14:56:29 No.1000366852
セガ日本:新発売のサターンで市場を盛り上げたい セガアメリカ:32Xでアメリカで人気のあるメガドライブを延命したい で思いっきり対立してた頃だから…
24 22/12/04(日)14:57:02 No.1000367001
ハローマックの運営形態知らないけど 店側が入荷数決めてる場合は売れないと困るだろ
25 22/12/04(日)14:57:33 No.1000367142
94/3/20 3DO発売 94/9/9 ネオジオCD発売 94/11/22 セガサターン発売 94/12/3 スーパー32X、PlayStation発売 94/12/23 PC-FX発売
26 22/12/04(日)14:57:59 No.1000367260
>店側が入荷数決めてる場合は売れないと困るだろ 本部が決めてる場合でも売れないとエリマネが早く売れよって詰めてくるから困る
27 22/12/04(日)15:00:23 No.1000367898
>セガ日本:新発売のサターンで市場を盛り上げたい >セガアメリカ:32Xでアメリカで人気のあるメガドライブを延命したい >で思いっきり対立してた頃だから… なるほどなぁ
28 22/12/04(日)15:01:23 No.1000368192
>94/3/20 3DO発売 >94/9/9 ネオジオCD発売 >94/11/22 セガサターン発売 >94/12/3 スーパー32X、PlayStation発売 >94/12/23 PC-FX発売 ...なんかソニーに勝てるような面白いソフトとかはなかったの?
29 22/12/04(日)15:01:36 No.1000368259
店頭に立つただのバイトでも同じ商品売れずにずっと箱残ってたら普通気になるしな
30 22/12/04(日)15:01:37 No.1000368263
>クリスマス商戦もお年玉商戦も終わった後で売れ残ってたら流石に漬物石を覚悟するだろ店側も 子供向け玩具としたら絶望的だなこれ!
31 22/12/04(日)15:02:15 No.1000368445
32Xはバーチャレーシングがキラータイトルだったと思うけど サターンでもっと出来がいいの出しちゃったんだよな…
32 22/12/04(日)15:02:23 No.1000368474
>...なんかソニーに勝てるような面白いソフトとかはなかったの? 言うても初期PSも目玉ソフトろくになくてかなり厳しい戦いだったぞ FF7出るまでは
33 22/12/04(日)15:02:46 No.1000368588
>...なんかソニーに勝てるような面白いソフトとかはなかったの? は? 面白いソフトばかりでしたが?
34 22/12/04(日)15:04:13 No.1000369006
>...なんかソニーに勝てるような面白いソフトとかはなかったの? サターンに関してはしばらくプレステと拮抗するくらいには人気だったよ バーチャファイターとか色々あったしね でもスーパー32Xは存在感すらなかった気がする アメリカではどうだったんだろ
35 22/12/04(日)15:04:52 No.1000369199
サターンの初期ソフトにさほど興味がわかなかったからほぼ完璧なスペハリとアフターバーナーが遊べる32Xはめちゃくちゃ魅力的だった 結局その2本以外はあんまし遊ばなかったけど十分満足した
36 22/12/04(日)15:06:43 No.1000369739
ソフトなら名前表記されるパッケージ上とか横部分だけ 見えればOKでもある分ハード並みな周辺機器は目立つわな
37 22/12/04(日)15:06:45 No.1000369749
>アメリカではどうだったんだろ ソニー神話があって3D機としては民生機として最先端なんだから売れないわけがない
38 22/12/04(日)15:09:47 No.1000370629
専用ソフト18本か…
39 22/12/04(日)15:10:53 No.1000370932
海外ではそこそこ売れたと聞いた
40 22/12/04(日)15:14:04 No.1000371884
>...なんかソニーに勝てるような面白いソフトとかはなかったの? なんか勘違いしてるやつ多いけどPSはFF7のおかげで勝っただけで ソニーはセガのバーチャ見るまでソフト何作るかすらノープランだったんだよ
41 22/12/04(日)15:15:17 No.1000372229
そもそもメガドライブ持ってるやつ居なかったし…… 何故か我が家にはあったけど
42 22/12/04(日)15:15:35 No.1000372332
メガCD持ってなかったからメガドラタワー完成できなかったけど本体と32Xだけでも存在感がえらいことになったな…
43 22/12/04(日)15:17:37 No.1000372906
単体で遊べないなら売れないのはしゃない
44 22/12/04(日)15:19:04 No.1000373358
俺が近所のゲオでPS5買った時もこんな反応されたよ 初めて売りましたよ~!って
45 22/12/04(日)15:20:09 No.1000373698
PS出したての頃はノウハウ一切ない新参だし 自社でソフト作れないし 同じ畑の松下が3DOでコケたし あんまり期待されてなかったらしいSONY
46 22/12/04(日)15:21:11 No.1000374007
アキバのZでグランディア買ったら奥で店員同士のえっ!グランディア売れてるの!?いや全然…みたいなやり取りが聞こえてきてなんかいたたまれなかった
47 22/12/04(日)15:23:38 No.1000374702
PS初期はなんかいまのインディーゲームみたいなのばっかだった気がする
48 22/12/04(日)15:24:07 No.1000374875
スクエニ移籍でPS1は勝利したんだけどその際の立役者ってSMEであってSCEじゃないんだよな…
49 22/12/04(日)15:25:24 No.1000375266
>PS初期はなんかいまのインディーゲームみたいなのばっかだった気がする それは90年代後半の売り場ではそうだった
50 22/12/04(日)15:25:29 No.1000375288
ドラクエ7もプレステで出る!って話題になったけどドラクエそれからリリースまで何年かかったっけ
51 22/12/04(日)15:26:48 No.1000375702
>>次世代機を2機種(互換性なし)発売とかいう意味不明な戦術 >さすがSEGAとしか言いようがない というか32Xは最初から完全にマニア向けのアイテムだからな… 大ヒットするわけないのは分かってるしそれでもなお買うやつは絶対に満足するやつ
52 22/12/04(日)15:27:14 No.1000375818
新規事業で参入してすぐ撤退した会社も多かった いいゲームなのに宣伝下手くそで売れなかったのもある 富士通が作ったプリズムコートとか…
53 22/12/04(日)15:28:37 No.1000376226
ドラクエ7のCGムービーはたしかにPS初期感ある
54 22/12/04(日)15:30:09 No.1000376692
書き込みをした人によって削除されました
55 22/12/04(日)15:31:42 No.1000377237
PS1初期だとCG作る側も慣れてなくてこんな感じだし https://youtu.be/fvls8q_PPuY
56 22/12/04(日)15:33:05 No.1000377690
買った人にこんなこと言うかねいちいち しかも子供相手に
57 22/12/04(日)15:34:51 No.1000378364
いじられ過ぎたせいかセガが最初っから負けっぱなしみたいな勘違いしてる奴いるよね
58 22/12/04(日)15:41:15 No.1000380474
AVGNで見た 逆にそれ以外で見たことない
59 22/12/04(日)15:44:36 No.1000381472
店員がこんなこと言うわけねえ
60 22/12/04(日)15:48:30 No.1000382718
言うなればRPGの差で負けた SFC時代の大手が尽くPSで新作RPG出したから
61 22/12/04(日)15:53:24 No.1000384270
アーケード版に近いスペースハリアーとバーチャファイターが遊べる そんだけ
62 22/12/04(日)15:55:37 No.1000384991
サターンというよりバーチャが売れてただけで 鉄拳が認知されてきてファイティングボックスが売れた ロープレはまだまだSFCって感じだった
63 22/12/04(日)15:59:05 No.1000386081
バーチャは対戦しようにも別売りコントローラが売り切ればっかりで デイトナUSAはリッジレーサーと比べてうn…って感じだったな