22/12/04(日)14:17:37 今思っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)14:17:37 No.1000356105
今思ったんだけど バンパーってバンパーって名前の割には 全然バンパーとして使われてない気がする 俺はちょっと小突いただけなのに
1 22/12/04(日)14:18:40 No.1000356398
>俺はちょっと小突いただけなのに カマ掘り漫然運転野郎はいつもそう言うんだ
2 22/12/04(日)14:20:08 No.1000356837
カマ掘られてバンパーが凹んだ程度だと ヨーロッパは保険金降りるかどうか怪しい ヨーロッパ以外ぐらいだよこんな車の凹みに厳しいの
3 22/12/04(日)14:21:48 No.1000357281
>ヨーロッパ以外ぐらいだよこんな車の凹みに厳しいの 規模のデカさ的にヨーロッパだけがゆるゆるなだけだろ
4 22/12/04(日)14:23:48 No.1000357851
出た…欧州自動車状況に(自称)詳しいおじさん 今は欧州の話してないから帰って? 自分の車で縦列駐車の前後の車押しのけら作業に戻って?
5 22/12/04(日)14:28:46 No.1000359275
樹脂パーツだからかんたんに交換できます!
6 22/12/04(日)14:30:26 No.1000359756
(ぶつけたんだな…)
7 22/12/04(日)14:30:52 No.1000359864
ヨーロッパ以外ってそれ地球の大部分じゃないですか
8 22/12/04(日)14:31:28 No.1000360029
ヨーロッパが世界の中心だと思ってる中世人なんだろ
9 22/12/04(日)14:35:21 No.1000361132
ぶっちゃけたとこ今はボディの形成技術が発展してバンパーの役目って終わってるから 今呼称されてるバンパーという部品にバンパーの役目はない ただの見た目構成部品の一つ
10 22/12/04(日)14:44:41 No.1000363674
そんなにバンパーが壊れるのが嫌なら金属パイプでもつけて守ればいいじゃん
11 22/12/04(日)14:49:11 No.1000364866
中国とかバンパーぶつけるのは挨拶みたいなもんだぜ
12 22/12/04(日)14:55:27 No.1000366574
>ぶっちゃけたとこ今はボディの形成技術が発展してバンパーの役目って終わってるから >今呼称されてるバンパーという部品にバンパーの役目はない >ただの見た目構成部品の一つ 衝突も中のリインフォースで受け止めるしね でも技術上がっててもラインによっては三次元的にカサが大きな部品分割じゃ流せなかったりするし 今のバンパーとフェンダーで分けておく意味は見た目以外にもまだあるんじゃない?
13 22/12/04(日)14:58:28 No.1000367386
>衝突も中のリインフォースで受け止めるしね すぐにレインフォース受け止めたらメンバー曲がっちゃうよ あと歩行者保護試験が受からなくなるよ
14 22/12/04(日)14:59:06 No.1000367571
職場のバカな後輩がぶつけて似たようなこと言ってたな
15 22/12/04(日)14:59:58 No.1000367774
うちの国ではすったりぶつけたりは厳禁だ
16 22/12/04(日)15:00:15 No.1000367856
>押しのけら作業
17 22/12/04(日)15:01:32 No.1000368227
>そんなにバンパーが壊れるのが嫌なら金属パイプでもつけて守ればいいじゃん カンガルーバンパー「俺の復権か?」
18 22/12/04(日)15:04:55 No.1000369207
>でも技術上がっててもラインによっては三次元的にカサが大きな部品分割じゃ流せなかったりするし >今のバンパーとフェンダーで分けておく意味は見た目以外にもまだあるんじゃない? だから「バンパーの役目は」終わったって書いとるやん 他の理由なんぞ知らんわ
19 22/12/04(日)15:37:28 No.1000379298
とはいえバンパーをバンパーにすると大抵とりつけ部とかメンバーサポートまで歪むんだもん
20 22/12/04(日)15:54:14 No.1000384559
ちゃんとクラッシャブルストラクチャーとして機能すんなら許すわ 修理費はテメー持ちな!