虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/04(日)12:58:39 ID:Fx7AeXQ. たまサ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/04(日)12:58:39 ID:Fx7AeXQ. Fx7AeXQ. No.1000332107

たまサンダーでしか接種できない栄養がある

1 22/12/04(日)12:59:27 No.1000332335

栄養じゃねえだろそれ

2 22/12/04(日)12:59:36 No.1000332389

意味がわかるからだめ

3 22/12/04(日)13:00:06 No.1000332526

ついに山田くんが座布団を壁に貼る技術を身につけた そして甲羅を担ぐ間抜けなのび太

4 22/12/04(日)13:01:56 No.1000333079

>意味がわかるからだめ わかるの…?

5 22/12/04(日)13:03:26 No.1000333514

>ついに山田くんが座布団を壁に貼る技術を身につけた >そして甲羅を担ぐ間抜けなのび太 あーこれこれ体調悪くなる

6 22/12/04(日)13:03:58 No.1000333695

たまサンダーから栄養を接種することを愛媛では「机をかく」という

7 22/12/04(日)13:04:37 No.1000333918

口が3

8 22/12/04(日)13:06:01 No.1000334351

間抜けなのび太定形は馬鹿とかアホとか修飾語がブレがち

9 22/12/04(日)13:07:12 No.1000334717

意味はわかるだろ 面白くないけど

10 22/12/04(日)13:08:08 No.1000335015

スネ夫の服の色ってことでいいの?わからん

11 22/12/04(日)13:08:10 No.1000335024

>意味はわかるだろ わからない… おもしろくない…

12 22/12/04(日)13:09:33 No.1000335462

Gふん、そんな栄養まだ摂取しているのか?

13 22/12/04(日)13:09:48 No.1000335529

これは駄作サンダー

14 22/12/04(日)13:10:41 No.1000335819

わからん… 待って…いま理解するから

15 22/12/04(日)13:20:51 No.1000338935

最近になってやっとたまサンダーが命の珠サンダーだという事に気づいた だからどうした

16 22/12/04(日)13:22:27 No.1000339400

いやこれはすごいわ

17 22/12/04(日)13:39:12 No.1000344721

>たまサンダーでしか接種できない毒素がある

18 22/12/04(日)13:42:10 No.1000345676

のび太くんの背中にスネ夫くんの服っぽいものがついてる まで説明されないとわからないことをimgでは「机をかく」と言わない

19 22/12/04(日)13:47:46 No.1000347434

むしろスネ夫の服の色とか絶妙に思い出せないラインで説明されてもいまいちピンとこない

20 22/12/04(日)13:49:45 No.1000348108

>ついに山田くんが座布団を壁に貼る技術を身につけた >そして甲羅を担ぐ間抜けなのび太 このとってつけたにも満たない罵倒の濃厚なたまサン成分が効く

21 22/12/04(日)13:51:09 No.1000348540

>むしろスネ夫の服の色とか絶妙に思い出せないラインで説明されてもいまいちピンとこない 説明しない

22 22/12/04(日)13:54:58 No.1000349628

「」に説明されて初めて俺の中のスネ夫の服のイメージが水色だったことに気づいた

23 22/12/04(日)13:55:14 No.1000349695

>わからん… >待って…いま理解するから お母さんもバカなんでしょw?

24 22/12/04(日)14:02:53 No.1000351909

>ついに山田くんが座布団を壁に貼る技術を身につけた >そして甲羅を担ぐ間抜けなのび太 こっちの方が好き

25 22/12/04(日)14:05:33 No.1000352730

一周回って美味しくなるよね ゲテモノ喰いってヤツよ

26 22/12/04(日)14:05:33 No.1000352731

のび太が背負ってる甲羅をスネ夫に見立てただけのよくある見立てたまサンじゃん 「ぴったりくっついていた」ってイメージを伝える努力をしてるあたりわかりやすい部類 何が面白いのかって言うとスネ夫がのび太の背中にくっついてる様を想像すると結構面白い(何も面白くない)

27 22/12/04(日)14:06:13 No.1000352909

>>ついに山田くんが座布団を壁に貼る技術を身につけた >>そして甲羅を担ぐ間抜けなのび太 >こっちの方がたまサンダー

28 22/12/04(日)14:06:21 No.1000352952

>「」に説明されて初めて俺の中のスネ夫の服のイメージが水色だったことに気づいた スネ夫の自慢話する時の曲の画像のスネ夫のシャツが水色だからそれに引っ張られてる説

29 22/12/04(日)14:08:17 No.1000353506

S Mom イヤァッ!

↑Top