22/12/04(日)10:59:21 たこせ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)10:59:21 No.1000300101
たこせんおいしいよね
1 22/12/04(日)11:07:40 No.1000302109
まるで実写みたいなたこせんだ
2 22/12/04(日)11:08:56 No.1000302456
あれ見ててめっちゃたこせん食いたくなった
3 22/12/04(日)11:09:59 No.1000302770
一時期新宿駅でも売ってたな
4 22/12/04(日)11:11:33 No.1000303198
これタコ100%なの?
5 22/12/04(日)11:12:15 No.1000303400
つなぎは入ってるよ
6 22/12/04(日)11:12:22 No.1000303437
タコが生きたままプレスされて焼かれる
7 22/12/04(日)11:14:52 No.1000304140
ここなんで実写なんだろ
8 22/12/04(日)11:15:51 No.1000304390
タコって屠殺も生きたまま手突っ込んで裏返されるし不憫だな…
9 22/12/04(日)11:15:55 No.1000304412
ダムが実写なんだ たこせんが実写くらいなんでもないだろう
10 22/12/04(日)11:17:13 No.1000304727
美味しいから仕方ない…
11 22/12/04(日)11:17:26 No.1000304767
熱と圧力でつぶすから結構えぐいよねこれ
12 22/12/04(日)11:18:10 No.1000304939
でもこれはマジで旨い
13 22/12/04(日)11:18:53 No.1000305088
こういう実写を取り込むのシャフトアニメっぽくて好き 花をくるくる回したりOPとかシャフトっぽい演出結構あるよね
14 22/12/04(日)11:18:56 No.1000305103
口とかは取ってあるの?
15 22/12/04(日)11:19:47 No.1000305315
色々遊んでるなこのアニメ
16 22/12/04(日)11:21:01 No.1000305603
さすがに塩揉みしてぬめり取ってから焼くので生きてはいない
17 22/12/04(日)11:21:35 No.1000305731
たこせんってたこ焼き挟んでるやつのイメージあるな…
18 22/12/04(日)11:22:05 No.1000305845
1tの力で潰すんですってって説明が妙にツボにはまった
19 22/12/04(日)11:23:29 No.1000306141
>1tの力で潰すんですってって説明が妙にツボにはまった たこだけにな
20 22/12/04(日)11:24:54 No.1000306459
>たこだけにな この「」を1tの力で潰そう キュウウゥーーーーっていい音がするぞ
21 22/12/04(日)11:25:29 No.1000306584
ぼっちちゃんもいずれこうなる
22 22/12/04(日)11:25:45 No.1000306651
たこぼっちやった後にたこせん
23 22/12/04(日)11:27:43 No.1000307140
>ぼっちちゃんもいずれこうなる (なった)
24 22/12/04(日)11:29:12 No.1000307536
チャラ男に詰められる結束バンドの面々って絵面がエッチだったね…
25 22/12/04(日)11:29:45 No.1000307672
>チャラ男に詰められる結束バンドの面々って絵面がエッチだったね… チューチュートレインしながら見送るアイツらなんなんだよ…
26 22/12/04(日)11:30:00 No.1000307729
たこせんは薄いからスキャニングしてそのまま素材にできそうだな… ってノリでここ実写にしてない?
27 22/12/04(日)11:47:05 No.1000312178
スキャンしたたこせん素材がいつかまた別のアニメで生きるかもしれないからな
28 22/12/04(日)11:47:08 No.1000312197
たこせんってたこ焼きを挟んだやつだと思ってた…
29 22/12/04(日)11:48:02 No.1000312424
今日ちょっとだけ江ノ島でたこせんの売上が増えたりするかもしれない
30 22/12/04(日)11:49:39 No.1000312812
プレス系せんべいは工程がすごいよね 圧殺する瞬間が
31 22/12/04(日)11:49:45 No.1000312839
江ノ島は今スラムダンクファンで溢れかえってるから誤差だよ
32 22/12/04(日)11:51:01 No.1000313156
たこせんはいつも人並んでるしいつもキャパオーバーしてる
33 22/12/04(日)11:51:33 No.1000313310
会社の上司がひたすら食ってたな
34 22/12/04(日)11:51:39 No.1000313338
このアニメ撮影にめちゃくちゃ気合入ってるよね…
35 22/12/04(日)11:51:57 No.1000313411
チャラ男さんたちは海の家の営業してただけで悪い人じゃないでしょ…
36 22/12/04(日)11:52:23 No.1000313528
たこせんてよく考えたらグロすぎるよな…
37 22/12/04(日)11:53:07 No.1000313719
>チャラ男に詰められる結束バンドの面々って絵面がエッチだったね… 俺はあのシーンぼっちちゃんの脳内にしかいなさそうなパリピが現実に侵食してきたみたいで怖かった…
38 22/12/04(日)11:53:20 No.1000313770
>今日ちょっとだけ江ノ島でたこせんの売上が増えたりするかもしれない このアニメ見てるようなのはぼっちちゃんみたいな陰キャだから行くかな…
39 22/12/04(日)11:54:32 No.1000314063
>チャラ男さんたちは海の家の営業してただけで悪い人じゃないでしょ… 後に出てくるモッシュ先導男もそうだけど基本常識的なチャラ男しか出てこない気はするとは思ったけどそうでもなかった
40 22/12/04(日)11:54:55 No.1000314161
バンドリの江ノ島イベント思い出した
41 22/12/04(日)11:55:41 No.1000314365
ピンポンのアニメでもたこせんの描写気合い入ってたよね 断末魔が聴けるやつ
42 22/12/04(日)11:56:41 No.1000314634
なん駄コラ
43 22/12/04(日)11:56:48 No.1000314667
>たこせんは薄いからスキャニングしてそのまま素材にできそうだな… >ってノリでここ実写にしてない? してるよ https://twitter.com/kerorira1/status/1599077652052447233 https://twitter.com/minemineo/status/1599073622777540609
44 22/12/04(日)11:57:06 No.1000314760
>このアニメ見てるようなのはぼっちちゃんみたいな陰キャだから行くかな… 多分このアニメを見てるのは俺は私は陰キャだよ~と言いながら人付き合い普通にできる社会人とかだと思う
45 22/12/04(日)11:57:25 No.1000314847
たこせん現物スキャンするアニメスタジオ始めて見たって言われてて笑った
46 22/12/04(日)11:58:01 No.1000315015
鬼太郎がこんなふうにせんべいにされてた気がする
47 22/12/04(日)11:58:57 No.1000315256
ぼっち・ざ・ろっく!は比較的若手で作られてるのもあってか製作人のノリが結構若い
48 22/12/04(日)12:00:17 No.1000315612
https://twitter.com/kafunsyokougun/status/1599092070391877634 文化祭前日テンションっぽい現場
49 22/12/04(日)12:00:36 No.1000315696
>>チャラ男に詰められる結束バンドの面々って絵面がエッチだったね… >チューチュートレインしながら見送るアイツらなんなんだよ… 真面目に描写したらR-18になっちゃうし…
50 22/12/04(日)12:01:13 No.1000315861
写真取り込みってなんか昔のガイナとかの気取ったアニメみたい
51 22/12/04(日)12:01:21 No.1000315897
たこぼっちもぺらぺらぼっちもやったからぼっちちゃんは実質たこせん
52 22/12/04(日)12:01:34 No.1000315963
たこせんってこんなでっかいの てか妙に四角くて…表面がリアルだな
53 22/12/04(日)12:02:28 No.1000316189
たこ一匹を潰したからでかいんだよ
54 22/12/04(日)12:03:22 No.1000316415
意識不明になったぼっちちゃんを戻すには食い物に限る
55 22/12/04(日)12:04:13 No.1000316632
これコラ?
56 22/12/04(日)12:04:23 No.1000316679
食べ物の作画に文句言われない画期的な手法かもしれない スタッフ達が狂ってるだけかもしれない
57 22/12/04(日)12:05:21 No.1000316931
>写真取り込みってなんか昔のガイナとかの気取ったアニメみたい クローバーの中堅層はガイナ離脱組がちょっと混ざってるからな… ぼっち人形作った佐藤さんとかガイナアニメによく原画参加してた
58 22/12/04(日)12:05:45 No.1000317029
>これコラ? 実物スキャン
59 22/12/04(日)12:06:27 No.1000317226
現場が楽しそうにしてるのはいい事だ
60 22/12/04(日)12:06:31 No.1000317239
やけにリアルな描写だな…
61 22/12/04(日)12:07:46 No.1000317554
一昔前のギャグアニメって実写取り込みあったし
62 22/12/04(日)12:07:58 No.1000317617
アニメーション技術の展覧会みたいになってる
63 22/12/04(日)12:08:12 No.1000317668
妄想シーンの卒塔婆の波に何故わざわざカニを…?
64 22/12/04(日)12:08:17 No.1000317692
漏れ聞こえてくる制作エピソードが毎週毎週楽しそうなんだよな 今週もギリギリまでカニを描き足してたとか言ってるし
65 22/12/04(日)12:08:36 No.1000317768
>アニメーション技術の展覧会みたいになってる (ゾートロープ)
66 22/12/04(日)12:09:40 No.1000318060
Tシャツ回の五十嵐海パートわかりやすくて好き
67 22/12/04(日)12:09:43 No.1000318072
カタログで一休さんの和尚さんを抱きかかえてるように見えた
68 22/12/04(日)12:10:30 No.1000318272
江の島って海の家より海が見えるベランダの広いイタリアンが海岸沿いに軒を連ねてるイメージ
69 22/12/04(日)12:10:56 No.1000318372
>Tシャツ回の五十嵐海パートわかりやすくて好き こんなの描くの五十嵐くらいだろ…と思ったら本当に五十嵐だった
70 22/12/04(日)12:10:57 No.1000318379
作画パワーが必要だけど戦力投入するにはもったいないな…ってシーンにはこうして実写をぶち込む
71 22/12/04(日)12:12:32 No.1000318759
ぼざろのスタッフ名見て思ったけどこれ元動画工房スタッフだらけだな
72 22/12/04(日)12:12:58 No.1000318869
監督といいけろりらといい 少子化のご時世でも凄い若手がいっぱいいるんだなって
73 22/12/04(日)12:15:55 No.1000319620
>監督といいけろりらといい >少子化のご時世でも凄い若手がいっぱいいるんだなって 井上俊之が最近の若い人はネットに資料がゴロゴロ転がってるからそれを学んで最初から滅茶苦茶上手い人が多いって言ってたの思い出した その世代がいよいよメインやる感じになった気がしてる
74 22/12/04(日)12:16:51 No.1000319832
どこからともなく現れる作画オタクの話聞くの実は結構好き
75 22/12/04(日)12:17:18 No.1000319951
実写をふんだんに出して積み上げてきた作品だからな…
76 22/12/04(日)12:17:37 No.1000320037
>https://twitter.com/kafunsyokougun/status/1599092070391877634 >文化祭前日テンションっぽい現場 出来上がるものも現場の雰囲気も良いって最高じゃない?
77 22/12/04(日)12:18:12 No.1000320192
一方でベテランが揃ってるヤマノススメとかもあったりとなんか凄いクールな気がしてる今
78 22/12/04(日)12:22:00 No.1000321219
>一方でベテランが揃ってるヤマノススメとかもあったりとなんか凄いクールな気がしてる今 両方に参加してる五十嵐海……
79 22/12/04(日)12:22:06 No.1000321237
潰す前の状態見たいけど小麦粉の上にちいさいタコのせるの?
80 22/12/04(日)12:22:26 No.1000321314
>一方でベテランが揃ってるヤマノススメとかもあったりとなんか凄いクールな気がしてる今 DIYもヤバイ
81 22/12/04(日)12:22:34 No.1000321343
キャベツも実写でいいよ
82 22/12/04(日)12:22:57 No.1000321447
ライブ回のスタッフ上映会場でエアリアル食ってたのがオタク臭くて好き
83 22/12/04(日)12:24:07 No.1000321783
>ライブ回のスタッフ上映会場でエアリアル食ってたのがオタク臭くて好き ぼっちざろっくエアリアルコラボやるか
84 22/12/04(日)12:24:14 No.1000321810
最後まで上手くいってほしい作品だけど尺だけが気になってる テスト回バッサリいったから少し余裕出来てるけど
85 22/12/04(日)12:25:39 No.1000322177
テスト回うまく分散しつつ来週シクハック回やって文化祭まわり2話やって終わりだろうから割とうまいこと収まるんじゃないかなと思う
86 22/12/04(日)12:26:12 No.1000322322
ぼっちちゃんが不定形なのでアニメーションもどんなやり方でも良いという理屈
87 22/12/04(日)12:26:20 No.1000322363
タイトル回収は12話とか13話とかでやらなくても面白くできるんだなっていうのは新鮮な体験だった
88 22/12/04(日)12:28:00 No.1000322828
ピンクでゼリーついてればぼっちちゃんだからな…
89 22/12/04(日)12:28:31 No.1000322978
>タイトル回収は12話とか13話とかでやらなくても面白くできるんだなっていうのは新鮮な体験だった むしろもう二期始った感あってお得!
90 22/12/04(日)12:30:08 No.1000323448
廣井さんのライブのハードル高いけど頑張ってほしい
91 22/12/04(日)12:30:33 No.1000323575
テスト回の大人分は多分来週冒頭とかで回収できるっちゃできるぞ
92 22/12/04(日)12:31:09 No.1000323766
恐らくライブ用の最後の曲は最終話かな
93 22/12/04(日)12:32:27 No.1000324155
カロリー高い回に挟まれたのが今回みたいなこと呟いてるスタッフいたし多分来週は先週レベルのバンド描写なのでは
94 22/12/04(日)12:32:31 No.1000324181
こんな感じ https://m.youtube.com/watch?v=DQZUHtJewMk
95 22/12/04(日)12:32:57 No.1000324314
1話の手描きアニメでここまでしっかり重心移動やってる歩きを…?という衝撃から見てて良かったと思えるアニメ
96 22/12/04(日)12:35:43 No.1000325140
アニメスタッフ様廣井の健康を捧げますからシクハックのメンバーの掛け合いを盛ってください…
97 22/12/04(日)12:35:53 No.1000325192
>カロリー高い回に挟まれたのが今回みたいなこと呟いてるスタッフいたし多分来週は先週レベルのバンド描写なのでは いうほど今回もカロリー低く無くない?
98 22/12/04(日)12:36:01 No.1000325226
>廣井さんのライブのハードル高いけど頑張ってほしい スタッフもだけど中の人のぼん様にも結構プレッシャーかかってそう
99 22/12/04(日)12:36:08 No.1000325264
>カロリー高い回に挟まれたのが今回みたいなこと呟いてるスタッフいたし多分来週は先週レベルのバンド描写なのでは 推定師匠のライブ回だからな
100 22/12/04(日)12:36:11 No.1000325280
文化祭ライブ参加決定→酔っ払いのライブ見に行く 文化祭 文化祭ライブ 残り三話はこんな感じかな
101 22/12/04(日)12:37:03 No.1000325558
>こんな感じ >https://m.youtube.com/watch?v=DQZUHtJewMk いやグロくないかこれ!?
102 22/12/04(日)12:38:03 No.1000325828
別に焼いとるだけやんけ
103 22/12/04(日)12:38:14 No.1000325900
>こんな感じ 1枚作るのに2分ぐらい時間掛けて500円は安いなあ
104 22/12/04(日)12:38:37 No.1000326009
このアニメにカロリー低い回ってあったっけ…?バンドTシャツ作る回もあれ割と限界ギリギリだったような…ぼっちちゃんの想像する体育祭のところだけど
105 22/12/04(日)12:38:39 No.1000326021
廣井の中の人って歌はどうなの?
106 22/12/04(日)12:39:14 No.1000326208
>いうほど今回もカロリー低く無くない? 滅茶苦茶動いてたとかそういう訳じゃないけど普通に質のいい深夜アニメの水準を高カロリーに挟まれてやってるしな…
107 22/12/04(日)12:39:21 No.1000326241
>>こんな感じ >1枚作るのに2分ぐらい時間掛けて500円は安いなあ 最近はタコも高いからね
108 22/12/04(日)12:39:41 No.1000326353
>廣井の中の人って歌はどうなの? かげきしょうじょをご覧ください
109 22/12/04(日)12:41:40 No.1000326974
>このアニメにカロリー低い回ってあったっけ…?バンドTシャツ作る回もあれ割と限界ギリギリだったような…ぼっちちゃんの想像する体育祭のところだけど 五十嵐海パートじゃん…
110 22/12/04(日)12:41:54 No.1000327032
>文化祭ライブ参加決定→酔っ払いのライブ見に行く >文化祭 >文化祭ライブ >残り三話はこんな感じかな 温泉回と野球回は…?
111 22/12/04(日)12:42:24 No.1000327200
残り3話しかないのに気付いてぼっちちゃんみたいな顔になる
112 22/12/04(日)12:42:25 No.1000327203
エスカー乗り場辺りのたこせん売り場が穴場らしいぞ
113 22/12/04(日)12:42:48 No.1000327306
バンドパートの作画はこっちの想像以上に大変だと思う
114 22/12/04(日)12:43:22 No.1000327478
>残り3話しかないのに気付いてぼっちちゃんみたいな顔になる ま…まだ3話あるから大丈夫だよね…(寝る)
115 22/12/04(日)12:43:51 No.1000327634
>ま…まだ3話あるから大丈夫だよね…(ギターの練習をする)
116 22/12/04(日)12:44:09 No.1000327726
なんでテスト回飛ばすの……と思ったけど原作読み返したら反社会的すぎてだめだった
117 22/12/04(日)12:45:25 No.1000328115
>なんでテスト回飛ばすの……と思ったけど原作読み返したら反社会的すぎてだめだった カンニングはロックだからな…
118 22/12/04(日)12:45:37 No.1000328162
>バンドパートの作画はこっちの想像以上に大変だと思う モーションキャプチャー撮って作画起こしだからかなり大変だと思う 一度3Dモデルに下ろして作画しやすいように3DCGアニメーターが調整→作画へとかだったら時間もかかるだろうし
119 22/12/04(日)12:46:27 No.1000328424
まああとテスト回は削れる場所ではあると思う メイドどうするのかが気になるとこだけど
120 22/12/04(日)12:47:22 No.1000328704
>バンドパートの作画はこっちの想像以上に大変だと思う 音楽監修の人の力もあって動きとかも細かいからな…
121 22/12/04(日)12:47:35 No.1000328767
このスレ読んでたら煎餅食いたくなってきた
122 22/12/04(日)12:48:27 No.1000329017
駄目大人三人組がうんうん唸ってるの好きだったけどカットもしゃーない…カンニングもまたロックって肯定するからなあの大人たち