22/12/04(日)10:46:28 このロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)10:46:28 No.1000296809
このロボット強過ぎませんか?
1 22/12/04(日)10:48:54 No.1000297493
カタ邪霊
2 22/12/04(日)10:50:21 No.1000297912
本気出すと強いけど割とボコボコにされるし…
3 22/12/04(日)10:50:54 No.1000298049
いいだろ? 古代の遺産だぜ?
4 22/12/04(日)10:50:59 No.1000298080
気まぐれ過ぎる
5 22/12/04(日)10:51:55 No.1000298335
第六文明人の想いが詰まってるからな
6 22/12/04(日)10:52:26 No.1000298482
ペド文明がよ…
7 22/12/04(日)10:52:35 No.1000298530
足首に付いてる刃物みたいなパーツが危険物すぎる…
8 22/12/04(日)10:52:37 No.1000298544
マジでただただリセマラしてるだけの糞亡霊なのがひどい
9 22/12/04(日)10:53:33 No.1000298744
本体と言うか中身が強いのであってガワはそんなに強くないよね
10 22/12/04(日)10:56:41 No.1000299478
強くないからBメカに乗ってるやつらが死にまくる
11 22/12/04(日)10:58:12 No.1000299823
ただのイデの入れ物だからな
12 22/12/04(日)10:58:48 No.1000299970
ミサイルの火力がおかしい バリア硬すぎ
13 22/12/04(日)10:58:55 No.1000299996
>本体と言うか中身が強いのであってガワはそんなに強くないよね 装甲のイデオナイトが精神エネルギーを物理エネルギーに変換する特性があるなら器として必要
14 22/12/04(日)11:01:29 No.1000300571
一瞬のうちに三分の一の戦力がやられたのか! 三分の一の!
15 22/12/04(日)11:01:45 No.1000300635
ほぼ相打ちできたバッフクランすごい
16 22/12/04(日)11:02:33 No.1000300797
イデの気分次第でパワー増減しすぎる…
17 22/12/04(日)11:05:28 No.1000301525
やる気が残ってたらガンドロワ直撃しても死ななそう
18 22/12/04(日)11:05:35 No.1000301549
きまぐれロボット
19 22/12/04(日)11:06:14 No.1000301722
>ほぼ相打ちできたバッフクランすごい 文字通り総力戦を仕掛けてようやく相打ちだぞ
20 22/12/04(日)11:08:07 No.1000302229
パイパー・ルウとメシア確保したから後はいらねーわってなってる終盤はひたすら戦地のど真ん中にソロシップ一行を送り続けるのひどい
21 22/12/04(日)11:09:06 No.1000302497
>きまぐれロボット 偏平足だからな
22 22/12/04(日)11:09:06 No.1000302498
>>ほぼ相打ちできたバッフクランすごい >文字通り総力戦を仕掛けてようやく相打ちだぞ あれもイデのご機嫌よかったら粉砕されてたというすべてがイデの手のひらの上…
23 22/12/04(日)11:09:40 No.1000302662
イデがクソエネルギー過ぎるのにそれにほだされて来世に期待しているコスモ達がやりきれない
24 22/12/04(日)11:10:25 No.1000302883
>>ほぼ相打ちできたバッフクランすごい >文字通り総力戦を仕掛けてようやく相打ちだぞ 圧倒的多数で包囲してる側が死兵と化してる異様な状態
25 22/12/04(日)11:13:51 No.1000303853
相討ちの最終段階まで来てもう不要になったから あのサムライの特攻をわざと許しただけなんだよな…
26 22/12/04(日)11:16:50 No.1000304633
幽霊ならもしかして物理じゃなくてオカルトパワーで倒せたのかな
27 22/12/04(日)11:17:26 No.1000304770
発動編見てるとコスモがずーっとパワー上がんねえ!って言っててマジでやる気ゼロだったイデ
28 22/12/04(日)11:18:43 No.1000305058
>幽霊ならもしかして物理じゃなくてオカルトパワーで倒せたのかな 幾万幾億の人の意志の集合体らしいし勝てる気しないな…
29 22/12/04(日)11:19:14 No.1000305180
ワープ直後の初手からいきなりイデオンガンぶち込んでくるクソ戦術
30 22/12/04(日)11:19:17 No.1000305190
>幽霊ならもしかして物理じゃなくてオカルトパワーで倒せたのかな 銀河間航行文明圏1個分の悪霊の集合体だぞ
31 22/12/04(日)11:20:20 No.1000305432
ガンだけは撃てるようにしてるのがクソみてぇな采配過ぎる バリアは効かせないからダメージは受けてねでもバッフクランへの追い込みは続けてねって…
32 22/12/04(日)11:20:40 No.1000305521
>マジでただただリセマラしてるだけの糞亡霊なのがひどい ひさしぶりにWikipedia読むとしみじみ酷いな…って感想しか出てこない
33 22/12/04(日)11:20:43 No.1000305534
>ワープ直後の初手からいきなりイデオンガンぶち込んでくるクソ戦術 ワープしてる最中にイデオンガンぶちこんでくるクソ戦術
34 22/12/04(日)11:20:55 No.1000305582
>ワープ直後の初手からいきなりイデオンガンぶち込んでくるクソ戦術 スパロボとかだと必殺の切り札みたいな扱いのガンもソードも本編だと出し惜しみ無しでガンガン使いまくるよね
35 22/12/04(日)11:22:29 No.1000305938
基本パンチとキックしか無かった頃も気持ち良くパンチが演出されてたりして好き 分離してパンチ当てたりとか地味ながら結構いいと思ってる
36 22/12/04(日)11:24:30 No.1000306371
格闘ってより重機をぶっつけるみたいな感じなのがいい
37 22/12/04(日)11:25:26 No.1000306575
人と人が融和する所からしかエネルギーを摂取できない悲しき生き物…
38 22/12/04(日)11:26:41 No.1000306883
ロボットじゃありません!遺跡!遺跡です!!
39 22/12/04(日)11:26:52 No.1000306935
>スパロボとかだと必殺の切り札みたいな扱いのガンもソードも いや… ゲームシナリオ上はまあそうではあるがゲーム的には…
40 22/12/04(日)11:27:09 No.1000307012
ミサイルは後から地球製のを搭載したから本当にただのミサイルのはずなのにやけに強くない?
41 22/12/04(日)11:27:16 No.1000307038
イデの導きという名のデスロード
42 22/12/04(日)11:27:27 No.1000307088
宇宙へ逃げろイデオン
43 22/12/04(日)11:27:47 No.1000307161
最後やられたのもはいはいバッドエンド確定~ってコントローラ投げただけだしな…
44 22/12/04(日)11:28:44 No.1000307407
またどこかの未来で遺跡として発掘されるのかな…
45 22/12/04(日)11:29:00 No.1000307484
テレビ版だとイデさんの機嫌が安定しないせいでわりと苦戦が多い というかバッフクランの物量と技術がやばい 大量に飛び回るアディゴとか厄介すぎる
46 22/12/04(日)11:29:05 No.1000307507
自分よりちっちゃい敵ロボをパンチやキックでぶっ潰していくのは ビーム主体のロボとはまた違うプライマルな暴力性があるよね
47 22/12/04(日)11:29:41 No.1000307649
というかイデ的成功するまで繰り返してるんじゃなかったっけ
48 22/12/04(日)11:29:46 No.1000307676
仲間が子供含め白兵戦でどんどん死んでくのキツい…
49 22/12/04(日)11:30:15 No.1000307800
イデオンの戦闘の規模デカすぎてマジで頭おかしくなるよね
50 22/12/04(日)11:30:25 No.1000307837
イデさんがジーコ作品のプレイヤーみたいな気まぐれ操作するからな
51 22/12/04(日)11:33:16 No.1000308524
ちっちゃいアディゴでさえサイコガンダムより大きいのよね…
52 22/12/04(日)11:33:49 No.1000308671
サイコフレームが出す人類の善の光でもうちょっとやり方考えろ馬鹿って説得してやりたい 多分聞く耳持たない
53 22/12/04(日)11:34:11 No.1000308767
スパロボのイメージで語る人いるけど本編有利な感じはしない
54 22/12/04(日)11:34:38 No.1000308870
>というかイデ的成功するまで繰り返してるんじゃなかったっけ SSR人類引けるまでリセマラしてるだけですからマジで
55 22/12/04(日)11:36:14 No.1000309263
>イデの導きという名の隕石攻撃
56 22/12/04(日)11:37:04 No.1000309482
敵のクローがイデオンの装甲剥ぎ取るの好き
57 22/12/04(日)11:37:50 No.1000309669
>>というかイデ的成功するまで繰り返してるんじゃなかったっけ >SSR人類引けるまでリセマラしてるだけですからマジで 虚無戦線の人達もまあ似たようなことはしてるけど あっちは消滅するか否かがかかってるから仕方が無いところある イデはなんなんおまえ…
58 22/12/04(日)11:37:57 No.1000309713
純真無垢な精神でいかなる困難も理不尽な虐殺も許し解決できる人類を引くまで宇宙壊し続けるマン
59 22/12/04(日)11:38:06 No.1000309745
>スパロボのイメージで語る人いるけど本編有利な感じはしない 何億光年離れても追跡出来るバカみたいな発信装置のおかげで休み無くずっと追い回されてるしなソロシップ
60 22/12/04(日)11:38:51 No.1000309947
ソードやガンでボコボコ倒すのもいいけど蹴って殴って分離合体するのもいいよね
61 22/12/04(日)11:39:00 No.1000309982
なんか話聞いてる分にはイデが好き勝手してるだけのクソストーリーなのでは…?
62 22/12/04(日)11:39:13 No.1000310037
まず高い文明力持ってるって時点で相当な血の歴史を踏み越えてきてるから…
63 22/12/04(日)11:39:27 No.1000310108
>あっちは消滅するか否かがかかってるから仕方が無いところある >イデはなんなんおまえ… イデも生き延びたいからなァーー!!
64 22/12/04(日)11:39:39 No.1000310171
イデの願いが叶うことは絶対にないと思う
65 22/12/04(日)11:40:03 No.1000310285
>なんか話聞いてる分にはイデが好き勝手してるだけのクソストーリーなのでは…? 劇中は明確にイデの目的わからないからなんかよくわからん苦境の連続ってだけだよ 全部イデがやってると言う前提で見るととんでもないクソマッチポンプだよ
66 22/12/04(日)11:40:16 No.1000310343
負けようが無いから死ぬほど追い詰められる
67 22/12/04(日)11:40:25 No.1000310383
>なんか話聞いてる分にはイデが好き勝手してるだけのクソストーリーなのでは…? そうだが?
68 22/12/04(日)11:40:26 No.1000310387
>なんか話聞いてる分にはイデが好き勝手してるだけのクソストーリーなのでは…? そうだが?
69 22/12/04(日)11:40:39 No.1000310446
ンモー
70 22/12/04(日)11:40:47 No.1000310481
>>あっちは消滅するか否かがかかってるから仕方が無いところある >>イデはなんなんおまえ… >イデも生き延びたいからなァーー!! なにもしなくても生き残れますよね?
71 22/12/04(日)11:40:52 No.1000310499
バッフクランも植民惑星を隕石雨(原因はイデ)で壊されてるからもう後がないと言う
72 22/12/04(日)11:42:26 No.1000310924
>サイコフレームが出す人類の善の光でもうちょっとやり方考えろ馬鹿って説得してやりたい >多分聞く耳持たない 総合意識だから交渉とか説得自体存在しないよ 目的が既に決定されてるからどうやっても変わらない
73 22/12/04(日)11:42:33 No.1000310960
最後はどんだけ倒しても減らないからなバッフ・クラン だから中核に突っ込むし説得にもかかるけど母星吹っ飛んでるから止まらない
74 22/12/04(日)11:43:34 No.1000311235
駄目だこれ制御できないクソエネルギーだ…ってなってからが気持ち悪くて面白い
75 22/12/04(日)11:43:51 No.1000311308
上位存在の掌の上ってストーリーは何かつまらんな…
76 22/12/04(日)11:43:58 No.1000311344
>バッフクランも植民惑星を隕石雨(原因はイデ)で壊されてるからもう後がないと言う コスモ達の地球と違って本星真っ二つになったからマジでスレ画にとっては腹に据えかねてたんだろうなって…
77 22/12/04(日)11:44:14 No.1000311416
こっちはデスドライブ中だっていうのになんで波動ガンが届くんですか…報われなさす
78 22/12/04(日)11:44:38 No.1000311506
>上位存在の掌の上ってストーリーは何かつまらんな… 赤いアフロのレス
79 22/12/04(日)11:45:01 No.1000311623
本編イデが糞過ぎるせいで逆ギガやスパロボで現行の人類にちょっと猶予作ったり改心するのが違クになる希有な例
80 22/12/04(日)11:45:19 No.1000311700
虹裏と同じで「」が減ると維持できなくて最後には消滅するのよイデは だからこうして善き新参を探す
81 22/12/04(日)11:45:50 No.1000311836
銀河をつらぬく伝説の刃
82 22/12/04(日)11:46:11 No.1000311928
>上位存在の掌の上ってストーリーは何かつまらんな… そこを必死に生きてるけどあえなくしぬのを見て愉しむタイプの作品
83 22/12/04(日)11:46:17 No.1000311960
見てない人は頑張ってTV版一通り見てほしいな 前にここで実況やったときはほとんどが「例の回」でめちゃくちゃ面白かった
84 22/12/04(日)11:47:34 No.1000312298
TV版くらいの長さないとイデの気持ち悪さ堪能できないからな
85 22/12/04(日)11:48:03 No.1000312428
スパロボで味方面してるのおかしいよね 悪サイドじゃんこいつ 特にゲッターの敵
86 22/12/04(日)11:49:10 No.1000312692
宇宙にまで進出してるバッフクランが旗一つでそんなけおるかって言うと凄い不自然だけど これもイデの干渉なんだろうな
87 22/12/04(日)11:49:29 No.1000312781
どっちにしろ発動篇は観ることになるけどそこまではTV版観るかダイジェストの接触篇かってなる
88 22/12/04(日)11:50:12 No.1000312951
所詮は人類補完計画の成れの果て
89 22/12/04(日)11:50:49 No.1000313112
人類がわかり合える兆しをガンダムで描いたから今度はわかり合えないやつ! で全部わがままな神の掌の上ってのは神話からの伝統かつ最高のチョイス
90 22/12/04(日)11:51:52 No.1000313395
前に年末年始の真夜中にTVで映画版流してて爽やかな気分で新年を迎えられた
91 22/12/04(日)11:52:07 No.1000313456
>宇宙にまで進出してるバッフクランが旗一つでそんなけおるかって言うと凄い不自然だけど >これもイデの干渉なんだろうな いや単純に人間なんてそんなものでしょ 技術がいくら発達しても変わんないって話で
92 22/12/04(日)11:52:11 No.1000313482
あんまりスパロボ言うのもあれだが 大体ゲッター線やビムラーなんかの現行人類派がやり直し反対するからやむなしイデも折れる感じで率先して味方ってわけでもない スパクロだとジアースの子供カートリッジに切れ出すけど
93 22/12/04(日)11:53:00 No.1000313685
>いや単純に人間なんてそんなものでしょ >技術がいくら発達しても変わんないって話で 流石に言語通じる相手の船1つが旗掲げてたからってそれを相手の全種族の総意って見る方が不自然だろ
94 22/12/04(日)11:53:45 No.1000313880
日本人がアメリカ人にファッキューって中指立てた写真SNSに上げたから日本人滅ぼしますって宣言するのが不自然かどうか
95 22/12/04(日)11:54:30 No.1000314056
>あんまりスパロボ言うのもあれだが >大体ゲッター線やビムラーなんかの現行人類派がやり直し反対するからやむなしイデも折れる感じで率先して味方ってわけでもない >スパクロだとジアースの子供カートリッジに切れ出すけど サルファは自分と互換の水木がいるのがいい塩梅
96 22/12/04(日)11:54:49 No.1000314132
ぼくらのコラボだとなんでか命を肩代わりしてくれると聞いた
97 22/12/04(日)11:55:44 No.1000314378
>流石に言語通じる相手の船1つが旗掲げてたからってそれを相手の全種族の総意って見る方が不自然だろ 全種族の総意として見てたっけ?
98 22/12/04(日)11:56:07 No.1000314477
>日本人がアメリカ人にファッキューって中指立てた写真SNSに上げたから日本人滅ぼしますって宣言するのが不自然かどうか 日本の小島に乗り込んで暴れ出した蛮族がファックサインしてきたらしねってなりそうな気もする
99 22/12/04(日)11:56:24 No.1000314558
イデが余計なことしなかったらロゴダウ側はバッフ側に為すすべもなく負けてたとは思うけど滅ぼされるわけではないだろうし長期的に見れば民族が一つになる未来はあった
100 22/12/04(日)11:56:36 No.1000314611
>人類がわかり合える兆しをガンダムで描いたから今度はわかり合えないやつ! >で全部わがままな神の掌の上ってのは神話からの伝統かつ最高のチョイス 出て行ったあげく異星人の子供身ごもった娘と最後の機会だから対話させてあげました! どうです?
101 22/12/04(日)11:56:40 No.1000314631
>日本人がアメリカ人にファッキューって中指立てた写真SNSに上げたから日本人滅ぼしますって宣言するのが不自然かどうか 個人と軍隊じゃ殺害命令を同列に見れんだろ
102 22/12/04(日)11:56:43 No.1000314642
>全種族の総意として見てたっけ? 白旗は女子供含めて最後の一人になるまで殺されようとお前達を殺すって意思表示 として受け取って全面戦争
103 22/12/04(日)11:57:22 No.1000314834
バッフクランは最初からソロシップを追ってて地球人全体は特に気にしてなかったはず
104 22/12/04(日)11:57:28 No.1000314862
白旗に意味込めすぎだろ
105 22/12/04(日)11:58:02 No.1000315021
この旗が真っ赤になるまでやめないかんな!
106 22/12/04(日)12:00:26 No.1000315652
>白旗に意味込めすぎだろ 友好の色がイデオンの色なんで ここもマッチポンプを発動させます
107 22/12/04(日)12:00:57 No.1000315790
イデオナイトの設定見たらガンダムのサイコフレームみたいな物なんだね
108 22/12/04(日)12:01:51 No.1000316038
もしもしバッフクランかい? 貴様ら皆殺しにしてやるぜ イデの巨神です…
109 22/12/04(日)12:02:21 No.1000316164
>イデオナイトの設定見たらガンダムのサイコフレームみたいな物なんだね 福井のレス
110 22/12/04(日)12:02:37 No.1000316228
友好の色に染まったロボが襲い掛かってくるの嫌すぎる…
111 22/12/04(日)12:03:14 No.1000316380
>イデオナイトの設定見たらガンダムのサイコフレームみたいな物なんだね 逆よ 福井がイデオンやりたくてサイフレがイデオナイトみたいになった
112 22/12/04(日)12:03:36 No.1000316478
最後相討ちしたと思うじゃん? あそこまで含めて全部イデの仕込みなんだぜ…
113 22/12/04(日)12:03:54 No.1000316555
イデのサインがTOMINOの文字の合成って解釈大好き
114 22/12/04(日)12:04:18 No.1000316658
異星人間子供作れるくらい同一種なのもこう…イデさんやりやがったな感が
115 22/12/04(日)12:04:33 No.1000316722
>最後相討ちしたと思うじゃん? >あそこまで含めて全部イデの仕込みなんだぜ… 対立煽って最終的に憎しみで宇宙を満たして発動して滅ぼすもの?
116 22/12/04(日)12:04:34 No.1000316727
大地割りそそり立つ姿 正義のあかしか …あかしか?
117 22/12/04(日)12:04:59 No.1000316835
>サイコフレームが出す人類の善の光でもうちょっとやり方考えろ馬鹿って説得してやりたい いろんな意味で格が違いすぎる…
118 22/12/04(日)12:05:21 No.1000316926
>対立煽って最終的に憎しみで宇宙を満たして発動して滅ぼすもの? アリさんで遊んで最後気に入らなくなって水ぶちまける幼児
119 22/12/04(日)12:06:15 No.1000317165
発動篇までいくともうずっとイデが共倒れのために露骨な調整してて本当にひどい
120 22/12/04(日)12:06:17 No.1000317181
>本編イデが糞過ぎるせいで逆ギガやスパロボで現行の人類にちょっと猶予作ったり改心するのが違クになる希有な例 いいよねどう考えてもラスボスよりたち悪いやつが味方面してるスパロボ…
121 22/12/04(日)12:06:50 No.1000317316
ガンドロワの発射を間に合わせるためにゲージ量を減少します すると死ねば諸共イベントが発動しクリア条件が解放されます 最後にソードをオート発動でガンドロワも消滅させます
122 22/12/04(日)12:07:11 No.1000317416
>>本編イデが糞過ぎるせいで逆ギガやスパロボで現行の人類にちょっと猶予作ったり改心するのが違クになる希有な例 >いいよねどう考えてもラスボスよりたち悪いやつが味方面してるスパロボ… 超エネルギー会議好き
123 22/12/04(日)12:07:18 No.1000317442
幼児向けの消防車とか救急車が合体する楽しいアニメを作ってって言ったじゃないですかぁ~
124 22/12/04(日)12:07:36 No.1000317514
やはりゲッター線をぶつけるしか無いか
125 22/12/04(日)12:07:45 No.1000317550
バッフクランがそもそも殺伐野蛮だから友好的接触が難しい過ぎる…
126 22/12/04(日)12:08:23 No.1000317724
あまりのひどさにあんだけ殺る気に満ちていたドバ総司令もドン引きして完全に諦めるぐらいです
127 22/12/04(日)12:08:33 No.1000317750
>やはりゲッター線をぶつけるしか無いか イデと絶対に分かり合えない存在来たな…
128 22/12/04(日)12:09:27 No.1000317984
弾薬運びで戦いに加担したので顔面をバズーカで吹き飛ばします
129 22/12/04(日)12:10:03 No.1000318159
クソチャートすぎる
130 22/12/04(日)12:10:05 No.1000318168
>バッフクランがそもそも殺伐野蛮だから友好的接触が難しい過ぎる… でもね そんなのとも友好的で平和的に手を取り合える善き生命体が最高なんですよ
131 22/12/04(日)12:10:23 No.1000318239
>あまりのひどさにあんだけ殺る気に満ちていたドバ総司令もドン引きして完全に諦めるぐらいです 娘を辱められた父親の気持ちが貴様らにわかるかーっ!異星人どもは皆殺しだ!! …ええっ…?
132 22/12/04(日)12:10:26 No.1000318253
ビムラーみたいにどっか旅立ってくれないかな
133 22/12/04(日)12:10:33 No.1000318286
最後に個の感情を持って立ち向かおうとしたことで色々言われるけどドバはよく頑張ったと思うよ… もうそうするぐらいしか選択の自由なんてなかったし
134 22/12/04(日)12:11:35 No.1000318533
>でもね >そんなのとも友好的で平和的に手を取り合える善き生命体が最高なんですよ 初手アウトだったならそこでもうリセットしろや…
135 22/12/04(日)12:11:35 No.1000318539
闘争の果てにある進化を求め続けるゲッター線はホントイデとは対極にあるよね…
136 22/12/04(日)12:11:46 No.1000318579
あそこでドバが退いててももう全滅を逃れる道はない
137 22/12/04(日)12:12:11 No.1000318675
そもそも私はここよ―ってシグナル送ったせいで接触だしな 全部仕込み
138 22/12/04(日)12:12:28 No.1000318735
自分の抱いた憎しみや家族へのくやしみが全部イデによってバッフの業を背負わせるために仕組まれていたとかそりゃもう脱力するよな…
139 22/12/04(日)12:12:36 No.1000318779
「でもこの恐ろしい力を利用すれば俺も出世できる」 「どちらが悪いとか関係ない!大事なあいつが殺されたんだ弔い合戦だ」 「ここで引き下がってあいつらのいいようにされるなんて戦って死んだ方がマシだ」 おおよそここらへんの考えで戦いが拡大していった
140 22/12/04(日)12:13:22 No.1000318972
もうバッフクラン最高指導者死んでるしな
141 22/12/04(日)12:13:30 No.1000319001
こんなジムみたいな顔してやることが下衆すぎる
142 22/12/04(日)12:13:30 No.1000319002
>初手アウトだったならそこでもうリセットしろや… やろうとしたけど 母親失った赤ちゃんが最高にシコれたのでもうちょい続けた
143 22/12/04(日)12:13:51 No.1000319087
あんなやべえもんが敵になったらもう総力戦するしかないよね
144 22/12/04(日)12:14:21 No.1000319222
>自分の抱いた憎しみや家族へのくやしみが全部イデによってバッフの業を背負わせるために仕組まれていたとかそりゃもう脱力するよな… NTR迄仕込みだもん
145 22/12/04(日)12:14:23 No.1000319227
バッフクランというかアジバ家が悪いところ結構ない?
146 22/12/04(日)12:14:45 No.1000319328
>もうバッフクラン最高指導者死んでるしな そもそもロゴダウ殲滅終わったら取って返してズオウ大帝の首切り落とす予定だったし
147 22/12/04(日)12:14:52 No.1000319361
伝説に伝わるイデが超然とした存在として伝わってるのも悪いよね 実際のイデは物凄い俗物だし
148 22/12/04(日)12:15:28 No.1000319507
宇宙世紀で再生される中ミネバを取っ捕まえる巨神はさあ…
149 22/12/04(日)12:16:21 No.1000319724
戦ってる間に母星が壊滅する展開のスピード感よ
150 22/12/04(日)12:16:24 No.1000319733
>あんなやべえもんが敵になったらもう総力戦するしかないよね パイロットを殺せばどうとでもなる! パイロット殺したことで憎しみの力が増した…
151 22/12/04(日)12:16:25 No.1000319735
>バッフクランというかアジバ家が悪いところ結構ない? つーかカララが生贄に選ばれてたのでそうなるようにずっと前から仕込まれてた アジバ家が偉くなったのも仕込みだったって気づいちゃった
152 22/12/04(日)12:16:43 No.1000319802
流星群ってイデ関係してるんだっけ?
153 22/12/04(日)12:16:56 No.1000319850
くやしみおじさんに嫡男産まれなかったのもイデの仕込みって事はさすがにないですかね
154 22/12/04(日)12:16:58 No.1000319861
>バッフクランというかアジバ家が悪いところ結構ない? 解釈はそれぞれだけど俺的には無い 究極言ったら全部イデが悪い
155 22/12/04(日)12:17:40 No.1000320050
>流星群ってイデ関係してるんだっけ? イデの発現そのものよ
156 22/12/04(日)12:17:48 No.1000320089
>流星群ってイデ関係してるんだっけ? ソロシップの航跡から出てるって劇中で言ってる
157 22/12/04(日)12:17:51 No.1000320105
伝説の巨神の力 銀河きりさく 本当にやるとは思わないじゃん…
158 22/12/04(日)12:17:58 No.1000320136
>流星群ってイデ関係してるんだっけ? ソロシップが力場ひり出してウンコを両星にぶつけて滅ぼしただけだが?
159 22/12/04(日)12:18:30 No.1000320274
>バッフクランというかアジバ家が悪いところ結構ない? 異星人にNTRれたやんけ~~!とクソコテしたりせめて慰めの言葉が欲しかったろう長女によくやったとか言い放ったドバが7割くらいわるい 残りの3割は娘達もクソコテ気質だったとこ
160 22/12/04(日)12:18:48 No.1000320342
>流星群ってイデ関係してるんだっけ? うn イデが私はここよ~って両方の星に飛びしてる 発動篇だと完全に滅ぼすために互いの星や人間の居る星にシュートしまくってる
161 22/12/04(日)12:19:00 No.1000320393
最初から今までずっと関係最悪だった奴らが手を取り合うところ見たいよね!
162 22/12/04(日)12:19:08 No.1000320431
>必殺の技が討つのは我が身なのかと >本当にやるとは思わないじゃん…
163 22/12/04(日)12:19:11 No.1000320447
当時なりの冷戦体制への風刺みたいなものだったのかな…
164 22/12/04(日)12:19:21 No.1000320489
こいつがいなきゃなんとかなったのでは?
165 22/12/04(日)12:19:27 No.1000320513
>くやしみおじさんに嫡男産まれなかったのもイデの仕込みって事はさすがにないですかね といいうか原初から仕込んでるのでもうどうしようもねえんだ
166 22/12/04(日)12:19:57 No.1000320679
小説だとバッフクランがソロ星に探査に来るようにわかりやすい方角から流星打ち込んで誘導までした
167 22/12/04(日)12:20:06 No.1000320718
>最初から今までずっと関係最悪だった奴らが手を取り合うところ見たいよね! コスモがカーシャに毛布かけてあげるとこ本当に好き…
168 22/12/04(日)12:20:17 No.1000320761
>こいつがいなきゃなんとかなったのでは? それはそうなんだけど引っ込んでてくれなかったのも人の業なのかと
169 22/12/04(日)12:20:26 No.1000320806
そういえば最近は皆殺しの富野と言われなくなったねえ