22/12/04(日)10:39:55 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)10:39:55 No.1000294928
「」が中3の頃に殺し合いに巻き込まれていたらどうしていたと思う?
1 22/12/04(日)10:43:09 No.1000295845
即死してると思う
2 22/12/04(日)10:44:28 No.1000296242
中3の頃は人を信じてたので多分すぐ死ぬと思う
3 22/12/04(日)10:44:35 No.1000296272
俺よりミリに詳しいやついなかったし生き残ると思う
4 22/12/04(日)10:45:40 No.1000296600
バトルロワイヤル形式だとまずろくな武器引ける気がしねえ
5 22/12/04(日)10:45:52 No.1000296651
即自殺
6 22/12/04(日)10:46:50 No.1000296907
クソ田舎の学校で当時の中3は俺しかいなかったから自動的に優勝だな
7 22/12/04(日)10:47:15 No.1000297021
このクラスがたまたまこうなっただけで普段めっちゃ塩だろうな…ってずっと思ってる
8 22/12/04(日)10:47:58 No.1000297221
いじめられてたから多分最初に殺されたと思う
9 22/12/04(日)10:49:28 No.1000297648
男の人生はいつだって生きるか死ぬかのデスゲームよーっ!!
10 22/12/04(日)10:50:08 No.1000297853
300人くらいいたからなかなか決着つかなかったと思う
11 22/12/04(日)10:51:40 No.1000298261
好きな子を守り抜いて優勝させてあげるんだって意気込むも 出席番号が頭と尻くらいに離れてるからそもそも一度も会えずに二人とも死んで終わるとかだな ただいじめられっ子で普段から怨恨が溜まってる上に当たり武器引いたとか頭おかしい奴が混じってたじゃないとそもそも全然一人目でなさそうよね…
12 22/12/04(日)10:53:22 No.1000298701
先に出たやつの出待ちが強すぎる
13 22/12/04(日)10:54:18 No.1000298906
俺は秘めた才能あるから無双するよ 最後は主催者もぶっ潰して乗っ取る
14 22/12/04(日)10:54:35 No.1000298965
めっちゃ隠れて後半までは生き残るけど最終的には絶対死にそう
15 22/12/04(日)10:54:41 No.1000298997
1番しょっぱい配布品ってなんだっけこれ
16 22/12/04(日)10:54:44 No.1000299009
>先に出たやつの出待ちが強すぎる それだけで終わる回も多そう
17 22/12/04(日)10:55:01 No.1000299081
>先に出たやつの出待ちが強すぎる 赤松が背後かつ上からな上に武器もボウガンとかいう音が小さめなの 普段どんくさいやつとは思えない位のくじ運と判断行動力してるよね
18 22/12/04(日)10:55:07 No.1000299106
>1番しょっぱい配布品ってなんだっけこれ 鍋の蓋?
19 22/12/04(日)10:55:28 No.1000299189
同級生レイプして殺されると思う
20 22/12/04(日)10:55:37 No.1000299227
開催側の人間を一人でも道連れにする
21 22/12/04(日)10:55:39 No.1000299232
せめて高校ならな
22 22/12/04(日)10:56:13 No.1000299366
(あまりにも隙だらけや…) そう思ってからは早かった
23 22/12/04(日)10:56:17 No.1000299380
>>1番しょっぱい配布品ってなんだっけこれ >鍋の蓋? それかフォーク辺りかな
24 22/12/04(日)10:56:53 No.1000299525
映画のOPに出てた子はどうやって生き残ったんだろうな ぬいぐるみ持ってニコニコしてたけど
25 22/12/04(日)10:56:59 No.1000299550
銃を持った俺は無敵だーって調子に乗ってたら隙きをつかれて死にそう
26 22/12/04(日)10:57:22 No.1000299639
やっぱ全員スカイダイビングで飛び降りないと不公平だね
27 22/12/04(日)10:57:23 No.1000299644
>1番しょっぱい配布品ってなんだっけこれ 瀬戸が渡されてたフォーク 典子サンのブーメランも1度も使われなかったって点では同レベルだけど
28 22/12/04(日)10:58:05 No.1000299794
フォークはもらった時点で途方に暮れるしかないな…
29 22/12/04(日)10:58:19 No.1000299846
修学旅行サボって置いてかれる
30 22/12/04(日)10:58:19 No.1000299849
団結せず半端に戦って途中で死んでると思う
31 22/12/04(日)10:58:34 No.1000299921
>映画のOPに出てた子はどうやって生き残ったんだろうな >ぬいぐるみ持ってニコニコしてたけど そこは武器と本人の身体能力や精神力次第でどうとでもなる 装備のランダム性もあって男女で勝ち抜き率は同等だとか
32 22/12/04(日)10:58:46 No.1000299962
>修学旅行サボって置いてかれる 家凸されて連れてかれるとかなかったっけ
33 22/12/04(日)10:58:52 No.1000299989
>>先に出たやつの出待ちが強すぎる >赤松が背後かつ上からな上に武器もボウガンとかいう音が小さめなの >普段どんくさいやつとは思えない位のくじ運と判断行動力してるよね 殺意がすっごい…
34 22/12/04(日)10:59:08 No.1000300052
普通のクラスなら開幕の入り口ボウガン戦法で全滅してるよ
35 22/12/04(日)11:00:07 No.1000300251
>普通のクラスなら開幕の入り口ボウガン戦法で全滅してるよ 矢回収してる暇あるかな?
36 22/12/04(日)11:00:09 No.1000300257
私未だにデスゲームものの面白さ当時から全然理解できないんです…
37 22/12/04(日)11:00:30 No.1000300338
殺すのも殺されるのも嫌だし茂みでずっと隠れたまま首輪爆発して死ぬと思う
38 22/12/04(日)11:00:41 No.1000300377
初手待ち伏せすれば良くない?を20年前の感性で出せたのがマジで凄いと思う
39 22/12/04(日)11:00:56 No.1000300434
>普通のクラスなら開幕の入り口ボウガン戦法で全滅してるよ その辺は矢がどの程度入ってるのかにもよる 暗い場所で使い慣れない武器できっちり殺すいじめられっ子の技術もスゴイけれど
40 22/12/04(日)11:01:01 No.1000300455
まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか
41 22/12/04(日)11:01:21 No.1000300540
普段からクラスにテロリストが来たらみたいな妄想してたからボウガン戦法思いついたとかでは
42 22/12/04(日)11:01:40 No.1000300614
つくづく顔だけ見ると30代以上しかいねえ
43 22/12/04(日)11:01:41 No.1000300621
>>普通のクラスなら開幕の入り口ボウガン戦法で全滅してるよ >矢回収してる暇あるかな? 一人目やって矢と死体をかたしてるうちに2~3人は逃しそう
44 22/12/04(日)11:01:46 No.1000300638
そもそもなんでこんなことしてるのか忘れてしまった
45 22/12/04(日)11:01:58 No.1000300685
>私未だにデスゲームものの面白さ当時から全然理解できないんです… 男のデスゲーム位だな楽しめたのは
46 22/12/04(日)11:02:43 No.1000300832
>そもそもなんでこんなことしてるのか忘れてしまった 戦勝国世界で富国強兵だかそんな感じだっけ
47 22/12/04(日)11:02:46 No.1000300843
>私未だにデスゲームものの面白さ当時から全然理解できないんです… 生き残りを予想したり各々のドラマ見せたりアクションシーンで演出したりまあ色々楽しみ方はある バトロワ出た当時は同年代だったからこの状況に放り込まれたらどうするかって考える同級生が割といた
48 22/12/04(日)11:03:05 No.1000300911
デスゲーム系の魁ってスレ画でいいんだろうか
49 22/12/04(日)11:03:06 No.1000300918
>まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか はい首輪ボーン
50 22/12/04(日)11:03:33 No.1000301026
>まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか 実際問題生徒に殺し合いしてくださいねって告知する役って武器持った生徒に殺される可能性高いと思うんだよな…
51 22/12/04(日)11:03:57 No.1000301131
中3??
52 22/12/04(日)11:04:11 No.1000301185
こいつ金八先生みたいなヤツじゃなかったっけ…
53 22/12/04(日)11:04:15 No.1000301196
>>まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか >実際問題生徒に殺し合いしてくださいねって告知する役って武器持った生徒に殺される可能性高いと思うんだよな… それ防ぐための首輪です
54 22/12/04(日)11:04:22 No.1000301231
昨日ちょうど実写版見たけど 柴咲コウの相馬に別にエロシーンなくてがっかりした
55 22/12/04(日)11:04:29 No.1000301252
下はフォーク上はサブマシンガンって流石に差がありすぎません?
56 22/12/04(日)11:04:53 No.1000301363
鍋の蓋鬼つええ!
57 22/12/04(日)11:04:55 No.1000301372
>戦勝国世界で富国強兵だかそんな感じだっけ 北斗の拳のゴッドランドレベルで非効率この上ない
58 22/12/04(日)11:05:50 No.1000301614
>それ防ぐための首輪です ゲーム不成立になったらそれはそれで
59 22/12/04(日)11:06:05 No.1000301677
どんだけとち狂えばBR法可決されるんだ
60 22/12/04(日)11:06:19 No.1000301748
ルール理解出来ずに時間制限で首の爆弾で爆死しそう
61 22/12/04(日)11:06:47 No.1000301872
>戦勝国世界で富国強兵だかそんな感じだっけ このクラスが異例かもしれんけどそれで一人得るより失った数の損失のが大きくないか
62 22/12/04(日)11:06:52 No.1000301908
武器で脅して好きな娘のおっぱいもんで自己嫌悪して武器渡して殺される
63 22/12/04(日)11:07:08 No.1000301981
首輪がある上に周りに銃持った軍人もいたはずだからな…
64 22/12/04(日)11:07:16 No.1000302004
>ルール理解出来ずに時間制限で首の爆弾で爆死しそう まず信用せんわな突然言われても
65 22/12/04(日)11:07:21 No.1000302029
>まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか 拳銃持ってるけどやろうと思えばできるやつ何人かいるな…ひょっとしたらここで全員協力すれば無事に脱出できたのか?
66 22/12/04(日)11:07:27 No.1000302057
>そもそもなんでこんなことしてるのか忘れてしまった >表向きは「陸軍が行う戦闘シミュレーションで、所要時間などの各種統計を重ねることによる防衛上の理由から」とされている。 >しかし、実際は「互いに見知った者同士による殺し合い」という状況を見せつけることで国民の間に相互不信をもたらして、反政府勢力の結集による革命を防ぐことが最大目的である。 >そのついでに、政府高官達の間で「誰が優勝者になるか」の賭けが行われている。 映画版だと子どもに対する恐怖支配で大人の権威を取り戻すためってことでシンプルになってる
67 22/12/04(日)11:07:34 No.1000302088
反乱起こそうまではわからんではない 盗聴されてることも見抜く三村はなんなの…
68 22/12/04(日)11:07:37 No.1000302101
色々理由付けてるけど結局お偉いさんが金賭けて見てキャッキャするためのエンタメ
69 22/12/04(日)11:07:43 No.1000302120
偉い人のガス抜きも兼ねてるとかだったと思う
70 22/12/04(日)11:08:15 No.1000302270
>拳銃持ってるけどやろうと思えばできるやつ何人かいるな…ひょっとしたらここで全員協力すれば無事に脱出できたのか? おそらく読者のほぼ全員がしてる妄想
71 22/12/04(日)11:08:20 No.1000302295
>>ルール理解出来ずに時間制限で首の爆弾で爆死しそう >まず信用せんわな突然言われても だから見せしめに一人殺しておく必要あったんだな
72 22/12/04(日)11:08:26 No.1000302322
>鍋の蓋鬼つええ! 原作だとアーミーナイフでやってた手斧相手の防御を鍋の蓋でやってるから笑う
73 22/12/04(日)11:08:47 No.1000302409
先生殺してもその瞬間一斉に全員首輪爆発するだけでしょ
74 22/12/04(日)11:09:14 No.1000302542
>先生殺してもその瞬間一斉に全員首輪爆発するだけでしょ その前に軍人に撃たれる
75 22/12/04(日)11:09:34 No.1000302627
>まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか それで切れた奴がいたから撃ち殺した あと勝手に私語始めた奴にはナイフ投げをした 大人しくなった!
76 22/12/04(日)11:09:57 No.1000302754
>映画版だと子どもに対する恐怖支配で大人の権威を取り戻すためってことでシンプルになってる なるほど… クソみたいなやつだな!
77 22/12/04(日)11:10:01 No.1000302776
中身見てから変えてくだち!が許された映画川田はズルいよな…
78 22/12/04(日)11:10:05 No.1000302797
画像のクラスだと全員がちゃんと一致団結したらこのクラスだけでBR2みたいにすべての大人に宣戦布告できる程度の戦力になりかねないからな…
79 22/12/04(日)11:10:09 No.1000302815
何とか首輪を取ろうとして爆死
80 22/12/04(日)11:10:11 No.1000302826
俺はたぶん逃げ回ってる最中に殺された女子の死体見つけてパンツ脱がせてオナニーしてると思う
81 22/12/04(日)11:10:17 No.1000302842
>下はフォーク上はサブマシンガンって流石に差がありすぎません? 強いやつに強い武器渡すのひどい
82 22/12/04(日)11:10:21 No.1000302862
>>まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか >拳銃持ってるけどやろうと思えばできるやつ何人かいるな…ひょっとしたらここで全員協力すれば無事に脱出できたのか? カバンから拳銃出して構えるまでに取り巻きの軍人に殺されるだろうし 万が一逃げられてもゲームから逃げた奴は指名手配犯でやはり殺される世界だし…
83 22/12/04(日)11:10:58 No.1000303033
イジメられっ子枠ですらナイフ振り回してるとか映画の世界はマジで終わってるからな!
84 22/12/04(日)11:11:11 No.1000303097
>俺はたぶん逃げ回ってる最中に殺された女子の死体見つけてパンツ脱がせてオナニーしてると思う まだ使えるなと脱ぎだす
85 22/12/04(日)11:11:32 No.1000303197
こうなったらもう終わりだろうけどこのクラスに関してはここに来るまでのバスの時点で警戒さえできてたらなんとかできそうだよな…
86 22/12/04(日)11:11:51 No.1000303287
未見だから聞くけど爆弾首輪ってどうにもできなかったの
87 22/12/04(日)11:12:07 No.1000303361
>下はフォーク上はサブマシンガンって流石に差がありすぎません? だから現地調達も結構重要 杉村はモップの柄だけ取って棒にして活用していた
88 22/12/04(日)11:12:30 No.1000303481
>未見だから聞くけど爆弾首輪ってどうにもできなかったの 時間と条件さえあえばなんとか出来たこの段階ではどうしようもない
89 22/12/04(日)11:13:10 No.1000303669
>>下はフォーク上はサブマシンガンって流石に差がありすぎません? >だから現地調達も結構重要 >杉村はモップの柄だけ取って棒にして活用していた あいつはもうなんでもいいだろ!
90 22/12/04(日)11:13:18 No.1000303698
>未見だから聞くけど爆弾首輪ってどうにもできなかったの 前情報なしでは中学生にどうにか出来るものではない 下手に壊そうとすると自分の首が吹っ飛ぶんだし
91 22/12/04(日)11:13:28 No.1000303747
自分の荷物を確認しながら移動して民家できれば農家のキッチンと物置漁るのがとりあえずの第一目標
92 22/12/04(日)11:14:01 No.1000303903
元ネタと言われるキングの死のロングウォークだとオリンピックみたいな皆が熱狂する行事で志願制だからだいぶシンプルだった
93 22/12/04(日)11:14:03 No.1000303910
>未見だから聞くけど爆弾首輪ってどうにもできなかったの 事前知識か構造に詳しい人が時間かければなんとかなるよ
94 22/12/04(日)11:14:35 No.1000304049
俺もメットとか探してフルアーマー化を目指してると思う
95 22/12/04(日)11:14:36 No.1000304056
首輪どうにかして逃げて島に隠れてても ゲーム終了後に島全域に毒ガス撒いて念入りに殺すみたいな話だったような覚えがある
96 22/12/04(日)11:14:53 No.1000304144
>自分の荷物を確認しながら移動して民家できれば農家のキッチンと物置漁るのがとりあえずの第一目標 支給されてる食料も数日過ごすには心許ないペットボトルの水とわずかなパンしか無いし家探しする参加者は多かった
97 22/12/04(日)11:15:08 No.1000304207
>未見だから聞くけど爆弾首輪ってどうにもできなかったの それ専門の知識なければどうにも出来ないし盗聴もされてるので知識あっても無力化しようとしてることがばれたらアウト
98 22/12/04(日)11:15:14 No.1000304236
一晩でナタ持ってた立道みたいに狂ったあと殺されると思う
99 22/12/04(日)11:16:03 No.1000304442
やりたいことに無理やり世界観合わせてるから根本を突き詰めると何やってんだ…?になるのは昔から言われてるから…
100 22/12/04(日)11:16:44 No.1000304599
夜スタートで朝を迎える前に4分の1くらい死んでるのが怖い 恐怖に狂ったヤツらも朝になるとゴロゴロ出てくる
101 22/12/04(日)11:17:12 No.1000304721
バトロワモノとしてこうすればいいんじゃね?って考えられること全部やっててすげーって改めて思う
102 22/12/04(日)11:17:25 No.1000304764
武器が外れでも格闘技覚えてればいいから
103 22/12/04(日)11:17:35 No.1000304819
ハードな殺し合いメインにして設定の幼稚さ誤魔化してないかこれ…
104 22/12/04(日)11:17:52 No.1000304886
面白ければいいんだ
105 22/12/04(日)11:18:29 No.1000305023
ごまかせてるなら良いんじゃないか
106 22/12/04(日)11:18:33 No.1000305032
ずっと逃げ回って最終的に嫌になってエリアを移動しないという遠回しな自殺しそう
107 22/12/04(日)11:18:35 No.1000305041
経口摂取用の毒とか渡されてもどうすりゃええねん… タイマンだと自殺くらいしか使い道ないぞ
108 22/12/04(日)11:18:35 No.1000305042
>ハードな殺し合いメインにして設定の幼稚さ誤魔化してないかこれ… 読者も殺し合いとクソ運営に一発かますのが見たいだけだから
109 22/12/04(日)11:19:18 No.1000305204
>ハードな殺し合いメインにして設定の幼稚さ誤魔化してないかこれ… そもそも作家としてのデビュー作だし枝葉の部分の粗をあまり突っ込むものでは無い 根元の面白さが受けての大ヒットだったし
110 22/12/04(日)11:19:22 No.1000305220
>ハードな殺し合いメインにして設定の幼稚さ誤魔化してないかこれ… 小説だけならね 実写映画の映像的インパクトの影響の方が大きい
111 22/12/04(日)11:19:35 No.1000305273
>経口摂取用の毒とか渡されてもどうすりゃええねん… >タイマンだと自殺くらいしか使い道ないぞ 特殊警棒とのワンセットだっけ
112 22/12/04(日)11:19:46 No.1000305313
>>映画版だと子どもに対する恐怖支配で大人の権威を取り戻すためってことでシンプルになってる >なるほど… >クソみたいなやつだな! 大人党だね
113 22/12/04(日)11:20:04 No.1000305377
中3だと1人死ぬ前に10人くらい自殺か首輪が爆死するクソゲにしかならなそう
114 22/12/04(日)11:20:21 No.1000305438
でもめっちゃ活躍しただろ?毒
115 22/12/04(日)11:20:24 No.1000305450
まぁこれは死んだりヤッたりするのが中学生だからってのもあったんだろうけど 原作は当時は散々業界っていうか審査的にボロクソに酷評されてたのに 今やデスゲームってジャンルが一般化してるんだから勝ったったもん勝ちだなって
116 22/12/04(日)11:20:46 No.1000305549
>経口摂取用の毒とか渡されてもどうすりゃええねん… >タイマンだと自殺くらいしか使い道ないぞ 出会った相手に親切にして水を渡したり…そんなことができる相手を殺すのも忍びないけれど
117 22/12/04(日)11:20:54 No.1000305576
>中3だと1人死ぬ前に10人くらい自殺か首輪が爆死するクソゲにしかならなそう ガキだね~って馬鹿にできるからそれはそれでいいんじゃね
118 22/12/04(日)11:20:58 No.1000305589
運良く合流できた仲良し女の子グループがどれくらいで崩壊するのか見届けたい…
119 22/12/04(日)11:21:10 No.1000305630
>でもめっちゃ活躍しただろ?毒 内輪揉めにな!
120 22/12/04(日)11:21:16 No.1000305656
映画は宮村優子が悪趣味でとてもいいね
121 22/12/04(日)11:21:23 No.1000305682
>中3だと1人死ぬ前に10人くらい自殺か首輪が爆死するクソゲにしかならなそう 中学生が急に何とか出来るわけねーだろ!を地でやった2が有るじゃん
122 22/12/04(日)11:21:31 No.1000305712
>でもめっちゃ活躍しただろ?毒 あんなに仲良かった女子グループがたった一匙の毒で疑心暗鬼の塊に
123 22/12/04(日)11:21:32 No.1000305713
>経口摂取用の毒とか渡されてもどうすりゃええねん… >タイマンだと自殺くらいしか使い道ないぞ コミュ強なら仲間になってあとはご飯食べさればいいから
124 22/12/04(日)11:21:39 No.1000305745
学生の頃は体格差が大きく 小さい奴が身長120センチ でかいやつは170超えていて勝負にならんだろうな
125 22/12/04(日)11:21:43 No.1000305757
地図とコンパスで禁止エリア避けるのが俺には無理
126 22/12/04(日)11:21:53 No.1000305794
小説か漫画のあとがきに「BRは本当に行われているぞ!」みたいなこと書いてあって真に受けてビビってる同級生がいた
127 22/12/04(日)11:22:12 No.1000305870
>>中3だと1人死ぬ前に10人くらい自殺か首輪が爆死するクソゲにしかならなそう >中学生が急に何とか出来るわけねーだろ!を地でやった2が有るじゃん キャラの個性が薄まりつまらなかった…
128 22/12/04(日)11:22:25 No.1000305918
誰もが妄想するコインが表だった場合の展開
129 22/12/04(日)11:22:45 No.1000305996
>経口摂取用の毒とか渡されてもどうすりゃええねん… >タイマンだと自殺くらいしか使い道ないぞ 武器ない状態で先に食べ物探すのもリスクデカいし 飲み物も蓋空けた形跡あったら警戒されるだろうし 親切で無害そうな人間演じれる力あっても胡散臭くて難易度高すぎる
130 22/12/04(日)11:22:45 No.1000306001
>地図とコンパスで禁止エリア避けるのが俺には無理 地図はともかくコンパスはまず北ってどっちだ…?になる
131 22/12/04(日)11:22:48 No.1000306012
>>経口摂取用の毒とか渡されてもどうすりゃええねん… >>タイマンだと自殺くらいしか使い道ないぞ >コミュ強なら仲間になってあとはご飯食べさればいいから >コミュ強なら 「」に最も備わってない資質じゃないですか…
132 22/12/04(日)11:23:01 No.1000306046
>地図とコンパスで禁止エリア避けるのが俺には無理 この頃はマップアプリもスマホも無かったしな まあ携帯自体圏外な場所だけれど
133 22/12/04(日)11:23:29 No.1000306138
男塾とか青学みたいな学校でやったらどうなるんだろ
134 22/12/04(日)11:23:34 No.1000306159
>学生の頃は体格差が大きく >小さい奴が身長120センチ >でかいやつは170超えていて勝負にならんだろうな だからこうして武器に極端な格差を出す必要があったんですね
135 22/12/04(日)11:23:36 No.1000306162
>学生の頃は体格差が大きく >小さい奴が身長120センチ >でかいやつは170超えていて勝負にならんだろうな 体格なんてカンフーの前ではお飾りよ
136 22/12/04(日)11:24:10 No.1000306283
>>学生の頃は体格差が大きく >>小さい奴が身長120センチ >>でかいやつは170超えていて勝負にならんだろうな >だからこうして武器に極端な格差を出す必要があったんですね 一番デカいやつがショットガンなんだけど!
137 22/12/04(日)11:24:46 No.1000306431
>だからこうして武器に極端な格差を出す必要があったんですね 振れ幅増やしてワンチャン与える仕組みになってるからな まあ桐山みたく強い奴が装備かき集めてさらに強くなるのもよくあるんだけれど…
138 22/12/04(日)11:24:50 No.1000306441
ボートで上陸だ!上陸前に機雷でほぼ死んだ!の2はひどかった
139 22/12/04(日)11:24:56 No.1000306463
>男塾とか青学みたいな学校でやったらどうなるんだろ 首の爆弾さえなんとかできれば逆転できるし 帰りも泳いで帰れるやつらだろうからな…
140 22/12/04(日)11:25:09 No.1000306513
>男塾とか青学みたいな学校でやったらどうなるんだろ 男のデスゲームじゃい!
141 22/12/04(日)11:25:09 No.1000306517
>>地図とコンパスで禁止エリア避けるのが俺には無理 >地図はともかくコンパスはまず北ってどっちだ…?になる 知ってるか コンバスは北を指し示すんだぜ
142 22/12/04(日)11:25:15 No.1000306534
舞台にさせられた島とか僻地の元の住民かわいそう
143 22/12/04(日)11:25:27 No.1000306581
>キャラの個性が薄まりつまらなかった… なんだかんだでほぼ全員キャラ立ってるから面白いんだよな初代 デスゲームものが多くなったせいもあるだろうけどモブが死んでもふーんとしかならんしな
144 22/12/04(日)11:25:28 No.1000306583
>男塾とか青学みたいな学校でやったらどうなるんだろ 男塾パロのデスゲーム漫画好き
145 22/12/04(日)11:25:31 No.1000306593
どんだけ自信ある人でも最後まで生き残れるかって聞かれたら生き残れるって答える人少ないと思う
146 22/12/04(日)11:25:41 No.1000306633
作中で1番2番を争う人気キャラをただのキチガイハンター役に差し替えた実写は思い切りが良すぎる!
147 22/12/04(日)11:25:42 No.1000306637
>経口摂取用の毒とか渡されてもどうすりゃええねん… >タイマンだと自殺くらいしか使い道ないぞ 命乞いして荷物全部渡して毒を仕込んだ食料食べるまで待つとか民家に残った食料に仕込むとか
148 22/12/04(日)11:25:50 No.1000306676
>舞台にさせられた島とか僻地の元の住民かわいそう 漫画版だと強制的に追い出される島民の姿がチラッと映っていた
149 22/12/04(日)11:26:03 No.1000306724
>ボートで上陸だ!上陸前に機雷でほぼ死んだ!の2はひどかった しかもタッグマッチで相方と50離れると爆破とか
150 22/12/04(日)11:26:06 No.1000306731
>「」が中3の頃に殺し合いに巻き込まれていたらどうしていたと思う? 「えー…こんなウソだよなー…ハハハ」 とか笑ってる背後からイジメっこやらヤンキーに突然襲撃されてボコボコにされて死にかけの虫のごとく床の上でピクピクしてる状態でトドメ刺されると思う …クラスメイトは笑っていた…
151 22/12/04(日)11:26:24 No.1000306813
男塾名物油風呂とかデスゲームみたいなもんだろ ソウとかの方の
152 22/12/04(日)11:26:38 No.1000306868
>>だからこうして武器に極端な格差を出す必要があったんですね >振れ幅増やしてワンチャン与える仕組みになってるからな >まあ桐山みたく強い奴が装備かき集めてさらに強くなるのもよくあるんだけれど… あいつ最初からサブマシンガンでズルいだろって思ってたけど映画だとハリセンなのか ハリセン!?
153 22/12/04(日)11:27:01 No.1000306964
>>地図はともかくコンパスはまず北ってどっちだ…?になる >知ってるか >コンバスは北を指し示すんだぜ 小学校か?
154 22/12/04(日)11:27:03 No.1000306980
>どんだけ自信ある人でも最後まで生き残れるかって聞かれたら生き残れるって答える人少ないと思う バトルロイヤルな仕組みが難易度を跳ねあげるからな どれだけ強くても戦闘中に横からいきなり撃たれたらおしまいと考えると
155 22/12/04(日)11:27:08 No.1000307006
>男塾名物油風呂とかデスゲームみたいなもんだろ >ソウとかの方の あいつら注射器だらけの便器に手を突っ込めとかジャブにすらならねえだろ
156 22/12/04(日)11:27:47 No.1000307156
男の人生はいつだってデスゲームだからな…
157 22/12/04(日)11:27:50 No.1000307177
中古車10分以内に全部食え系のデスゲームを自発的にやるのが男塾
158 22/12/04(日)11:28:16 No.1000307280
>あいつ最初からサブマシンガンでズルいだろって思ってたけど映画だとハリセンなのか >ハリセン!? そもそも原作もサブマシンガンは取り巻き達の装備だったはず 桐山のコインのせいで集まった奴らは死に装備を取られたわけだけれど
159 22/12/04(日)11:28:29 No.1000307346
桐山に目が行きがちだけど戦闘と衛兵と工作兼ねてる川田がサポートキャラとしてぶっ壊れてる…
160 22/12/04(日)11:28:45 No.1000307413
2の映画は本当にひどかった 銃撃戦はデビルマンレベル
161 22/12/04(日)11:28:56 No.1000307466
バトロワ流行ってて「」君てすぐ死にそうだよねー(笑)いや実はやばいかもよ(笑)ありえねー(笑) って話してるのを休み時間に机で突っ伏して聞いてたの思い出して辛くなってきた
162 22/12/04(日)11:29:57 No.1000307715
>桐山に目が行きがちだけど戦闘と衛兵と工作兼ねてる川田がサポートキャラとしてぶっ壊れてる… ダブりのリピーターはルールで禁止スよね
163 22/12/04(日)11:30:00 No.1000307727
>桐山に目が行きがちだけど戦闘と衛兵と工作兼ねてる川田がサポートキャラとしてぶっ壊れてる… 過去の優勝者がもう一回参加はイレギュラーすぎるよ…
164 22/12/04(日)11:30:02 No.1000307742
>桐山に目が行きがちだけど戦闘と衛兵と工作兼ねてる川田がサポートキャラとしてぶっ壊れてる… 2回目という経験値がもう圧倒的に有利 七原からミドル級ボクサーと称される身体も凄いけれど
165 22/12/04(日)11:30:40 No.1000307903
>バトロワ流行ってて「」君てすぐ死にそうだよねー(笑)いや実はやばいかもよ(笑)ありえねー(笑) >って話してるのを休み時間に机で突っ伏して聞いてたの思い出して辛くなってきた かわうそ…
166 22/12/04(日)11:31:10 No.1000308012
映画だとハリセンが嫌だからもう1回ガチャ引き直ししたのが一番ズルいぞ川田!
167 22/12/04(日)11:31:37 No.1000308109
割りと中盤までは一人で生き残るけどどうでもいい罠とか流れ弾とかそんな感じで人知れず死ぬと思う
168 22/12/04(日)11:31:45 No.1000308148
http://leedcafe.com/webcomic/%e6%9c%ac%e7%94%b0%e9%b9%bf%e3%81%ae%e5%ad%90%e3%81%ae%e6%9c%ac%e6%a3%9a%e3%80%80%e7%ac%ac25%e8%a9%b1/
169 22/12/04(日)11:32:07 No.1000308239
スレ画の漫画描いてる人のブラックジョークって漫画好きだったけど体調不良かなんかで打ち切りになって悲しい
170 22/12/04(日)11:32:20 No.1000308293
完全無作為に選んだからめっちゃ運が悪くて二度目選ばれたんだっけ川田
171 22/12/04(日)11:32:32 No.1000308335
1クラス42人って昭和でもなかなか見ない
172 22/12/04(日)11:32:44 No.1000308376
運転で俺に張り合うのは甘いよ とか言う中学生
173 22/12/04(日)11:33:08 No.1000308492
>スレ画の漫画描いてる人のブラックジョークって漫画好きだったけど体調不良かなんかで打ち切りになって悲しい めっちゃ中途半端なところで終わってしまったな…
174 22/12/04(日)11:33:39 No.1000308621
ブラックジョーク1年前くらいには復活してた気がするけど 打ち切りなったの?
175 22/12/04(日)11:33:48 No.1000308663
>1クラス42人って昭和でもなかなか見ない まあ45人くらいはいた気はする
176 22/12/04(日)11:34:17 No.1000308791
マジカルトゥルー!!!
177 22/12/04(日)11:35:57 No.1000309205
>スレ画の漫画描いてる人のブラックジョークって漫画好きだったけど体調不良かなんかで打ち切りになって悲しい 移植クローンがどうのが途中で終わったのか
178 22/12/04(日)11:36:23 No.1000309299
実写の優勝者の女の子の支給武器が呪いの人形でダメだった
179 22/12/04(日)11:36:49 No.1000309422
>実写の優勝者の女の子の支給武器が呪いの人形でダメだった どうやって勝ったの!?
180 22/12/04(日)11:37:49 No.1000309666
>実写の優勝者の女の子の支給武器が呪いの人形でダメだった 外れすぎる…
181 22/12/04(日)11:39:37 No.1000310161
実際少年院の児童とか親が前科持ちとか特殊な児童集めて一回ぐらいやったらどうなるんだろ
182 22/12/04(日)11:40:07 No.1000310305
2に出てきた元優勝者はボルトアクション式の狙撃銃だったな… 途中で戦闘中に無くして最後の生き残りはワイヤーカッターで殺してたけど
183 22/12/04(日)11:43:22 No.1000311186
>>実写の優勝者の女の子の支給武器が呪いの人形でダメだった >どうやって勝ったの!? 他の参加者から調達するなり家探しして包丁やナイフ確保して足がかりにするなりいくらでもやり方はある…罠作ってもいいし
184 22/12/04(日)11:43:25 No.1000311196
>クソ田舎の学校で当時の中3は俺しかいなかったから自動的に優勝だな 4コマで終わりそうなデスゲーム初めて見た
185 22/12/04(日)11:44:15 No.1000311414
殺し合いする気のない人間の命を強制的にチップにして殺し合いさせて高みの見物ってのがな
186 22/12/04(日)11:45:52 No.1000311846
男塾のデスゲームに放り込まれても漫画版の桐山はそこそこキルスコア上げそう
187 22/12/04(日)11:46:59 No.1000312147
初期武器はそこまで重要じゃないというか どうせ序盤で戦う奴はアホなので 後半に入るまでひたすら隠れて倒れたヤツから武器回収した方がいいと思う
188 22/12/04(日)11:47:48 No.1000312352
優勝したらなにか良いことあったっけ
189 22/12/04(日)11:48:05 No.1000312439
>優勝したらなにか良いことあったっけ サインが貰える
190 22/12/04(日)11:48:11 No.1000312472
バトルは英語でロワイヤルはフランス語だ!なのにこれ流行っちゃったから後発のバトルロイヤルものがみんなロワイヤル表記になっちゃったんだっけ
191 22/12/04(日)11:48:15 No.1000312482
生き残れる
192 22/12/04(日)11:48:20 No.1000312502
なんでこんな運営に従わなきゃあかんねんっていう至極真っ当な理由で廃れたと聞く
193 22/12/04(日)11:48:31 No.1000312547
俺はバトロワよりバロンゴングバトルの方が好きだよ…
194 22/12/04(日)11:49:33 No.1000312795
エロ系の何かしてから死のうにも監視されてるしなぁ
195 22/12/04(日)11:49:55 No.1000312871
>殺し合いする気のない人間の命を強制的にチップにして殺し合いさせて高みの見物ってのがな カイジといっしょ
196 22/12/04(日)11:50:16 No.1000312969
>優勝したらなにか良いことあったっけ 生き残れるのが最大のメリット あとは生活維持できる程度のお金や総統閣下のサインが貰える まあ遠くに引越しさせられるしプログラムのことは喋るなと口止めされるしでその後の暮らしは辛いものになるけれどな… 川田の一件見ると親はプログラムのこと伝えられた時に兵士に反抗して殺されたりとかザラみたいだし
197 22/12/04(日)11:50:52 No.1000313126
川田2回目は完全に政府高官の遊びだろって思う
198 22/12/04(日)11:51:25 No.1000313268
>エロ系の何かしてから死のうにも監視されてるしなぁ 運営(もしかしなくてもエロい要求した方が儲かるな…)
199 22/12/04(日)11:52:13 No.1000313489
>知ってるか >コンバスは北を指し示すんだぜっ♡
200 22/12/04(日)11:52:13 No.1000313490
アニメ化するかな…って思ってたけどまだしてないのが意外だった 漫画版ベースにアニメ化したらそこそこ流行りそうなのに…
201 22/12/04(日)11:52:36 No.1000313592
終わったら5億ぐらい貰えるなら参加希望者も増えそう
202 22/12/04(日)11:53:37 No.1000313846
>なんでこんな運営に従わなきゃあかんねんっていう至極真っ当な理由で廃れたと聞く そして令和になって復活してなんか色々近代的になってるバトロワ新作の執行者達 問題児ばかりのクラスに最後のチャンスを与える班対抗の殺し合いってスタイルで連載中 https://bookwalker.jp/series/370270/
203 22/12/04(日)11:54:20 No.1000314013
>アニメ化するかな…って思ってたけどまだしてないのが意外だった >漫画版ベースにアニメ化したらそこそこ流行りそうなのに… 中学生同士の殺し合いを今の時代にテレビで流すのはちょっとね…
204 22/12/04(日)11:54:48 No.1000314131
>>殺し合いする気のない人間の命を強制的にチップにして殺し合いさせて高みの見物ってのがな >カイジといっしょ カイジは9割海に沈められるタイプの借金の取り立てだから…
205 22/12/04(日)11:55:03 No.1000314186
>終わったら5億ぐらい貰えるなら参加希望者も増えそう 参加したがる奴を参加させてもつまらないしなぁ
206 22/12/04(日)11:55:09 No.1000314215
一般の家屋から材料かき集めて関係者全員皆殺し狙う三村がヤバい しかも妨害なけりゃ成功してたっていう
207 22/12/04(日)11:55:26 No.1000314283
>まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか >実際問題生徒に殺し合いしてくださいねって告知する役って武器持った生徒に殺される可能性高いと思うんだよな… だもんでまず爆弾首輪 解除法知ってた転校生が肝になったでしょ
208 22/12/04(日)11:55:46 No.1000314387
正直デスゲーム物ってバトルロワイヤルの時点でほとんど完成されてたよね 出席番号1番が出待ちとかエリア範囲外に留めるよう偽装して殺すとか
209 22/12/04(日)11:55:59 No.1000314433
いくらなんでもハンガーで解除できる首輪はお粗末すぎんか
210 22/12/04(日)11:56:48 No.1000314668
>正直デスゲーム物ってバトルロワイヤルの時点でほとんど完成されてたよね 読者がこうすりゃいいじゃんって思えるようなことは大体やってるから本当によく出来てるよ
211 22/12/04(日)11:56:58 No.1000314706
婦女暴行しちゃわれるしな…
212 22/12/04(日)11:57:03 No.1000314731
管理してるとこは兵士が大勢待機してるしなぁ
213 22/12/04(日)11:57:17 No.1000314810
>>まずこんなふざけた事をほざく先生を殺しにかかるべきであろうか >拳銃持ってるけどやろうと思えばできるやつ何人かいるな…ひょっとしたらここで全員協力すれば無事に脱出できたのか? コインの出目が協力するだったらあるいはそれができたかもしれないという悲しい設定
214 22/12/04(日)11:58:38 No.1000315177
生き残って生まれたのがれいわ新撰組だっけ
215 22/12/04(日)11:58:49 No.1000315222
てか原作からしてなんでこんな殺し合いやってんだっけ
216 22/12/04(日)11:59:04 No.1000315295
一方的に民間人を殺すだけの癖に兵士名乗れるの良いご身分だよね
217 22/12/04(日)11:59:19 No.1000315356
三村すげえしかっこいいけど実写映画だと記憶のイメージより影薄いんだよな カチャカチャターンとなんだあいつぅ!して撃たれながらも辛くも爆破で相打ち狙ったけどダメージで終わりっていう
218 22/12/04(日)12:01:08 No.1000315841
>てか原作からしてなんでこんな殺し合いやってんだっけ 表向きは富国強兵の政策で実質偉い人たちのギャンブルだったかな
219 22/12/04(日)12:01:29 No.1000315948
一作目から脱出反乱優勝を狙う三つ巴の戦い描いてるんだからすごいよね そりゃもうやり尽くしたわってなる
220 22/12/04(日)12:03:20 No.1000316403
学生に蠱毒させて無駄に死なせて国が強くなるわけがねえんだよな 異能生存体探しじゃねえんだから
221 22/12/04(日)12:03:24 No.1000316425
二次創作で殺し合いさせるパロロワめっちゃ流行ってたよね
222 22/12/04(日)12:03:50 No.1000316541
まあ国がもう相当腐ってるし…
223 22/12/04(日)12:04:14 No.1000316638
まる子とかよくデスゲームさせられてたな
224 22/12/04(日)12:04:25 No.1000316688
>三村すげえしかっこいいけど実写映画だと記憶のイメージより影薄いんだよな >カチャカチャターンとなんだあいつぅ!して撃たれながらも辛くも爆破で相打ち狙ったけどダメージで終わりっていう かなり重要な飯島関係の話全部カットしてるからな映画版…
225 22/12/04(日)12:04:48 No.1000316791
映画の方はバッサリカットされてるけど原作だと日本が調子乗りまくってヤバい国家になってるからな だからこうしてアメリカに逃げる
226 22/12/04(日)12:05:28 No.1000316969
漫画版途中までしか読んでないけどなんか超能力バトルみたいになってなかったっけ
227 22/12/04(日)12:05:50 No.1000317060
これが大人気ゲームのPUBGの元ネタになってるって知ってる人今だとすくなそう ちゃんとPUBGもバトルロイヤルゲームって名目じゃなくて元ネタリスペクトでバトルロワイヤルってジャンルで開発してんだよね
228 22/12/04(日)12:05:55 No.1000317076
>アニメ化するかな…って思ってたけどまだしてないのが意外だった >漫画版ベースにアニメ化したらそこそこ流行りそうなのに… 後の創作に影響与え過ぎて真新しさが無いから受けないと思うの 何だっけ?ハリウッドのSF古典で満を侍して映像化したらめっちゃ負債抱えたやつ
229 22/12/04(日)12:05:58 No.1000317088
ぶっちゃけ殺し合いはなんお映画でもあるから 爆弾首輪がマジで怖かった
230 22/12/04(日)12:06:10 No.1000317142
続編で生き残った子どもたちは反政府ゲリラになるわけだが
231 22/12/04(日)12:07:07 No.1000317397
少なくとも杉村と桐生は人間やめてる性能だった記憶
232 22/12/04(日)12:07:11 No.1000317410
実際ゲーム内容でどうにか差を付けるくらいで プレイヤー側の対立構図自体はこれ以上は出せんわって感じではある
233 22/12/04(日)12:07:38 No.1000317519
いかにもゲームっぽいのにゲーム化されるのがPUBGまでかかった
234 22/12/04(日)12:07:48 No.1000317558
>漫画版途中までしか読んでないけどなんか超能力バトルみたいになってなかったっけ カンフーはちょっとやり過ぎだったけどあれが漫画版の醍醐味な気もする
235 22/12/04(日)12:08:20 No.1000317705
何回見てもスレ画の教師が高校の時の担任の高山先生に似てて笑う 本人もこれモデル俺か!?ってなるくらい似てる
236 22/12/04(日)12:08:21 No.1000317716
生首の口に手榴弾突っ込んで投げ込むの漫画も映画も一緒だったかな
237 22/12/04(日)12:08:22 No.1000317719
>ぶっちゃけ殺し合いはなんお映画でもあるから >爆弾首輪がマジで怖かった マップ潰されていったり徹底的に逃げ場がなく無理やりにでもやらされる殺し合いってのがなかなかいい出汁出てるよね…
238 22/12/04(日)12:08:57 No.1000317850
PUBGはよくゲームに落とし込んだなぁってのとやっぱ最後まで隠密が大正義じゃねーかって感想が同時に来る
239 22/12/04(日)12:09:24 No.1000317969
>いかにもゲームっぽいのにゲーム化されるのがPUBGまでかかった テキストメイン?のゲームが結構人気だった気がするなんかeraみたいな 俺は軽く触れただけでやめちゃったけど…
240 22/12/04(日)12:09:27 No.1000317988
>二次創作で殺し合いさせるパロロワめっちゃ流行ってたよね 多くのSS書きを生み出してはエターも発生させた…最後まで書けたものは果たして何パーセントかな?
241 22/12/04(日)12:09:59 No.1000318138
電波塔から全員に殺し合いやめようって放送した子たちはどうなったっけか 普通に居場所知られて殺されたくらいの記憶しかない
242 22/12/04(日)12:10:06 No.1000318174
キャラデザ変えてネトフリあたりでアニメ化はあり得そうなラインではある
243 22/12/04(日)12:10:13 No.1000318194
>続編で生き残った子どもたちは反政府ゲリラになるわけだが それは映画だけの話だけど正直2は舞台設定も話の展開も無理ありすぎて色々破綻してるのがうn 最初から大人の軍隊が制圧しろや!
244 22/12/04(日)12:10:22 No.1000318238
10代の頃はまだ自分に利益なかろうが関わりある人との付き合いは大事にしてたな
245 22/12/04(日)12:10:28 No.1000318256
>漫画版途中までしか読んでないけどなんか超能力バトルみたいになってなかったっけ まあリアリティとかは投げ捨てて派手さとアクションを特盛にしていた 頭撃ち抜かれても桐山が戦闘続行したり杉村の出番が露骨に増えたり
246 22/12/04(日)12:10:29 No.1000318261
>続編で生き残った子どもたちは反政府ゲリラになるわけだが そりゃなるよ…生き残れる能力あってクソ国家だもん…
247 22/12/04(日)12:10:36 No.1000318294
>PUBGはよくゲームに落とし込んだなぁってのとやっぱ最後まで隠密が大正義じゃねーかって感想が同時に来る 原作だと殺し合い停滞してるから積極的にいかないやつは首輪爆弾ながあるからな
248 22/12/04(日)12:11:19 No.1000318473
入口付近で湧き待ちキルするしか可能性ないだろうが出席番号最後尾常連だから死ぬしかないな…
249 22/12/04(日)12:11:27 No.1000318500
>PUBGはよくゲームに落とし込んだなぁってのとやっぱ最後まで隠密が大正義じゃねーかって感想が同時に来る ドラえもんで西部劇ごっこしてたときもジャイアンが最後まで隠れてのび太が最後の1人になったところを狙って出てくるもんな
250 22/12/04(日)12:11:35 No.1000318535
まだ当時中学の時だからこれの二次創作を読めたんだと思う
251 22/12/04(日)12:12:14 No.1000318688
そういやPUBGはエリア破壊とかはあっても首輪爆弾がないから逃げ放題なのか
252 22/12/04(日)12:12:26 No.1000318729
>入口付近で湧き待ちキルするしか可能性ないだろうが出席番号最後尾常連だから死ぬしかないな… 和田はつらいな
253 22/12/04(日)12:12:37 No.1000318784
>まだ当時中学の時だからこれの二次創作を読めたんだと思う いろんなキャラにバトルロワイヤルやらせるの流行ってたなあ
254 22/12/04(日)12:13:01 No.1000318886
首輪爆弾も唯一の犠牲者があのオカマでめちゃくちゃインパクト残すからな…
255 22/12/04(日)12:13:08 No.1000318921
>電波塔から全員に殺し合いやめようって放送した子たちはどうなったっけか >普通に居場所知られて殺されたくらいの記憶しかない 高台から拡声器で呼びかけじゃない?って思ったけど俺原作だけは読んでなかったわ… 呼びかけた子たちは拡声器で秋也いいよね…いい…と断末魔の叫び響き渡らせて遊ばれながら殺されてたはず
256 22/12/04(日)12:13:18 No.1000318957
>いろんなキャラにバトルロワイヤルやらせるの流行ってたなあ (今でも…)
257 22/12/04(日)12:13:48 No.1000319078
首輪爆弾は漫画だと首吹っ飛ぶけど映画だと喉破壊するくらいのレベルだったような
258 22/12/04(日)12:14:03 No.1000319140
カイジの限定じゃんけんとかもそうだったけど最後まで隠れてるやつがいるとそれだけで疑心暗鬼起こす材料としては十分だよね
259 22/12/04(日)12:14:10 No.1000319168
>>ルール理解出来ずに時間制限で首の爆弾で爆死しそう >まず信用せんわな突然言われても そのへんはそもそも恐怖政治国家の定例行事だからバトロワの存在は全国民知ってるとかだったはず 発狂したやつも親が偉い俺が選ばれるはずがない!って方向だったし
260 22/12/04(日)12:14:52 No.1000319360
>首輪爆弾は漫画だと首吹っ飛ぶけど映画だと喉破壊するくらいのレベルだったような 喉破壊と言うか頸椎引きちぎるほどではないけど頸動脈はバックリいくって感じだね 流石に織田以外も生首作るとなると大変だったのかもしれない
261 22/12/04(日)12:15:31 No.1000319516
国家への服従と死が隣り合わせの世界で何事もなく生きていける幸福を噛み締めろみたいな感じで実施されてたっけBR法
262 22/12/04(日)12:15:40 No.1000319550
>いかにもゲームっぽいのにゲーム化されるのがPUBGまでかかった ブラウザで遊べるタイプのゲームは色々出て人気を博していたけれど商業ゲームとして 戦闘を堪能できるバトロワが成立するまでは技術の壁もあり時間がかかった 多数の人間がリアルタイムで戦闘しても問題ないオンラインゲームは2000年代には難しかったしなぁ…
263 22/12/04(日)12:15:56 No.1000319629
山本太郎が政府の犬になって悲しい
264 22/12/04(日)12:16:07 No.1000319674
>そういやPUBGはエリア破壊とかはあっても首輪爆弾がないから逃げ放題なのか こうして考えると運営が介入しないと隠れて待ち放題っていうPUBGで起きる問題まで先に潰してあるから >バトロワモノとしてこうすればいいんじゃね?って考えられること全部やっててすげーって改めて思う
265 22/12/04(日)12:16:21 No.1000319725
パロロワは構造上バンバン死ななきゃ話が進まないから キャラ崩壊や惨死が許されて独特の味があった
266 22/12/04(日)12:16:53 No.1000319840
実写だと桐山にトドメ刺したのが首輪狙ったショットガンの狙撃だったの好き
267 22/12/04(日)12:17:05 No.1000319895
男塾みたいなメンツが多かったからゲームが始まる前に黒幕を倒してた
268 22/12/04(日)12:17:20 No.1000319961
葉鍵ロワイヤルに心を囚われたオタクは多い
269 22/12/04(日)12:17:38 No.1000320040
>まあリアリティとかは投げ捨てて派手さとアクションを特盛にしていた >頭撃ち抜かれても桐山が戦闘続行したり杉村の出番が露骨に増えたり リアルタイムで追ってたから杉村が琴弾と和解したときは驚いた 原作と別ルート行くのか!?と思ってたんだ…
270 22/12/04(日)12:19:27 No.1000320517
漫画は奥義に目覚めた杉村対桐山のインパクトすごかったからな…
271 22/12/04(日)12:19:29 No.1000320524
原作のプログラムだと毎年30クラスもやらせるから国滅ぶでこんなんって思う
272 22/12/04(日)12:21:38 No.1000321140
>葉鍵ロワイヤルに心を囚われたオタクは多い 主人公の割に散々な扱いの耕一カワウソ
273 22/12/04(日)12:21:51 No.1000321180
これの二次創作があるのであまりなろうを批判的に見ることが出来ない
274 22/12/04(日)12:22:06 No.1000321238
見せしめ兼ギャンブルだったら1年に1クラスぐらいでいいよな
275 22/12/04(日)12:22:49 No.1000321403
>山本太郎が政府の犬になって悲しい 犬にはなってないだろ!ただのキチガイにはなってるけど
276 22/12/04(日)12:22:53 No.1000321423
パロロワとかで二次創作はよく見るがバトル・ロワイアル自体の二次創作ってあんまりないよね
277 22/12/04(日)12:23:53 No.1000321720
何だかんだで1クラスほぼ全員の死に様思い出せるのってすごいよね
278 22/12/04(日)12:24:46 No.1000321943
>パロロワとかで二次創作はよく見るがバトル・ロワイアル自体の二次創作ってあんまりないよね 一応公式で初代バトロワの灯台組の外伝とか漫画とかは出てたりする
279 22/12/04(日)12:24:49 No.1000321956
>>山本太郎が政府の犬になって悲しい >犬にはなってないだろ!ただのキチガイにはなってるけど 余計ダメじゃん!
280 22/12/04(日)12:25:30 No.1000322131
プリッツロワイアルとかいうマジで面白くないバトロワもの 公式外伝かと思って買ったらクソすぎた
281 22/12/04(日)12:29:12 No.1000323168
多分誰も殺せないか逃げ回って死ぬと思う
282 22/12/04(日)12:29:52 No.1000323369
>プリッツロワイアルとかいうマジで面白くないバトロワもの >公式外伝かと思って買ったらクソすぎた もう絵がつまんない漫画感あるなこれ…
283 22/12/04(日)12:31:01 No.1000323728
バトロワは誰が残るかにかけるドラクエのカジノ闘技場みたいな催しだよな…
284 22/12/04(日)12:31:09 No.1000323763
1クラス42人は多すぎだろ
285 22/12/04(日)12:32:42 No.1000324234
ていうか実写版は自爆トラック喰らって生きてるあいつ本当になんなの サイボーグとかじゃないのあいつ
286 22/12/04(日)12:32:44 No.1000324250
逃げ隠れが正解だろは最初から想定してるからか 過去のバトロワで全員隠れだしたから首輪爆弾されたみたいなの言われてたよねたしか
287 22/12/04(日)12:34:41 No.1000324823
PUPGはうまく逃げ続けられても最後勝てなくなるからな…