虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/04(日)10:07:49 よ…よす... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/04(日)10:07:49 No.1000287912

よ…よすんだウェザー 刑務所でお前を始末するつもりなら、いつだって出来たのだ だが…いつかお前を救えると思ったから…『記憶』だけを奪っておいたのだ これは私の都合の良い命乞いなんかではない おまえは間違っている 呪われているくせに… おまえはわたしが 生かしておいてやったのだッ!

1 22/12/04(日)10:08:47 No.1000288127

コイツ本当に身勝手だな…

2 22/12/04(日)10:09:14 No.1000288234

>これは私の都合の良い命乞いなんかではない 嘘つけ

3 22/12/04(日)10:09:44 No.1000288337

コレ要約すると糞が!あの時てめえを殺しておけば良かった!!俺が優しすぎた!!って事だよな

4 22/12/04(日)10:09:53 No.1000288372

>呪われているくせに… >呪われているくせに… >おまえはわたしが >生かしておいてやったのだッ! これクソすぎて本当好き

5 22/12/04(日)10:10:20 No.1000288456

こいつ命乞いのキレすごいよな

6 22/12/04(日)10:10:32 No.1000288509

実際なんで殺さなかったんだっけ

7 22/12/04(日)10:11:18 No.1000288677

>実際なんで殺さなかったんだっけ まだ振り切れてないから優しさというか甘さなんだろ >お前は私が生かしておいてやったのだ!!

8 22/12/04(日)10:11:31 No.1000288717

>実際なんで殺さなかったんだっけ 弟だから生かしてやろうって思うのは自然だろ

9 22/12/04(日)10:11:45 No.1000288767

ここでヴェルサスが突っ込まなかったら完全勝利だったのが辛い

10 22/12/04(日)10:12:00 No.1000288831

生々しいクズ過ぎる

11 22/12/04(日)10:12:17 No.1000288874

>だが…いつかお前を救えると思ったから…『記憶』だけを奪っておいたのだ からの >生かしておいてやったのだッ! がマジでこいつ…

12 22/12/04(日)10:13:19 No.1000289085

マジで他人を見下す事しか出来ないからな神父

13 22/12/04(日)10:13:22 No.1000289091

他のラスボスと違ってお前達の為を思って行動してるんだぞ!?って主張が凄いよね

14 22/12/04(日)10:13:22 No.1000289092

ヘビーウェザーにビビり散らかして殺して何かあったらどうしよ…みたいな部分がないこともなさそう

15 22/12/04(日)10:14:06 No.1000289263

DIOはコイツの何処を気に入ったんだろう

16 22/12/04(日)10:14:18 No.1000289318

>他のラスボスと違ってお前達の為を思って行動してるんだぞ!?って主張が凄いよね 100%身勝手な吉良やディオがマシに見えてくるのが凄い 目糞ハナクソだけど

17 22/12/04(日)10:14:35 No.1000289365

善意の押し付けはだめ

18 22/12/04(日)10:14:44 No.1000289389

完璧に殺しに来ておいて俺お前の事一回見逃したじゃん!一回見逃したじゃん!とか見苦しいにも程がある

19 22/12/04(日)10:14:48 No.1000289401

や・・・やめろ・・・エンポリオ・・・・・・ こんな事を!・・・・・・・・・・・・ ウェザーを止めろッ!! エンポリオッ! こんな事をさせるなァ―――ッ!! わたしが到達したわたしの「能力」は!! 「神」のご意志だッ! 「神」が望んだ能力なのだッ! 新しい人類が始まり人間の未来はこれで救われるのだッ! この時の加速が始まったケープ・カナベラル「以前」で・・・・・・・・・・・・ わたしが死んだら人類の「運命」が変わってしまうぞッ きっと違う未来になる! ここで死ぬわけにはいかないッ! ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! わたしがここまでやって来た事が起こらないという事に変わってしまうんだッ! 人々は時の旅で見た運命を見なくなる! 覚悟を知る事がなくなるんだッ! 『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ!

20 22/12/04(日)10:15:27 No.1000289536

>DIOはコイツの何処を気に入ったんだろう 前兆なさそうなあの時点でドス黒い闇の素養を見抜いていた…?

21 22/12/04(日)10:15:31 No.1000289555

>ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! じゃあなんで一旦加速止めてエンポリオ殺しに来たんだよ…

22 22/12/04(日)10:15:41 No.1000289591

未来を知ったツェペリさんと真逆なの好き

23 22/12/04(日)10:16:03 No.1000289685

DIOは悪のエリートが好きだからな

24 22/12/04(日)10:16:15 No.1000289729

妹を殺した原因が自分で さらに弟を殺すとまた身内殺しすることになるからその罪悪感に耐えきれず殺さなかったのを自己正当化するために >だが…いつかお前を救えると思ったから…『記憶』だけを奪っておいたのだ って理屈を作ったんだと思う

25 22/12/04(日)10:16:16 No.1000289731

プッチって性格悪過ぎない?すげぇクズ

26 22/12/04(日)10:16:20 No.1000289750

>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! てめーの都合だけしゃべくってんじゃねーぞこのタコがッ!

27 22/12/04(日)10:16:31 No.1000289791

>プッチって性格悪過ぎない?すげぇクズ 友達がディオしか居ないからな

28 22/12/04(日)10:16:38 No.1000289821

>他のラスボスと違ってお前達の為を思って行動してるんだぞ!?って主張が凄いよね 一応神父だからね 聖職者として自分が正しいことをしてると思ってないと天国に行けるわけないからな

29 22/12/04(日)10:16:49 No.1000289861

「自分が悪だと気づいていないもっともドス黒い悪」は見事な表現過ぎる…

30 22/12/04(日)10:16:55 No.1000289883

>DIOはコイツの何処を気に入ったんだろう むしろめちゃくちゃ気に入るタイプだろ

31 22/12/04(日)10:17:29 No.1000289996

職業に刑務所の神父選んだのってやっぱ好き勝手説教出来るからなのかな

32 22/12/04(日)10:17:33 No.1000290012

>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! 勝手に妄言を真実にすり替えるな

33 22/12/04(日)10:17:47 No.1000290069

>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! ここあまりに独善的すぎて好き

34 22/12/04(日)10:17:57 No.1000290097

>「自分が悪だと気づいていないもっともドス黒い悪」は見事な表現過ぎる… しかも他人に同じ事言ってるからなこいつ

35 22/12/04(日)10:18:00 No.1000290107

多分嘘ではなくてマジで心の底からこう思って発言してるよね

36 22/12/04(日)10:18:24 No.1000290186

>覚悟を知る事がなくなるんだッ! >『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! これに対してエンポリオが覚悟できてなかったのはお前の方だろと返すアニオリ好き

37 22/12/04(日)10:18:33 No.1000290211

友達がプッチ 友達がDIO どっちがマシだろうか

38 22/12/04(日)10:18:51 No.1000290273

>ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!! お前その後にエンポリオ見失って復讐されるの嫌だから加速止めて殺しに来たんだろ

39 22/12/04(日)10:19:01 No.1000290309

『覚悟こそ幸福』なんだ~~~!とかじゃなくて思い出してくれ!なのが凄い 自分ルールを世界の真理だと思い込んでる

40 22/12/04(日)10:19:03 No.1000290321

>「自分が悪だと気づいていないもっともドス黒い悪」は見事な表現過ぎる… マックイイーンにした評価が己にもぶっささってるの凄い好き

41 22/12/04(日)10:19:17 No.1000290382

>>「自分が悪だと気づいていないもっともドス黒い悪」は見事な表現過ぎる… >しかも他人に同じ事言ってるからなこいつ 本質的にはマックイイーンと同レベルってことだな

42 22/12/04(日)10:19:27 No.1000290415

アニメの声が一番ぴったりだな それより前のは格好良すぎた

43 22/12/04(日)10:19:31 No.1000290424

最終戦のエンポリオはアニメ演出良すぎてオラオラ言っても良かったなと個人的に思った

44 22/12/04(日)10:19:35 No.1000290436

>職業に刑務所の神父選んだのってやっぱ好き勝手説教出来るからなのかな 明確に自分より下だもんな…

45 22/12/04(日)10:19:55 No.1000290504

5部で散々覚悟みせられてからこの神父だから上っ面だけの覚悟でしかないのがすごい分かるの酷い

46 22/12/04(日)10:20:35 No.1000290648

>友達がプッチ >友達がDIO >どっちがマシだろうか 比較論で考えたくないくらい嫌

47 22/12/04(日)10:20:39 No.1000290665

こいつは頭がよく社会的地位もありスタンド能力もクソ強いので 迷惑をかける規模が世界レベルなのが最悪

48 22/12/04(日)10:20:47 No.1000290684

エンポリオに銃を向けられた時に殉教者らしくてそれで死ぬのも良いとか言っておきながらスタンド能力使って回避しているのが

49 22/12/04(日)10:20:58 No.1000290720

お前は”磔刑”だァーッ!

50 22/12/04(日)10:21:20 No.1000290795

プッチも危ない橋渡ってきてるけどここぞと言うときにはこういう薄汚い本心が出てくるのが凄い好きだわ

51 22/12/04(日)10:21:21 No.1000290798

>友達がプッチ >友達がDIO >どっちがマシだろうか プッチ 神父の倫理ゆえに苦悩し妹の近親相姦に心を痛め罰せられるべきはこの私だ!っていう独善的かもしれないがまともな人かディオと友達になって狂っちゃっただけだし ディオは最初から犬を殺して気を晴らすし義父を殺して財産奪おうとするクソカスだ

52 22/12/04(日)10:21:32 No.1000290839

>アニメの声が一番ぴったりだな >それより前のは格好良すぎた ゲームのは基本的にカッコいい台詞しか喋らないから渋めの声でも合ってるけど 全編通してなら関ボイスが凄く合ってたよね

53 22/12/04(日)10:21:48 No.1000290888

歴代ラスボスのなかで職業は一番立派なのに性格は一番クズだと思うの

54 22/12/04(日)10:22:09 No.1000290954

>プッチも危ない橋渡ってきてるけどここぞと言うときにはこういう薄汚い本心が出てくるのが凄い好きだわ 親父は本質がゴミクソだからこそいいよね…

55 22/12/04(日)10:22:16 No.1000290984

無様で情けない演技はやっぱり関さん上手え…

56 22/12/04(日)10:22:18 No.1000290992

こいつ死なねえかな

57 22/12/04(日)10:22:39 No.1000291062

自分は正しいと思い込まないと心が壊れちゃうのは理解できなくもないけど他人を巻きこみ過ぎる…

58 22/12/04(日)10:22:58 No.1000291131

ラスボスのスタンドだとジョジョリオンの奴かメイドインヘブンが最強になるのかな?

59 22/12/04(日)10:23:09 No.1000291164

>こいつ死なねえかな 死んだ

60 22/12/04(日)10:23:27 No.1000291229

ジョージとかの低い声に慣れてたから関はちょっと高すぎるかな?って気はしたけど過去編見るとこう言う所は関で良かったなぁって思った

61 22/12/04(日)10:23:33 No.1000291252

まともな人は見るからにヤバそうな私立探偵に金渡して 妹の彼氏をこれで別れさせてこいって言わないと思うんですよ

62 22/12/04(日)10:23:38 No.1000291275

>ディオは最初から犬を殺して気を晴らすし義父を殺して財産奪おうとするクソカスだ ジョースター家で暮らして改心できないのはどうかしてる

63 22/12/04(日)10:23:45 No.1000291305

最初は呪われるべきは俺だ!とか言ってたのにあれは勢いで言っちゃっただけなの?

64 22/12/04(日)10:24:14 No.1000291401

>まともな人は見るからにヤバそうな私立探偵に金渡して >妹の彼氏をこれで別れさせてこいって言わないと思うんですよ それについては事情が事情だから…

65 22/12/04(日)10:24:29 No.1000291458

妹死なせたのは運命で必然で俺の責任ではない 大いなる目標の必要な犠牲だった と思い込みたいのはわかるけど わかるけどお前いくらなんでも周りの人間利用して殺しすぎだろ

66 22/12/04(日)10:24:34 No.1000291470

すごい気になったんだけど 緑の赤ちゃんってどうなったの? 赤ちゃんの方が神父を食ってる描写だった気がするけど…

67 22/12/04(日)10:24:36 No.1000291480

>ジョースター家で暮らして改心できないのはどうかしてる ジョースター卿が父でジョナサンが兄弟とか「」ですら矯正されそうなのにね…

68 22/12/04(日)10:24:39 No.1000291497

自分をマトモだと思ってる人だからな…

69 22/12/04(日)10:24:41 No.1000291503

過去篇でプッチはどうすればよかったの? あいつは俺たちの兄弟だから恋しちゃいけないんだと忠告すればよかったの?

70 22/12/04(日)10:24:43 No.1000291513

6部や運命の奴隷を見た後だと『帝王』キング・クリムゾンがいかに逸脱した能力だとわかるの好き

71 22/12/04(日)10:24:50 No.1000291539

>ラスボスのスタンドだとジョジョリオンの奴かメイドインヘブンが最強になるのかな? 能力はめっちゃすごいけどバトル面ではスタープラチナが時止めで対抗出来たり必ずしも最強とは限らん 神父本人も「これは最強の力じゃなくて天国に行くための力」って言ってるしね

72 22/12/04(日)10:24:52 No.1000291543

でもディオにはジョナサンという親友がいたから

73 22/12/04(日)10:24:53 No.1000291546

DIOいなくて一人の人間として悩み続けてたらどこかで心の整理もできたかもしれない ただDIOと出会ってなまじスタンドとか天国に行く方法とか手にしちゃったから 行くとこまで行ってしまったというところはあると思う

74 22/12/04(日)10:25:08 No.1000291593

>わかるけどお前いくらなんでも周りの人間利用して殺しすぎだろ 囚人だからセーフ って理屈なんだろうか

75 22/12/04(日)10:25:08 No.1000291597

>職業に刑務所の神父選んだのってやっぱ好き勝手説教出来るからなのかな いや罪人の魂を手に入れられる場所として最適だからだろ

76 22/12/04(日)10:25:08 No.1000291598

よ…よすんだウェザー そこは『記憶』を出し入れする穴なのだ

77 22/12/04(日)10:25:27 No.1000291667

>最初は呪われるべきは俺だ!とか言ってたのにあれは勢いで言っちゃっただけなの? 天国がどうとか宣い出したDIOが悪い

78 22/12/04(日)10:25:30 No.1000291676

>すごい気になったんだけど >緑の赤ちゃんってどうなったの? >赤ちゃんの方が神父を食ってる描写だった気がするけど… ホワイトスネイクと融合してc-moonになったのでは?

79 22/12/04(日)10:25:45 No.1000291729

>でもディオにはジョナサンという親友がいたから そうかな… そうかも…

80 22/12/04(日)10:25:53 No.1000291752

>ジョースター家で暮らして改心できないのはどうかしてる 大人しくしてる期間でもジョナサンにすら友情を感じてないと思わせたの本当に凄いよ

81 22/12/04(日)10:26:02 No.1000291784

グリーンデイにも相性悪そうだしなメイドインヘブン

82 22/12/04(日)10:26:04 No.1000291790

>ホワイトスネイクと融合してc-moonになったのでは? でもなんか神父の腕が吹っ飛んでたような…

83 22/12/04(日)10:26:10 No.1000291813

DIOが言ってた天国についてプッチの解釈がまるで見当違いなのもポイント高め

84 22/12/04(日)10:26:19 No.1000291849

ディオとジョナサンはずっと側にいたからね

85 22/12/04(日)10:26:28 No.1000291875

ジョジョって一貫して自分の欲望のために他人を利用して犠牲にすることを悪としてるなあって改めて思う

86 22/12/04(日)10:26:40 No.1000291915

厄介な敵を始末するときにドミネクォヴァディスとか言っちゃう奴キリスト者としてダメだろ

87 22/12/04(日)10:26:49 No.1000291953

自分に都合のいいことが起きた時→これが運命だッ!! 自分に都合の悪いことが起きた時→やめろオオオオッ!! パチンカスかな?

88 22/12/04(日)10:26:51 No.1000291959

>ラスボスのスタンドだとジョジョリオンの奴かメイドインヘブンが最強になるのかな? メイドインヘブンは攻撃能力も防御能力もそこまでないし原作のとおり加速能力で自分だけ先に環境の影響くらうし強さではそこまでじゃないと思う というかラスボス勢だとバイツァとぶつけたらプッチ死ぬだろう

89 22/12/04(日)10:27:03 No.1000292009

ホワイトスネイクっていう他人の人生の記憶と能力を奪うスタンドの時点で性格クソだなって なんと傲慢なのだろう 神にでもなったつもりか

90 22/12/04(日)10:27:13 No.1000292050

>グリーンデイにも相性悪そうだしなメイドインヘブン パープルヘイズとかホワイトアルバムとかにも相性悪いかな

91 22/12/04(日)10:27:16 No.1000292061

MIHは能力規模は半端ないけど加速しきる前に敵に出会ったら意味無いしスタンド使い本人は別に加速してる訳じゃないから1周するまで途方も無い時間耐えるメンタルが必要になるしそこまでわかりやすく圧倒的最強!って感じではないよね あくまで戦闘力は副産物というか

92 22/12/04(日)10:27:21 No.1000292085

>厄介な敵を始末するときにドミネクォヴァディスとか言っちゃう奴キリスト者としてダメだろ まず神父が人を「始末」とかするな

93 22/12/04(日)10:27:34 No.1000292140

>まともな人は見るからにヤバそうな私立探偵に金渡して >妹の彼氏をこれで別れさせてこいって言わないと思うんですよ 聖職者の道は諦めて二人に真実を伝えるとか多少なりとも自分にもダメージがあるような選択が出来たら良かったのかなとは思う

94 22/12/04(日)10:28:10 No.1000292260

>なんと傲慢なのだろう >神にでもなったつもりか 記憶を奪われた空条承太郎は廃人となった

95 22/12/04(日)10:28:15 No.1000292275

ボスvs神父だったら相性の差でボスが負けるかな

96 22/12/04(日)10:28:21 No.1000292296

>>まともな人は見るからにヤバそうな私立探偵に金渡して >>妹の彼氏をこれで別れさせてこいって言わないと思うんですよ >それについては事情が事情だから… 当時未成年の神父見習いが神父の倫理も捨てずに妹やウェザーの傷も最低限にする手段として他人に別れさせてもらうというのはまあわかるぞ俺

97 22/12/04(日)10:28:31 No.1000292345

>>厄介な敵を始末するときにドミネクォヴァディスとか言っちゃう奴キリスト者としてダメだろ >まず神父が人を「始末」とかするな 神に仕える聖職者に説教をするのか貴様ァー!

98 22/12/04(日)10:28:32 No.1000292348

>聖職者の道は諦めて二人に真実を伝えるとか多少なりとも自分にもダメージがあるような選択が出来たら良かったのかなとは思う 真実から逃げてはだめだったのだろう

99 22/12/04(日)10:28:34 No.1000292354

ラスボス勢でバトロワしたら誰が生き残るんだ カーズは除外で

100 22/12/04(日)10:28:34 No.1000292355

>>厄介な敵を始末するときにドミネクォヴァディスとか言っちゃう奴キリスト者としてダメだろ >まず神父が人を「始末」とかするな でも異端を始末するバチカンの特殊部隊とか「」ちゃん大好きでしょ?

101 22/12/04(日)10:28:42 No.1000292382

>聖職者の道は諦めて二人に真実を伝えるとか多少なりとも自分にもダメージがあるような選択が出来たら良かったのかなとは思う ディオに対してあんな行動できたんだからよぉ~

102 22/12/04(日)10:28:43 No.1000292389

>まともな人は見るからにヤバそうな私立探偵に金渡して >妹の彼氏をこれで別れさせてこいって言わないと思うんですよ やりたい事は理解できるけどやり方がちょっと短絡的過ぎると思う もう少し穏便な方法を探せば良かったのに

103 22/12/04(日)10:28:45 No.1000292391

「天国」というワードにめっちゃ惹かれたんだろうな

104 22/12/04(日)10:29:04 No.1000292448

>聖職者の道は諦めて二人に真実を伝えるとか多少なりとも自分にもダメージがあるような選択が出来たら良かったのかなとは思う てか神父になったのって双子の弟が生まれてすぐ死んだって経緯があったせいなんだから 実は生きてた事わかったならもう目指す必要なくない…?

105 22/12/04(日)10:29:19 No.1000292503

>ラスボス勢でバトロワしたら誰が生き残るんだ >カーズは除外で 即死さえしなきゃ実質無限残機の大統領じゃない?

106 22/12/04(日)10:29:28 No.1000292533

都合のいい命乞いなんかではないっていうのがもう都合いいこと言うなって言われる事わかってるだろ感ある

107 22/12/04(日)10:29:29 No.1000292538

妹との会話見てるとマジで優しいお兄ちゃんだったんだろうな…ってなる

108 22/12/04(日)10:29:32 No.1000292549

低俗なんだよな… 本当に潔くあるなら世界を一巡させてエンポリオに殺される運命を受け入れるくらいの覚悟はしておけよ…

109 22/12/04(日)10:29:39 No.1000292567

>なんと傲慢なのだろう >神にでもなったつもりか 神が与えてくれたスタンドなんですけど

110 22/12/04(日)10:29:40 No.1000292569

>ラスボス勢でバトロワしたら誰が生き残るんだ >カーズは除外で まずボスじゃね

111 22/12/04(日)10:29:47 No.1000292592

妹死なせたという真実からどこまでも逃げようとした

112 22/12/04(日)10:29:49 No.1000292594

>ラスボス勢でバトロワしたら誰が生き残るんだ >カーズは除外で なんだかんだで大統領じゃないかな…

113 22/12/04(日)10:30:26 No.1000292719

>妹死なせたという真実からどこまでも加速して逃げようとした

114 22/12/04(日)10:30:31 No.1000292742

>本当に潔くあるなら世界を一巡させてエンポリオに殺される運命を受け入れるくらいの覚悟はしておけよ… それやっておけば世界はもう変えられないしエンポリオも神父ぶっ殺しても虚しさしか残らなそうで マジで完全勝利と言っていい結末だったろうにね

115 22/12/04(日)10:30:32 No.1000292744

>低俗なんだよな… >本当に潔くあるなら世界を一巡させてエンポリオに殺される運命を受け入れるくらいの覚悟はしておけよ… まぁ殺されたら理想の世界実現できないからそこは仕方ない 一巡完成させた後にエンポリオ殺しに行けばよかったんだが

116 22/12/04(日)10:30:35 No.1000292755

>>>厄介な敵を始末するときにドミネクォヴァディスとか言っちゃう奴キリスト者としてダメだろ >>まず神父が人を「始末」とかするな >神に仕える聖職者に説教をするのか貴様ァー! そういうとこだぞ

117 22/12/04(日)10:30:44 No.1000292788

>よ…よすんだウェザー >刑務所でお前を始末するつもりなら、いつだって出来たのだ >だが…いつかお前を救えると思ったから…『記憶』だけを奪っておいたのだ >これは私の都合の良い命乞いなんかではない 素数数えてますけど…

118 22/12/04(日)10:30:50 No.1000292808

最後の無様に命乞いしながらブーメランしてるところ荒木先生ニッコリ笑顔で描いていたのかザマァないぜ!みたいな顔していたのかすごい気になる

119 22/12/04(日)10:31:07 No.1000292872

>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! 誰も納得したことねえ!

120 22/12/04(日)10:31:40 No.1000292985

DIOが実現した天国もDIOがプッチに語ってたものとは程遠かった

121 22/12/04(日)10:32:04 No.1000293088

都合良い命乞いじゃなかったとして命乞いには違いないしな

122 22/12/04(日)10:32:20 No.1000293155

大統領じゃ透流君に勝てなくない?

123 22/12/04(日)10:32:39 No.1000293219

>DIOが実現した天国もDIOがプッチに語ってたものとは程遠かった 「俺が好き放題出来る!」って意味の天国だよね本来は

124 22/12/04(日)10:33:04 No.1000293308

敵側の主人公として描かれてる部分もあるからボスキャラの中では悪役として本当に好きだわ

125 22/12/04(日)10:33:10 No.1000293334

DIOの親友に相応しいメンタル

126 22/12/04(日)10:33:12 No.1000293342

一巡した世界全然素晴らしいものに見えないのがね…

127 22/12/04(日)10:33:17 No.1000293368

教養と知性が高いからなんかそれっぽく正しいっぽい感じになるのが厄介 やってる事は、お前邪魔!殺す!なのに

128 22/12/04(日)10:33:24 No.1000293386

殴ると思い通りになる天国しょっぱすぎるといつも思う

129 22/12/04(日)10:33:47 No.1000293481

>大統領じゃ透流君に勝てなくない? 基本バトルでは誰も透流君には勝てないだろうけど生き残る事に関しては無限ストックのある大統領に分がある感じじゃないか

130 22/12/04(日)10:33:49 No.1000293484

>一巡した世界全然素晴らしいものに見えないのがね… >『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ!

131 22/12/04(日)10:33:55 No.1000293509

天国がすなわち安心を得ることだというのなら DIOにとっての安心とは絶対的な支配以外ないからな

132 22/12/04(日)10:34:31 No.1000293634

>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! 覚悟を押し付けるな

133 22/12/04(日)10:35:06 No.1000293769

DIOの安心はポルポルくんに語ったアレだからなあ

134 22/12/04(日)10:35:09 No.1000293782

DIOの天国ならプッチの妹の死も上書きしてくれたらよかったのに

135 22/12/04(日)10:35:19 No.1000293823

ウェザーの星の痣って結局なんだったんだろう

136 22/12/04(日)10:35:31 No.1000293866

>基本バトルでは誰も透流君には勝てないだろうけど生き残る事に関しては無限ストックのある大統領に分がある感じじゃないか 大統領の敗因は相手が悪かったことだからな…

137 22/12/04(日)10:35:34 No.1000293876

「先の見えない未来への不安」とかよく言うしプッチの天国思想も人によっては救いになる人もいるにはいるだろう でもそれを全ての人に押し付けるのが良くない

138 22/12/04(日)10:35:45 No.1000293918

最終回の覚悟の演説と断末魔の落差と演技が良過ぎて何度もリピートしてる

139 22/12/04(日)10:36:48 No.1000294188

>ウェザーの星の痣って結局なんだったんだろう プッチが緑色の赤ちゃんの影響で星の痣ができた 双子のウェザーにもできた

140 22/12/04(日)10:37:20 No.1000294311

素数なら素数らしく一人で勝手にやってろと

141 22/12/04(日)10:37:28 No.1000294349

誰と結婚してどんな子どもが生まれるか…って前提で話されても困るぞ神父

142 22/12/04(日)10:37:32 No.1000294365

一部の時点で未来を知ることは不幸だって言ってるよな

143 22/12/04(日)10:37:50 No.1000294414

誰と誰が恋して結婚するのかもわかるらしいけど それを知って避けようとしたらうっかりチンコがマンコに刺さるToLOVEるでもおきるんだろうか

144 22/12/04(日)10:37:55 No.1000294431

>>低俗なんだよな… >>本当に潔くあるなら世界を一巡させてエンポリオに殺される運命を受け入れるくらいの覚悟はしておけよ… >まぁ殺されたら理想の世界実現できないからそこは仕方ない >一巡完成させた後にエンポリオ殺しに行けばよかったんだが たとえ殺されても一巡完成を優先することはできたんだ それやると以降のエンポリオの行動が分からなくて殺されるかもしれないからビビった

145 22/12/04(日)10:38:00 No.1000294445

聖職者の道を捨てる覚悟 妹が傷つくのを受け入れる覚悟 どっちかあれば最悪は避けられたと思う

146 22/12/04(日)10:39:33 No.1000294832

お前が幽霊の部屋に行く運命は変わらないって実際逆方向行こうとしたらモップが顔面ぶち当たって階段転げ落ちるひどい事になったけど あんな感じの強引な辻褄合わせが起きるとしたら嫌すぎる

147 22/12/04(日)10:39:39 No.1000294858

宇宙にいるカーズは1巡から逃れてるのかな?

148 22/12/04(日)10:40:03 No.1000294960

一巡した後は運命が完全固定しちゃうからエンポリオに殺される心配もないのでは?とは思う

149 22/12/04(日)10:40:10 No.1000294998

>6部や運命の奴隷を見た後だと『帝王』キング・クリムゾンがいかに逸脱した能力だとわかるの好き キンクリなら天国状態でも多分都合の悪い運命消し飛ばせるよね 天国だろうと自分の都合の良いように変えていける…悪魔のスタンドだわ

150 22/12/04(日)10:40:34 No.1000295122

エンポリオが刑務所で目覚めた時点でもう本編通りにしか動けないんだから加速続けてればケープカナベラルでメイドインヘブン一巡完了内定してたのにね

151 22/12/04(日)10:40:40 No.1000295147

一巡後の世界のボス無敵すぎるな

152 22/12/04(日)10:40:49 No.1000295186

キンクリはなんか消し飛ばした時間に干渉したりしなかったり出来るからな…

153 22/12/04(日)10:41:02 No.1000295253

ジョジョ世界では運命>スタンドの論理だから無理だと思う

154 22/12/04(日)10:41:15 No.1000295325

>宇宙にいるカーズは1巡から逃れてるのかな? 一巡は地球だけじゃなくて宇宙全体だからカーズも影響内 でも生き物じゃなくて有機的鉱物みたいな状態だから一巡する前に物質としての寿命が来て塵になって消え去ってるかも

155 22/12/04(日)10:41:25 No.1000295368

>一巡した後は運命が完全固定しちゃうからエンポリオに殺される心配もないのでは?とは思う なのでこれは卑劣な嘘 >ケープ・カナベラルの後ならいくらでも命を捧げようッ!!

156 22/12/04(日)10:41:25 No.1000295369

マンダムも地味に未来を気軽に変えている

157 22/12/04(日)10:42:19 No.1000295610

>一巡後の世界のボス無敵すぎるな 常時エピタフ状態でタイミング合わせてキンクリするだけで絶対負けないのズルじゃねーか!

158 22/12/04(日)10:42:46 No.1000295736

幼児期に取り換えとかやられたのも妹を失った経緯のも可哀そうではある その影響でやったことはクソ

159 22/12/04(日)10:43:17 No.1000295887

>一巡した後は運命が完全固定しちゃうからエンポリオに殺される心配もないのでは?とは思う 一巡完了した後エンポリオに殺される運命だったとしたらそれも固定されるのが嫌だったのよ神父 何処まで行っても保身しかなかったしそのせいで負けた

160 22/12/04(日)10:43:22 No.1000295919

天国到達したとき中心になった存在は運命縛られないとかじゃなかったっけ?天国DIOだけだっけ?

161 22/12/04(日)10:43:37 No.1000295988

海外の感想を見ていたら黒人の人がKKKをちゃんと描けよ! 日和るなよ!とキレてたけど流石にそれは無理だよね…

162 22/12/04(日)10:43:40 No.1000296003

>一巡後の世界のボス無敵すぎるな ブチャラティがゾンビになって動いたりジョルノのレクイエムが都合よくボス特効だったりってのは 運命の修正力みたいなものを感じたから一巡後でも結局どこかで避けられない死の運命がやってきそう

163 22/12/04(日)10:43:48 No.1000296042

>マンダムも地味に未来を気軽に変えている 道中のキャラが持ってていい能力じゃないよアレ

164 22/12/04(日)10:44:02 No.1000296108

よくわからんけどじゃあ7部8部の世界だとボスってジョルノ達に勝ってんのか? それともそこは変わらないのか?

165 22/12/04(日)10:44:56 No.1000296373

>あんな感じの強引な辻褄合わせが起きるとしたら嫌すぎる GER中のボスみたいな感じなんだろうな

166 22/12/04(日)10:45:23 No.1000296508

>天国到達したとき中心になった存在は運命縛られないとかじゃなかったっけ?天国DIOだけだっけ? 実際プッチに殴らせて運命変えさせたのが勝利の鍵だったんだからプッチだけは運命変えられるはず

167 22/12/04(日)10:46:07 No.1000296716

結局テメーが気持ちよくなりたいからやってることで人類とか救済とかおためごかしだろうが都合よく宗教を道具に使うな ってのがピンチの時には透けて見える

168 22/12/04(日)10:46:34 No.1000296836

ゴールドエクスペリエンスレクイエムvsキングクリムゾン・エピタフは6部の運命論を基に考えるとどっちも世界の理から超越した頂上決戦過ぎる

169 22/12/04(日)10:47:17 No.1000297028

>よくわからんけどじゃあ7部8部の世界だとボスってジョルノ達に勝ってんのか? >それともそこは変わらないのか? まず7部以降にジョナサンもDIOもいないんだからジョルノなんて存在するわけない

170 22/12/04(日)10:47:37 No.1000297129

>運命の修正力みたいなものを感じたから一巡後でも結局どこかで避けられない死の運命がやってきそう (俺…これから永遠に死に続ける気がする……)

171 22/12/04(日)10:47:47 No.1000297171

実際運命は最後ギリギリまでプッチに味方してたのに エンポリオに殺される覚悟がなくて加速止めた結果負けたから 本当に覚悟がなくて負けた

172 22/12/04(日)10:47:47 No.1000297172

神父がエンポリオと戦った時の一巡後の世界が今から起こることを体感する世界でエンポリオが神父を倒して更に一巡した後が最初にMIH発動する前の元の世界と同じ(ただ人物はちょっと違ってることも) って感じでいいんだっけ?

173 22/12/04(日)10:47:52 No.1000297197

関の声絶妙だな…若い頃の声色上手過ぎる…

174 22/12/04(日)10:48:01 No.1000297236

映画のネタバレとかしても切れないのかなこの人

175 22/12/04(日)10:48:25 No.1000297350

ウェザーを最後に残った情けで殺さなかったってのは本当だと思う ジョースターの血統を絶やすのに執心して最後の最後に身内に足元すくわれるのがいいよね

176 22/12/04(日)10:48:45 No.1000297458

7部の大統領も神父並みにクソだけど国民の為って大義名分があるので アメリカ人読者は大統領は一概にクソとは言えない…となるバグがあるみたいね

177 22/12/04(日)10:48:57 No.1000297507

悪人は心の弱さを攻撃に変えたやつって荒木の言葉が一番ぴったりくる

178 22/12/04(日)10:49:30 No.1000297655

>映画のネタバレとかしても切れないのかなこの人 そういう嫌な事があっても事前に「これから先映画のネタバレを食らうぞ」ってわかってるなら覚悟したり心の準備が出来るなら幸せでいられるよねってのが神父の言い分

179 22/12/04(日)10:49:53 No.1000297776

>ウェザーを最後に残った情けで殺さなかったってのは本当だと思う >ジョースターの血統を絶やすのに執心して最後の最後に身内に足元すくわれるのがいいよね 動機が妹の死なのでウェザーに情が残っちゃうのはまあ納得だ

180 22/12/04(日)10:49:54 No.1000297783

>映画のネタバレとかしても切れないのかなこの人 してもされてもそれは最初から運命で決められているから 誰にも罪の責任が無い 全部運命のせい という超絶責任転換スタンド

181 22/12/04(日)10:50:36 No.1000297964

最近の調査だと映画のネタバレ食らってもむしろより映画楽しめるっていう人多いからな 覚悟は幸福

182 22/12/04(日)10:50:37 No.1000297969

主人公達が死ぬの分かっててもアニメ見る視聴者はある意味覚悟をしているんだろうか

183 22/12/04(日)10:50:44 No.1000298004

>7部の大統領も神父並みにクソだけど国民の為って大義名分があるので >アメリカ人読者は大統領は一概にクソとは言えない…となるバグがあるみたいね まぁ自国の為なら他国はどうでもいい大なり小なり為政者達がやり続けてる事だから… 大統領は自国民も生贄にしようとするけど

184 22/12/04(日)10:51:02 No.1000298091

やはりカトリックは神父に共感したりする人もいるのかな…

185 22/12/04(日)10:51:06 No.1000298112

>7部の大統領も神父並みにクソだけど国民の為って大義名分があるので >アメリカ人読者は大統領は一概にクソとは言えない…となるバグがあるみたいね それはアメリカ人読者特有の話でもなんでもないと思うが てか作中ですらジョニィ達自身が大統領の方が正義とまで言ってるし

186 22/12/04(日)10:51:12 No.1000298137

歯牙にもかけなかったエンポリオに小物丸出しの罵倒しながら殺されるのいいよね…

187 22/12/04(日)10:51:15 No.1000298152

>5部で散々覚悟みせられてからこの神父だから上っ面だけの覚悟でしかないのがすごい分かるの酷い というか5部でジョルノが言っていた「覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだ」と真逆の思想なんだよな これから先の未来が見えるから覚悟しろって

188 22/12/04(日)10:51:44 No.1000298285

>映画のネタバレとかしても切れないのかなこの人 この映画知ってるぞ!主人公がすでに死んでるんだ!!

189 22/12/04(日)10:51:50 No.1000298312

そもそも覚悟なんて他人から強制されるものじゃない

190 22/12/04(日)10:52:00 No.1000298365

>やはりカトリックは神父に共感したりする人もいるのかな… てかジョジョのラスボスは大体皆お前が言うなってだけで言い分自体は割と共感出来たり一理あるようなのが多いと思う

191 22/12/04(日)10:52:08 No.1000298392

>プッチって性格悪過ぎない?すげぇクズ 悪過ぎるってほどでも無いと思う 思考は善人だけど俗物って感じ というか世界一巡させるほどの動機なのか?

192 22/12/04(日)10:52:13 No.1000298426

殺そうと思たウェザーを「思い出の無い人間は死人と同じだ」と自分に言い聞かせて見逃すシーンは結構悲しいと思う その後のこいつの行動はクソだけど

193 22/12/04(日)10:52:44 No.1000298572

たぶん天国が完成したとして嫌なことあったらすぐやっぱ俺だけは運命変えよってなりそうなのがプッチ

194 22/12/04(日)10:52:48 No.1000298589

シャマラン作品全部オチ知ってるから見なくていいな!!ってなるのに 運命の強制力で結局劇場に行かされる事になるんだぞ

195 22/12/04(日)10:52:57 No.1000298623

徐倫は聖人みたいな精神だから神父がめちゃくちゃ邪悪に見えるけど ジョニィの場合こっちもなかなかドス黒いから敵対する大統領が相対的によく見える

196 22/12/04(日)10:52:58 No.1000298624

>7部の大統領も神父並みにクソだけど国民の為って大義名分があるので >アメリカ人読者は大統領は一概にクソとは言えない…となるバグがあるみたいね 別にバグじゃなくて意図的だと思う なんならアメリカ人じゃなくても国を背負うトップなら国家を永遠の繁栄に導ける手段があるなら他国に取られる前にどんな手を使っても手に入れようとするのは当たり前だ SBRは青年誌に移行したことでそれまでのジョジョと違って善悪での対立ではなくなってる ジョニィだってとても正義とは言えないしな

197 22/12/04(日)10:53:12 No.1000298666

大統領持ち上げられるのよく見るけど無駄に弱者を犠牲にしたりするし貧乏人のカスがとか言うし挙句の果てにアメリカの今後をあのDioに託したりするし精神性はほぼスレ画と変わらないと思う いやまぁ命を捨てられる覚悟は凄いけど

198 22/12/04(日)10:54:02 No.1000298838

覚悟は絶望を吹き飛ばすから幸福ってのは正しいと思う ただ未来が見せられても覚悟できるかは別問題でそれを全人類に押し付けるのは間違い

199 22/12/04(日)10:54:03 No.1000298845

他のボスと違って私欲ではないあたりが大統領の格が上がってるところだと思う やってることは割とカスだけど

200 22/12/04(日)10:54:06 No.1000298857

一巡するとエンポリオを見失う運命だからここで一旦お前を始末するぞ!!!

201 22/12/04(日)10:54:10 No.1000298871

>てかジョジョのラスボスは大体皆お前が言うなってだけで言い分自体は割と共感出来たり一理あるようなのが多いと思う ディオにしたってあの向上心そのものはすごいと思うし神父に語った人は安心を求めるって論も的を得てる それはそれとしてゲロ以下だけど

202 22/12/04(日)10:54:29 No.1000298944

>徐倫は聖人みたいな精神だから神父がめちゃくちゃ邪悪に見えるけど >ジョニィの場合こっちもなかなかドス黒いから敵対する大統領が相対的によく見える まぁジョニィの性格がめちゃくちゃ悪いってのは同意 悪VS悪というか

203 22/12/04(日)10:54:46 No.1000299016

>大統領持ち上げられるのよく見るけど無駄に弱者を犠牲にしたりするし貧乏人のカスがとか言うし挙句の果てにアメリカの今後をあのDioに託したりするし精神性はほぼスレ画と変わらないと思う >いやまぁ命を捨てられる覚悟は凄いけど 何というかアドバンテージがかなり大きいから一概に一般人がどうこう言えない矜持にいる プッチ親父はお前それ世界巻き込んでやる事かよ?ってのが大きい

204 22/12/04(日)10:55:15 No.1000299142

殺人癖はクソだけど吉良の人生観とか生活とかはいいなぁって思う人もよく見るしね

205 22/12/04(日)10:55:36 No.1000299221

大統領は国を愛してはいるけど国民一人一人にはあんまり愛情が向けられてないというか割とどうでもいいくらいに思ってるのは悪役たる所以だと思う

206 22/12/04(日)10:55:39 No.1000299235

>プッチって性格悪過ぎない?すげぇクズ 独善的だとか歪んでるとか以前に純粋に言動が陰湿で性格悪いよね

207 22/12/04(日)10:55:39 No.1000299237

自分勝手な正義に突き進むプッチ神父を経て じゃあもしも一般市民の君たちに利益があったとしたら? で次のボスに大統領出してくるのはなかなかに面白い

208 22/12/04(日)10:55:51 No.1000299284

けどDioに聖人の遺体託すのは絶対間違ってるよアイツ…

209 22/12/04(日)10:55:59 No.1000299316

大統領が高潔かと言われるとそれはNOだけどどのボスよりも覚悟は決まってる 国民を消耗品のように簡単に使い潰すけどその中に自分も含まれてるのが感心するけど狂ってる

210 22/12/04(日)10:55:59 No.1000299317

死者は一巡した世界にいないってわかってるのに一般人無駄死にさせてるのもひでえ

211 22/12/04(日)10:56:00 No.1000299322

>殺そうと思たウェザーを「思い出の無い人間は死人と同じだ」と自分に言い聞かせて見逃すシーンは結構悲しいと思う つまり一巡後の世界はすべての出来事が過去(思い出)になっていると考えるとプッチの思想がモロ反映されてるな

212 22/12/04(日)10:56:13 No.1000299363

大統領だとディエゴに言った貧乏人のカスがァ~ってセリフが妙に小物くさくて好き

213 22/12/04(日)10:56:13 No.1000299365

君の質問に付き合わなきゃあいけないのか?ってセリフ性格悪すぎて好き

214 22/12/04(日)10:56:29 No.1000299431

優位だと本当に上からのクソみたいな目線なのに追い詰められると途端に卑屈な命乞い始めるの本当いいキャラしている

215 22/12/04(日)10:56:38 No.1000299464

>無駄に弱者を犠牲にしたりするし貧乏人のカスがとか言うし なんかリアルアメリカ人って国民的に普通にこういうこと思ってそうだなって偏見がある

216 22/12/04(日)10:56:53 No.1000299523

>というか5部でジョルノが言っていた「覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだ」と真逆の思想なんだよな >これから先の未来が見えるから覚悟しろって 自分の死を受け入れた上でゾンビになってでもやるべきことのために生き抜いたブチャラティへの侮辱がすぎるんだよね神父の覚悟論

217 22/12/04(日)10:57:22 No.1000299641

こうやって恩着せがましいはプッチはクソだな 100%自分のことしか考えてない吉良はいい

218 22/12/04(日)10:57:27 No.1000299660

大統領は相対するジョニィがそれまでのジョジョと違って自分のエゴのために戦ってるのもでかい

219 22/12/04(日)10:57:51 No.1000299747

>プッチって性格悪過ぎない?すげぇクズ ほら、あれ見てよ自分の力で切り拓いてるよ それでお前あいつに勝てるの?

220 22/12/04(日)10:58:00 No.1000299775

SBRは開始時点で今までの「善VS悪なジョジョ」とは方向性変わりますって言ってるし 大統領も単なる悪ではないんだ

221 22/12/04(日)10:58:06 No.1000299800

プッチが黒人でウェザーが白人じゃないの?

222 22/12/04(日)10:58:14 No.1000299828

世界変えれるレベルの奴がちっぽけなクソガキに負けるという意味ではジョジョのボスキャラとしては凄い皮肉で好き

223 22/12/04(日)10:58:21 No.1000299858

ジョルノの覚悟は先が分からなくても道を切り開く事で 神父の覚悟は未来を見て受け入れる事で同じ言葉でも意味合いが真逆なんだよね

224 22/12/04(日)10:58:23 No.1000299869

>ほら、あれ見てよ自分の力で切り拓いてるよ >それでお前あいつに勝てるの? いちいち後ろからうるせぇんだよテメーはよぉぉぉ!!!

225 22/12/04(日)10:58:26 No.1000299880

ジョニィも末路はああだしな…

226 22/12/04(日)10:58:26 No.1000299883

大統領は国家の繁栄を目指す大統領としては正しいよ ただ人道的観点から見るとクソ 国家の倫理と人道は微妙に違うんだ

227 22/12/04(日)10:58:35 No.1000299922

承太郎だったらファーストコンタクトでオラァ!して第6部完だったのにな…

228 22/12/04(日)10:58:44 No.1000299949

近くまで来てたらしいけどジョルノと戦って覚悟勝負して欲しかった…

229 22/12/04(日)10:58:46 No.1000299956

見た目はどう見ても黒人だけど設定上は黒人じゃないらしいぞ神父

230 22/12/04(日)10:58:50 No.1000299983

>自分の死を受け入れた上でゾンビになってでもやるべきことのために生き抜いたブチャラティへの侮辱がすぎるんだよね神父の覚悟論 ギャングらごとき藁の家が説教するんじゃあないッ!!

231 22/12/04(日)10:58:55 No.1000299998

>>プッチって性格悪過ぎない?すげぇクズ >ほら、あれ見てよ自分の力で切り拓いてるよ >それでお前あいつに勝てるの? うるせエエエエエエーーーー 偉そうによオオオオーーー

232 22/12/04(日)10:58:57 No.1000300006

アニオリ上手いこと入れたからかエンポリオの主人公感が増して良かった

233 22/12/04(日)10:58:58 No.1000300015

>けどDioに聖人の遺体託すのは絶対間違ってるよアイツ… 大統領だって託したくはなかっただろうけど ジョニィに取られるかDioに託すかの二択でアメリカのためになる可能性で考えたらまだDioの方がギリギリ可能性あったから…

234 22/12/04(日)10:59:12 No.1000300063

>プッチが黒人でウェザーが白人じゃないの? プッチは肌黒いだけの白人 日本人でも肌黒い人いるでしょ?そんな感じ

235 22/12/04(日)10:59:33 No.1000300141

最強になる為の能力じゃないって自分で言ってるし 倒す方法なら結構ありそうなスタンドだよねMIH

236 22/12/04(日)10:59:37 No.1000300155

プッチが黒人だと私立探偵の所に依頼に行った時点で殺されて終わるぞ

237 22/12/04(日)10:59:44 No.1000300175

>ほら、あれ見てよ自分の力で切り拓いてるよ >それでお前あいつに勝てるの? これやってる立場からしたら実際すげえイラッと来るだろうな

238 22/12/04(日)10:59:45 No.1000300177

>見た目はどう見ても黒人だけど設定上は黒人じゃないらしいぞ神父 肌は白く見えるが黒人の息子!も黒人じゃないからな

239 22/12/04(日)11:00:06 No.1000300242

書き込みをした人によって削除されました

240 22/12/04(日)11:00:16 No.1000300294

毒ガス充満させて自分も苦しいけど時を加速させてる神父が先にくたばる って凄い説得力ある倒し方なのがスッキリする

241 22/12/04(日)11:00:48 No.1000300403

タイトルに相応しいラスボス そしてもう一人の主人公でもある

242 22/12/04(日)11:00:50 No.1000300412

>ジョニィも末路はああだしな… あれ以上にジョニィにとって誇らしい死はないと思うよ 遠景でギャグみたいに飛んでくる石が悪い

243 22/12/04(日)11:00:55 No.1000300432

ジョニィは後々マジでやらかすからな…

244 22/12/04(日)11:00:59 No.1000300445

>>覚悟を知る事がなくなるんだッ! >>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! >これに対してエンポリオが覚悟できてなかったのはお前の方だろと返すアニオリ好き 完成してる…すげぇ…

245 22/12/04(日)11:01:01 No.1000300456

足に障害があるし色黒いからあの時盗まれなかったってのがまあ凄いよね

246 22/12/04(日)11:01:12 No.1000300508

単行本で加筆されたらしいけど惨めに命乞いしながら頭すり潰されてラッシュ決められる所スカッとするよね

247 22/12/04(日)11:02:00 No.1000300692

スタンド能力でも取り出せない完璧な遺体安置所じゃなかったんですか

248 22/12/04(日)11:02:06 No.1000300714

DIOの意志を受け継いだ奴らが現れるなら当然ジョースターの意志を受け継いだ人間も現れるなってのは納得

249 22/12/04(日)11:02:08 No.1000300719

境遇は同情に値するけど悪は悪としてキッチリ報いを受けたから好きだよ

250 22/12/04(日)11:02:16 No.1000300740

>単行本で加筆されたらしいけど惨めに命乞いしながら頭すり潰されてラッシュ決められる所スカッとするよね このちっぽけな糞ガキがぁぁぁ~~~!!

251 22/12/04(日)11:02:19 No.1000300754

ジョニィは絶対私欲のために遺体を使うって大統領の推測自体は当たってたからね

252 22/12/04(日)11:02:49 No.1000300853

ジョニィの死に関しては綺麗に完結してる 孫がルーシー助けるとこまで含めて

253 22/12/04(日)11:02:52 No.1000300865

>スタンド能力でも取り出せない完璧な遺体安置所じゃなかったんですか いいだろ…タスクACT4だぜ?

254 22/12/04(日)11:02:57 No.1000300887

>>覚悟を知る事がなくなるんだッ! >>『覚悟こそ幸福』という事を思い出してくれッ! >これに対してエンポリオが覚悟できてなかったのはお前の方だろと返すアニオリ好き あれアニオリだっけ!? 何の疑問もなく原作からこうだったと思ってた

255 22/12/04(日)11:03:05 No.1000300909

そこまで考えて描いてたかは不明だけど 大統領は当時のアメリカで黒人(マイク・O)を側近の護衛として重用してたのも面白い 本当に国家至上主義であって国の為になるなら人種すら何も気にしないんだなって

256 22/12/04(日)11:03:05 No.1000300910

大統領のアメリカは繁栄しなくても他の国が勝手に割を食ってショボくなっていくので相対的には繁栄する

257 22/12/04(日)11:03:10 No.1000300936

死に方として悲惨なのはボスと大統領だよね 吉良は地獄行きかと思ったけど幽霊生活は満喫してるんだよな

258 22/12/04(日)11:03:11 No.1000300939

>単行本で加筆されたらしいけど惨めに命乞いしながら頭すり潰されてラッシュ決められる所スカッとするよね すり潰しでとどめも味があったけどやっぱり最後はラッシュだよな

259 22/12/04(日)11:03:45 No.1000301074

最初はステアウェイトゥヘヴンだったんだっけ ツェペリの元ネタのバンドの曲がラスボスのスタンド名なのたまたまだろうけど皮肉だよな

260 22/12/04(日)11:03:50 No.1000301096

関智一の一見凄い良い人に見えて本性はドブカス未満のゴミみてぇなやつな声と演技すごいよね… これ以上ないハマり役だった

261 22/12/04(日)11:03:54 No.1000301113

>スタンド能力でも取り出せない完璧な遺体安置所じゃなかったんですか 完璧なんてありえないだろ 極端な例だがあの遺体安置所がクリームに対抗できるか?

262 22/12/04(日)11:04:10 No.1000301179

ジョジョのボスってどいつもクソコテだし荒らし気質ぢょね imgだとID出されるタイプ

263 22/12/04(日)11:04:10 No.1000301180

ドシュッ ミ●

264 22/12/04(日)11:04:20 No.1000301216

6部のDIOを美化って言う人いるけど何となくDIOって優しいとかじゃなくて他人に借りを作りたく無いって気持ちがあるんじゃないかな 余裕がある時は大物ぶるというか

265 22/12/04(日)11:04:21 No.1000301223

>そこまで考えて描いてたかは不明だけど >大統領は当時のアメリカで黒人(マイク・O)を側近の護衛として重用してたのも面白い >本当に国家至上主義であって国の為になるなら人種すら何も気にしないんだなって けどアイツ大統領夫人誤殺するんだよな…

266 22/12/04(日)11:04:43 No.1000301318

>そこまで考えて描いてたかは不明だけど >大統領は当時のアメリカで黒人(マイク・O)を側近の護衛として重用してたのも面白い >本当に国家至上主義であって国の為になるなら人種すら何も気にしないんだなって でも夫人を殺しちゃう世界だ

267 22/12/04(日)11:04:47 No.1000301343

>死に方として悲惨なのはボスと大統領だよね >吉良は地獄行きかと思ったけど幽霊生活は満喫してるんだよな 自分は成仏したら地獄行き確定だろうな~って薄々わかってるから幽霊として現世にしがみついてる

268 22/12/04(日)11:04:52 No.1000301358

>そこまで考えて描いてたかは不明だけど >大統領は当時のアメリカで黒人(マイク・O)を側近の護衛として重用してたのも面白い たしかにポコロコとかサ…ンドマンが露骨に差別されてる時代に凄い世界だ…

269 22/12/04(日)11:05:09 No.1000301426

そういう展開は忘れるマイッ!

270 22/12/04(日)11:05:10 No.1000301429

>6部のDIOを美化って言う人いるけど何となくDIOって優しいとかじゃなくて他人に借りを作りたく無いって気持ちがあるんじゃないかな >余裕がある時は大物ぶるというか 1部の時点で格下には紳士ぶってたしな

271 22/12/04(日)11:05:24 No.1000301500

大物っぽい声からのエンポリオとの決戦時の命乞いとかの演技がヤバい 関でよかったと思った

272 22/12/04(日)11:05:25 No.1000301509

今更だがエンポリオの声ダイだったんだ…

273 22/12/04(日)11:05:29 No.1000301530

>6部のDIOを美化って言う人いるけど何となくDIOって優しいとかじゃなくて他人に借りを作りたく無いって気持ちがあるんじゃないかな >余裕がある時は大物ぶるというか 3部の時の余裕あるDIOはあんな感じな気もする 漫画だと誰ェ!誰なのぉ!ってなったけどアニメだと結構DIOっぽく見えた

274 22/12/04(日)11:05:36 No.1000301555

>死に方として悲惨なのはボスと大統領だよね >吉良は地獄行きかと思ったけど幽霊生活は満喫してるんだよな 大統領はD4Cで別世界の自分と交代すること諦めればじきに生き埋めになるか消滅して死ねるからボスよりは大分マシ

275 22/12/04(日)11:05:44 No.1000301581

>>6部のDIOを美化って言う人いるけど何となくDIOって優しいとかじゃなくて他人に借りを作りたく無いって気持ちがあるんじゃないかな >>余裕がある時は大物ぶるというか >1部の時点で格下には紳士ぶってたしな 3部もそうだった

276 22/12/04(日)11:05:50 No.1000301610

DIOの友達なだけあってしっかり類友なクソ

277 22/12/04(日)11:05:56 No.1000301640

>ジョジョのボスってどいつもクソコテだし荒らし気質ぢょね >imgだとID出されるタイプ 主人公サイドにも結構いると思う…ID出されるやつ

278 22/12/04(日)11:06:07 No.1000301691

妙に優しい態度自体は花京院やらポルナレフにもやってたからまぁわかる 天国に行きたくなるのはどこから出た思想なんだろ

279 22/12/04(日)11:06:09 No.1000301705

ゲロ吐くほど怖がらなくてもいいじゃないか…

280 22/12/04(日)11:06:17 No.1000301740

>今更だがエンポリオの声ダイだったんだ… そしてスレ画はハドラーだ また俺やられる役だよ~となった

281 22/12/04(日)11:06:27 No.1000301782

>>ジョジョのボスってどいつもクソコテだし荒らし気質ぢょね >>imgだとID出されるタイプ >主人公サイドにも結構いると思う…ID出されるやつ ダセェ髪型してる奴とか…

282 22/12/04(日)11:06:37 No.1000301826

6部の内容結構忘れてたけどアニメで通しで見たら結構面白かったし終盤の流れすごい綺麗だった

283 22/12/04(日)11:06:45 No.1000301867

>主人公サイドにも結構いると思う…ID出されるやつ ヘアスタイルの話したら突然キレる奴いるからな

284 22/12/04(日)11:06:45 No.1000301868

6部DIOはプッチフィルターかけられてると見たら妥当

285 22/12/04(日)11:06:48 No.1000301880

6部も大分アドリブで描いている感があるけど 7部は更にアドリブ感が高まるよね アニメ化したらサンドマンの扱いはどうするんだろう…

286 22/12/04(日)11:06:50 No.1000301894

大統領の声優加瀬さんじゃなきゃ嫌だけど声変わるのかな…

287 22/12/04(日)11:07:23 No.1000302036

>妙に優しい態度自体は花京院やらポルナレフにもやってたからまぁわかる >天国に行きたくなるのはどこから出た思想なんだろ 天国行きてぇ~!って感じじゃなくて天国行けるかもよ?って感じだったしスタンドの研究中に偶然見つけたとかそんな感じなのかも エンヤ婆とか色々知ってそうだし

288 22/12/04(日)11:07:26 No.1000302051

なんだかんだDIOが嫌な奴な部分もちょっぴりでも見せてたのはジョースターさんだけだからな…

289 22/12/04(日)11:07:30 No.1000302070

>今更だがエンポリオの声ダイだったんだ… ハドラー神父とバーン様DIO

290 22/12/04(日)11:07:32 No.1000302078

>6部も大分アドリブで描いている感があるけど >7部は更にアドリブ感が高まるよね >アニメ化したらサンドマンの扱いはどうするんだろう… 下手すりゃ大統領の描写が入る

291 22/12/04(日)11:07:34 No.1000302087

妹の遺体抱くとこだけはまだ同情できる余地あるんだけど…

292 22/12/04(日)11:07:49 No.1000302152

男とは思えないほどの色香でアブドゥル勧誘しに行くような奴だからな そこはいいけどプッチの事は本当に信頼していたのか?DIOの目指した天国はあれと同じ物なのか?は結局不明なままか

293 22/12/04(日)11:08:11 No.1000302250

>男とは思えないほどの色香でアブドゥル勧誘しに行くような奴だからな >そこはいいけどプッチの事は本当に信頼していたのか?DIOの目指した天国はあれと同じ物なのか?は結局不明なままか ゲームで判明したが思いっきり違ってた

294 22/12/04(日)11:09:12 No.1000302531

>なんだかんだDIOが嫌な奴な部分もちょっぴりでも見せてたのはジョースターさんだけだからな… ちょっぴりの量すさまじくない?

295 22/12/04(日)11:09:21 No.1000302566

スレ画は強引に前を向かせる覚悟の仕方だが DIOのは強引に道を歪ませる覚悟の仕方なので DIOの実現する天国を見ると下手するとスレ画が絶望する

296 22/12/04(日)11:09:34 No.1000302628

荒木監修とはいえ信じていいのか怪しい所はあるけどエンポリオにやった自分だけ運命改変出来るってのを更に発展させた現実改変ってのは結構しっくり来た

297 22/12/04(日)11:09:43 No.1000302682

>プッチの事は本当に信頼していたのか? まあ俺は見せかけだと思ってる エンヤ婆の最期の言葉からも分かるけどそういう風に相手に思わせるのが得意なんだDIOは

298 22/12/04(日)11:09:43 No.1000302685

西尾維新のスピンオフ小説だとDIOはボインゴのスタンドからヒントを得てたって補足がされてたな

299 22/12/04(日)11:09:48 No.1000302713

>そこはいいけどプッチの事は本当に信頼していたのか?DIOの目指した天国はあれと同じ物なのか?は結局不明なままか 荒木が監修したアイズオブヘブンだとDIOの目指す天国はなんでも自分の思い通りになる世界の事だった プッチの事は普通に信頼してるような感じではあった

300 22/12/04(日)11:09:58 No.1000302759

>妹の遺体抱くとこだけはまだ同情できる余地あるんだけど… 呪われるべきはこのわたしだって叫びは好きだし本心だったと思う

301 22/12/04(日)11:10:12 No.1000302828

天国って言い方も大分比喩だよな 要するに世界の法則好き勝手にできるスタンド能力の発現方法だし

302 22/12/04(日)11:10:20 No.1000302858

>西尾維新のスピンオフ小説だとDIOはボインゴのスタンドからヒントを得てたって補足がされてたな あれも運命の可視化という意味でメイドインヘブンに近いものがあるよね

303 22/12/04(日)11:10:33 No.1000302921

>DIOの目指す天国はなんでも自分の思い通りになる世界の事だった 実にDIOっぽくていいよね…

304 22/12/04(日)11:10:34 No.1000302927

>ちょっぴりの量すさまじくない? 高そうな時計借りパクの時点でかなり嫌な奴だな…

305 22/12/04(日)11:10:38 No.1000302946

あの加速の中でジョルノどうやって死んだんだろうな レクイエムしても加速は攻撃じゃないから防げないって考察も聞くけどあの自律状態のGERが攻撃じゃないヨシ!でジョルノ死なせるのも間抜けすぎるしな…

306 22/12/04(日)11:10:43 No.1000302966

>まあ俺は見せかけだと思ってる >エンヤ婆の最期の言葉からも分かるけどそういう風に相手に思わせるのが得意なんだDIOは まず吸血鬼になった時点で人間は餌としてしかみてないものね

307 22/12/04(日)11:10:57 No.1000303022

DIOの性格見るに天国って世界中の人間支配出来るとか 絶対誰にも負けないとかそんな感じになりそう

308 22/12/04(日)11:11:21 No.1000303136

カブトムシのタルト

309 22/12/04(日)11:11:22 No.1000303144

>DIOの目指す天国はなんでも自分の思い通りになる世界の事だった すごく…納得です…

310 22/12/04(日)11:11:41 No.1000303239

スレ画は自分から目をそらす為に他者の為と都合よく天国を実現しようとしたが DIOは自分の為に天国を実現しようとしたしな… どっちも醜い

311 22/12/04(日)11:11:52 No.1000303292

ゲームでDIOが敵でやばいこと企んでると大統領が味方ポジになるの本当に好き

312 22/12/04(日)11:12:10 No.1000303373

>あの加速の中でジョルノどうやって死んだんだろうな >レクイエムしても加速は攻撃じゃないから防げないって考察も聞くけどあの自律状態のGERが攻撃じゃないヨシ!でジョルノ死なせるのも間抜けすぎるしな… そもそも死んだって根拠がない

313 22/12/04(日)11:12:17 No.1000303414

>まあ俺は見せかけだと思ってる >エンヤ婆の最期の言葉からも分かるけどそういう風に相手に思わせるのが得意なんだDIOは ジョナサンだって「何故か友情を感じることができない」って第六感的に感じてるだけで 友達の演技そのものはまったく違和感なかったからな

314 22/12/04(日)11:12:31 No.1000303485

プッチの足を直して矢をあげたのは(このDIOがガキに借りを作るなど気に入らん..)って気持ちだと思う 追い詰められると過程などどうでもいいとか言い出すけど平時は気にするタイプだと思う

315 22/12/04(日)11:12:55 No.1000303606

>カブトムシのタルト 好きなんだ カブトムシ

316 22/12/04(日)11:13:02 No.1000303638

>ゲームでDIOが敵でやばいこと企んでると大統領が味方ポジになるの本当に好き 国家の危機ならそりゃ味方になるよね…

317 22/12/04(日)11:13:40 No.1000303804

プッチ→DIOは忠誠心あるのは間違いないだろうけどDIO→プッチは人によって解釈別れがちよね DIOがそんな事考える訳ねーだろってのもわかるし天国に行く方法の1つとして「信頼出来る友を見つける」って設定してプッチを選んだんだから友達だろって人もいるし

318 22/12/04(日)11:14:12 No.1000303955

スレ画は天国を実現させたDIOを見ると絶望しそうだな… DIO…君にとっての天国がこんな存在なのかっ!? 自分の為ならば平気で他の全てを踏みにじれるこんなおぞましい世界が天国だというのか!? って自分のこと棚に上げてそう

319 22/12/04(日)11:14:42 No.1000304088

DIOとプッチが友達ってのは本当だと思うけどジョセフとシーザーみたいな命を張って助け合うような友情じゃなくてDIO側は自分とどっちが助かるかって状況なら迷いなく切ると思う

320 22/12/04(日)11:14:52 No.1000304138

>スレ画は天国を実現させたDIOを見ると絶望しそうだな… >DIO…君にとっての天国がこんな存在なのかっ!? >自分の為ならば平気で他の全てを踏みにじれるこんなおぞましい世界が天国だというのか!? >って自分のこと棚に上げてそう むしろDIOスゲェェェェ!ってなってたぞ

321 22/12/04(日)11:14:53 No.1000304141

プッチも人類のためと言いつつそれが嫌な人達のこと一切考えずに自分のために突き進んでたから 言い訳の余地を作ってるだけでやってることは自分の思い通りの世界だ DIOは言い訳一切せずに俺が王!俺が神!お前らはモンキー!って世界を望むのは解釈一致

322 22/12/04(日)11:15:06 No.1000304201

神父と吸血鬼がつるんでる時点で天国どうとかいう資格ないだろ

323 22/12/04(日)11:15:11 No.1000304220

友達がDIOしかいない奴ってそれだけでいかに性格歪んでるかわかっちゃって悲しい表現だな

324 22/12/04(日)11:15:32 No.1000304315

自分を聖人で世界のために行動してると心の底から思い込んでるクソ野郎

325 22/12/04(日)11:15:37 No.1000304333

>ゲームでDIOが敵でやばいこと企んでると大統領が味方ポジになるの本当に好き そりゃ自分でやばいもんと世界線繋げちゃったからな あくまでアメリカの味方だから邪魔者はついさっきまで殺し合ってたやつとも手を組むあたりは大統領って感じですき

326 22/12/04(日)11:15:47 No.1000304380

ジョルノは海の向こうで落ち着き払って混乱に対処する指示出してる気がする 亀とミスタは汗吹き出しながら大騒ぎしてる

327 22/12/04(日)11:15:55 No.1000304411

レクイエムジョルノ来てたとして敵意が無いと反応しないからガン逃げに徹されたら結果はあまり変わらない気もする

328 22/12/04(日)11:15:56 No.1000304414

>>スレ画は天国を実現させたDIOを見ると絶望しそうだな… >>DIO…君にとっての天国がこんな存在なのかっ!? >>自分の為ならば平気で他の全てを踏みにじれるこんなおぞましい世界が天国だというのか!? >>って自分のこと棚に上げてそう >むしろDIOスゲェェェェ!ってなってたぞ なんだろう…絶妙に解釈違いにもならない有り得そうな反応だ…

329 22/12/04(日)11:16:17 No.1000304503

友達になろう花京院くんに近いものはあるね 聖職者だから天国に関するヒントは得られそうだし 肉の芽を埋めない程度には信用してたのは間違いないけど

330 22/12/04(日)11:16:27 No.1000304538

>スレ画は天国を実現させたDIOを見ると絶望しそうだな… >DIO…君にとっての天国がこんな存在なのかっ!? >自分の為ならば平気で他の全てを踏みにじれるこんなおぞましい世界が天国だというのか!? >って自分のこと棚に上げてそう DIOだけは例外扱いしそうな気もする

331 22/12/04(日)11:16:38 No.1000304583

>レクイエムジョルノ来てたとして敵意が無いと反応しないからガン逃げに徹されたら結果はあまり変わらない気もする まあプッチは善意でやってるからそりゃね

332 22/12/04(日)11:16:43 No.1000304595

DIOのことは神の如く崇めてるからなこいつ 神父のくせに その上で自分もそのDIOと同じくらい崇高なものと思ってる

333 22/12/04(日)11:16:59 No.1000304665

>ゲームでDIOが敵でやばいこと企んでると大統領が味方ポジになるの本当に好き 全世界の支配……?アメリカ以外が支配者になるのはまずい……消さねば…

334 22/12/04(日)11:17:32 No.1000304800

攻撃と見做した行為に反応するんだとしたらレクイエムもワンダーオブUも無理そう

335 22/12/04(日)11:17:36 No.1000304821

ジョルノが敵意がないマックイイーンに絡まれたらgeレクイエム効くんだろうか

336 22/12/04(日)11:17:42 No.1000304838

ホントに自分が悪と思ってない邪悪だからね 悪と思ってないからからなんでも正しいと本気で思ってる

337 22/12/04(日)11:17:50 No.1000304882

>自分を聖人で世界のために行動してると心の底から思い込んでるクソ野郎 要は罪悪感と現実を受け入れられずに凶行しまくった逃避野郎だしな ある意味ツェペリさんの言う勇気から最も離れてるやつ

338 22/12/04(日)11:17:58 No.1000304901

DIOは本当にプッチに友情感じてたんかな

339 22/12/04(日)11:18:08 No.1000304933

つくづくウェザーの『お前は自分が悪だと気づいてない最もドス黒い悪だ』が的確な評価だと思う

340 22/12/04(日)11:18:13 No.1000304955

>ゲームでDIOが敵でやばいこと企んでると大統領が味方ポジになるの本当に好き ラスボス同士を絡ませても仲良くはならないよね

341 22/12/04(日)11:18:19 No.1000304974

加速中の事故に巻き込まれさえしなければ当人に害を及ぼすワケじゃないし ジョルノは普通に一巡してきてるんじゃないのか もし完全に一巡しきってたらその瞬間にレクイエムが察知して運命固定回避する可能性はあるけど

342 22/12/04(日)11:18:37 No.1000305044

>DIOのことは神の如く崇めてるからなこいつ そういえば神を愛するように君のことを愛してるとか言ってたな… その時点で宗教的にアウトな気もするが

343 22/12/04(日)11:19:13 No.1000305173

プッチは現実逃避で都合の良い大義に盲信してるから その大義の根っこにいるDIOが何やってもそれを都合のいい解釈で褒め称えるのはまああり得なくもなさそうなライン

344 22/12/04(日)11:19:23 No.1000305224

DIOならその力を正しく扱ってくれる…!って無条件に信じてそう

345 22/12/04(日)11:19:31 No.1000305256

天国DIOの能力がまるで別物だったせいで 天国って結局新しいスタンドの力手に入れるためだけのもんなのもわかったしな…

346 22/12/04(日)11:19:31 No.1000305257

EOHだとプッチは私の考えてた偽の天国と違ってるDIOが真の天国を見つけてくれた!って感じだったな 後DIOの能力に繋がるヒントを断つために自殺したりするしDIOに対しては大分献身的に描かれててたイメージ

347 22/12/04(日)11:19:53 No.1000305337

失われた生命は決して元には戻らないだろう...(数百年前に死んだ騎士蘇らせてた人)

348 22/12/04(日)11:20:04 No.1000305376

人間賛歌は勇気の賛歌 に最も中指突き立ててるやつ

349 22/12/04(日)11:20:10 No.1000305405

>レクイエムジョルノ来てたとして敵意が無いと反応しないからガン逃げに徹されたら結果はあまり変わらない気もする そもそも普段はレクイエム状態じゃ無いから手元に矢がないとあの状況どうしようもない

350 22/12/04(日)11:20:44 No.1000305542

>ジョルノが敵意がないマックイイーンに絡まれたらgeレクイエム効くんだろうか 無理心中って時点て敵意判定入ると思う

351 22/12/04(日)11:21:10 No.1000305631

>失われた生命は決して元には戻らないだろう...(数百年前に死んだ騎士蘇らせてた人) 甦らせたは蘇らせたけど生前のままか?といわれるとかなり違和感があるような… 生前のカリカチュアみたいなもんじゃない?

352 22/12/04(日)11:21:27 No.1000305698

自分が悪だと気づいていないプッチと 突き抜けた悪のカリスマのDIOが友達できてたのが不思議だ

353 22/12/04(日)11:21:41 No.1000305749

>後DIOの能力に繋がるヒントを断つために自殺したりするしDIOに対しては大分献身的に描かれててたイメージ あれで結構神父の見方変わった所あるしEOHは荒木的に神父の描き切れなかった所を掘り下げよう!って面もあったりしたのかな

354 22/12/04(日)11:22:27 No.1000305925

というかスタープラチナの能力って時止めじゃなくてアンチDIOって認識でいいのかね? EOHが公式設定とは思わないけど面白い解釈だとは思った

355 22/12/04(日)11:22:27 No.1000305927

ヴァニラ・アイスと同じなんだよな 宗教で見せかけの善人を演じてるだけで

356 22/12/04(日)11:22:48 No.1000306009

作者は別に完全無敵として設定してないだろうし

357 22/12/04(日)11:23:13 No.1000306072

>自分が悪だと気づいていないプッチと >突き抜けた悪のカリスマのDIOが友達できてたのが不思議だ 自分の本質に自覚的か無自覚かの違いがあっただけで プッチも本質的には他者を踏み躙ってもなんとも思わないタイプの邪悪だったからじゃないか

358 22/12/04(日)11:23:19 No.1000306098

DIOはチョコラータみたいな快楽破壊者でも無さそうだし全てを手に入れて満足したらそこまで害無いんじゃないかとは思う

359 22/12/04(日)11:23:51 No.1000306211

自分一人で拗らせた理想を世界中に押し付けるんじゃない

360 22/12/04(日)11:23:52 No.1000306218

逆になりふり構わず承太郎が仗助ジョルノ岸部ごはん先生連れてきてたらどうにかなったシーンも多いんだよな ジジイだって念写できるし

361 22/12/04(日)11:24:07 No.1000306272

神父が押し付けてくるのは覚悟ではなく諦め

362 22/12/04(日)11:24:20 No.1000306331

運命を好きにしようとしたアインズオブヘブンDIOが3部7部欲張りセットの死に方して逆に3部ジョースター一行がウルトラハッピーエンドになる結末大好き

363 22/12/04(日)11:24:33 No.1000306386

>岸部ごはん先生 誰だこれー!

364 22/12/04(日)11:24:36 No.1000306396

骨取り込んだ時にDIOの小物な所まで吸収してしまった感ある

365 22/12/04(日)11:24:42 No.1000306412

>DIOはチョコラータみたいな快楽破壊者でも無さそうだし全てを手に入れて満足したらそこまで害無いんじゃないかとは思う それで満足しないからDIOなんだろう

366 22/12/04(日)11:25:21 No.1000306557

>岸部ごはん 一巡してる最中に死んでそれっぽい人に差し変わっちゃったのか露伴ちゃん

367 22/12/04(日)11:25:22 No.1000306560

>だが…いつかお前を救えると思ったから… これは本心だったと思う こいつの行動はクソだけど

368 22/12/04(日)11:25:23 No.1000306561

露伴先生が文句つけながらでも美味いな…ってなるグルメ漫画は見てみたい

369 22/12/04(日)11:25:31 No.1000306596

ごはんはうまいからな…

370 22/12/04(日)11:25:44 No.1000306643

もっとも共感できないジョジョラスボス DIOも吉良もディアボロも部分的には共感できるところはあった

371 22/12/04(日)11:26:10 No.1000306747

>露伴先生が文句つけながらでも美味いな…ってなるグルメ漫画は見てみたい 密猟の話だコレ

372 22/12/04(日)11:26:15 No.1000306780

>神父が押し付けてくるのは覚悟ではなく諦め 諦めにもまた幸福を見出す人もいるんだろう ただそれを全人類に押し付けるのは間違っている

373 22/12/04(日)11:27:43 No.1000307139

>>露伴先生が文句つけながらでも美味いな…ってなるグルメ漫画は見てみたい >密猟の話だコレ 山にも迷惑かけたか

374 22/12/04(日)11:28:15 No.1000307275

プッチvsウェザーは個人的ベストバウトだ絶望的状況から神父を射程距離に追い詰めるシーンはかなり熱い ウェザーが残したDISCが最終決戦で活躍するのもいいよね

375 22/12/04(日)11:30:19 No.1000307816

>もっとも共感できないジョジョラスボス >DIOも吉良もディアボロも部分的には共感できるところはあった 支配欲とかじゃなくただ自分の思想を押し付けた挙句自分は安全圏で見下したいって感じなのが最高にクズ

376 22/12/04(日)11:31:32 No.1000308092

都合のいい言い訳しかないからなこいつ

377 22/12/04(日)11:31:34 No.1000308099

関さんの小物演技が最高だったな... いいアニメだった

378 22/12/04(日)11:31:50 No.1000308165

>だが…いつかお前を何かに利用できると思ったから…『記憶』だけを奪っておいたのだ

379 22/12/04(日)11:32:11 No.1000308259

そもそも未来を知ってたからと言って覚悟が生まれるってのがあやふやだよな 本当にこの神父は自分の都合のいいことしか考えてない

380 22/12/04(日)11:32:43 No.1000308373

過去話だと同情誘う余地があるのにどうしようもないクズ野郎なのが好き

381 22/12/04(日)11:33:04 No.1000308476

>そもそも未来を知ってたからと言って覚悟が生まれるってのがあやふやだよな >本当にこの神父は自分の都合のいいことしか考えてない 押し付けた当人が全く覚悟も何も出来てないから酷すぎる

382 22/12/04(日)11:33:42 No.1000308637

>過去話だと同情誘う余地があるのにどうしようもないクズ野郎なのが好き DIOも不幸な境遇はあるけど悪は悪として一貫してるのがいいよね

383 22/12/04(日)11:34:58 No.1000308959

天国の為なら命を捧げてもいいってのは本心だと思う ただその天国を他人に押し付けてその為に犠牲を出すのは間違いなく悪

384 22/12/04(日)11:35:01 No.1000308971

看守の挨拶ガン無視したりヴェルサスの後ろで名人様したりナチュラルに生々しい性格の悪さ出てるの好き

385 22/12/04(日)11:35:52 No.1000309183

プッチのクソみたいな性格が本格的に判明するのってヴェルサス戦?

386 22/12/04(日)11:36:01 No.1000309217

宇宙センターで中に入れてやったオッサンへの態度もカスで好き

387 22/12/04(日)11:36:41 No.1000309383

>失われた生命は決して元には戻らないだろう...(数百年前に死んだ騎士蘇らせてた人) だがこのディオブランドーに永遠の忠誠を誓うなら君の妹を生き返らせてあげようじゃあないか?とか言いそうだな

388 22/12/04(日)11:38:12 No.1000309767

>宇宙センターで中に入れてやったオッサンへの態度もカスで好き 君の質問に付き合わなきゃあいけないのか? 親切をしたんだからそれでいいだろう ヒマつぶしなら他でやれ 私は15分程度急ぐためにここに来たのではないんだからな

389 22/12/04(日)11:38:16 No.1000309781

>天国の為なら命を捧げてもいいってのは本心だと思う 殉教者として死ねるって言ったそばから避けるような奴だぞ

390 22/12/04(日)11:39:28 No.1000310118

>押し付けた当人が全く覚悟も何も出来てないから酷すぎる 自分が覚悟ができないから覚悟を素晴らしいと思ってる人だからな 病気になると健康は素晴らしいと思うのと一緒

391 22/12/04(日)11:39:33 No.1000310139

DIOは自分がクズなの自覚してるけどこいつは自覚ないもんな…

392 22/12/04(日)11:39:45 No.1000310196

>>天国の為なら命を捧げてもいいってのは本心だと思う >殉教者として死ねるって言ったそばから避けるような奴だぞ それと死ぬのには関係ないし... ただ天国は間違っている

393 22/12/04(日)11:39:55 No.1000310245

DIOと友達(?)って時点でやばいやつなのはわかる

394 22/12/04(日)11:41:32 No.1000310678

4部で承りがどんなスタンド能力でも失われた生命は元に戻らないだろうって言ってたけど魂が昇天したジジイ輸血で生き返ってたじゃねえか!

395 22/12/04(日)11:42:00 No.1000310790

原作リアルタイムでどんな反応だったのか気になるな6部...

396 22/12/04(日)11:42:29 No.1000310934

ホワイトスネイクの人格からして大分カス

397 22/12/04(日)11:42:42 No.1000311001

やめろォオオオオ知った風な口をきいてんじゃあないぞオオオオオオ このちっぽけな小僧がああああああああああ!

398 22/12/04(日)11:42:50 No.1000311035

>4部で承りがどんなスタンド能力でも失われた生命は元に戻らないだろうって言ってたけど魂が昇天したジジイ輸血で生き返ってたじゃねえか! ハーミットパープルでギリギリ繋がってたんだろう 近距離パワー型だったら助からなかった

399 22/12/04(日)11:43:29 No.1000311217

>ホワイトスネイクの人格からして大分カス しかも神父とお互いに互いを下にみてる節を感じるのがもうコイツら…

400 22/12/04(日)11:44:11 No.1000311394

>プッチのクソみたいな性格が本格的に判明するのってヴェルサス戦? 囚人の頭にCD挿してレコードにしてた辺り

401 22/12/04(日)11:44:43 No.1000311536

>原作リアルタイムでどんな反応だったのか気になるな6部... そもそも俺は話の内容が理解できなかった

402 22/12/04(日)11:45:36 No.1000311766

>天国の為なら命を捧げてもいいってのは本心だと思う >ただその天国を他人に押し付けてその為に犠牲を出すのは間違いなく悪 ケープカナベラレルまで加速させれば天国は確定で完成するがいつか成長したお前が私に復讐してくるかもしれないからお前を殺すために途中で止めたのだとか言い出すクソ野郎だぞ

403 22/12/04(日)11:46:28 No.1000312021

>原作リアルタイムでどんな反応だったのか気になるな6部... 脱獄してからC-MOONの間は正直殆ど覚えてない

404 22/12/04(日)11:46:36 No.1000312041

そもそも決して断罪者では無いのにお前は磔刑だっ!!とか抜かしてる時点で…

405 22/12/04(日)11:46:37 No.1000312050

メイドインヘブン戦は決着のつき方まであまりに綺麗過ぎる 荒木が重力を感じたとか言うのも分かる

406 22/12/04(日)11:46:40 No.1000312064

要するに範囲毒で殺したってことだよね なんか加速能力といいやられ方といいラスボスというより中ボスって感じがした

407 22/12/04(日)11:46:41 No.1000312065

>原作リアルタイムでどんな反応だったのか気になるな6部... よくわからないって感想が多かったように感じた

408 22/12/04(日)11:46:59 No.1000312142

カタ自分の運命を覚悟できないヘタレ

409 22/12/04(日)11:47:05 No.1000312180

どのボスも私が上!お前が下だ!って精神だよね

410 22/12/04(日)11:47:23 No.1000312266

>>原作リアルタイムでどんな反応だったのか気になるな6部... >そもそも俺は話の内容が理解できなかった 俺もアニメになって今更ようやく6部が分かった気がする…

411 22/12/04(日)11:47:58 No.1000312405

MIH自体もスタンドの出力自体は別に大した事ないからね… 超加速だけでお釣りが来るって事なんだろうけども

412 22/12/04(日)11:47:59 No.1000312411

>4部で承りがどんなスタンド能力でも失われた生命は元に戻らないだろう どんなスタンド能力でも戻らないだろう(心臓マッサージと石仮面と屍生人は別)

413 22/12/04(日)11:48:06 No.1000312443

>ケープカナベラレルまで加速させれば天国は確定で完成するがいつか成長したお前が私に復讐してくるかもしれないからお前を殺すために途中で止めたのだとか言い出すクソ野郎だぞ 復讐してくるかもしれないふわふわした状態じゃ怖くて覚悟できないからな

414 22/12/04(日)11:48:37 No.1000312567

6部はアニメ前まで基本評価が低いので察してほしい

415 22/12/04(日)11:48:52 No.1000312618

逃したチンポリオに未来で殺されてる可能性あるかもしれないから殺しておくかって天国完成と関係ないエゴで殺そうとして返り討ちに遭ってるから救えない

416 22/12/04(日)11:49:02 No.1000312661

>>ホワイトスネイクの人格からして大分カス >しかも神父とお互いに互いを下にみてる節を感じるのがもうコイツら… 急げ!ホワイトスネイク!そこのDISCを拾え! ...わかりました

417 22/12/04(日)11:49:07 No.1000312677

エンポリオもほっときゃ折れたかもしれないのにそれに怯えてとどめ刺しにきちゃうから…

418 22/12/04(日)11:49:07 No.1000312678

アニメになって一巡後承太郎が想像以上に情けない感じになっててダメだった

419 22/12/04(日)11:49:12 No.1000312708

細部を全く覚えてないせいでほぼ新規アニメ見てる気分だった リキエル戦こんなに熱かったのか…

420 22/12/04(日)11:49:40 No.1000312818

>6部はアニメ前まで基本評価が低いので察してほしい アニメ化後も話はわかったけどやっぱスタンドがわけわかんねえからつまんね…評価じゃん!

421 22/12/04(日)11:49:47 No.1000312845

承太郎が風化していくシーンはアニメでもやはり見てて辛かった

422 22/12/04(日)11:50:05 No.1000312923

成長したエンポリオに倒される運命でも覚悟すればいいんじゃねって思った なんで自分だけ変えようとしてんだよ

423 22/12/04(日)11:50:06 No.1000312930

>要するに範囲毒で殺したってことだよね >なんか加速能力といいやられ方といいラスボスというより中ボスって感じがした そうはいうが毒はマジでチート武器なんだ チート過ぎて現実だと条約で規制される

424 22/12/04(日)11:50:10 No.1000312945

漫画的に一番ゴチャついてる時期なのと日本人にあまり馴染みのない哲学や宗教的テーマが増えてくるからな 海外人気はアニメ化前から何で?ってくらい高かった

425 22/12/04(日)11:50:21 No.1000312995

>6部はアニメ前まで基本評価が低いので察してほしい ラストは本当にいいんだけど神父のターン長すぎてフラストレーション溜まる所はあった 荒木飛呂彦の漫画術でも反省してたけどマイナス展開が多かったというか

426 22/12/04(日)11:50:31 No.1000313035

DIOの息子戦はリキエルが思ったより熱かったけど他の2人はやっぱ訳わかんねえわ…

427 22/12/04(日)11:50:57 No.1000313147

>成長したエンポリオに倒される運命でも覚悟すればいいんじゃねって思った >なんで自分だけ変えようとしてんだよ 死んでもいいと思ってるだけで死にたくないから

428 22/12/04(日)11:51:08 No.1000313191

ラストもエンポリオ以外全滅しちゃうし少年漫画的ではないしスッキリしないから人気出ないのは仕方なくねーかな

429 22/12/04(日)11:51:13 No.1000313212

毒はチートっていうかウェザーリポートがチート

430 22/12/04(日)11:51:17 No.1000313233

そもそも密閉空間じゃトゥエンティセンチュリーボーイズ位じゃねえかな酸素耐えられるの…

431 22/12/04(日)11:51:21 No.1000313254

純粋酸素はおそらく時止めにも対処できるシリーズの締めくくりに相応しい最強クラスの攻撃だと思う

432 22/12/04(日)11:51:25 No.1000313275

案外仲良さそうな一巡後の承太郎っぽいおっさんと徐倫ぽいやつ

433 22/12/04(日)11:51:33 No.1000313311

>荒木飛呂彦の漫画術でも反省してたけどマイナス展開が多かったというか ジョニィはその点スタート地点が底でジャイロ通してプラスが続くから良かったよな

434 22/12/04(日)11:51:38 No.1000313337

強いよね…ウェザーの能力…

435 22/12/04(日)11:52:00 No.1000313430

ギャグもあんまりないから結構重いよね6部

436 22/12/04(日)11:52:03 No.1000313435

>荒木飛呂彦の漫画術でも反省してたけどマイナス展開が多かったというか これ反省してほしい漫画家結構多いわ…

437 22/12/04(日)11:52:04 No.1000313447

死にたく無いにしろ拳銃持ったガキなんてメイドインヘブンあれば負ける要素ねえだろ...

438 22/12/04(日)11:52:07 No.1000313464

次の話が人気高いって聞いたけどアニメやるのかな

439 22/12/04(日)11:52:17 No.1000313503

ラストもわりと賛否両論よ 結局ジョリンや承太郎とかみんな死んじゃうし一周した言ってもあの時空のジョルノたちは死んでいるだろうしで

440 22/12/04(日)11:52:23 No.1000313531

>強いよね…ウェザーの能力… 成る程カタツムリ…成る程?

441 22/12/04(日)11:52:24 No.1000313537

純粋酸素チキンレースだったらまだエンポリオが先に死ぬ可能性もあった でも時を加速させちゃったからね…

442 22/12/04(日)11:52:24 No.1000313538

C-MOON戦とか地味すぎる…

443 22/12/04(日)11:52:27 No.1000313553

>毒はチートっていうかウェザーリポートがチート これで矢で発現しただけの後付け強化無しなんだからすげぇよ

444 22/12/04(日)11:52:49 No.1000313646

>純粋酸素はおそらく時止めにも対処できるシリーズの締めくくりに相応しい最強クラスの攻撃だと思う 使った自分にもダメージがあるのが神父との覚悟の差を感じれて凄く良かった…

445 22/12/04(日)11:52:59 No.1000313677

思い出補正込みでも正直ドラゴンズドリーム戦は意味不明だった

446 22/12/04(日)11:53:19 No.1000313765

ウェザーリポートは現象系のくせにスタンド自体のパワーも高いの普通にヤバいと思う

447 22/12/04(日)11:53:21 No.1000313776

空からdelが降ってきたんです

448 22/12/04(日)11:53:23 No.1000313786

フラストレーションたまりがちなところに新しいOPが王道バトルアニメのOPしてくれてて大分スッキリする…

449 22/12/04(日)11:53:29 No.1000313808

しかもあの当時のジャンプで女性主人公とか ラストまで描き切れたのが奇跡ってくらい要素抜き出すと逆境しかねえ

450 22/12/04(日)11:53:49 No.1000313893

週刊連載で6部の話理解するのはキッツいなと思う

451 22/12/04(日)11:53:50 No.1000313898

濃度100%の酸素って天候じゃねえだろ!

452 22/12/04(日)11:54:08 No.1000313960

ウェザーリポートは大雨で数キロ先の高速遮断とか射程とパワーの関係完全に無視してる

453 22/12/04(日)11:54:31 No.1000314059

アンダーワールド戦もそもそもスタンド性能がよく分からんせいで何が何だかさっぱり分かんねぇ!何でプッチがいきなり顔出してディスク盗めてんの!?とかなったからアニメ化して少しは分かった

454 22/12/04(日)11:54:34 No.1000314072

>>強いよね…ウェザーの能力… >成る程カタツムリ…成る程? 正直敵の居場所がわからないから無差別攻撃で倒さないと行けないみたいな状況じゃなく何故かお互いに相手の居場所センサーついてるバトルならヘビー・ウェザーよりウェザー・リポートの方が遥かに強いと思う

455 22/12/04(日)11:54:37 No.1000314088

ダイバーダウンとか最早人体操作系と言っても過言ではない

456 22/12/04(日)11:54:40 No.1000314100

>C-MOON戦とか地味すぎる… メビウスの輪とか熱いと思うんだけどな 徐倫が撃たれるシーンで時止まって登場する承太郎とかカッコいいし

457 22/12/04(日)11:54:46 No.1000314122

でもねそのウェザーリポートもプッチが余計な事しなかったらそもそも発現までいかなかったと思うんですよ…

458 22/12/04(日)11:54:49 No.1000314136

>濃度100%の酸素って天候じゃねえだろ! だが天候を操るなら大気も操れると思い込んだエンポリオの勝ちなんだ

459 22/12/04(日)11:54:52 No.1000314147

>思い出補正込みでも正直ジェイルハウスロック戦は意味不明だった

460 22/12/04(日)11:54:52 No.1000314151

実際6部はプラスになって終わったと言えるの?

461 22/12/04(日)11:55:03 No.1000314181

>成長したエンポリオに倒される運命でも覚悟すればいいんじゃねって思った >なんで自分だけ変えようとしてんだよ 自分じゃ覚悟できないから覚悟強制しようとしてた 自分だけは運命変更できるから自分だけは覚悟強制できないクソ能力になった

462 22/12/04(日)11:55:31 No.1000314309

>濃度100%の酸素って天候じゃねえだろ! 血の槍も大概ではある 厳密には気圧操作かと思いきやカエル降らせてるのが意味わからん

463 22/12/04(日)11:55:34 No.1000314322

自分にもダメージあるけど速く動いてる相手の方が先に毒が回る!ってのはなるほど~って思ったわ

464 22/12/04(日)11:55:36 No.1000314334

>思い出補正込みでも正直ドラゴンズドリーム戦は意味不明だった アニメすんげぇ~ってなった

465 22/12/04(日)11:55:58 No.1000314430

>濃度100%の酸素って天候じゃねえだろ! そうは言うが初手雲のスーツだったり最初から最後までまともに天候操ったこと殆ど無い…

466 22/12/04(日)11:56:00 No.1000314443

>実際6部はプラスになって終わったと言えるの? わからん...因縁が終わって幸せに暮らしてるのは確かだ

467 22/12/04(日)11:56:02 No.1000314453

>ウェザーリポートは現象系のくせにスタンド自体のパワーも高いの普通にヤバいと思う 風圧とか言ってるから物理攻撃は多分気体操ってるだけなのに破壊力Aは強すぎる…

468 22/12/04(日)11:56:07 No.1000314475

>実際6部はプラスになって終わったと言えるの? 最もドス黒い悪は死んだしエンポリオも勇気を持って外に出てるからプラスだよ

469 22/12/04(日)11:56:23 No.1000314554

>思い出補正込みでも正直ヨーヨーマッ戦は意味不明だった

470 22/12/04(日)11:56:45 No.1000314654

7に繋がると思えばプラスだろう

471 22/12/04(日)11:57:00 No.1000314723

アイリンに星のアザがあるから黄金の意思はまだ残ってる と思うことにしよう…

472 22/12/04(日)11:57:03 No.1000314740

>思い出補正込みでも正直ボヘミアン・ラプソディ戦は意味不明だった

473 22/12/04(日)11:57:12 No.1000314786

>>思い出補正込みでも正直ヨーヨーマッ戦は意味不明だった カエルを脳に接続したっていくらなんでも無理があるだろと思った

474 22/12/04(日)11:57:16 No.1000314805

ドラゴンドリームはアニメで滅茶苦茶わかりやすくなったと思う なんかもっとワチャワチャよくわからないお話してた気がする

475 22/12/04(日)11:57:23 No.1000314837

成長したエンポリオはすげえイケメンになってそう

476 22/12/04(日)11:57:51 No.1000314961

後半戦3部のBGM多かったね アブドゥルガオンされた時のBGMやイギー死亡時のBGMここで使うか~って感動したよ

477 22/12/04(日)11:58:02 No.1000315016

>アンダーワールド戦もそもそもスタンド性能がよく分からんせいで何が何だかさっぱり分かんねぇ!何でプッチがいきなり顔出してディスク盗めてんの!?とかなったからアニメ化して少しは分かった 何もない空間をほじほじしたら出てくる神父はアニメでも意味不明だろ!

478 22/12/04(日)11:58:10 No.1000315051

陸上で溺死というか窒息死はまあ分かる それで死体はあそこまで膨らまねえだろ!!

479 22/12/04(日)11:58:15 No.1000315075

自分の思想を世界規模で押し付けるなや!

480 22/12/04(日)11:58:27 No.1000315116

>>>思い出補正込みでも正直ヨーヨーマッ戦は意味不明だった >カエルを脳に接続したっていくらなんでも無理があるだろと思った おまえが何考えててもどーでもいいっていう割り切り方については結構好き

481 22/12/04(日)11:58:28 No.1000315122

正直それまでの過程をよくわからんまま読み進めてたから来いっ!プッチ神父っ!が熱くてかっこいいなという記憶だけ残った

482 22/12/04(日)11:58:50 No.1000315226

承太郎が帰ってきたとことエンポリオが最後のラッシュする時に3部の処刑BGM使うのはずるいよ

483 22/12/04(日)11:58:57 No.1000315261

アニメでエンポリオが覚悟決めるシーンが追加されて Disc覚醒のシーンがすげえしっくり来る感じになった

484 22/12/04(日)11:59:00 No.1000315273

終盤は何故か存在を感じる!とか言ってどいつもこいつも敵の居場所センサー搭載されてたのもアニメで見返すと意味不明だな

485 22/12/04(日)11:59:12 No.1000315332

幽霊の銃現実には干渉できないって設定だったのにいつのまにか普通の銃になってない?

486 22/12/04(日)11:59:39 No.1000315450

何気に世界の一巡間際まで激流を泳ぎ続けてたイルカ凄えなって…

487 22/12/04(日)11:59:40 No.1000315452

>実際6部はプラスになって終わったと言えるの? 徐倫達は死んだっちゃ死んだけど前科も何もなくなって生き返ったようにも見える

488 22/12/04(日)11:59:54 No.1000315510

意味わからん展開でもキャラクターの思想や想いは伝わってきたからそれで読んでたな

489 22/12/04(日)11:59:58 No.1000315529

ラストバトルは6部が1番好きかなあ

490 22/12/04(日)12:00:13 No.1000315588

こいつ命乞いしながら説教する神父らしさがあるからな

491 22/12/04(日)12:00:23 No.1000315643

>終盤は何故か存在を感じる!とか言ってどいつもこいつも敵の居場所センサー搭載されてたのもアニメで見返すと意味不明だな ジョースターにはジョースターセンサーがあるから…

492 22/12/04(日)12:00:26 No.1000315653

>何気に世界の一巡間際まで激流を泳ぎ続けてたイルカ凄えなって… あそこアニメで見ると激流すぎて笑った

493 22/12/04(日)12:00:30 No.1000315665

>幽霊の銃現実には干渉できないって設定だったのにいつのまにか普通の銃になってない? 多分エンポリオも成長した だからPCとかも外に持ち出せてる

494 22/12/04(日)12:00:33 No.1000315677

つーか記憶盗むぐらいなら「私に従え」ってdisc挿せばいいのでは ウェザー戦でアナスイ洗脳してたみたいに

495 22/12/04(日)12:01:02 No.1000315809

この辺からコマがごちゃごちゃしだして読み辛いのは私生活で何かあったのではと邪推してしまう

496 22/12/04(日)12:01:07 No.1000315837

第一あのままメイドインヘブン阻止しても脱獄の罪とか残ってそうだしなあの4人 まあ財団が何とかしてくれそうだが...

497 22/12/04(日)12:01:21 No.1000315898

>>終盤は何故か存在を感じる!とか言ってどいつもこいつも敵の居場所センサー搭載されてたのもアニメで見返すと意味不明だな >ジョースターにはジョースターセンサーがあるから… なんでウェザーにも付いてるんだこれ…

498 22/12/04(日)12:01:27 No.1000315930

>自分の思想を世界規模で押し付けるなや! 覚悟が幸福ということを世界中の人に思い出してほしかったからしょうがないだろ!

499 22/12/04(日)12:01:58 No.1000316074

>アンダーワールド戦もそもそもスタンド性能がよく分からんせいで何が何だかさっぱり分かんねぇ!何でプッチがいきなり顔出してディスク盗めてんの!?とかなったからアニメ化して少しは分かった あれ分かりずらいけどアンダーワールドで場所を確認して隙を見てプッチから盗んだって事でいいのかな

500 22/12/04(日)12:02:14 No.1000316136

ボスや吉良ですら自分が邪悪だと分かってるからこそこそしてたけど こいつは自覚もないから本当に最悪だな…

501 22/12/04(日)12:02:43 No.1000316252

>>自分の思想を世界規模で押し付けるなや! >覚悟が幸福ということを世界中の人に思い出してほしかったからしょうがないだろ! >>自分の思想を世界規模で押し付けるなや!

502 22/12/04(日)12:03:10 No.1000316356

ジョナサンの肉体を奪ったDIOの残した骨から産まれた緑色の赤ちゃんと融合した神父の双子の弟だからヤバい星型のアザがIN!

503 22/12/04(日)12:03:20 No.1000316404

>自分にもダメージあるけど速く動いてる相手の方が先に毒が回る!ってのはなるほど~って思ったわ ポケモンでいう何ターンも行動できるからどくどくのダメージ多く喰らうみたいな

504 22/12/04(日)12:03:54 No.1000316557

>>>終盤は何故か存在を感じる!とか言ってどいつもこいつも敵の居場所センサー搭載されてたのもアニメで見返すと意味不明だな >>ジョースターにはジョースターセンサーがあるから… >なんでウェザーにも付いてるんだこれ… プッチと双子なせい

505 22/12/04(日)12:04:08 No.1000316608

アニメラストシーズン来てからこいつの命乞いのスレ数回見るな…

506 22/12/04(日)12:04:16 No.1000316648

だいぶ遠縁のおじさんにまで位置把握される血縁センサー割と嫌だな…

507 22/12/04(日)12:04:22 No.1000316673

不細工な徐倫と承太郎のそっくりさんは死んで無いけどどこに行ったの?

508 22/12/04(日)12:05:04 No.1000316857

>アニメラストシーズン来てからこいつの命乞いのスレ数回見るな… 宇宙が一巡したからな

509 22/12/04(日)12:05:41 No.1000317016

>不細工な徐倫と承太郎のそっくりさんは死んで無いけどどこに行ったの? わからん…

510 22/12/04(日)12:06:00 No.1000317100

書き込みをした人によって削除されました

511 22/12/04(日)12:06:11 No.1000317147

>アニメラストシーズン来てからこいつの命乞いのスレ数回見るな… 名演技だったし

512 22/12/04(日)12:06:11 No.1000317151

>不細工な徐倫と承太郎のそっくりさんは死んで無いけどどこに行ったの? わからんけど多分あのあと死んでるんだろうなって

513 22/12/04(日)12:06:17 No.1000317173

>不細工な徐倫と承太郎のそっくりさんは死んで無いけどどこに行ったの? 一瞬だけ代役で存在してエンポリオが一巡を壊したせいですぐ消え去ったかわいそうな人達

514 22/12/04(日)12:06:33 No.1000317249

私のせいで妹が…なんでもするから生き返らせてくれー!って願って矢で貫かれた結果が思い出保存と幻覚を見せる能力

515 22/12/04(日)12:06:33 No.1000317253

>アニメラストシーズン来てからこいつの命乞いのスレ数回見るな… 見苦しさの芸術点高いからね…

516 22/12/04(日)12:06:41 No.1000317285

あの世界の血縁レーダー正確すぎてボスが娘を始末しようとした気持ちもわかる

517 22/12/04(日)12:07:04 No.1000317379

凄みでとりあえず乗り切れる

518 22/12/04(日)12:07:27 No.1000317476

>不細工な徐倫と承太郎のそっくりさんは死んで無いけどどこに行ったの? 元の世界の徐倫と承太郎の辿る運命の穴埋めとして発生してるけど 運命固定されなかったからあの先は前科持ち脱獄犯とその父親として自分の人生を歩むのだろう

519 22/12/04(日)12:07:27 No.1000317478

>アニメラストシーズン来てからこいつの命乞いのスレ数回見るな… 好きだろ?悪党の無様な命乞い

520 22/12/04(日)12:07:41 No.1000317532

>不細工な徐倫と承太郎のそっくりさんは死んで無いけどどこに行ったの? 一巡がなかった事になった「アイリーンに星型のアザがある」し多分消滅した

521 22/12/04(日)12:07:55 No.1000317605

>濃度100%の酸素って天候じゃねえだろ! 天気と言い張れば思ったことを何でも実現出来る能力だし…

522 22/12/04(日)12:08:13 No.1000317675

>私のせいで妹が…なんでもするから生き返らせてくれー!って願って矢で貫かれた結果が思い出保存と幻覚を見せる能力 徹底して現実から逃避する能力すぎる…… 覚悟が出来てないのはお前だすぎる……

523 22/12/04(日)12:08:20 No.1000317707

アニメで見返すとあまりにも自己中で見苦しいクソ野郎だから確かにこいつにジョージやはやみんはちょっと威厳出過ぎだな…ってなった 後演技もあるだろうけどホワイト・スネイクが終始三下のクズだから余計に

524 22/12/04(日)12:08:20 No.1000317710

命乞いまで含めて神父の魅力だからね

↑Top