22/12/04(日)09:43:33 あれ…ク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)09:43:33 No.1000280046
あれ…クロロ? って優しい少年が今の団長になったから戸惑ってたのか~~!!って今週号読んだ時は思ったけどよく考えたらまだこの年齢まで遠いな…
1 22/12/04(日)09:46:43 No.1000281429
子供の頃からの仲良しクラブでこの理屈通るわけないの理解できないの?
2 22/12/04(日)09:49:06 No.1000282135
本人も含めて誰も守ってないルール!
3 22/12/04(日)09:50:54 No.1000282816
よくみると全員戸惑ってる風にも見えるな
4 22/12/04(日)09:50:56 No.1000282835
あんまり機能してない頭
5 22/12/04(日)09:51:00 No.1000282856
アフロはウボー?
6 22/12/04(日)09:51:46 No.1000283112
下の喋ってる風な人はなんなんだよ
7 22/12/04(日)09:53:03 No.1000283547
フランクリンまだ普通だな
8 22/12/04(日)09:55:02 No.1000284331
よっぽど旅団続けなきゃいけない理由でもありゃ別だけど 報復による示威行為は長老がやってるしなんのためなんだろ
9 22/12/04(日)09:55:02 No.1000284334
劇団から盗賊団に変わったときのシーンかな
10 22/12/04(日)09:58:33 No.1000285596
頭が残っていれば蜘蛛は生き残る(笑)
11 22/12/04(日)09:59:18 No.1000285802
フランクリン以外最優先で生かそうとしてる…
12 22/12/04(日)10:00:41 No.1000286147
クロロ以外が頭になったところで即詰む気がするけども
13 22/12/04(日)10:01:42 No.1000286409
実際クロロ死んだら旅団崩壊の危機だよね
14 22/12/04(日)10:02:19 No.1000286577
なんならクロロが見極め誤ってるだろこれ クロロ以外が団長だったら多分あんま持たんぞ
15 22/12/04(日)10:02:29 No.1000286617
>クロロ以外が頭になったところで即詰む気がするけども シャルナークは案外いけなくもなさそうだったがヒソカに瞬殺されるようじゃな
16 22/12/04(日)10:03:12 No.1000286805
>本人も含めて誰も守ってないルール! 最年少っぽいフェイタンは感化されてる感じだし… 最年長っぽいノブナガはかなり軽視してる感じだが
17 22/12/04(日)10:03:25 No.1000286862
クロロ以外で団長出来そうなのはシャルナークかフランクリン?
18 22/12/04(日)10:04:15 No.1000287064
フランクリンは賢いけど音頭取るタイプじゃないからなあ 喧嘩ばっかしてるし
19 22/12/04(日)10:05:23 No.1000287342
クロロが大切だから助ける クロロが大切だから命じたルールを遵守する クロロが大切だから作った組織をなんとしても守る 全員が全員クロロ大好きすぎて代わりなんて無理だろ
20 22/12/04(日)10:06:41 No.1000287642
クロロのカリスマで繋がってる集団って本人がわかってないよね
21 22/12/04(日)10:08:20 No.1000288034
オタサーの姫(無自覚)
22 22/12/04(日)10:08:59 No.1000288176
ノブナガフェイタンフィンクスと新規組は誰が団長になってもカドが立ちそうだから…マチかフランクリン?
23 22/12/04(日)10:09:02 No.1000288184
仲良しクラブに変なの入れるから…
24 22/12/04(日)10:09:12 No.1000288227
冨樫先生そこまで考えてなかったと思うよ
25 22/12/04(日)10:10:02 No.1000288405
ボクの考えたかっこいい蜘蛛!以外の何物でもないのが…
26 22/12/04(日)10:10:31 No.1000288501
個人的な楽しみで盗みやってるようにしか見えないから 頭変えてまで旅団が存続したところでなんなの?ってなる
27 22/12/04(日)10:12:10 No.1000288850
あれ…クロロ?と予言見て泣くとこ見るに元々仲間思いでオールバックはキャラ作りしてるってとこまでは考えてるでしょ
28 22/12/04(日)10:15:47 No.1000289609
>クロロ以外が頭になったところで即詰む気がするけども >実際クロロ死んだら旅団崩壊の危機だよね >なんならクロロが見極め誤ってるだろこれ >クロロ以外が団長だったら多分あんま持たんぞ >クロロのカリスマで繋がってる集団って本人がわかってないよね この辺のことがまさにヨークシン編の攻防の肝だったと思うけど 今になって新たなツッコミどころ見つかったみたいに言われることがあるのが不思議
29 22/12/04(日)10:18:46 No.1000290262
何なら頭どころか手足さえ変わっただけで崩壊の危機だよ ノブナガウヴォー始め入れ替わり制と幼馴染馴れ合い集団が完璧に矛盾しとる
30 22/12/04(日)10:18:59 No.1000290302
旅団が元から掲げてる理念通りの集団でも何でもないのはそもそも大前提の話だからな
31 22/12/04(日)10:19:54 No.1000290495
まあ蜘蛛の知能なんて知れてるしな…
32 22/12/04(日)10:20:14 No.1000290579
>何なら頭どころか手足さえ変わっただけで崩壊の危機だよ >ノブナガウヴォー始め入れ替わり制と幼馴染馴れ合い集団が完璧に矛盾しとる 初期メンバー殺して本当に入れてくれるのか疑問ではある
33 22/12/04(日)10:20:51 No.1000290694
俺に人質の価値などない(大嘘)
34 22/12/04(日)10:21:02 No.1000290742
クロロが自分達のこと血も涙もない冷酷非道の蜘蛛だと思い込んでて実態が違ったのがそのままクラピカにダメージ入ったってのがヨークシンのあらすじだからな…
35 22/12/04(日)10:21:28 No.1000290826
殺して入れ替わりだけは本当によく分からんけど回想でなんか分かるといいな
36 22/12/04(日)10:24:42 No.1000291511
(なにを言ってるんだこのクソボケリーダーは?)
37 22/12/04(日)10:29:08 No.1000292474
殺して入れ替わりって何かカッコいいからつけたんだろう テンプレ悪役集団としての設定を自分たちで決めて広めてるだけでは
38 22/12/04(日)10:33:08 No.1000293327
後付けや結果論だったとしても二重三重で読者にも当事者にも錯誤が発生するのすごいな 流星街だから冷酷無残残虐非道の掟→流星街出身の若者が若気の至りで決めた とか
39 22/12/04(日)10:34:00 No.1000293526
スレッドを立てた人によって削除されました 旅団って基本的に流星街の暴力装置・抑止装置で お宝とかはもはや趣味でしかないからトップは誰でもいいんだよね あっいけねこれ明日の内容だった
40 22/12/04(日)10:34:42 No.1000293680
>>クロロ以外が頭になったところで即詰む気がするけども >シャルナークは案外いけなくもなさそうだったがヒソカに瞬殺されるようじゃな シャルが頭になっても周りが絶対クロロと比べるから誰やっても崩壊すると思う
41 22/12/04(日)10:36:28 No.1000294105
読んだ当時は読者の反応を予想したメタツッコミだと思ってた
42 22/12/04(日)10:37:35 No.1000294375
一時期だけアフロにしてたことになったウボー
43 22/12/04(日)10:38:47 No.1000294630
(こういうルールある方がカッコいいよな…)
44 22/12/04(日)10:39:51 No.1000294902
>殺して入れ替わりって何かカッコいいからつけたんだろう >テンプレ悪役集団としての設定を自分たちで決めて広めてるだけでは 実は殺したらじゃなく“倒した”らなんだキチガイピエロが前任者殺して入団したから誤解されがちだけど
45 22/12/04(日)10:42:04 No.1000295537
パクちゃんの顔の変わり方凄くない?
46 22/12/04(日)10:42:27 No.1000295649
1番蜘蛛としてちゃんとしてるのがフランクリンってのが
47 22/12/04(日)10:43:39 No.1000295997
メンバー全員凄腕の念能力者になってるの何なの
48 22/12/04(日)10:44:55 No.1000296367
>1番蜘蛛としてちゃんとしてるのがフランクリンってのが 一番真面目だからルールを順守してるのだ
49 22/12/04(日)10:45:25 No.1000296521
この建前を守ろうとするメンバーがフィンクスフェイタンシャルナークで いやただの建前で仲間見捨てちゃダメだろ!ってメンバーがパクノダとマチとノブナガなんだよな フランクリンが中立でバランス取ってて
50 22/12/04(日)10:45:40 No.1000296607
操作されてるやつ全員ぶっころして蜘蛛再生だ あ…あんたほどの役作りがそういうのなら…
51 22/12/04(日)10:46:09 No.1000296729
仮に蜘蛛がもっと昔から続いてた組織なら組織優先の鉄の掟も分かるんだけどね クロロはそういう組織を目指してたのかもしれんが
52 22/12/04(日)10:46:34 No.1000296832
この時点で団長が言ってるのが俺の言うことは聞けよでも俺の命より自分の命大事にしろよなのが笑う
53 22/12/04(日)10:48:26 No.1000297355
>今になって新たなツッコミどころ見つかったみたいに言われることがあるのが不思議 現時点での形態はともかく成り立ち事態はもうちょっと歴史があるのかなと思ったら初代だからな…
54 22/12/04(日)10:50:45 No.1000298008
蜘蛛がクラピカに割と復讐に行かないのも理解できる面があると思ってるからなのか…
55 22/12/04(日)10:51:49 No.1000298308
>仮に蜘蛛がもっと昔から続いてた組織なら組織優先の鉄の掟も分かるんだけどね >クロロはそういう組織を目指してたのかもしれんが 目指していたというかもうすでにそういうプロフェッショナルな意識高い組織のつもりなんだと思う
56 22/12/04(日)10:52:24 No.1000298473
幼馴染同士が子供向けの公演をやってたなんちゃって劇団がスタートなのに その初期メンバーほぼ全員入れたままこの掟は明らかに無理があるからな… ヨークシン編時点で無理があるのは示されてたが前提から無理なのがあらためて示された
57 22/12/04(日)10:53:26 No.1000298716
あのビデオ黒の章かと思ってた
58 22/12/04(日)10:53:50 No.1000298803
マチはずっと美人だな
59 22/12/04(日)10:54:00 No.1000298833
パクちゃんとウヴォーさん殺されてクロロがブチギレてないのって相当鎖野郎に優しいよね 他メンバーはゴンキルの記憶打ち込まれたのもありそうだけど
60 22/12/04(日)10:54:40 No.1000298992
あの時点でそりゃ無理でしょ…だったのが根っこも根っこの所で無理だよこれ!って強固な裏打ちがされた
61 22/12/04(日)10:55:13 No.1000299121
結局本質はクソ迷惑な演劇集団だからな…
62 22/12/04(日)10:55:23 No.1000299171
アフロなんだな…
63 22/12/04(日)10:55:33 No.1000299206
特に何の波風も立たずあっさり入替が唯一受け入れられた悲しき元№4…
64 22/12/04(日)10:56:18 No.1000299382
この始まりで初期メンのウヴォ―とパクノダ殺されておいて その報復はするべきではないは明らかに無理があるよ! っていうのはマジで思った
65 22/12/04(日)10:56:20 No.1000299397
なんかウボォーが悪役らしい演技してそうだったり改めてクラピカに復讐しようとしないのを見るとクルタ族に負い目感じてそうだなって思った 記憶するほどには引きずってないけど悪いことしたとは思ってるみたいな
66 22/12/04(日)10:56:56 No.1000299538
>(なにを言ってるんだこのクソボケ弟は?)
67 22/12/04(日)10:57:41 No.1000299709
変なピエロ入ってきた…
68 22/12/04(日)10:58:33 No.1000299913
この時のクロロが言いたいのは冷たい鉄の掟というのを建前にした 俺が殺されても他の誰が殺されても報復なんて優先せず まずは自分の命を第一に守れってことだと思う…
69 22/12/04(日)10:58:56 No.1000300003
ゾルディックの人たちはあのダサい刺青入れてくれただろうか
70 22/12/04(日)10:59:02 No.1000300031
パクちゃんの報復が不要って判断されたのはゴンキルのアシストのおかげじゃねぇかな…
71 22/12/04(日)10:59:51 No.1000300191
>パクちゃんの報復が不要って判断されたのはゴンキルのアシストのおかげじゃねぇかな… 自分達もああなれていたら…みたいなのはあったと思う
72 22/12/04(日)10:59:56 No.1000300213
今更カタギに戻れないただの仲良しグループ 刑期2000年くらいでハンター試験の試験官でもやれば
73 22/12/04(日)11:00:44 No.1000300389
>今更カタギに戻れないただの仲良しグループ >刑期2000年くらいでハンター試験の試験官でもやれば 強すぎて試験にならねぇだろ
74 22/12/04(日)11:01:35 No.1000300594
旅団員全員操作されてるかもと思ったけどシャルの自分操作通ってるから違うか…
75 22/12/04(日)11:02:19 No.1000300752
クラピカの復讐もジャッジメントチェーンでひとりぼっちにさせるだけだから大概甘いよなぁって思うわ
76 22/12/04(日)11:02:19 No.1000300753
>この時のクロロが言いたいのは冷たい鉄の掟というのを建前にした >俺が殺されても他の誰が殺されても報復なんて優先せず >まずは自分の命を第一に守れってことだと思う… あれ?流星街出身って考えると割とロックだな?
77 22/12/04(日)11:02:25 No.1000300781
これは三年経過した後だって
78 22/12/04(日)11:02:48 No.1000300849
>強すぎて試験にならねぇだろ やれなくはないだろうが試験管と戦って勝つみたいな試験があるわけじゃないし 洞察や体力や料理の腕測ったりするだけだからそこは問題ないよ
79 22/12/04(日)11:03:37 No.1000301044
>この時のクロロが言いたいのは冷たい鉄の掟というのを建前にした >俺が殺されても他の誰が殺されても報復なんて優先せず >まずは自分の命を第一に守れってことだと思う… だからこうして粘着ストーカーピエロを当てる
80 22/12/04(日)11:05:18 No.1000301467
>だからこうして粘着ストーカーピエロを当てる 念取り戻してしばらく逃げてたの能力集めもあるんだろうけどじわじわくる
81 22/12/04(日)11:06:12 No.1000301712
>だからこうして粘着ストーカーピエロを当てる 今までの悪事で因果応報とかじゃなく チンポおったてた変態バトルジャンキーピエロに皆殺しにされるって皮肉だなとかいわれて笑った
82 22/12/04(日)11:06:54 No.1000301919
>>だからこうして粘着ストーカーピエロを当てる >念取り戻してしばらく逃げてたの能力集めもあるんだろうけどじわじわくる 飽きてどっか行ってくれねーかなという期待もあったかもしれん
83 22/12/04(日)11:07:28 No.1000302064
ただの田舎ヤンキーの集まりだったのになんで 殺したら入れ替わりみたいなイキったルール作ったの? クロロは頭めちゃくちゃいい設定なんだから こんなルール入れたらめちゃくちゃになるって分かりそうなもんなのに
84 22/12/04(日)11:08:01 No.1000302201
元々の気の弱さを考えるとヒソカに粘着されてるのマジで嫌だっただろうな
85 22/12/04(日)11:08:06 No.1000302226
キモい念獣ついたままのアベンガネさんのことももっと考えてやって
86 22/12/04(日)11:08:49 No.1000302418
シーラがゴンの母親説が正しいなら 幼馴染の息子ピッタリ引き当てたことになるな…
87 22/12/04(日)11:09:10 No.1000302515
キチガイピエロ入れたのが全ての間違いなんだけど ヒソカもヒソカでもっと殺伐とした殺戮集団だと思ってたら 仲良しサークルで当てが外れた感ある
88 22/12/04(日)11:09:37 No.1000302647
>クラピカの復讐もジャッジメントチェーンでひとりぼっちにさせるだけだから大概甘いよなぁって思うわ 今の話を読むと末っ子には結構効く復讐だなって思う まあもっと効く嫌がらせをやったピエロが居るんだが…
89 22/12/04(日)11:10:34 No.1000302925
>冨樫先生そこまで考えてなかったと思うよ 0巻に10巻の時にクラピカと旅団の過去考えてたってコメントあるよ
90 22/12/04(日)11:11:25 No.1000303160
>キチガイピエロ入れたのが全ての間違いなんだけど >ヒソカもヒソカでもっと殺伐とした殺戮集団だと思ってたら >仲良しサークルで当てが外れた感ある いやあいつは相手がどういう人間かにはさほど興味はないだろ とにかく自分が気に入ったかどうかというふざけた自己中野郎だ
91 22/12/04(日)11:13:17 No.1000303695
実際はシャルナークが頭脳だったね… フランクリンも馬鹿じゃないが弁舌が足りない
92 22/12/04(日)11:13:43 No.1000303821
最初から団長だけ狙わないで周りの団員一人ずつ削ってけば向こうから挑みにきたんだよな…
93 22/12/04(日)11:14:28 No.1000304025
>最初から団長だけ狙わないで周りの団員一人ずつ削ってけば向こうから挑みにきたんだよな… しかもバラバラに行動するようになる これは…各個撃破…
94 22/12/04(日)11:14:33 No.1000304042
イギリス人が騎士道精神を訴えて中国人が仁と徳を説くように自分達に足りないのが組織としての冷酷さだと思ったからこそこういうルールをぶち上げたのかもしれない
95 22/12/04(日)11:16:09 No.1000304469
>最初から団長だけ狙わないで周りの団員一人ずつ削ってけば向こうから挑みにきたんだよな… そういう戦う為のマネジメントは苦手ってのはヒソカ本人が自覚してるからな…
96 22/12/04(日)11:16:17 No.1000304504
>キチガイピエロ入れたのが全ての間違いなんだけど >ヒソカもヒソカでもっと殺伐とした殺戮集団だと思ってたら >仲良しサークルで当てが外れた感ある でもそのおかげで一人殺せばみんな復讐しに来るからな…
97 22/12/04(日)11:17:35 No.1000304814
そもそも本当に旅団がクルタ族殺したの? ツェが真犯人じゃない?
98 22/12/04(日)11:17:56 No.1000304894
ヒソカ的に最大限準備して一番強い状態の団長と戦いたいみたいな所あったし
99 22/12/04(日)11:18:11 No.1000304942
過去にゾル家が団員殺しても報復してないからその情報だけだと粘着ストーカー殺人じゃクロロは動かないと思っちゃっても仕方ないんだよな
100 22/12/04(日)11:18:21 No.1000304987
>そもそも本当に旅団がクルタ族殺したの? ウボォーが普通に大仕事だった!強かった!と言ってるので旅団がクルタ族と戦ったのは間違いない
101 22/12/04(日)11:18:50 No.1000305077
>過去にゾル家が団員殺しても報復してないからその情報だけだと粘着ストーカー殺人じゃクロロは動かないと思っちゃっても仕方ないんだよな まあ鎖野郎ですら仲間にするかも見たいな雰囲気だったしな
102 22/12/04(日)11:19:38 No.1000305284
逆に言うとなんでヒソカは団長の事気に入ったんだろ なんというか身近で内情や性格知って行くとヒソカが一番興味持たなそうなタイプに見えるのに
103 22/12/04(日)11:20:53 No.1000305574
>ウボォーが普通に大仕事だった!強かった!と言ってるので旅団がクルタ族と戦ったのは間違いない フェイタンの生き残りがいたということかって台詞見ても旅団視点でもクルタ族は皆殺しにしたって認識だったしな
104 22/12/04(日)11:21:35 No.1000305728
>逆に言うとなんでヒソカは団長の事気に入ったんだろ >なんというか身近で内情や性格知って行くとヒソカが一番興味持たなそうなタイプに見えるのに 強いから
105 22/12/04(日)11:21:46 No.1000305770
>この時点で団長が言ってるのが俺の言うことは聞けよでも俺の命より自分の命大事にしろよなのが笑う 最初から分かりやすく素直にそう言ってたらどれだけ面倒にならなかったことか…
106 22/12/04(日)11:21:57 ID:OsHlL3xI OsHlL3xI No.1000305809
>冨樫先生そこまで考えてなかったと思うよ いや本人が5年ぐらい前の映画の時のインタビューで言ってたけど本来はヨークシンのすぐあとぐらいにこのイベント描くつもりだったらしいんだ ただ当時既に体がヤバいから描けなかったので結局今になってこの話しだして展開が渋滞してるわけだが
107 22/12/04(日)11:22:19 No.1000305895
>逆に言うとなんでヒソカは団長の事気に入ったんだろ >なんというか身近で内情や性格知って行くとヒソカが一番興味持たなそうなタイプに見えるのに ヒソカが気に入ってるやつのタイプ大分バラバラな気がするが
108 22/12/04(日)11:22:31 No.1000305945
役に入り込む性質なのが災いした
109 22/12/04(日)11:22:35 No.1000305962
旅団は人殺しなんとも思ってない集団だから殺るでしょ それこそただ欲しかっただけかもしれないし ビール欲しさに人殺してたでしょ
110 22/12/04(日)11:22:50 No.1000306017
>逆に言うとなんでヒソカは団長の事気に入ったんだろ >なんというか身近で内情や性格知って行くとヒソカが一番興味持たなそうなタイプに見えるのに ちんちんが反応したから
111 22/12/04(日)11:23:24 No.1000306117
ヒソカのお気に入りって自分といい感じに殺し合いできそうか 将来的にそうなりそうかぐらいの判定じゃないかな
112 22/12/04(日)11:23:53 No.1000306222
ヒソカは相手がただ強いだけでもいいんだけど何かしらの要素があるとさらに気にいるっぽいんだが条件がよくわからん
113 22/12/04(日)11:24:23 No.1000306341
ゴンやカストロみたいな直情派もいけるし 団長イルミみたいな慎重派も好きだしで節操ないよな
114 22/12/04(日)11:25:07 No.1000306505
追加組なのに団長守る側につくコルトピいいやつだよね…
115 22/12/04(日)11:25:26 No.1000306576
強さ以外の要素があることにしないと自分と同じ1対1のバトルマニアの会長と戦わなかった理由が相手の方が強くてビビったからになっちゃうけど?
116 22/12/04(日)11:25:38 No.1000306624
十二支んには総じて微妙だから社畜体質は嫌いなのかも
117 22/12/04(日)11:25:49 No.1000306669
>ゴンやカストロみたいな直情派もいけるし >団長イルミみたいな慎重派も好きだしで節操ないよな それぞれ美味しさが違うんだよ♥ってことなんだろう
118 22/12/04(日)11:25:55 No.1000306690
>>冨樫先生そこまで考えてなかったと思うよ >いや本人が5年ぐらい前の映画の時のインタビューで言ってたけど本来はヨークシンのすぐあとぐらいにこのイベント描くつもりだったらしいんだ >ただ当時既に体がヤバいから描けなかったので結局今になってこの話しだして展開が渋滞してるわけだが エイイも旅団と似たような境遇だったら笑う ツェに家族を殺されたけどもみ消されたとか
119 22/12/04(日)11:25:56 No.1000306696
>ゴンやカストロみたいな直情派もいけるし >団長イルミみたいな慎重派も好きだしで節操ないよな こいつが気にいるかは性格の問題じゃないからな…
120 22/12/04(日)11:26:37 No.1000306865
次にやるなら十二支んか…って言ってたけど 行くなら90点のギンタだったのかな
121 22/12/04(日)11:26:50 No.1000306925
>強さ以外の要素があることにしないと自分と同じ1対1のバトルマニアの会長と戦わなかった理由が相手の方が強くてビビったからになっちゃうけど? ただ戦いたいんじゃなくて戦って昂りたいんだから そこを上手にいなされると毒気抜かれてまぁ今はいいかになる 会長なんてヒソカみたいなバトルマニア散々見てきただろうしそのへん慣れたもんだろ
122 22/12/04(日)11:27:06 No.1000306995
>ヒソカは相手がただ強いだけでもいいんだけど何かしらの要素があるとさらに気にいるっぽいんだが条件がよくわからん ゴンを例にして強化系の様な性格も能力も単純で分かりやすい人間 かつ仲間思いだったりするとすごくゾクゾクする
123 22/12/04(日)11:27:18 No.1000307042
>十二支んには総じて微妙だから社畜体質は嫌いなのかも 十二支んはそもそも戦闘要員が数人しか居ないしなぁ
124 22/12/04(日)11:28:21 No.1000307315
殺して入れ替わりシステムで本当に殺していいのヒソカとボノレノフだけなの罠だろ…
125 22/12/04(日)11:28:52 No.1000307446
>殺して入れ替わりシステムで本当に殺していいのヒソカとボノレノフだけなの罠だろ… そう言うシステムが有った方が格好良いし… 仲間が負ける訳ないし…
126 22/12/04(日)11:28:53 No.1000307453
こいつにとってバトルはオナニーの手段であって性欲湧かない時までバトルバトルってわけじゃない ほぼ常時発情してるけど会長みたいにサラッと流されるとスンってなるんだ
127 22/12/04(日)11:29:46 No.1000307678
ヒソカが倒したのが4番だからシルバは8番か その時の交代は特に恨んでる様子ないけどどんな奴だったんだろう
128 22/12/04(日)11:30:13 No.1000307793
>強さ以外の要素があることにしないと自分と同じ1対1のバトルマニアの会長と戦わなかった理由が相手の方が強くてビビったからになっちゃうけど? 何いってんだ戦いたがってたろ
129 22/12/04(日)11:30:38 No.1000307891
>殺して入れ替わりシステムで本当に殺していいのヒソカとボノレノフだけなの罠だろ… ただ殺されただけなのが許せないだけで 殺したよ!仲間にいーれーてー!ってきたら許すのかもしれないだろ
130 22/12/04(日)11:32:29 No.1000308322
ヒソカは相手もやる気なきゃ普通にどっかいくからな 団長は念戻ったら戦ってやるよみたいに持ってって実際にそのサポートさせて 待たせに待たせて開始時には死ぬまでやろうとかいうからああなっただけで
131 22/12/04(日)11:34:40 No.1000308878
>ヒソカは相手もやる気なきゃ普通にどっかいくからな >団長は念戻ったら戦ってやるよみたいに持ってって実際にそのサポートさせて >待たせに待たせて開始時には死ぬまでやろうとかいうからああなっただけで 今も団長のなんでもありに合わせての行動だしな…
132 22/12/04(日)11:35:27 No.1000309090
団長相手はシチュ整えるのに全力だったからよっぽど気に入ったんだろうな ネテロ会長もうまくかわしてなかったら粘着されてた可能性は一応あるか
133 22/12/04(日)11:36:38 No.1000309366
初代の組織立ち上げであれだけ悪名売れてたんか…