ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/04(日)08:38:59 No.1000263329
帝国の英雄最低だな! https://youtu.be/wp6WSjYpd-Q
1 22/12/04(日)08:41:16 No.1000263825
枠は日曜2330か まあまあか
2 22/12/04(日)08:45:37 No.1000264819
これは死ななそうか…?
3 22/12/04(日)08:47:09 No.1000265119
カンパネ!
4 22/12/04(日)08:52:35 No.1000266388
3のOP前に併合されちゃってるトコだっけ?
5 22/12/04(日)08:52:42 No.1000266415
サラ教官がいないようだが…
6 22/12/04(日)08:54:35 No.1000266846
教官は敵役になるとなんか映えるよね
7 22/12/04(日)08:55:39 No.1000267096
>これは死ななそうか…? 実際そこまで悲惨な話にはしないだろう 視認は出るだろうが
8 22/12/04(日)08:55:51 No.1000267131
というかたった一人で国を壊滅させた帝国の英雄なんて普通にライバル側だしね しかも側近には可愛いツンケンとしたお嫁さんもいますし
9 22/12/04(日)08:55:59 No.1000267148
お!メインヒロインがちらっと映りましたよ
10 22/12/04(日)08:56:26 No.1000267243
情報部に見つかったな…
11 22/12/04(日)08:56:52 No.1000267328
おや…?その帝国の英雄の愛する兎も見えたような
12 22/12/04(日)08:57:23 No.1000267410
カンパネルラが糞ムーブするのはわかる…
13 22/12/04(日)08:58:54 No.1000267733
図々しいアピールが出始めたな…
14 22/12/04(日)08:59:37 No.1000267882
どうやら帝国の英雄のお嫁さんが知れ渡ってしまうみたいですね
15 22/12/04(日)09:00:12 No.1000267996
>図々しいアピールが出始めたな… 文句はセットでフィギュアを出せた方からのみ受け付けますが?
16 22/12/04(日)09:00:53 No.1000268138
英雄とその伴侶しか出番がまともにないかもしれないので客観的に見ても当たり前ですが?
17 22/12/04(日)09:03:02 No.1000268572
お前に話がある!!!!1 (ナデナデ) ……あ………
18 22/12/04(日)09:03:36 No.1000268697
>お前に話がある!!!!1 >(ナデナデ) >……あ……… 話の流れがおかしいだろ!
19 22/12/04(日)09:08:42 No.1000269893
アニメ化するんた
20 22/12/04(日)09:10:31 No.1000270359
>枠は日曜2330か >まあまあか 日曜は最近再放送多めだったから見るものがあるのは嬉しいな
21 22/12/04(日)09:11:27 No.1000270621
鬼の力全盛期だからどこまで暴れるのか楽しみだよ教官
22 22/12/04(日)09:11:33 No.1000270641
ノーザンブリア年表 https://sen-anime.jp/chronology.html
23 22/12/04(日)09:13:15 No.1000271040
>しかも側近には可愛いツンケンとしたお嫁さんもいますし むしろよくそれでヒロイン面できたなって期間だぞ黒兎
24 22/12/04(日)09:14:43 No.1000271409
>実際そこまで悲惨な話にはしないだろう 北の猟兵も自国の民間人救ってくれたことに対してはマジで感謝してるからな ただ同時に自分らの国を奪った結果にも恨みはあるが
25 22/12/04(日)09:14:50 No.1000271437
>ノーザンブリア年表 >https://sen-anime.jp/chronology.html あれ…ヴラドってのが多分主人公の祖父でバレンタインはサラの父親…もう一人のグラークってやつが現首領で途中で二人の功績を簒奪… あの…
26 22/12/04(日)09:17:25 No.1000272091
>あれ…ヴラドってのが多分主人公の祖父でバレンタインはサラの父親…もう一人のグラークってやつが現首領で途中で二人の功績を簒奪… >あの… わかりやすくいいですね 人形兵器お安くしておきます
27 22/12/04(日)09:17:41 No.1000272158
>教官は敵役になるとなんか映えるよね というかヴァリマールがマジで規格外だからな機甲兵と比べて
28 22/12/04(日)09:17:44 No.1000272171
リィンさんが一番辛い時期を支えた伴侶もちゃんと出ていましたね
29 22/12/04(日)09:18:26 No.1000272318
>リィンさんが一番辛い時期を支えた伴侶もちゃんと出ていましたね ああ、ヴァリマールが出てたな
30 22/12/04(日)09:18:35 No.1000272378
>リィンさんが一番辛い時期を支えた伴侶もちゃんと出ていましたね 一番辛い時期支えたのはパトリックじゃねえかな…
31 22/12/04(日)09:19:42 No.1000272675
>一番辛い時期支えたのはパトリックじゃねえかな… どうやってより仲良くなっていったのかっていうこっちの展開も見たいよね BDおまけでいいから
32 22/12/04(日)09:19:42 No.1000272677
>>ノーザンブリア年表 >>https://sen-anime.jp/chronology.html >あれ…ヴラドってのが多分主人公の祖父でバレンタインはサラの父親…もう一人のグラークってやつが現首領で途中で二人の功績を簒奪… >あの… 創立者の仲間割れで祖父は追放されて死亡で実権奪われた組織で働いてるラヴィちゃんかわいそ…
33 22/12/04(日)09:21:00 No.1000273008
パトリックはⅢで出てきたら人格から角取れすぎてるし リィンの親友みたいな距離感だったし何が起きたのかと
34 22/12/04(日)09:21:21 No.1000273105
サラ教官が言ってたようにノーザンブリア側としてはどうやってもやるせない結果になると思う ただ生き残ったやつらが希望自体は抱く形で
35 22/12/04(日)09:22:36 No.1000273439
>あれ…ヴラドってのが多分主人公の祖父でバレンタインはサラの父親…もう一人のグラークってやつが現首領で途中で二人の功績を簒奪… こいつか北方戦役で帝国に攻められて自分だけは逃げようとしたアホは
36 22/12/04(日)09:22:47 No.1000273503
カンパネルラが汚れ役を一手に引き受けそう…まあ汚れてるからいいか
37 22/12/04(日)09:23:04 No.1000273614
ノブナガザフールの監督みたいだし死ぬんじゃね主人公達
38 22/12/04(日)09:23:27 No.1000273711
>カンパネルラが汚れ役を一手に引き受けそう…まあ汚れてるからいいか 教授とズッ友だしな道化師 死んじゃったけど教授は
39 22/12/04(日)09:23:40 No.1000273788
>>あれ…ヴラドってのが多分主人公の祖父でバレンタインはサラの父親…もう一人のグラークってやつが現首領で途中で二人の功績を簒奪… >こいつか北方戦役で帝国に攻められて自分だけは逃げようとしたアホは そっちは塩の柱時代のエピソードじゃなかったっけ
40 22/12/04(日)09:24:27 No.1000273984
>ノブナガザフールの監督みたいだし死ぬんじゃね主人公達 戦争だし死ぬ可能性はある 死なずに帝国に併合されるのを受け入れてそれで国外逃げるわけではなく自国で踏ん張ろうとする可能性もある
41 22/12/04(日)09:24:51 No.1000274125
北の猟兵の時点で死亡フラグしかないけど主人公ちゃんくらいは生き残るだろう
42 22/12/04(日)09:25:36 No.1000274299
これで教官の現地妻になったら吹く
43 22/12/04(日)09:25:48 No.1000274360
帝国の広告塔にされてる頃の心の支えがパトリックだった3のOP結構好き
44 22/12/04(日)09:26:18 No.1000274512
ちょっと悪役演じてる黒兎が笑える
45 22/12/04(日)09:26:28 No.1000274586
国を捨てて逃げたのはバルムントだろう
46 22/12/04(日)09:27:29 No.1000274833
ヴァレリーの実家は北方戦役の時に逃げたっけ それとも前だったか
47 22/12/04(日)09:28:01 No.1000274990
どうせ帝国の英雄がやらなくても分校長が機甲兵乗ってくる時点でアウトだろ
48 22/12/04(日)09:28:25 No.1000275127
>どうせ帝国の英雄がやらなくても分校長が機甲兵乗ってくる時点でアウトだろ まあこれだよね
49 22/12/04(日)09:28:31 No.1000275164
レクターもいるか
50 22/12/04(日)09:28:40 No.1000275203
>カンパネルラが汚れ役を一手に引き受けそう…まあ汚れてるからいいか 結社で真面目に働いて汚れ役担当してくれるのは道化師と根源くらいだからな…
51 22/12/04(日)09:28:55 No.1000275258
レクターはむしろここが本領発揮するお仕事でしょ情報部として
52 22/12/04(日)09:29:25 No.1000275376
>結社で真面目に働いて汚れ役担当してくれるのは道化師と根源くらいだからな… 破戒おじさんは遊ぶからな…
53 22/12/04(日)09:29:44 No.1000275428
英雄とヴァリマールが来てる内に終わらないと黄金羅刹が来るから…
54 22/12/04(日)09:30:07 No.1000275518
>どうせ帝国の英雄がやらなくても分校長が機甲兵乗ってくる時点でアウトだろ 分校長達が本格介入する前にあらゆる手段で奔走したのが教官だからな…
55 22/12/04(日)09:30:12 [面白] No.1000275545
>結社で真面目に働いて汚れ役担当してくれるのは道化師と根源くらいだからな… ヨシュアとレーヴェがずっとわが駒であれば…
56 22/12/04(日)09:31:26 No.1000275921
近年のなかよしサークル感からするとカンパネルラもやり過ぎ側にいると思う
57 22/12/04(日)09:31:33 No.1000275958
>分校長達が本格介入する前にあらゆる手段で奔走したのが教官だからな… そういう意味でもノーザンブリアから恨みと感謝を抱かれてというまさに灰色評価なんよね教官
58 22/12/04(日)09:31:48 No.1000276010
シリアス調なのにおっさんどもの頭髪に落ち着きがないな
59 22/12/04(日)09:32:28 No.1000276205
>近年のなかよしサークル感からするとカンパネルラもやり過ぎ側にいると思う そんなカンパネだがカレイジャス爆発の時はドン引きという
60 22/12/04(日)09:32:48 No.1000276294
教官のトールズ士官学校制服見るのが今だと新鮮だなぁ
61 22/12/04(日)09:32:54 No.1000276314
>英雄とヴァリマールが来てる内に終わらないと黄金羅刹が来るから… まだ優しいんだよな…英雄とヴァリマール…
62 22/12/04(日)09:32:57 No.1000276330
あのおばはんは強すぎる
63 22/12/04(日)09:33:29 No.1000276480
これ閃2と3の間くらいの話だっけ
64 22/12/04(日)09:33:36 No.1000276504
>あのおばはんは強すぎる そろそろ婿探ししたいな!!
65 22/12/04(日)09:34:06 No.1000276680
母の出番あるかなぁ…無いだろうなぁ…
66 22/12/04(日)09:34:17 No.1000276742
>これ閃2と3の間くらいの話だっけ うn Ⅲで語られてた北方戦役の詳細
67 22/12/04(日)09:34:24 No.1000276768
帝国の機甲兵に乗ってるネームドは機甲兵撃破できたとしても それよりも強い生身が飛び出してくるからどうしようもない
68 22/12/04(日)09:34:56 No.1000276974
>母の出番あるかなぁ…無いだろうなぁ… 今回に関しては介入せんだろ多分 ちょっと受け持ちが違うだろうし ギリアスパパ共々出てきたら吹くが
69 22/12/04(日)09:35:25 No.1000277137
>これ閃2と3の間くらいの話だっけ 2EDで親父の傀儡にされて国境全部に派遣されてオラオラ英雄様だぞーさせられる部分の話だ
70 22/12/04(日)09:35:32 No.1000277201
生身でも強いとはいえさすがに連戦は堪えるだろうし…
71 22/12/04(日)09:35:58 No.1000277381
2と3の幕間の話だね
72 22/12/04(日)09:36:15 No.1000277465
>生身でも強いとはいえさすがに連戦は堪えるだろうし… そうかな… そうかな…?
73 22/12/04(日)09:36:26 No.1000277534
正直主人公ちゃんはsenka似合いそうだなって思ってしまってすまない
74 22/12/04(日)09:36:47 No.1000277685
アニメしか見ない人でもわかるように作るだろうからなんだったのアイツ?ってキャラはなるべく出さなそうではある 背景とかには出るかもしれない
75 22/12/04(日)09:36:49 No.1000277703
>2EDで親父の傀儡にされて国境全部に派遣されてオラオラ英雄様だぞーさせられる部分の話だ ギリアスパパがこれやらせたのってやっぱり根本の原因のアイツに関してわかりやすくするためなんかな
76 22/12/04(日)09:37:21 No.1000277864
旧Ⅶ組は望み薄だな
77 22/12/04(日)09:37:25 No.1000277893
>生身でも強いとはいえさすがに連戦は堪えるだろうし… 化け物倒せたと思ったら更に化け物出てきたら 戦ってる方の士気が砕けそうだな
78 22/12/04(日)09:38:22 No.1000278185
>旧Ⅶ組は望み薄だな 出せてサラ教官、そして情報局所属のミリアムまでと思う 他の面々はまだ修行中とか自分の足場固め中だし
79 22/12/04(日)09:38:28 No.1000278206
俺スレ画だけどあのチノちゃんみたいな子に種付けしたい
80 22/12/04(日)09:38:36 No.1000278261
>旧Ⅶ組は望み薄だな リィンさんが敢えて距離取ってた時期だしな そういうところ含めて旧Ⅶの絆って何なんだよ!って言いたくはなるけど
81 22/12/04(日)09:39:06 No.1000278410
>俺スレ画だけどあのチノちゃんみたいな子に種付けしたい 生まれないぜ
82 22/12/04(日)09:39:30 No.1000278532
強いていうならワープ持ちのエマなら出せないことはないだろうけど あの娘と猫きたら色々便利になりすぎる
83 22/12/04(日)09:39:38 No.1000278572
これ教官昏倒ENDなんだよなぁ
84 22/12/04(日)09:39:52 No.1000278637
ミリ…アム?
85 22/12/04(日)09:39:53 No.1000278644
>リィンさんが敢えて距離取ってた時期だしな 敢えてというかみんなのやるべきこと、やりたいことのためな時期だったのがある ただそれでもアリサくらいは残ってもよかったとは思うよ今でも
86 22/12/04(日)09:39:54 No.1000278654
>リィンさんが敢えて距離取ってた時期だしな >そういうところ含めて旧Ⅶの絆って何なんだよ!って言いたくはなるけど (なんか俺達といるよりパトリックと一緒のときの方が楽しそうだなリィン…)ってなってそう
87 22/12/04(日)09:40:01 No.1000278692
カカシ野郎結構好き
88 22/12/04(日)09:40:02 No.1000278696
Ⅲでエリオットが動いてくれないと旧Ⅶ組と連絡取らなくなったかも知れない絆
89 22/12/04(日)09:40:07 No.1000278731
>強いていうならワープ持ちのエマなら出せないことはないだろうけど >あの娘と猫きたら色々便利になりすぎる 里で修行中の期間じゃなかったっけ?
90 22/12/04(日)09:40:27 No.1000278837
主人公ちゃんには絶対に教官の傷になって欲しい
91 22/12/04(日)09:40:29 No.1000278857
単に貧困に苦しむ国が超大国に蹂躙されてボロ負けして滅亡しましたって話なんで オチ自体は最初から決まってる
92 22/12/04(日)09:40:49 No.1000278998
>リィンさんが敢えて距離取ってた時期だしな >そういうところ含めて旧Ⅶの絆って何なんだよ!って言いたくはなるけど 一人繋がらなくなった奴居るしな
93 22/12/04(日)09:40:52 No.1000279016
黒兎のサポートがなければリィンさんは壊れてしまってました
94 22/12/04(日)09:40:53 No.1000279033
エマは里で全裸ダイブの修行中だから…
95 22/12/04(日)09:41:01 No.1000279090
>カカシ野郎結構好き Ⅲだと完全に操り人形でⅣだと心折れてるし キャラとしては全盛期かもしれんね
96 22/12/04(日)09:41:15 No.1000279240
>黒兎のサポートがなければリィンさんは壊れてしまってました そうですね
97 22/12/04(日)09:41:17 No.1000279244
>主人公ちゃんには絶対に教官の傷になって欲しい もう教官のライフはゼロなんじゃが
98 22/12/04(日)09:41:33 No.1000279328
>カカシ野郎結構好き 碧の頃はイマイチ好きになれなかったんだが内面わかってくると結構面白いよねレクターも ただ兄上の方が面白さでは上回るけども
99 22/12/04(日)09:41:42 No.1000279379
>もう教官のライフはゼロなんじゃが まだ行ける! まだ行ける!
100 22/12/04(日)09:41:44 No.1000279392
いっそ平成で一時期乱立してたゲームアニメ化ばりの置いてけぼりを希望したい
101 22/12/04(日)09:42:01 No.1000279480
昏倒した教官に縋り付いて泣くヒロイン黒兎でエンドですね
102 22/12/04(日)09:42:12 No.1000279540
>>主人公ちゃんには絶対に教官の傷になって欲しい >もう教官のライフはゼロなんじゃが 身代わりパペット持たしとけばいいだろ
103 22/12/04(日)09:42:22 No.1000279598
>一人繋がらなくなった奴居るしな ガイウスは仕方ねーだろ!
104 22/12/04(日)09:43:00 No.1000279812
>生まれないぜ 生まれないとアルバレア家が滅ぶんだけど! 兄は人形!弟はホムンクルス!
105 22/12/04(日)09:43:02 No.1000279833
まあエリンのペンダントでも復活するしな教官…
106 22/12/04(日)09:43:28 No.1000279989
>ガイウスは仕方ねーだろ! まぁ超絶パワーアップして帰ってきたしな アッシー君にもなったけど…
107 22/12/04(日)09:43:58 No.1000280262
教会の秘密飛空艇便利に使われすぎ問題
108 22/12/04(日)09:44:21 No.1000280356
なぁに頭ポンポンして解決さ
109 22/12/04(日)09:44:27 No.1000280390
>教会の秘密飛空艇便利に使われすぎ問題 そもそも何であんなもん持ってるっていう内部からも突き上げ食らってる案件だからなあレ
110 22/12/04(日)09:44:29 No.1000280411
>兄は人形!弟はホムンクルス! 帝国貴族は特殊性癖持ち多いんだな…
111 22/12/04(日)09:44:49 No.1000280620
ただひたすらに前へ進むんだよ
112 22/12/04(日)09:45:03 No.1000280733
法国もきな臭いんだよなぁ
113 22/12/04(日)09:45:22 No.1000280906
>兄は不義の子!弟は平民の妾の子!
114 22/12/04(日)09:45:24 No.1000280931
ずっと50ミラ持ち歩いてんの?
115 22/12/04(日)09:45:51 No.1000281162
安心できるのはリベールとレミフェリアくらいだよ
116 22/12/04(日)09:46:08 No.1000281263
>ずっと50ミラ持ち歩いてんの? まあこの時期はそうだよ むしろ50ミラの落ちる音で振り返るシーンも入れるかもしれんまた
117 22/12/04(日)09:46:20 No.1000281334
>兄は不義の子!弟は平民の妾の子! 義弟は帝国の剣聖だから問題ない
118 22/12/04(日)09:46:32 No.1000281370
>ずっと50ミラ持ち歩いてんの? 癖みたいにチャリチャリさせてる頃
119 22/12/04(日)09:46:35 No.1000281382
この時期のアルティナって凄い不埒な格好してるけど大丈夫なんすかね…
120 22/12/04(日)09:46:49 No.1000281460
>安心できるのはリベールとレミフェリアくらいだよ リベールはマジでご先祖様からして至宝の誘惑はねのけた実績あるからな…
121 22/12/04(日)09:46:49 No.1000281466
ゲーム的には帝国の英雄に勝ってるのに戦闘後に膝ついてるラヴィ教官が目に見えるようだぁ…
122 22/12/04(日)09:47:10 No.1000281565
>この時期のアルティナって凄い不埒な格好してるけど大丈夫なんすかね… 何か問題でも
123 22/12/04(日)09:47:56 No.1000281749
>ゲーム的には帝国の英雄に勝ってるのに戦闘後に膝ついてるラヴィ教官が目に見えるようだぁ… むしろその後で神気合一してくる方だよ
124 22/12/04(日)09:48:15 No.1000281850
>この時期のアルティナって凄い不埒な格好してるけど大丈夫なんすかね… 灰の英雄の慰安目的ですよ命令だから仕方ありませんね
125 22/12/04(日)09:48:17 No.1000281853
>この時期のアルティナって凄い不埒な格好してるけど大丈夫なんすかね… リィンさんの理性が持つか心配ですね
126 22/12/04(日)09:48:21 No.1000281887
>この時期のアルティナって凄い不埒な格好してるけど大丈夫なんすかね… 教官以外アルティナに性的な目で見てる人がいないだからセーブ
127 22/12/04(日)09:48:40 No.1000281990
黒兎から端末を取り上げろ
128 22/12/04(日)09:48:44 No.1000282004
黒兎から端末を取り上げろ
129 22/12/04(日)09:49:01 No.1000282101
>教官以外アルティナに性的な目で見てる人がいないだからセーブ 思い返せば教官は見ていた気がしますね
130 22/12/04(日)09:49:06 No.1000282131
アリサとかエマがそんな格好してるならまだしも黒兎じゃな…
131 22/12/04(日)09:49:08 No.1000282144
この時期の教官は教官じゃないしラヴィちゃんが教官なんだよなぁ…
132 22/12/04(日)09:50:22 No.1000282569
一応旧7組もリィンと顔を合わせずラヴィ達と出会うって形なら出せなくもないんだよな 尺のこと考えると出ない方がありがたいが
133 22/12/04(日)09:50:31 No.1000282618
そんなアリサとエマが痴女みたいな…
134 22/12/04(日)09:50:55 No.1000282825
帝国にボロクソにやられて味方の機械兵器が市民撃ち出した時の顔が楽しみだね
135 22/12/04(日)09:51:01 No.1000282860
アリサもエマも性欲強いからアレ確実に
136 22/12/04(日)09:51:20 No.1000282986
アリサはどう見ても痴女じゃねえか
137 22/12/04(日)09:51:32 No.1000283051
ノーザンブリアの未来の為に手段を選ばず成り上がり結社と手を組んで人形兵器提供してもらったら人形兵器暴走して帝国に事態を解決してもらうことになる上司さんかわいそ…
138 22/12/04(日)09:51:35 No.1000283068
>そんなアリサとエマが痴女みたいな… Ⅲからのアリサの衣装は否定出来なくない?
139 22/12/04(日)09:51:51 No.1000283134
ノーザンブリア関係者だと分校生のヴァレリーちゃんが好き
140 22/12/04(日)09:51:55 No.1000283156
>帝国にボロクソにやられて味方の機械兵器が市民撃ち出した時の顔が楽しみだね 教官が必死こいて何とかしようとするも暴走で被害出るんだろうなってのが今から楽しみですよ
141 22/12/04(日)09:52:36 No.1000283376
オーラスに属州民を助けておわるのかそもそも出ないのか
142 22/12/04(日)09:53:12 No.1000283607
>まあこの時期はそうだよ >むしろ50ミラの落ちる音で振り返るシーンも入れるかもしれんまた 最早未亡人じゃん…
143 22/12/04(日)09:53:22 No.1000283669
>ノーザンブリア関係者だと分校生のヴァレリーちゃんが好き いいよねガーター黒レースなヴァレリーちゃん あれだけツンケンしててもなんだかんだで部活にはまってくのも相まって
144 22/12/04(日)09:54:05 No.1000283963
共和国を単独で撃退し謎の兵器を用いるロリを侍らせ暴走形態とロボ戦を押し付けてくるボスキャラ酷すぎるんだよな この時期のリィンですらロイドさんと淫が互角に戦ったら実は本気出してませんでしたされるし更なる格上大量にいる帝国怖すぎる
145 22/12/04(日)09:54:08 No.1000283990
>オーラスに属州民を助けておわるのかそもそも出ないのか 属州民はこのちょっと前に助けられてるんじゃなかったか 共和国攻めてきてってところだし
146 22/12/04(日)09:54:13 No.1000284059
絶対に帝国になんか負けたりなんてしない!
147 22/12/04(日)09:55:01 No.1000284328
PVに出てるシーン序盤だろうし帝国での潜入調査1話か2話ぐらいで終わりそうかな? カンパネルラさんまた仕事増えてかわいそう
148 22/12/04(日)09:55:07 No.1000284365
軌跡っぽいOP曲だ
149 22/12/04(日)09:55:30 No.1000284476
>この時期のリィンですらロイドさんと淫が互角に戦ったら実は本気出してませんでしたされるし更なる格上大量にいる帝国怖すぎる というか一介の捜査官が何で食らいつけるのと 淫さんの恋人とはいえ
150 22/12/04(日)09:55:36 No.1000284508
アニメ1月からだっけ?
151 22/12/04(日)09:55:55 No.1000284593
>淫さんの恋人とはいえ は?
152 22/12/04(日)09:55:57 No.1000284606
>軌跡っぽいOP曲だ これがぶっちゃけありがたい
153 22/12/04(日)09:56:09 No.1000284667
>アニメ1月からだっけ? そく もうスレ文のようつべに枠まで乗ってる
154 22/12/04(日)09:56:18 No.1000284709
>は? エリィさん落ち着いて!
155 22/12/04(日)09:56:21 No.1000284717
>は? エリィとティオとノエルのレス
156 22/12/04(日)09:56:55 No.1000284876
リィンが剣立てて背景燃えてるシーンって公式イラストでもあったよね確か
157 22/12/04(日)09:56:55 No.1000284881
>というか一介の捜査官が何で食らいつけるのと >淫さんの恋人とはいえ バニハすればマクバーンにも食らいつけるからメンタルは大事だ メンタル不安定だと剣聖クラスですら普通に格下に負けるしな 閃3と閃4の時期のロイドさんがシナリオ的に微妙だったのもメンタル迷走してたからになったし
158 22/12/04(日)09:57:09 No.1000284967
捜査官は魔人クラスでも届いちゃう人だからわりと世界のバランスブレイカー
159 22/12/04(日)09:57:17 No.1000285038
>>は? >エリィとティオとノエルのレス ティオはこの時期には脱落済みだと思われるが…
160 22/12/04(日)09:57:26 No.1000285102
>リィンが剣立てて背景燃えてるシーンって公式イラストでもあったよね確か Ⅱの時のやつだな
161 22/12/04(日)09:57:28 No.1000285113
捜査官はマジで一般家庭出身なんです?
162 22/12/04(日)09:57:31 No.1000285143
>ティオはこの時期には脱落済みだと思われるが… は?
163 22/12/04(日)09:58:08 No.1000285443
この時期の教官ってめちゃめちゃ余裕無さそうだしイライラしてそうだしなんか楽しみ
164 22/12/04(日)09:58:21 No.1000285529
>捜査官はマジで一般家庭出身なんです? 両親が事故で死んで兄貴も殉職しましたが一般家庭出身です
165 22/12/04(日)09:58:32 No.1000285585
>捜査官はマジで一般家庭出身なんです? クロスベル市民だからあれくらい普通だよ
166 22/12/04(日)09:59:09 No.1000285763
>この時期の教官ってめちゃめちゃ余裕無さそうだしイライラしてそうだしなんか楽しみ 公式の紹介の顔からして相当イライラしてる ここを落とせなかったからクレアさん負けるんだよ
167 22/12/04(日)09:59:09 No.1000285764
>両親が事故で死んで兄貴も殉職しましたが一般家庭出身です その兄貴も風の剣聖と同レベルなんですけど バニングス家ヤバくない?
168 22/12/04(日)09:59:29 No.1000285853
ラヴィはおおよそ北の猟兵の上澄みの下の方ぐらいっぽいからこの時期の帝国の英雄相手ならちょうどいいぐらいのライバル関係になれそう 黄金の羅刹さんと互角に戦える人材が何人かいれば帝国の侵略も撃退できるかもな!
169 22/12/04(日)09:59:41 No.1000285906
>クロスベル市民だからあれくらい普通だよ じゃあユウナもいずれあれにくらいになるってコト!?
170 22/12/04(日)09:59:47 No.1000285925
>バニングス家ヤバくない? 諦めが悪いだけだから大丈夫!
171 22/12/04(日)10:00:02 No.1000285987
クレイさんに嫌味言うくらいだからな
172 22/12/04(日)10:00:15 No.1000286036
>その兄貴も風の剣聖と同レベルなんですけど >バニングス家ヤバくない? 兄貴もロイドと同じく実力的には風の剣聖よりは数段劣るが精神的な強さで食らいつくタイプだと思われるが…
173 22/12/04(日)10:00:37 No.1000286133
>じゃあユウナもいずれあれにくらいになるってコト!? あれで何気に捜査官もできない時の破壊できるからなユウナ…
174 22/12/04(日)10:01:08 No.1000286246
>>クロスベル市民だからあれくらい普通だよ >じゃあユウナもいずれあれにくらいになるってコト!? 学生時点で帝国式レベリング受けてるから戦闘能力に関してはクロスベルの中でも上の方じゃねえかなユウナは
175 22/12/04(日)10:01:19 No.1000286299
心を燃やすと達人にも食らいつける家系なんだろう
176 22/12/04(日)10:01:34 No.1000286375
>兄貴もロイドと同じく実力的には風の剣聖よりは数段劣るが精神的な強さで食らいつくタイプだと思われるが… あの時期のアリオスさんがマジでメンタルズタボロだしな…
177 22/12/04(日)10:01:40 No.1000286400
ロイドの兄貴はデメリット克服したバニハが使えるから…
178 22/12/04(日)10:01:46 No.1000286431
立ち絵と歌詞ないBgmのプレオープニング好きだったんだけど やらなくなったよね日本ファルコム
179 22/12/04(日)10:02:15 No.1000286558
fu1698565.jpg この頃かな閃4の温泉浄化クエストで出たこの話
180 22/12/04(日)10:02:28 No.1000286615
クロスベルには名誉クロスベル市民マッキーもいるからテロに関してはなんとかなるよ
181 22/12/04(日)10:02:28 No.1000286616
兄貴は説得に為にアリオスとやり合ってたみたいだし…
182 22/12/04(日)10:02:30 No.1000286621
>じゃあユウナもいずれあれにくらいになるってコト!? あの子は本当にバニングス捜査官の後継者に相応しいと思うよ Ⅳ序盤のみんな諦めムードの中で喝入れて引っ張っていく姿とは凄い好き
183 22/12/04(日)10:02:40 No.1000286669
>黄金の羅刹さんと互角に戦える人材が何人かいれば帝国の侵略も撃退できるかもな! 大陸に何人いるんだよそれ …いや結構いそうだな…
184 22/12/04(日)10:02:47 No.1000286700
リィンもそうだったけどアリオスさんもメンタル不安定で実力安定しない側だった時期結構あるからな…
185 22/12/04(日)10:03:19 No.1000286833
OP外注したけどこっちでもなんか作ろーぜしてたのが もういい自分たちでOP作る!ってなったからな
186 22/12/04(日)10:03:24 No.1000286856
>立ち絵と歌詞ないBgmのプレオープニング好きだったんだけど >やらなくなったよね日本ファルコム あれで閃2のBGMというか灰色の戦記が好きなとこはある
187 22/12/04(日)10:03:52 No.1000286958
>リィンもそうだったけどアリオスさんもメンタル不安定で実力安定しない側だった時期結構あるからな… 奥さん死んで娘がああなってとおつらい時期が煽り抜きにおつらいからなアリオスさん
188 22/12/04(日)10:03:52 No.1000286959
>大陸に何人いるんだよそれ >…いや結構いそうだな… 出て来てない3人のS級とか行けるんじゃない?
189 22/12/04(日)10:03:55 No.1000286970
刀使いの強さはメンタルで決まる
190 22/12/04(日)10:04:08 No.1000287030
アニメどこまでやるんだろう 年表エンド気味に再独立描写して前向きな感じで終わるかどうか
191 22/12/04(日)10:04:32 No.1000287122
フレアネス?は硬直がな…
192 22/12/04(日)10:04:52 No.1000287208
剣聖でも精神的に落ち込んで実力発揮できなくなったりとかよくあるからあまり自分を責めるなという実体験から出る後輩への助言
193 22/12/04(日)10:04:57 No.1000287232
>アニメどこまでやるんだろう >年表エンド気味に再独立描写して前向きな感じで終わるかどうか 再独立後の名産品は有り余る塩だよ
194 22/12/04(日)10:06:00 No.1000287493
下手に3Dやるより立ち絵で静止画MAD風OPするほうがいいときあるからな… 3.4のやつは登場人物多すぎる
195 22/12/04(日)10:06:06 No.1000287518
クロスベルの人達は何度だって壁を乗り越えるから大丈夫
196 22/12/04(日)10:06:07 No.1000287520
教官に限らず設定的にはともかく描写的にはNPCとして登場した時の方が強キャラムーブ多いよな
197 22/12/04(日)10:06:22 No.1000287579
経済とか復興考えたら併合されて良かったって面が結構大きいからなぁ
198 22/12/04(日)10:06:32 No.1000287618
エリオットは二度と敵で出てくるな
199 22/12/04(日)10:06:51 No.1000287681
>教官に限らず設定的にはともかく描写的にはNPCとして登場した時の方が強キャラムーブ多いよな 分校長とアリオスさんは自分で使ってみても強かった
200 22/12/04(日)10:06:55 No.1000287694
教官が風の剣聖だった頃
201 22/12/04(日)10:07:09 No.1000287754
>クロスベルの人達は何度だって壁を乗り越えるから大丈夫 誰もが夢を見れる自由なクロスベル(魔都)も戻ってきたしな! 帝国領でなくなったので犯罪組織も結構出戻ってそうだし警官のみなさんは頑張って欲しい
202 22/12/04(日)10:07:13 No.1000287773
ノクターンベル!
203 22/12/04(日)10:07:45 No.1000287896
>経済とか復興考えたら併合されて良かったって面が結構大きいからなぁ まさにジュライみたいなもんなんだよな ノーザンブリアは独立するには地力が足りなすぎる塩の杭のせいで
204 22/12/04(日)10:07:55 No.1000287933
>経済とか復興考えたら併合されて良かったって面が結構大きいからなぁ 再独立後は各国から手厚い支援を受けられるようになったし情勢的な問題も大きかったんだとは思う
205 22/12/04(日)10:07:59 No.1000287951
残りのS級はいつになった出て来るんです…?
206 22/12/04(日)10:08:04 No.1000287965
ジャスティスして時の結界を破壊する名誉クロスベル市民マキアス
207 22/12/04(日)10:08:07 No.1000287981
拡張し過ぎて手が付けられないとか言ってないでジオフロントどうにかしようぜ あとオルキスタワー
208 22/12/04(日)10:08:09 No.1000287986
ノーザンブリア攻める必要ってあったっけ
209 22/12/04(日)10:08:21 No.1000288041
閃の軌跡3と4はOPの曲が何か違う… フワッとしたこと言うと軌跡らしさを感じない
210 22/12/04(日)10:08:30 No.1000288068
初代Cが独立反対派になって故郷の独立派を説得してる側になってるのもひどい話だ…
211 22/12/04(日)10:08:49 No.1000288133
>ノーザンブリア攻める必要ってあったっけ 黒の史書の筋書きと合わせる
212 22/12/04(日)10:08:55 No.1000288158
>拡張し過ぎて手が付けられないとか言ってないでジオフロントどうにかしようぜ >あとオルキスタワー ジオフロントは兄上ですら着手できなかったからしゃーない
213 22/12/04(日)10:08:55 No.1000288161
>ジャスティスして時の結界を破壊する名誉クロスベル市民マキアス パティリーさんと結婚してそのまま子宝に恵まれててほしい現状
214 22/12/04(日)10:09:12 No.1000288228
>フワッとしたこと言うと軌跡らしさを感じない 薫陶を受けたか……
215 22/12/04(日)10:09:31 No.1000288295
>ノーザンブリア攻める必要ってあったっけ 帝国領を焼いて罪のない民衆を傷つけた北の猟兵許せねえよなぁ!?
216 22/12/04(日)10:09:46 No.1000288346
兄上はほんとジオフロントなんとかしてから自爆するべきだったと思う
217 22/12/04(日)10:09:52 No.1000288366
塩無料だかけど自領にはしたくないそんな場所な気がする
218 22/12/04(日)10:10:09 No.1000288417
>閃の軌跡3と4はOPの曲が何か違う… >フワッとしたこと言うと軌跡らしさを感じない 映像も違和感ある Ⅱまでのテイストに慣れ過ぎてるのもあるけど
219 22/12/04(日)10:10:20 No.1000288458
>ジオフロントは兄上ですら着手できなかったからしゃーない …この大馬鹿野郎がっ!
220 22/12/04(日)10:10:27 No.1000288488
>初代Cが独立反対派になって故郷の独立派を説得してる側になってるのもひどい話だ… アレに関しては祖父ちゃんがギリアスパパにやられたことに対しての復讐だったからなクロウとしても 色々とメリットとか考えたら独立してもどうにもならんって気づいただけ
221 22/12/04(日)10:10:47 No.1000288570
難癖つけて併合したのもあるし あそこで塩の国併合したら北の猟兵かかわりやすくできるからな…
222 22/12/04(日)10:10:49 No.1000288580
>兄上はほんとジオフロントなんとかしてから自爆するべきだったと思う 利権入り組み過ぎてる上にジオフロントの存在前提で都市設計勧められてるし あれ解体するのにかかる時間と予算考えたら数十年ぐらい必要になるんじゃない?
223 22/12/04(日)10:10:56 No.1000288606
外貨を稼ぐためなのはわかるけどお国のために傭兵してますとか言われても荒らされる国からしたらまぁねぇ
224 22/12/04(日)10:11:21 No.1000288685
>>この時期の教官ってめちゃめちゃ余裕無さそうだしイライラしてそうだしなんか楽しみ >公式の紹介の顔からして相当イライラしてる >ここを落とせなかったからクレアさん負けるんだよ この状況を支えられる数少ない人員だったのにな まだレクターの方がいろいろ親密にしてたぞ 教官をいろいろ遊びに連れ出したり夜の遊び教えようとしたりとか
225 22/12/04(日)10:11:22 No.1000288692
呪いが悪いよ呪いがー
226 22/12/04(日)10:11:52 No.1000288797
戦力的にも帝国からしたら勝ち戦すぎる
227 22/12/04(日)10:11:57 No.1000288824
放置されたジオフロントには魔獣が徘徊しオルキスタワーはテロリストに占拠される クロスベルなんてそれでいいんだよ…
228 22/12/04(日)10:12:43 No.1000288962
それでもクロスベルにはおっぱいがある
229 22/12/04(日)10:12:48 [ギリアスパパ] No.1000288973
>呪いが悪いよ呪いがー 200年前やり残したことだし家族の仇でもあるから滅すねお前
230 22/12/04(日)10:12:58 No.1000289010
オルキスタワーの魔導区画も絶賛放置中だっけ
231 22/12/04(日)10:13:17 No.1000289078
英雄シュヴァルツァーって囃し立てて憧れの目でリィンを見てる新兵モブとか出てほしいよね…
232 22/12/04(日)10:13:24 No.1000289100
結社と猟兵の理由は難癖だけどまじでそのとおりだが まじで併合する旨味ないからな…ノーザンブリア
233 22/12/04(日)10:13:29 No.1000289119
>外貨を稼ぐためなのはわかるけどお国のために傭兵してますとか言われても荒らされる国からしたらまぁねぇ 命令したのが帝国貴族だからノーザンブリアからすれば理不尽感はある 内戦で負けた側に味方した猟兵なんてそんなもんと言えばそうだが
234 22/12/04(日)10:13:44 No.1000289174
>それでもクロスベルにはおっぱいがある エリィさんといいレンといいユウナといいセシル姉といいクロスベル出身の女はエロすぎる
235 22/12/04(日)10:13:51 No.1000289193
>オルキスタワーの魔導区画も絶賛放置中だっけ 下手に触ってもろくなことになりそうもないし
236 22/12/04(日)10:14:07 No.1000289267
>オルキスタワーの魔導区画も絶賛放置中だっけ あれをうまく解体する予算と期間を考えるの政治家嫌だろうな…
237 22/12/04(日)10:14:42 No.1000289383
最低だなクロイス家
238 22/12/04(日)10:14:59 No.1000289446
塩田が豊富とかあるけど 元人間だったかもしれない塩とか無理だしな…
239 22/12/04(日)10:15:10 No.1000289485
黎シリーズしかプレイしてないけど 閃やってからの方がいいアニメなのかな
240 22/12/04(日)10:15:13 No.1000289500
>戦力的にも帝国からしたら勝ち戦すぎる 領邦軍に手柄立てさせて復帰させやすくしつつあわよくばリィンにも手柄を立てさせようという帝国上層部の政治的事情からくる縛りもある 黄金の羅刹いるから縛りプレイになってねえだろうがよえーっ!?
241 22/12/04(日)10:15:24 No.1000289527
リィンはアニメの頃はまだイライラしてる気力あるけど3の序盤はなんか擦り切れてるんだよな
242 22/12/04(日)10:15:47 No.1000289608
うっ!塩の杭出る!
243 22/12/04(日)10:16:08 No.1000289710
>閃やってからの方がいいアニメなのかな やらなくても悪い帝国が天災にあった国攻めてくる話ぐらいの認識でいいと思う
244 22/12/04(日)10:16:20 No.1000289749
>黎シリーズしかプレイしてないけど >閃やってからの方がいいアニメなのかな 閃Ⅱと閃Ⅲの間の話だから閃Ⅰと閃Ⅱはやって置いた方がもっと楽しめる
245 22/12/04(日)10:16:22 No.1000289758
>閃やってからの方がいいアニメなのかな ⅡかできるならⅢまでやってると事情はわかりやすい
246 22/12/04(日)10:16:26 No.1000289773
農作も辛いだろうしなんでそんな土地にしがみ付いてるんです?
247 22/12/04(日)10:17:00 No.1000289899
ジオフロントは暁でも大ピンチでダメだった
248 22/12/04(日)10:17:08 No.1000289930
>この状況を支えられる数少ない人員だったのにな >まだレクターの方がいろいろ親密にしてたぞ >教官をいろいろ遊びに連れ出したり夜の遊び教えようとしたりとか まあそこら辺は一定の距離のある男だからできるやり方ではあるな クレアさんなんかは2で仲間面してた分余計に申し訳なさが立って距離感できちゃうんだろうなぁ
249 22/12/04(日)10:17:09 No.1000289932
>リィンはアニメの頃はまだイライラしてる気力あるけど3の序盤はなんか擦り切れてるんだよな 実際クロウがテロリストやってたのも事実だしレクターさんとかも個人としては好感持てるしで落ち着いた面もある
250 22/12/04(日)10:17:14 No.1000289944
アニメ見てから閃やるのもありだと思う
251 22/12/04(日)10:17:18 No.1000289959
ノート埋めたり拘らなければ割りと早くクリア出来るかも
252 22/12/04(日)10:17:18 No.1000289960
>農作も辛いだろうしなんでそんな土地にしがみ付いてるんです? そんなのでも自分のとこの国だからだよ 土地勘も何もない別の土地いって暮らせると思うか?
253 22/12/04(日)10:17:24 No.1000289986
アニメだけ見るならそこまで予備知識いらないけど imgでみながらくっちゃべりたいならやっといて損はない
254 22/12/04(日)10:18:03 No.1000290120
ジオフロントはクロイス家の至宝だぞ軽々に壊せると思うな
255 22/12/04(日)10:18:04 No.1000290123
>閃の軌跡3と4はOPの曲が何か違う… 3はEDのがメインな感じね
256 22/12/04(日)10:18:05 No.1000290128
アニメから入ってこの剣士カッコいい!!って言い出す人居るんかな…
257 22/12/04(日)10:18:28 No.1000290194
ラヴィちゃんが「帝国の英雄…話がある!」って戦闘前に言ってるっぽいの残念だな 帝国の英雄の力を見極めて欲しかったのに…
258 22/12/04(日)10:18:29 No.1000290201
>やらなくても悪い帝国が天災にあった国攻めてくる話ぐらいの認識でいいと思う 最低だなリィンシュヴァルツァー
259 22/12/04(日)10:18:43 No.1000290250
一応いるかもしれないアニメ組のためにⅢ以降の話は控えたほうがいいのだろうか
260 22/12/04(日)10:18:57 No.1000290297
オレの好きなマクバーンは出ないの
261 22/12/04(日)10:18:59 No.1000290304
来い灰の騎神!しても割り込んでくるやつが居ないから安心
262 22/12/04(日)10:19:02 No.1000290315
>アニメから入ってこの剣士カッコいい!!って言い出す人居るんかな… ストレスでイライラ気味の敵国の英雄騎士だから役回り的にはまあその…
263 22/12/04(日)10:19:09 No.1000290352
レクターはシリーズが進む度に味付けが薄くなっていった印象ある
264 22/12/04(日)10:19:49 No.1000290480
見極めのは帝国人の伝統だから ノーザンブリア人はあえてしない
265 22/12/04(日)10:19:54 No.1000290498
>>閃やってからの方がいいアニメなのかな >やらなくても悪い帝国が天災にあった国攻めてくる話ぐらいの認識でいいと思う 帝国の民衆襲撃した悪い国に攻めるって大義名分あるからノーザンブリア併合は各国から糾弾あんまりされてないっぽいのもおつらい
266 22/12/04(日)10:20:16 No.1000290587
フフッ…赤字に至ったか…
267 22/12/04(日)10:20:17 No.1000290591
レクターとクレアさんはもう人生のピーク過ぎたみたいなメンタルしてるからな
268 22/12/04(日)10:20:30 No.1000290630
>3はEDのがメインな感じね おーどーれー 狂ってーしーまえー
269 22/12/04(日)10:20:55 No.1000290712
いざとなれば背後から撃つかもしれないぜ…? (いざという時が来なかったので最後まで従ったまま) オリビエもオズボーンにあんまり対抗できてなかったのもあってあの辺の伏線は残念なことになった印象がある
270 22/12/04(日)10:20:56 No.1000290714
>レクターとクレアさんはもう人生のピーク過ぎたみたいなメンタルしてるからな そんな…クレアさんは教官にキスまでしたのに
271 22/12/04(日)10:21:01 No.1000290730
教官はいくらでも曇らせてもいい
272 22/12/04(日)10:21:09 No.1000290760
ハン?
273 22/12/04(日)10:21:12 No.1000290772
赤字だから言うけどあのCV水瀬いのりのキャラと子作りしたい
274 22/12/04(日)10:21:24 No.1000290810
いくら金で雇われた傭兵だからって国を背負ってる奴らが内乱に首突っ込んで民間人襲って恥ずかしくないんですかねー? くらいの国際感情
275 22/12/04(日)10:21:24 No.1000290813
ミリアム…
276 22/12/04(日)10:21:44 No.1000290879
北の猟兵の力見極めさせてもらう!
277 22/12/04(日)10:22:02 No.1000290930
>くらいの国際感情 だからサラ教官の叫びが刺さる連中
278 22/12/04(日)10:22:14 No.1000290976
>帝国の英雄の力を見極めて欲しかったのに… たぶんボコられる側だから…
279 22/12/04(日)10:22:20 No.1000291001
>レクターはシリーズが進む度に味付けが薄くなっていった印象ある なんかやろうと思ってたけど妹分のミリアム死んでもうどうでもよくなったってのは別に理解はできるけどキャラ持て余したやつだよね
280 22/12/04(日)10:23:24 No.1000291224
全体で見るとレクターのキャラ付けを空~碧で強くしすぎた感じはある
281 22/12/04(日)10:23:31 No.1000291240
勘が鋭かったり予見する能力がある人は後々になる程扱いづらくなりそう
282 22/12/04(日)10:23:40 No.1000291284
>>帝国の英雄の力を見極めて欲しかったのに… >たぶんボコられる側だから… いい勝負して「リィンさんここは本気を出すべきでは?」ぐらいには追い詰めるかもしれない 貴様らそこで何をしている!?
283 22/12/04(日)10:24:12 No.1000291394
でも創のロイド編で合流したときは頼もしかったよ
284 22/12/04(日)10:25:17 No.1000291631
>全体で見るとレクターのキャラ付けを空~碧で強くしすぎた感じはある さらに上な兄上出しちゃったのがある意味で失敗だったと思う いやいいキャラなんだけどね兄上
285 22/12/04(日)10:25:42 No.1000291715
またアロハシャツでクロスベル観光する為に頑張るんだよレクターは
286 22/12/04(日)10:26:11 No.1000291815
レクターはまあ閃4だけ底が見えてええ…ってなっただけで他の作品ではいい感じの曲者キャラではあると思うよ
287 22/12/04(日)10:27:05 No.1000292017
>いい勝負して「リィンさんここは本気を出すべきでは?」ぐらいには追い詰めるかもしれない キスダムやノブナガザフールの監督だから主人公側はボコボコになりそうだぜ
288 22/12/04(日)10:27:24 No.1000292100
兄上がだんだんおもしろキャラになっていくのが悪いよ…
289 22/12/04(日)10:27:30 No.1000292120
レクターも兄上もミリアムもなんかいい雰囲気の相手がいていいですよねぇクレアさん?
290 22/12/04(日)10:27:30 No.1000292121
余裕そうに見えて結構あれであがいてたんだなぁってなるからなレクター
291 22/12/04(日)10:27:31 No.1000292125
閃4終盤で着てた騎士服ってダサいよね
292 22/12/04(日)10:27:37 No.1000292149
閃はエスヨシュもクロスベル組も持て余してた感あるしレクターさんもな…
293 22/12/04(日)10:28:24 No.1000292307
>レクターも兄上もミリアムもなんかいい雰囲気の相手がいていいですよねぇクレアさん? マジで教官逃がすと独り身貫きそうでなぁクレアさんは…
294 22/12/04(日)10:28:30 No.1000292342
レクターは碧あたりがピーク
295 22/12/04(日)10:28:38 No.1000292370
閃4の時期はロイドさん達も初心忘れて迷走してるしみんなメンタルが不安定過ぎてひどい
296 22/12/04(日)10:29:04 No.1000292452
兄上はキャラブレないままヘイト解消するのが卑怯すぎる
297 22/12/04(日)10:29:21 No.1000292513
>>レクターも兄上もミリアムもなんかいい雰囲気の相手がいていいですよねぇクレアさん? >マジで教官逃がすと独り身貫きそうでなぁクレアさんは… クレアさんに限らず教官逃がすとヤバいなって女性は多い 黒兎という正妻がいる以上逃がすの確定してるのが悲しい話ですね…
298 22/12/04(日)10:29:39 No.1000292566
>レクターも兄上もミリアムもなんかいい雰囲気の相手がいていいですよねぇクレアさん? クレアさんは明らかに未練たらたらなのが悪い しかも義理の妹が教官の同僚になるおまけ付きだ
299 22/12/04(日)10:29:44 No.1000292579
また一発殴っとくか…
300 22/12/04(日)10:29:45 No.1000292582
>黒兎という正妻がいる以上逃がすの確定してるのが悲しい話ですね… 彼 君 娘 思
301 22/12/04(日)10:30:14 No.1000292679
教官が手を出しすぎる
302 22/12/04(日)10:30:26 No.1000292721
黒兎お前アニメの範囲だとたぶんずっと味方面してる敵みたいな扱いだと思うぞ
303 22/12/04(日)10:30:28 No.1000292731
守ってみせる!
304 22/12/04(日)10:30:30 No.1000292741
分校長の薫陶聞けるかな
305 22/12/04(日)10:30:54 No.1000292820
Ⅶ組女性陣は大体身内が面倒過ぎてな
306 22/12/04(日)10:30:58 No.1000292842
赤字の風を感じる
307 22/12/04(日)10:31:14 No.1000292905
>分校長の薫陶聞けるかな 何気に分校長士気上げるのうまいなってなるよな作中でも
308 22/12/04(日)10:31:41 No.1000292989
手を出しまくってるのはプレイヤーだからセーフ
309 22/12/04(日)10:31:51 No.1000293034
>Ⅶ組女性陣は大体身内が面倒過ぎてな 一番面倒ないのがエリゼってレベルだしな
310 22/12/04(日)10:31:57 No.1000293062
ヴァリマール!
311 22/12/04(日)10:32:23 No.1000293165
>黒兎お前アニメの範囲だとたぶんずっと味方面してる敵みたいな扱いだと思うぞ ノーザンブリア内で人形兵器が暴れ出すのは情報局通じて知ってるんじゃないかと疑いたくなる立場だしなぁ
312 22/12/04(日)10:32:26 No.1000293178
俺の教官は3股くらいしかしなかったけど?
313 22/12/04(日)10:32:37 No.1000293216
>>Ⅶ組女性陣は大体身内が面倒過ぎてな >一番面倒ないのがエリゼってレベルだしな 面倒くさいシスコン兄貴がいるんだが…
314 22/12/04(日)10:32:57 No.1000293275
>面倒くさいシスコン兄貴がいるんだが… パトリック…