22/12/04(日)06:41:49 炭次郎... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)06:41:49 No.1000252269
炭次郎が鬼の王として長期活動するルートも見たかった
1 22/12/04(日)06:44:54 No.1000252422
人気もどんどんだだ下がりしそうではある やっぱり無惨倒したところで終わらせといたほうがよかったとか言われて
2 22/12/04(日)06:45:47 No.1000252462
90年代までの作品の人気がある限りどんな無理しようが続けさせるという方針の時代のジャンプなら この路線でグダグダやってただろうね
3 22/12/04(日)06:46:10 No.1000252481
理性ないまま暴れて地獄になるだろ世の中が 理性取り戻した頃には心が壊れてそうだし
4 22/12/04(日)06:46:34 No.1000252503
ラオウ倒した後の北斗の拳みたいな 赤カブト倒した後の銀河みたいな
5 22/12/04(日)06:47:45 No.1000252563
ジョジョみたいに体乗っ取られた主人公がラスボス化して新主人公が倒すって展開も見たかった気持ちはある
6 22/12/04(日)06:51:44 No.1000252774
鬼の王になっても目的のないただ強いだけのボスだしな
7 22/12/04(日)06:53:53 No.1000252886
>人気もどんどんだだ下がりしそうではある >やっぱり無惨倒したところで終わらせといたほうがよかったとか言われて 最近だと東京リベンジャーズがこんなかんじだな
8 22/12/04(日)07:14:46 No.1000254142
再殺編みたいなのを見たいのか
9 22/12/04(日)07:14:48 No.1000254143
目的が無くない?
10 22/12/04(日)07:20:18 No.1000254493
禰豆子が主人公になる展開だな
11 22/12/04(日)07:54:09 No.1000257515
戻れ戻れ戻れっ炭治郎に戻れっ
12 22/12/04(日)08:08:13 No.1000258909
「」惨の立てたスレ
13 22/12/04(日)08:09:45 No.1000259079
>最近だと東京リベンジャーズがこんなかんじだな かといって省くのどこ省くかと言われると困るとこあるぞ 最終章はオチ近辺まで要らんが
14 22/12/04(日)08:25:55 No.1000260936
火山で宇宙放逐することになりそうだからやめよう
15 22/12/04(日)08:51:05 No.1000265994
殺戮の化身みたいになりそうで 無惨様みたいな面白ムーブが期待できない
16 22/12/04(日)08:53:49 No.1000266697
鬼殺隊みんなで勝利をもぎ取った無惨戦も好きなんだけどアレだけでも少しでも引き伸ばそうとしてるな…ってちょっと思っちゃったもんな…
17 22/12/04(日)09:01:41 No.1000268308
無惨戦は正直あんま面白くねえな…ってのはあった
18 22/12/04(日)09:02:21 No.1000268444
牛先生も銀の匙で恋愛やれ恋愛やれ大学編やれ大学編やれって無能サンデー編集に会うたびに言われたらしいから ある程度作者が主張しないと無能なタイプの編集に潰される ただ岸影先生みたいに編集のブレーキが必要なタイプもいるから一概にそうとも言えない
19 22/12/04(日)09:04:24 No.1000268874
ぶっちゃけ無惨とウダウダ戦ってるとこで面白さの下降曲線結構なとこまで降ってたから終わるには一番いいタイミングだったと思う
20 22/12/04(日)09:07:18 No.1000269561
鬼滅の最後の方が面白くないと思ってるの俺だけじゃなくてちょっと安心した
21 22/12/04(日)09:07:58 No.1000269714
>牛先生も銀の匙で恋愛やれ恋愛やれ大学編やれ大学編やれって無能サンデー編集に会うたびに言われたらしいから >ある程度作者が主張しないと無能なタイプの編集に潰される >ただ岸影先生みたいに編集のブレーキが必要なタイプもいるから一概にそうとも言えない ある程度おもしろさを安定させるための軌道修正ならともかくもともとテーマにしてたものを歪めさせるのはちょっとな…
22 22/12/04(日)09:09:36 No.1000270135
>鬼滅の最後の方が面白くないと思ってるの俺だけじゃなくてちょっと安心した 無限城突入あたりからちょっと落ちた気がする
23 22/12/04(日)09:10:15 No.1000270277
まるで無惨がつまらないやつみたいじゃん まあ強すぎるし一手ミスったら死ぬわりに意外と死なないしな 甘露寺が腕を引きちぎったりワンシーンでは面白い場面はあるんだけど
24 22/12/04(日)09:11:40 No.1000270661
徹底して逃げスタイルだし囲まれたら毒入り触手振り回すだけだからまあつまらないのはそう
25 22/12/04(日)09:12:35 No.1000270886
どう考えてもこの漫画の売りがバトルシーンじゃなくて心情描写なんだから 最終決戦はそりゃ多少落ちる
26 22/12/04(日)09:13:22 No.1000271066
ポップ殺しましょう ポップ殺しましょう
27 22/12/04(日)09:13:36 No.1000271123
>>鬼滅の最後の方が面白くないと思ってるの俺だけじゃなくてちょっと安心した >無限城突入あたりからちょっと落ちた気がする 突然始まる上弦のバーゲンセールには困惑したけど弍の宗教編とか始まってもダルいしな なんだかんだ上弦と柱が戦うのは面白いし決着も良かった
28 22/12/04(日)09:14:31 No.1000271361
無残戦はともかく無限城は見どころしかないだろ
29 22/12/04(日)09:17:16 No.1000272053
岩が遅れてすまない!と、助太刀してくれるシーンがあまりに頼もしすぎる…
30 22/12/04(日)09:18:33 No.1000272361
>無残戦はともかく無限城は見どころしかないだろ 兄上までは好き 鳴女に長く尺とれとは言わないけどもっとこう…いい感じで殺して
31 22/12/04(日)09:22:17 No.1000273338
無惨様の戦い方がしょっぱいの一言に尽きるんだけど まあ無惨様だからなって納得できてしまうのもひどい
32 22/12/04(日)09:24:52 No.1000274127
スパっと終われてよかったと思う ワニ先生の次回作読みたいけどアニメの完結まで無理かな… 心情描くの上手いからコメントで言ってたラブコメ合いそうなんだよなあ
33 22/12/04(日)09:25:58 No.1000274418
>心情描くの上手いからコメントで言ってたラブコメ合いそうなんだよなあ 絵の問題がね…
34 22/12/04(日)09:26:56 No.1000274706
ジョジョみたいな第二部あると思ってた
35 22/12/04(日)09:27:21 No.1000274807
いいやぜひともご祝儀で一回作家の描きたいように描かせて盛大にずっこけてもらう
36 22/12/04(日)09:29:58 No.1000275486
>いいやぜひともご祝儀で一回作家の描きたいように描かせて盛大にずっこけてもらう 編集の口出しなく好きなように描いてたのが短編集だからファンは普通に喜ぶと思うよ
37 22/12/04(日)09:34:38 No.1000276880
16巻あたりで産屋敷ボンバーから無限城突入 →シノブ戦死とクズカス戦から猗窩座 →猗窩座戦決着 →伊之助合流して上弦弐決着 →兄上の過去 →上弦壱決着 →無残復活から無限城崩壊 って感じで進むから回想いっぱい挟んだ分だいぶ兄上戦の比率が長い無限城
38 22/12/04(日)09:35:06 No.1000277030
もう本人的にも集英社的にもめっちゃ稼いだろうから 短編集みたいな趣味に走ったヤツばっか描いて欲しい