22/12/04(日)06:00:27 マウン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)06:00:27 No.1000250109
マウント&ブレードII:バナーロードをプレイします https://www.twitch.tv/aspenrider 配信見て買って積んでたらいつの間にか正式リリースされてた 傭兵業やってますがなかなか戦闘できずお金が貯まらない
1 22/12/04(日)06:01:30 No.1000250166
山賊壺僧団の頭領おはようございます
2 22/12/04(日)06:02:40 No.1000250246
なるほど…山賊の傍ら傭兵業もやっているんですね
3 22/12/04(日)06:04:24 No.1000250347
女子供も数えるほどしか殺してないし薬売った金で美味いもの食べさせてくれる昔気質のいい山賊だった…
4 22/12/04(日)06:08:13 No.1000250581
へっこんなガラクタこっちが金を貰いたいくらいだぜ そうだなああんたの被ってる帽子なら値段がつくかもしれねえな どれちょっと借りるぜあっあっ
5 22/12/04(日)06:10:14 No.1000250693
「狂気のシルクハット」とかストレートな名前が付いてる装備(呪い)
6 22/12/04(日)06:11:27 No.1000250757
本当に「身ぐるみ全部置いていきな!」してる山賊
7 22/12/04(日)06:12:55 No.1000250843
命も奪う 金も奪う 壺僧満足
8 22/12/04(日)06:14:09 No.1000250912
商売?力づくで剥ぎ取った盗品売りさばいてるだけじゃねーか!
9 22/12/04(日)06:14:54 No.1000250949
壺盗賊団の構成員を減らしてみては 雇い入れができるなら解雇もできるでしょ
10 22/12/04(日)06:16:51 No.1000251052
悪党が悪いことして何が悪いんじゃァ!! お手本のような盗っ人猛々しさだね
11 22/12/04(日)06:17:21 No.1000251077
むしろ戦争期に入ってここまで落ちぶれてる壺僧は珍しい
12 22/12/04(日)06:17:59 No.1000251104
解脱させるために強盗を働く強盗団
13 22/12/04(日)06:18:13 No.1000251113
正義かどうかなんて誰が決めるのか 登山が悪なのは間違いない
14 22/12/04(日)06:18:53 No.1000251138
傭兵団というには人数が少なすぎる…
15 22/12/04(日)06:18:57 No.1000251140
デカいシノギの匂いがするな…
16 22/12/04(日)06:19:02 No.1000251144
帝国「血も涙もねえな」
17 22/12/04(日)06:19:23 No.1000251160
>デカい血の匂いがするな…
18 22/12/04(日)06:19:57 No.1000251182
いざ行かん、火事場泥棒の場へ!!
19 22/12/04(日)06:20:33 No.1000251210
略奪は戦争の華だしな
20 22/12/04(日)06:21:14 No.1000251245
明日食う飯も無い
21 22/12/04(日)06:21:42 No.1000251265
血の臭いに壺僧の触手…もとい食指も反応しておるワ
22 22/12/04(日)06:23:21 No.1000251343
あばよとっつぁ~ん
23 22/12/04(日)06:23:28 No.1000251349
壺僧「まだ持ってんだろオラ、そこでジャンプしてみろよ」
24 22/12/04(日)06:24:18 No.1000251375
ところでこれ言われないと絶対に気づかない要素だから言うけど壺僧は部隊に複数種類の食料を積み込んでいると兵隊の士気が上がって動きが洗練されるのは知ってる?
25 22/12/04(日)06:24:34 No.1000251386
>明日食う飯も無い ちょっとそこ歩いてるアイツから失敬するか
26 22/12/04(日)06:25:53 No.1000251459
毎日毎日壺焼きパンじゃ飽きますよー
27 22/12/04(日)06:27:06 No.1000251527
複数種類の飯を部隊に用意してやると兵が喜んで強くなるから兵士には贅沢させとくもんだよ あと豚は確か肉屋のコンパニオンがいると解体されて肉になるという隠し要素もある
28 22/12/04(日)06:27:29 No.1000251541
>毎日毎日壺焼きパンじゃ飽きますよー 壺僧「こいつを壺に入れて蒸し焼きにしてやれ」
29 22/12/04(日)06:27:36 No.1000251550
帽子を被せる 壺に入らせる ハンマーを持たせる そこになんの違いもねえだろうが!
30 22/12/04(日)06:28:07 No.1000251574
>あと豚は確か肉屋のコンパニオンがいると解体されて肉になるという隠し要素もある ああ豚ってそういう
31 22/12/04(日)06:29:12 No.1000251635
>あと豚は確か肉屋のコンパニオンがいると解体されて肉になるという隠し要素もある エロ絵を見てる「」が肉になるのか
32 22/12/04(日)06:29:18 No.1000251641
複数種類の飯をコンスタントに用意するの金かかるし重量も嵩むから中級傭兵団以上じゃ無いとキツそうじゃのう
33 22/12/04(日)06:31:09 No.1000251736
場所によって高い安い食い物違うから色んな街うろつくしかないか
34 22/12/04(日)06:31:13 No.1000251740
ちなみにちゃんと部隊規模に応じて食料は消費されていくから小さい規模なら小さいなりの数でいいよ
35 22/12/04(日)06:33:11 No.1000251840
どこかに壺をプレイさせるだけで闘ってくれる戦士は居らぬものか…
36 22/12/04(日)06:35:35 No.1000251964
つぼ…あっあっ…にげ…あっあっあっ コロ…あっシテ…あっあっあっ、あっあっ
37 22/12/04(日)06:37:10 No.1000252037
この傭兵団長味方にも容赦ないのである
38 22/12/04(日)06:39:21 No.1000252148
割と正規軍もふさふさ着てるのでセーフ 森の中に国あるとことか
39 22/12/04(日)06:41:11 No.1000252237
性器のぽろり
40 22/12/04(日)06:41:20 No.1000252244
正規軍装備は壊れててもそれなりの性能あるからお得
41 22/12/04(日)06:42:09 No.1000252294
後から合流してもいいんだぜ
42 22/12/04(日)06:42:41 No.1000252320
攻城戦で苦戦しないわけないからな…
43 22/12/04(日)06:44:43 No.1000252407
NPCくんは同等数の兵士でも攻城戦仕掛けたりして敗退してカウンター食らったりするよ
44 22/12/04(日)06:47:25 No.1000252544
多少おバカな方がやりやすいからね…ただおかげで統一が大変すぎる…
45 22/12/04(日)06:51:35 No.1000252764
壺僧が戦った最大規模の戦場は何人だった?
46 22/12/04(日)06:53:51 No.1000252883
その内1000人同士くらいの大会戦に参加できるさ
47 22/12/04(日)06:55:25 No.1000252974
変な貴族さんの指揮下に入るとやたらと突撃を指示されて困るぜ
48 22/12/04(日)06:58:19 No.1000253156
ちっちが…これは後方撹乱であって単なる略奪ではないのじゃ…
49 22/12/04(日)07:01:53 No.1000253351
これは報酬弾んでもらいませんとなぁへっへっへ
50 22/12/04(日)07:04:40 No.1000253488
女の子は嫁に行ってしまうのか
51 22/12/04(日)07:05:46 No.1000253562
そういやゲーム内の壺僧はもう結婚した?
52 22/12/04(日)07:06:19 No.1000253596
行き遅れたか…
53 22/12/04(日)07:07:49 No.1000253699
略奪に明け暮れて行き遅れる僧侶かわいい
54 22/12/04(日)07:09:24 No.1000253792
戦争犯罪!戦争万歳!
55 22/12/04(日)07:09:24 No.1000253793
貴族は傭兵と違って村を守ったり統治したりで忙しいのじゃ…
56 22/12/04(日)07:10:53 No.1000253872
じきに壺僧も壺侯になる時が来るのか
57 22/12/04(日)07:11:01 No.1000253883
コツがわかってパークが揃ってれば交易でもそこそこ稼げるし最後に取れるパークに別格のやつがあるから役に立たないわけではないがお金目的なら他の事やったほうが楽なのはその通り
58 22/12/04(日)07:11:17 No.1000253903
ちなみに45歳くらいで妊娠できなくなるので本格的に行き遅れの危険性がある
59 22/12/04(日)07:12:23 No.1000253984
還俗予定の壺僧
60 22/12/04(日)07:12:24 No.1000253987
>領民には壺をやってもらう 鬼!悪魔!壺僧!
61 22/12/04(日)07:13:21 No.1000254053
世代交代のあるゲームだからね
62 22/12/04(日)07:13:26 No.1000254060
壺僧には分からないかもしれないけど人間には寿命があるからね
63 22/12/04(日)07:13:37 No.1000254070
>領民には壺をやってもらう 反乱不可避
64 22/12/04(日)07:14:07 No.1000254098
>壺僧には分からないかもしれないけど人間には寿命があるからね 寿命がある?じゃあこの帽子を被ろうあっねぇあっあっ
65 22/12/04(日)07:15:06 No.1000254161
壺僧は結構急いで結婚して子作りに励まねばならぬのだ
66 22/12/04(日)07:16:06 No.1000254232
死亡モードありだと鍛え上げた投擲を敵の貴族の頭にシューッ!すれば死んでくれることもあるからな 邪魔になった自分の嫁にシューッ!してもいいらしいがやったことないからわからない
67 22/12/04(日)07:16:24 No.1000254253
肉壺僧…
68 22/12/04(日)07:17:23 No.1000254317
こうして色んな配信者の乱世見てると本当に個性出て面白い マウントアンドブレイド配信が流行る世の中で幸せだぜ
69 22/12/04(日)07:18:11 No.1000254365
戦争で戦死する分には関係ないからな
70 22/12/04(日)07:20:21 No.1000254500
現状では敵国を滅ぼせないのと真っ当?なエンディングがないからね 飽きるまで暴れたら別の世界へ行ってくださいって感じなのかもしれないが
71 22/12/04(日)07:20:32 No.1000254512
長いから自分で区切り付ける系ゲームかもね 城一個所有したら終わりとか
72 22/12/04(日)07:24:51 No.1000254796
壺僧が想像妊娠しておられる…
73 22/12/04(日)07:26:22 No.1000254905
街を複数所有しておぜぜでトントンくらいになる もっと稼ぐ場合は鍛冶
74 22/12/04(日)07:26:38 No.1000254921
200人の規模ともなると領地持ちの貴族なんじゃ無いかな もしくは名刀を鍛治して売ってるか交易してるか
75 22/12/04(日)07:28:49 No.1000255062
傭兵の場合は金のあるうちに味方の街に工房作ったりして固定収入を貰うという手もある まあ全部鍛冶でカタがつくけど味気ない
76 22/12/04(日)07:29:02 No.1000255074
部隊の維持って要素が他の戦略ゲーよりシビアなんだよね 質を上げても給料増えちゃうしご飯は色々もってなきゃだったり
77 22/12/04(日)07:34:56 No.1000255503
木材商だった頃の壺僧が懐かしい
78 22/12/04(日)07:39:32 No.1000255961
戦争になぁれ!は傭兵時代にありがちな思考ですな
79 22/12/04(日)07:41:34 No.1000256187
実は貴族でもロクに街持ってない場合戦争が無いと回らなくなるので心から戦争を求めたりすることもある
80 22/12/04(日)07:44:50 No.1000256527
このパーツアンロックはまーじで気が遠くなるからな… まぁ使えるやつが作れるようになればコンプリートする必要もないんだけどさ
81 22/12/04(日)07:46:44 No.1000256719
個人的には関羽が持ってるような武器が馬上からは使いやすかったな でっかい両手剣を使ってる人も見たことはある
82 22/12/04(日)07:51:56 No.1000257262
軍馬になると途端に高い
83 22/12/04(日)07:55:12 No.1000257623
炭焼きのパークを取らせるまで我慢だ
84 22/12/04(日)07:55:41 No.1000257676
鉄は賊の武器を溶かすのですぞ
85 22/12/04(日)07:57:10 No.1000257820
部隊内で炭焼師錬成錬鉄師鍛治師…と自然にそれぞれの職人になっていくのが面白い
86 22/12/04(日)07:58:49 No.1000258015
ヒャッハー!戦争だー!
87 22/12/04(日)08:00:25 No.1000258175
海賊系国家のスタルジアは今作強みが薄いのじゃ…一応でかい盾持った歩兵は強いが 前作の海賊国家は歩兵最強だったんじゃが
88 22/12/04(日)08:03:31 No.1000258469
海軍水軍は無いですね
89 22/12/04(日)08:08:28 No.1000258933
カタフラクトは帝国系最強重騎兵ですね
90 22/12/04(日)08:08:56 No.1000258990
速度で上回られると常に全滅の危険が付きまとう 速さは大事
91 22/12/04(日)08:12:28 No.1000259364
みすぼらしいギャバンの名前アドが強すぎる
92 22/12/04(日)08:13:08 No.1000259432
正しく蛮族僧であらせられる
93 22/12/04(日)08:18:51 No.1000260114
ロックしておけるけど武器溶かす時物凄い邪魔になるというジレンマ
94 22/12/04(日)08:26:34 No.1000261020
コンパニオンは装備整えるだけで優秀な重騎兵とか弓騎兵になるから便利
95 22/12/04(日)08:29:32 No.1000261422
一般的に鉄を用いた工作は難しいのじゃ…
96 22/12/04(日)08:30:20 No.1000261537
長さと速さと切れ味のバランスを自分好みに合わせていく
97 22/12/04(日)08:32:12 No.1000261977
長くすれば馬上で当てやすくなるが振りが遅くなる 短くすれば振りが早くなるが馬上で当てにくくなる
98 22/12/04(日)08:35:51 No.1000262588
鍛冶が鍛え上がると1本数万円で売れるから濡れ手に粟である
99 22/12/04(日)08:36:20 No.1000262693
スタルジアの大公ラガンバドご本人である
100 22/12/04(日)08:37:15 No.1000262898
難易度高い奴を作っても問題ないよ出来が悪くなるだけで
101 22/12/04(日)08:40:31 No.1000263676
鍛治はパーツの組み合わせ次第でパーツのランクより高い武器を作れるらしいがどの組み合わせかはわからない
102 22/12/04(日)08:42:16 No.1000264066
カルラディアでナウい武器を作ろう!
103 22/12/04(日)08:44:14 No.1000264502
>壺のマークの装備 こりゃ10デナルですな
104 22/12/04(日)08:45:15 No.1000264741
連打で溶かせてたのが溶かせなくなるからめちゃくちゃめんどくさいのだ
105 22/12/04(日)08:45:49 No.1000264845
鍛治タブの指令はちょっと経験値多めにもらえたりするからマメにやっておくといいと思う
106 22/12/04(日)08:46:55 No.1000265063
多少失敗しててもお金がもらえる
107 22/12/04(日)08:47:30 No.1000265196
練習用だからねそれ
108 22/12/04(日)08:49:03 No.1000265524
当時も加減できない奴はバカ扱いだったと思われる 事故はまあはい…
109 22/12/04(日)08:57:02 No.1000267356
作って溶かして作って溶かして これも修行…
110 22/12/04(日)09:00:51 No.1000268132
野戦軍が壊滅すると立て直しに時間かかるからその間はめちゃくちゃ押されるんですな
111 22/12/04(日)09:01:31 No.1000268273
おつおつ
112 <a href="mailto:僧侶">22/12/04(日)09:02:36</a> [僧侶] No.1000268490
朝配信は終了しました ご視聴ありがとうございました!