22/12/04(日)04:31:17 国内で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)04:31:17 No.1000242503
国内でも完全に合法な銃のパーツ
1 22/12/04(日)04:33:25 No.1000242666
銃の素材では…
2 22/12/04(日)04:36:19 No.1000242946
パーツっていうか素材じゃねーか
3 22/12/04(日)04:38:28 No.1000243132
ジュラルミンでもないアルミで銃とか強度あるの?
4 22/12/04(日)04:39:42 No.1000243228
ロアレシーバーだからな……薬室やバレルならともかく
5 22/12/04(日)04:40:26 No.1000243282
ロアだからそこまで強度要らないんじゃない
6 22/12/04(日)04:40:53 No.1000243309
充電しろ
7 22/12/04(日)04:42:44 No.1000243425
完成ってなんだよ
8 22/12/04(日)04:48:32 No.1000243780
3Dプリンターみたいな奴の切り出しデータみたいのがセットならまだ分かる アルミだけか…
9 22/12/04(日)04:54:58 No.1000244174
これは80%ロアレシーバーを踏まえたネタだな https://hb-plaza.com/80-percent-lower-receivers/
10 22/12/04(日)04:59:49 No.1000244448
>「80%ロアレシーバー」とは、8割完成した状態のロアレシーバーのことです。 >このレシーバーにはトリガーやハンマー(ファイアーコントロールユニット)が入るスペースが確保されておらず、まだ未完成のため、この段階ではアメリカの法律上の銃ではありません。法的には、ただの金属、或いは樹脂の塊です。 >アメリカの銃規制法では、レシーバーなどといった機関部が銃と見做されており、そこにシリアルナンバーが打刻されると合法的に売買が可能となります。一方、その他のパーツは銃と見做されないため、売買に規制はありません。 >この80%ロアレシーバーを完成させるには、残り20%分の工作が必要となり、購入者が自分でドリルなどの工作機器を使用して完成させます。 >80%ロアレシーバーは現時点で合法であり、アメリカでは一部ユーザーの間で流行しています。 トンチかよ
11 22/12/04(日)05:01:13 No.1000244540
日本も昔は銀の食器でランナーついたままだから製品じゃなくて半製品だから!ってやってたな
12 22/12/04(日)05:02:18 No.1000244589
ちゃんとASTM規格!ヨシ!
13 22/12/04(日)05:04:18 No.1000244686
>ジュラルミンでもないアルミで銃とか強度あるの? 超ジュラルミン…超超ジュラルミン…7N01… アルミには優れた合金がたくさんあります
14 22/12/04(日)05:05:22 No.1000244751
>ジュラルミンでもないアルミで銃とか強度あるの? これがジュラルミンでないアルミだとどうしてわかったの?
15 22/12/04(日)05:11:14 No.1000245058
>これがジュラルミンでないアルミだとどうしてわかったの? スレ画にアルミの塊って書いてあるし…… ジュラルミンをご家庭で削るの大変そうだし……
16 22/12/04(日)05:13:37 No.1000245179
>ジュラルミンでもないアルミで銃とか強度あるの? 調べてみました! 80percentarmsで販売されている0% Billet AR-15 Lower Receiverの材質はジュラルミンではありませんでした! 具体的にはA6061-T6! これは自動車ホイールや軽飛行機の部材に使用される頑丈なアルミ合金です! 日本の工業製品では局所的にしか使用しませんがアメリカでは多用される汎用性のある材料です! 参考になりましたでしょうか!
17 22/12/04(日)05:14:20 No.1000245222
>スレ画にアルミの塊って書いてあるし…… ジュラルミンもアルミだ
18 22/12/04(日)05:15:57 No.1000245300
>These solid aluminum blocks are heavy and have very sharp edges. >They could make a good weapon if thrown at an attacker. 重くて尖ってるから投げると良い武器になるぜ!って書いてある
19 22/12/04(日)05:15:59 No.1000245301
ジュラルミンはアルミ合金だな
20 22/12/04(日)05:16:56 No.1000245393
そもそもアルミフレームの銃なんて沢山あるぞ
21 22/12/04(日)05:17:03 No.1000245402
>ジュラルミンでもないアルミで銃とか強度あるの? ジュラルミン以外にも強いアルミはいっぱいあるぞ
22 22/12/04(日)05:17:55 No.1000245472
つべでアルミ缶からレシーバー作ってるの見た気がする
23 22/12/04(日)05:20:20 No.1000245609
いや作った奴は居たけど結局捕まったじゃねぇか!
24 22/12/04(日)05:20:48 No.1000245648
>いや作った奴は居たけど結局捕まったじゃねぇか! そりゃそうだ!!
25 22/12/04(日)05:22:03 No.1000245715
アルミの塊3000円か…思ったより安いかな
26 22/12/04(日)05:29:57 No.1000246184
>ジュラルミンでもないアルミで銃とか強度あるの? アルミフレームのほうが強度が低いのは事実だけど そもそも戦場でもない限り一般人どころか警察でさえフレームにガタがくるほど銃撃ったりしないんだ
27 22/12/04(日)05:36:36 No.1000248253
みんなこの塊から削り出す気マンマンかよ
28 22/12/04(日)05:42:54 No.1000248680
面前で使ったり余罪で見つかれば捕まるというだけで捕まってない人もたくさんいるはず
29 22/12/04(日)05:53:19 No.1000249453
機械加工はおとこのこがだいすきだからな
30 22/12/04(日)06:00:11 No.1000250089
とにかくAR-15をゲットすることへの熱意が凄いよね
31 22/12/04(日)06:03:43 No.1000250307
ミスミでも買えそうだし3Dで図面つくってメビーに投げたら加工もやってくれないかな
32 22/12/04(日)06:04:01 No.1000250326
刀狩の時代にクソ長いキセル持ってケンカしてた日本と同じだな
33 22/12/04(日)06:04:55 No.1000250386
不器用者には見えないロアレシーバーです
34 22/12/04(日)06:07:30 No.1000250531
まぁでもガンマニアなら ただのガンメタルってだけでも持ってりゃうれしいのでは
35 22/12/04(日)06:07:48 No.1000250552
これで殴った方がよさそう
36 22/12/04(日)06:08:30 No.1000250600
説明書通りやれば誰でもできるって書いてるし…
37 22/12/04(日)06:14:39 No.1000250937
皆さんのご家庭にある自動切削機で図面通りに作れば誰でも出来るしな
38 22/12/04(日)06:15:41 No.1000250987
>説明書通りやれば誰でもできるって書いてるし… 説明書の使用器具欄にNC加工機とか書かれるやつじゃない? 大丈夫?
39 22/12/04(日)06:16:34 No.1000251039
>皆さんのご家庭にある自動切削機で図面通りに作れば誰でも出来るしな いやいやいやいや
40 22/12/04(日)06:38:23 No.1000252100
アイスピックと彫刻刀しかないが?
41 22/12/04(日)06:40:06 No.1000252184
なんでみんな削る気満々なの…
42 22/12/04(日)06:44:37 No.1000252398
すぐジュラルミンって言う子いるけどなんなんだ… 現代ではジュラルミンそのものなんてまず使われないぞ
43 22/12/04(日)06:47:35 No.1000252549
これに鉄をメッキすればレールガンの弾体にもなるって寸法さ
44 22/12/04(日)06:55:44 No.1000252996
俺もこういうふざけた商売して暮らしたい
45 22/12/04(日)07:02:25 No.1000253378
>すぐジュラルミンって言う子いるけどなんなんだ… >現代ではジュラルミンそのものなんてまず使われないぞ ジュラルミンしか知らないんだろ
46 22/12/04(日)07:04:32 No.1000253478
令和最新版の合金は何?
47 22/12/04(日)07:05:05 No.1000253520
アルミの塊で殴ると人は死ぬ
48 22/12/04(日)07:05:11 No.1000253525
超!
49 22/12/04(日)07:05:48 No.1000253567
>アルミの塊で殴ると人は死ぬ 犯罪だよう!
50 22/12/04(日)07:16:59 No.1000254290
>80%ロアレシーバーは合法ですが、これを製造するメーカーの1つであるEPアーモリー社は、「購入者のバックグラウンドチェック(犯罪歴照会)無しで違法に銃を販売した」として、ATFによる家宅捜索を受けました。 >EPアーモリー社の違法とされた80%レシーバーには、トリガーやハンマーが入る場所に材質が異なる色違いの樹脂が充填されており、この部分を削るだけで簡単に完成させられる構造でした。 >そして、一度完成したレシーバーに樹脂を充填して「穴埋め」する製造工程が問題視されました。 >ATFは、「一度完成した銃は常に銃 (once a gun always a gun)」と考えているため、製造工程で完成した銃は後で再加工しても銃であるとし、この製品は、「80%ロアレシーバーではなく、法律上の銃である」と判断されたのです。
51 22/12/04(日)07:34:35 No.1000255468
滅茶苦茶安いなアルミ質の悪い奴なのかもしれないが
52 22/12/04(日)07:39:39 No.1000255974
https://www.80percentarms.com/products/all-you-need-kit-3-308-80-lowers/ NC旋盤無くても治具とルーターを組み合わせて手作業で削り出すキットも売られてるよ
53 22/12/04(日)07:45:11 No.1000256548
>EPアーモリー社の違法とされた80%レシーバーには、トリガーやハンマーが入る場所に材質が異なる色違いの樹脂が充填されており、この部分を削るだけで簡単に完成させられる構造でした。 >そして、一度完成したレシーバーに樹脂を充填して「穴埋め」する製造工程が問題視されました。 当たり前過ぎる……
54 22/12/04(日)07:59:13 No.1000258058
思ったよりアウトだった
55 22/12/04(日)08:00:44 No.1000258208
日本だと工作機械の刃先が悪いから硬い金属の加工は町工場レベルとか個人レベルだと厳しい 産業の底辺のテクノロジーが高度成長期で止まってる
56 22/12/04(日)08:08:33 No.1000258939
>日本だと工作機械の刃先が悪いから硬い金属の加工は町工場レベルとか個人レベルだと厳しい >産業の底辺のテクノロジーが高度成長期で止まってる 工作機械の刃具なんて消耗品だから悪くなったらすぐ変えるし その手の刃具のメーカーは世界シェア握るレベルだったりするんですが…
57 22/12/04(日)08:21:18 No.1000260389
刃先なんて機械買い換えなくても取り替えられる物なんだから質が悪いのは流石にない
58 22/12/04(日)08:23:24 No.1000260614
もしかして工作機械の刃具交換しないとか思ってた? あんなもん加工する部材によっちゃ1日1本くらいの単位で使い潰されるぞ
59 22/12/04(日)08:31:17 No.1000261754
この80%は日本でも買えるの?
60 22/12/04(日)08:31:29 No.1000261811
>日本だと工作機械の刃先が悪いから硬い金属の加工は町工場レベルとか個人レベルだと厳しい >産業の底辺のテクノロジーが高度成長期で止まってる 何言ってるのか一ミリもわかんない 刃物なんてやっと台湾産で使えるのが出てきたくらいで日本かアメリカかドイツのものくらいしか無いんだけど
61 22/12/04(日)08:32:25 No.1000262024
>この80%は日本でも買えるの? 日本の警察はこれくらい余裕で摘発する
62 22/12/04(日)08:34:32 No.1000262381
工作機械用のバイトだのビットだのも日本が世界シェアNo1なんだけど何言ってんだコイツ
63 22/12/04(日)08:36:07 No.1000262638
https://youtu.be/R-v7FSMru8c?t=146
64 22/12/04(日)08:37:06 No.1000262871
>日本だと工作機械の刃先が悪いから これがマジで何も知らないんだなこいつ感あってすごいと思う
65 22/12/04(日)08:37:15 No.1000262897
>もしかして工作機械の刃具交換しないとか思ってた? >あんなもん加工する部材によっちゃ1日1本くらいの単位で使い潰されるぞ なそ
66 22/12/04(日)08:37:36 No.1000262976
持ち込みで加工以来したら面倒くさいから断られたのを逆恨みしたのかな そういう図面も書けない客未満居るよね
67 22/12/04(日)08:40:52 No.1000263739
自作ビールみたいなもんか…?
68 22/12/04(日)08:46:59 No.1000265081
>日本だと工作機械の刃先が悪いから硬い金属の加工は町工場レベルとか個人レベルだと厳しい >産業の底辺のテクノロジーが高度成長期で止まってる 戦前の話してんのかこのアホは
69 22/12/04(日)08:47:19 No.1000265147
>トンチかよ 妥当じゃん とんち要素ある?
70 22/12/04(日)08:52:45 No.1000266426
登録逃れできるような隙をついただけだ
71 22/12/04(日)08:54:24 No.1000266820
>日本だと工作機械の刃先が悪いから硬い金属の加工は町工場レベルとか個人レベルだと厳しい >産業の底辺のテクノロジーが高度成長期で止まってる 高度経済成長期で止まってるのはコイツの頭の中身だな
72 22/12/04(日)08:54:45 No.1000266883
8割はプラモデルみたいな状態になってから言え
73 22/12/04(日)08:56:34 No.1000267270
HB-PLAZAで頑張ってお勉強してるんだ スレ「」えらいね
74 22/12/04(日)09:05:14 No.1000269020
切削工具なら日本は世界シェアの主導権握ってるメーカーがゴロゴロしてる
75 22/12/04(日)09:07:34 No.1000269638
いや本当なんで何も知らないで >日本だと工作機械の刃先が悪いから硬い金属の加工は町工場レベルとか個人レベルだと厳しい >産業の底辺のテクノロジーが高度成長期で止まってる こんなレスしたの?
76 22/12/04(日)09:08:40 No.1000269883
80%ロアレシーバーって画像安定装置のジャンパー線切ると 何故かコピーガード信号が乗らなくなるみたいなもんか
77 22/12/04(日)09:10:25 No.1000270334
エンドミルなんて「」にはNACHIで十分だよ
78 22/12/04(日)09:10:45 No.1000270421
銃を作る事は日本では難しくないです だから銃弾だけでも徹底的に取り締まる必要があったんですね
79 22/12/04(日)09:13:07 No.1000271006
OSGなんか世界に名だたる切削工具メーカーなのに 地元では駅前にでかい時計を掲示してる会社くらいにしか思われてない