虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 室温10... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/04(日)03:47:55 No.1000238954

    室温10度で人は死ぬ https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-63694181

    1 22/12/04(日)03:51:42 No.1000239272

    12度ある部屋で助かったぜ

    2 22/12/04(日)03:52:32 No.1000239345

    キルモウフと布団でカバーできる範囲

    3 22/12/04(日)03:52:44 No.1000239364

    室温が10℃って外気温すごそうだな

    4 22/12/04(日)03:52:52 No.1000239377

    扇風機で死ぬもんな

    5 22/12/04(日)03:53:45 No.1000239462

    低体温症いいよね…

    6 22/12/04(日)03:54:23 No.1000239517

    日本には電気毛布がある

    7 22/12/04(日)03:54:42 No.1000239547

    10度ってそれほど寒くなさそうかな…

    8 22/12/04(日)03:56:05 No.1000239670

    10度で死ぬのに-70度になるところに人が住んでるのなんなの

    9 22/12/04(日)03:57:03 No.1000239758

    会社の関係部署の後輩が寮にいたのに低体温症で亡くなったんで茶化せない

    10 22/12/04(日)04:01:17 No.1000240137

    >体は通常より多く >炭水化物を燃焼 これが魅力的に写ってしまう

    11 22/12/04(日)04:01:49 No.1000240187

    人は外傷なんかだと割と死ににくい時もあるけど 環境の変化みたいな大きな力の前には簡単に死ぬ

    12 22/12/04(日)04:02:06 No.1000240224

    別に即死するって話じゃないし 1シーズンずっと室温10℃レベルだったら死ぬのなんて 何の疑問もないよね

    13 22/12/04(日)04:02:47 No.1000240276

    やはり冬はダイエットの季節

    14 22/12/04(日)04:03:19 No.1000240323

    >>体は通常より多く >>炭水化物を燃焼 >これが魅力的に写ってしまう 寒さを震えて過ごせる忍耐力があれば運動してダイエットするぐらいの忍耐力もあるよ

    15 22/12/04(日)04:05:08 No.1000240484

    室温10度でモニターの前にただずっと座っているだけだとマジでやばい

    16 22/12/04(日)04:08:45 No.1000240826

    暖房器具の一切ない部屋で10年以上暮らしてるけど室温何℃とか知らんな 歳のせいか去年室内でしもやけになったから今年は電気あんかくらい買おうと思ってる

    17 22/12/04(日)04:10:45 No.1000240998

    fu1698247.webp テーマを半袖半ズボンで登山に差し替えろよ

    18 22/12/04(日)04:13:50 No.1000241233

    スレ画をどう読めば死ぬって話になんの

    19 22/12/04(日)04:16:51 No.1000241455

    直接的ではないにせよ死ぬリスクは高まるわね

    20 22/12/04(日)04:18:20 No.1000241580

    室温13度くらいになるとさすがにガスストーブつけるよ…

    21 22/12/04(日)04:18:45 No.1000241620

    40℃ではどうなの

    22 22/12/04(日)04:20:17 No.1000241740

    脳への血流量下がるから最近めっちゃ眠かったのか… 部屋は8度くらいだもんな…

    23 22/12/04(日)04:21:52 No.1000241845

    昨日窓ちょっと開けて寝たけど平気だったよ

    24 22/12/04(日)04:36:31 No.1000242972

    >40℃ではどうなの ゆであがる

    25 22/12/04(日)04:39:38 No.1000243221

    室内で10度はそれほど寒くなさそうな温度じゃねえよ

    26 22/12/04(日)04:41:04 No.1000243318

    眠くないときは体冷やせばいいのか

    27 22/12/04(日)04:41:44 No.1000243362

    温度計を使い始めて知った1℃の違いの重み

    28 22/12/04(日)04:44:13 No.1000243509

    実は厚着すればよいという事実はあまり知られていない

    29 22/12/04(日)05:11:14 No.1000245057

    いまノートの横に置いてあるデジタル目覚まし時計兼温度計で 9.7℃

    30 22/12/04(日)05:11:54 No.1000245093

    >実は厚着すればよいという事実はあまり知られていない 手がね…

    31 22/12/04(日)05:13:35 No.1000245177

    >実は厚着すればよいという事実はあまり知られていない 部屋にいると動かないからケツと足が冷えるんだ 寝るときは使い捨てカイロみたいな発熱体が必要

    32 22/12/04(日)05:14:33 No.1000245229

    まあ正直冬は寒いほうが好き

    33 22/12/04(日)05:29:17 No.1000246143

    冬場は寒さで体温維持に使うカロリー消費が多いので実はダイエットに最適な時期と聞いた

    34 22/12/04(日)05:31:03 No.1000246254

    >冬場は寒さで体温維持に使うカロリー消費が多いので実はダイエットに最適な時期と聞いた まあ実際は寒くて暖房効いた部屋で温かいもの食って寝するので太るわけだが

    35 22/12/04(日)05:38:42 No.1000248401

    冬場はとにもかくにもやる気が出なくなるよね

    36 22/12/04(日)05:39:25 No.1000248441

    今室温18℃

    37 22/12/04(日)05:43:33 No.1000248709

    適度に筋トレ挟んで体を火照らせてしのぐ

    38 22/12/04(日)05:44:19 No.1000248748

    俺も熱いのよりは我慢しやすい 着れば済むしね

    39 22/12/04(日)05:46:53 No.1000248909

    若いうちはいいんだ若いうちは

    40 22/12/04(日)05:50:55 No.1000249270

    暑いよりずっとマシ

    41 22/12/04(日)05:54:24 No.1000249556

    やはりそうか…超寒い日は外に出ると認知機能が著しく下がる気がしてた

    42 22/12/04(日)05:55:45 No.1000249648

    脳への血流20%減はヤバいな 2割アホになるってことだ

    43 22/12/04(日)05:58:42 No.1000249982

    リンク先に老人や基礎疾患ある人には命の危険性があるとか保温性のある服装したほうがいいみたいなこと書いてないか? そこの所読んでない人がいる気がする…

    44 22/12/04(日)05:59:46 No.1000250056

    >リンク先に老人や基礎疾患ある人には命の危険性があるとか保温性のある服装したほうがいいみたいなこと書いてないか? 小学生でもわかるクソどうでもいい助言だな

    45 22/12/04(日)06:02:42 No.1000250249

    道民だけど冬絶対暖房器具使わない知人宅の真冬に室温は0~3度だった気がする 今癌になって入院してる

    46 22/12/04(日)06:03:53 No.1000250318

    なんか知らんけど冷暖房できるだけ使わない方がエラいと思ってるバカいるよね

    47 22/12/04(日)06:04:58 No.1000250387

    地球に優しいことは大抵自分に厳しいんだ

    48 22/12/04(日)06:09:57 No.1000250685

    >小学生でもわかるクソどうでもいい助言だな それはそうだけど室温10度に画像の格好でどうなるかって前提をわかってない人がいると思ったんだよ

    49 22/12/04(日)06:10:46 No.1000250721

    えらいとかえらくないの問題じゃなくて節約の一環なだけで そうじゃない人はあったかさの対価を払ってんだからそれでいいんだよ

    50 22/12/04(日)06:11:37 No.1000250768

    >小学生でもわかるクソどうでもいい助言だな 小学生でもわかることで老人普通に弱るんだよなあ… 老化で体感覚が鈍るから寒いかどうかわかってなくて 冬場なのにろくに暖房付けず耐えてて弱るなんてよくある話

    51 22/12/04(日)06:13:21 No.1000250857

    偉いと思ってるバカは大勢いるよ やれ節電に貢献してるとかなんとか

    52 22/12/04(日)06:13:22 No.1000250863

    俺は大丈夫だけど使ってるPCには悪いんだろうなって毎年思ってる 昨日から古いPCの固着防止にファンが暴走してるのケース開けて指で一旦止める作業が始まった…

    53 22/12/04(日)06:27:40 No.1000251552

    >俺は大丈夫だけど使ってるPCには悪いんだろうなって毎年思ってる PCは室温低いほうがいいんじゃない?

    54 22/12/04(日)06:29:10 No.1000251634

    10度で半袖半ズボンはそりゃ死ぬ…

    55 22/12/04(日)06:31:54 No.1000251775

    室温下がると頭痛くなってくるし憂鬱にもなるわ

    56 22/12/04(日)06:34:22 No.1000251897

    寒さは鍋でごまかすぜ!

    57 22/12/04(日)06:40:39 No.1000252211

    10℃でそれほど寒くないと言ってる人は 服装を厚着にしてるか激しい運動をした後だろうな

    58 22/12/04(日)06:41:58 No.1000252278

    >>俺は大丈夫だけど使ってるPCには悪いんだろうなって毎年思ってる >PCは室温低いほうがいいんじゃない? 動かしっぱなしなら室温低い方が良い 電源入れる時に室温低いとそのまま逝くケースはある

    59 22/12/04(日)06:43:03 No.1000252330

    人間はエアコン無い環境でも生きてきた事実があるからな 少し寒くて死ぬってんならそれはもう遅れてやってきただけの自然淘汰なんだわ

    60 22/12/04(日)06:43:39 No.1000252362

    実際寒い時運動した方が夏場運動するより痩せるみたいな話を聞いた

    61 22/12/04(日)06:45:40 No.1000252458

    先進国は大抵寒いとこだしな

    62 22/12/04(日)06:47:55 No.1000252570

    >「18度が分岐点だと、科学的にわかっている。体は今は、その中心温度を守ろうとしている」。 これは体感的にもわかるな… 室温18度以下になると明らかに色々危険を感じる

    63 22/12/04(日)06:49:44 No.1000252652

    暖房20度設定 冷房28度設定って「」的にはどう?

    64 22/12/04(日)06:50:26 No.1000252690

    >暖房20度設定 冷房28度設定って「」的にはどう? 前者はともかく夏場に後者はそれだときつい

    65 22/12/04(日)06:52:35 No.1000252808

    >暖房20度設定 冷房28度設定って「」的にはどう? 俺は暖房23冷房23だよ

    66 22/12/04(日)07:00:22 No.1000253270

    >俺は暖房30冷房18だよ

    67 22/12/04(日)07:03:54 No.1000253451

    今室温14度だけど16度の時と比べたら厚着必須に感じる

    68 22/12/04(日)07:04:41 No.1000253490

    重要なのは外気温や断熱性能や部屋の大きさや空調の性能の結果として決まる気温であって設定温度なんぞに正解なんか無いわ 暑いとか寒いとか感じたら強めりゃいいし効きすぎと感じたら弱めりゃいい

    69 22/12/04(日)07:12:03 No.1000253953

    寒くなると腹が減りやすくなるなと思ってたけどこれかあ

    70 22/12/04(日)07:18:29 No.1000254388

    指もかじかむし部屋に暖房入れたいけどストーブはなあ 管理がどうしても面倒っていうか下手すると火事とかになるイメージが怖い

    71 22/12/04(日)07:20:30 No.1000254510

    今まさにそれくらいだけど家にいる間は布団に入ってるからノーカン

    72 22/12/04(日)07:24:16 No.1000254758

    バカはこごえていろ

    73 22/12/04(日)07:30:59 No.1000255211

    こんななんでもない話でも強い言葉を使うやついるんだなあ

    74 22/12/04(日)07:41:58 No.1000256228

    頭寒足熱を維持するのが割とムズイ

    75 22/12/04(日)07:57:18 No.1000257836

    やっぱ夏がいいよ

    76 22/12/04(日)08:14:48 No.1000259634

    炭水化物の燃焼が進むのはいいけど他全部身体へのダメージ増えそうだ

    77 22/12/04(日)08:16:33 No.1000259844

    だいたい冬の普段の俺の部屋と普段の冬の格好じゃん

    78 22/12/04(日)08:17:33 No.1000259966

    室温だけじゃなくて短パン半袖って服装が更にデバフかけてるようにしか見えん

    79 22/12/04(日)08:23:27 No.1000260621

    寒い方がエネルギー使うのか 当然だけど理解してなかった

    80 22/12/04(日)08:25:56 No.1000260937

    なんでこんな話でキレてる人がいるの

    81 22/12/04(日)08:28:49 No.1000261320

    >なんでこんな話でキレてる人がいるの 部屋が寒いんじゃない?

    82 22/12/04(日)08:31:08 No.1000261705

    >やはりそうか…超寒い日は外に出ると認知機能が著しく下がる気がしてた 極地だと2秒以上遅れるって聞いた

    83 22/12/04(日)08:31:26 No.1000261807

    床暖房にすればいいんですよ

    84 22/12/04(日)08:31:58 No.1000261921

    電気毛布は人類の叡智の結晶

    85 22/12/04(日)08:32:16 No.1000261993

    寒すぎても熱すぎても頭おかしくなる

    86 22/12/04(日)08:36:01 No.1000262618

    冬のほうがアホが多いのかな

    87 22/12/04(日)08:38:54 No.1000263309

    冬のimgは一体どうなってしまうんだ

    88 22/12/04(日)08:39:55 No.1000263554

    >寒い方がエネルギー使うのか 単純計算でも寒い時期の方が体温と気温の差が大きいからね

    89 22/12/04(日)08:41:37 No.1000263907

    >寒くなると腹が減りやすくなるなと思ってたけどこれかあ そして飢餓に対する本能から余分に消費するカロリー以上に空腹になるので 本能にしたがって食べていると太る

    90 22/12/04(日)08:45:25 No.1000264781

    今10度だけとほんと寒いベッドから出られない

    91 22/12/04(日)08:46:43 No.1000265025

    この主張を信じちゃったらまるで過酷な温度の季節に節電とか言って空調を止めようとする日本政府がクズみたいじゃん

    92 22/12/04(日)08:49:41 No.1000265707

    職場が外と変わらない気温でクソ寒いんだけどおれしぬのかな

    93 22/12/04(日)08:53:01 No.1000266492

    >この主張を信じちゃったらまるで過酷な温度の季節に節電とか言って空調を止めようとする日本政府がクズみたいじゃん 信じるもクソも常識だ

    94 22/12/04(日)09:03:21 No.1000268635

    つまり俺が憂鬱で体調がよくないのもエアコンを使わないせい?