虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/04(日)02:50:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/04(日)02:50:29 No.1000232181

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/04(日)03:20:40 No.1000236387

それぞれの気候がね…

2 22/12/04(日)03:24:04 No.1000236715

冬はまだいいんだけど夏にレインコート着ると 雨は避けられるのに汗でびっちょびちょになる

3 22/12/04(日)03:24:45 No.1000236777

冬でも汗だくになるデブ

4 22/12/04(日)03:25:00 No.1000236802

傘なんてオカマ野郎の使うもんだぜ!はアメリカ人だったか

5 22/12/04(日)03:26:16 No.1000236926

こんな格好でもかっこいいとかずるいだろ

6 22/12/04(日)03:28:29 No.1000237159

高いスーツだろうにな…

7 22/12/04(日)03:28:57 No.1000237216

オーストラリア人はマジで傘ささなかった レインコートもせずに平気で雨の中歩いてた

8 22/12/04(日)03:29:17 No.1000237247

レインコート仕舞う場所ねえんだよ!

9 22/12/04(日)03:37:53 No.1000238046

意地でもっていうか単に持ってないだけじゃないの

10 22/12/04(日)03:39:21 No.1000238176

欧米の人は意外と濡れるの平気だから文化が違うってなる

11 22/12/04(日)03:48:24 No.1000238993

雨の量がまるで違うんだもん

12 22/12/04(日)03:49:23 No.1000239082

アメリカは傘指すとホモ呼ばわりされるので気を付けよう

13 22/12/04(日)03:50:26 No.1000239160

流石にチャリ乗る時はカッパ着るわ

14 22/12/04(日)03:52:14 No.1000239314

アメリカ人はホモ認定ポイント多すぎる

15 22/12/04(日)03:52:24 No.1000239332

そんなに傘が嫌いなのかよ…

16 22/12/04(日)03:54:39 No.1000239542

>そんなに傘が嫌いなのかよ… 傘が嫌いというかマッチョ信仰なんで雨なんて気にしないし細々と荷物持って歩かないのが男の中の男だと思ってる 端的に言うと馬鹿

17 22/12/04(日)03:56:10 No.1000239677

生き辛い国だなアメリカ

18 22/12/04(日)03:56:49 No.1000239736

最近はEV乗ってる奴はホモと認定されるようになったアメリカ

19 22/12/04(日)03:58:01 No.1000239852

ホモ判定緩すぎ!

20 22/12/04(日)03:58:39 No.1000239911

お高いレインコートじゃないと通気性最悪で着ても着なくても変わらんな…ってレベルで汗だくになるのがな 気温10度未満でようやくレインコート着て自転車こいでも汗かかないぞちくしょう

21 22/12/04(日)03:59:33 No.1000239993

それ馬鹿正直に守ったら悪い意味でマッチョって笑われるんじゃないのか

22 22/12/04(日)03:59:58 No.1000240022

ペルソナ4でアメリカ人が男らしさの定義に苦しんでいるからこそ 完ちゃんに共感したっていうのがあったがそこまで男らしさに追い込まれてるのかお前ら…

23 22/12/04(日)04:00:16 No.1000240053

脳まで筋肉の奴は駄目だな

24 22/12/04(日)04:02:20 No.1000240243

アメリカどころかイギリスもささないとか聞くし 欧米全体的に傘さしてない?

25 22/12/04(日)04:04:06 No.1000240392

傘はステッキみたいに細く巻いて持ち歩いて 雨が降っても使わないのが紳士の嗜みらしい

26 22/12/04(日)04:04:10 No.1000240403

傘さすと一人あたり結構な面積を専有するから嫌がられるとかじゃなくて 男なら傘なんて使うな思想なのか…

27 22/12/04(日)04:05:23 No.1000240513

検索したら本当にささないみたい アメリカ人がというより欧米だと基本そうっぽい

28 22/12/04(日)04:05:43 No.1000240544

豪雨になると流石に傘使うらしい いや普段から使えよ

29 22/12/04(日)04:06:52 No.1000240653

傘の有名メーカーとか無いの欧州

30 22/12/04(日)04:07:35 No.1000240709

でもimgでも男が日傘差すのもなぁとか言う「」たまに見る

31 22/12/04(日)04:07:47 No.1000240729

>傘の有名メーカーとか無いの欧州 アンブレラ社

32 22/12/04(日)04:08:02 No.1000240756

ビル街だと風が強すぎてすぐ壊れるのも理由らしい

33 22/12/04(日)04:09:09 No.1000240859

基本的に傘ささない文化だから傘の品質も悪すぎてそもそもさせないって場合も多いらしい

34 22/12/04(日)04:10:53 No.1000241012

レインコートは二度ときれいに畳めなくなる呪いが付与されてる装備だから着たくない

35 22/12/04(日)04:13:00 No.1000241175

イギリスの友達から聞いた話だけどイギリスの雨ってすぐ止むから傘が邪魔になるって

36 22/12/04(日)04:15:03 No.1000241321

イギリスは傘巻き屋が居た位傘は装飾品の1つだからな せっかく巻いてもらったのにさすだなんてとんでもない!

37 22/12/04(日)04:15:12 No.1000241333

イギリスに1ヶ月くらいいたが 雨多いんだけど降っても小雨だから一々傘刺すのめんどくさくて 多少濡れてもどうでもいいわってなるんだよ

38 22/12/04(日)04:16:06 No.1000241408

あちらさんもこっち来て慣れ始めたら普通にさすよね環境次第でしょ

39 22/12/04(日)04:17:24 No.1000241496

新しい傘欲しいんだけど強風にも強いおすすめってある?

40 22/12/04(日)04:19:32 No.1000241675

>新しい傘欲しいんだけど強風にも強いおすすめってある? https://www.amazon.co.jp/dp/B07SRZLVM3/

41 22/12/04(日)04:21:30 No.1000241820

傘キライだから自動車通勤になったら意地でも差さなくなった

42 22/12/04(日)04:21:58 No.1000241851

>新しい傘欲しいんだけど強風にも強いおすすめってある? こういうやつ?

43 22/12/04(日)04:23:44 No.1000241983

ヨーロッパは乾燥してるから多少濡れてもすぐに乾くからあんまり傘ささないみたいな話は聞いたことある 本当かどうかは知らない

44 22/12/04(日)04:29:00 No.1000242348

満員電車で通勤させられる奴隷だからだろ

45 22/12/04(日)04:31:26 No.1000242515

ロンドン行ったら普通にさしてて嘘じゃん!ってなった

46 22/12/04(日)04:41:56 No.1000243375

二度と元の形に畳めなくなるしフード部分が風で捲れて頭びしょ濡れになるからレインコートは使いたくなかった

47 22/12/04(日)04:47:53 No.1000243743

男ならシルクハット

48 22/12/04(日)04:50:38 No.1000243916

イギリス軍の偉いさんで雨が降らなくても常に傘さしてる人いたし

49 22/12/04(日)04:52:57 No.1000244046

オージーはマジで軽いゲリラ豪雨くらいなら平気でずぶ濡れになりながら歩くからビビる

50 22/12/04(日)04:55:09 No.1000244180

>アメリカは傘指すとホモ呼ばわりされるので気を付けよう アメリカはなんていうかそういう○○は△みたいな見えないルールが多すぎてそれで妙な活動が生えてきやすいんだよな…

51 22/12/04(日)05:18:54 No.1000245537

レインコートって短時間でも汗だくになって着替え必須で仕事とかどころじゃない

52 22/12/04(日)05:19:05 No.1000245551

湿度がまるで違う

53 22/12/04(日)05:27:00 No.1000246013

でもお前イングランド行ったことないじゃん

54 22/12/04(日)05:28:17 No.1000246084

ロンドンとパリとギリシャはあるけど…

55 22/12/04(日)05:30:39 No.1000246224

雨合羽で蒸れてジトジトになるよりか濡れてしまう方が潔いみたいなところある

56 22/12/04(日)05:37:55 No.1000248342

トラブルの元だしもう多少の雨なら傘ささないわ

57 22/12/04(日)05:39:23 No.1000248439

カナダの方も差さないんだっけ

58 22/12/04(日)05:51:25 No.1000249299

車持ってりゃほとんど要らない

59 22/12/04(日)05:52:37 No.1000249402

やっぱ笠だよな…

60 22/12/04(日)05:52:44 No.1000249416

一方沖縄人は雨に対し何も装備しなかった

61 22/12/04(日)05:53:32 No.1000249476

>車持ってりゃほとんど要らない どこでも車で行ける地方と違って都会じゃそうはいかないんですよ

62 22/12/04(日)05:59:27 No.1000250036

>そんなに傘が嫌いなのかよ… 日本に来てビビるポイントの一つが傘率だからな…

63 22/12/04(日)06:01:22 No.1000250161

>>車持ってりゃほとんど要らない >どこでも車で行ける地方と違って都会じゃそうはいかないんですよ 不便でかわいそう…

64 22/12/04(日)06:07:00 No.1000250505

不便なら人は集まってないんだなこれが…

65 22/12/04(日)06:07:46 No.1000250549

雨の日10分もかっぱきて自転車漕ごうもんなら傘さしてないのと一緒くらい汗かく

66 22/12/04(日)06:08:07 No.1000250574

ネットや物流が発達した今では相対的に不便だけど仕事があるから仕方なく引き続き集まってるんだよ

67 22/12/04(日)06:10:07 No.1000250690

イギリスって傘凄い持つイメージだったが今違うのか

68 22/12/04(日)06:10:21 No.1000250698

>>>車持ってりゃほとんど要らない >>どこでも車で行ける地方と違って都会じゃそうはいかないんですよ >不便でかわいそう… チャリ10分以内のエリアに何個もイオンやスーパーあるけど貴様は?

69 22/12/04(日)06:10:43 No.1000250719

ポンチョじゃダメかしら

70 22/12/04(日)06:12:07 No.1000250789

>豪雨になると流石に傘使うらしい むしろレインコートの使い所だろ!

71 22/12/04(日)06:12:10 No.1000250790

一方タイでは fu1698304.jpeg

72 22/12/04(日)06:13:38 No.1000250878

>>>>車持ってりゃほとんど要らない >>>どこでも車で行ける地方と違って都会じゃそうはいかないんですよ >>不便でかわいそう… >チャリ10分以内のエリアに何個もイオンやスーパーあるけど貴様は? 車で10分以内の範囲にスーパー3つあるよ

73 22/12/04(日)06:13:58 No.1000250904

>日本に来てビビるポイントの一つが傘率だからな… 「ビニール傘なんて誰が使うんだよ!HAHAHA!!」 「みんな使ってる…クレイジー」

74 22/12/04(日)06:14:58 No.1000250950

ガソリン使ってる時点で負けだから張り合わないで…

75 22/12/04(日)06:16:31 No.1000251033

ロンドンとかだと霧雨が多いから上着のフードで十分と聞いたけど本当かは知らない

76 22/12/04(日)06:16:32 No.1000251037

梅雨なんか傘使わなかったら来日して帰国するまで湿りっぱなしでカビ生えるだろ

77 22/12/04(日)06:17:29 No.1000251081

レインコートが初めに流行したのがロンドンだしなぁ なんか割と降るけど小雨ばっかなんで濡れて参ろうで誤魔化し効くらしいよ

78 22/12/04(日)06:17:57 No.1000251101

チャリで買い物よりもクルマで買い物の方が便利だと思う

79 22/12/04(日)06:19:39 No.1000251172

イギリスの傘はステッキの延長みたいなイメージある

80 22/12/04(日)06:25:34 No.1000251438

風邪ひいちゃうよぉ!

81 22/12/04(日)06:26:54 No.1000251514

欧米人的には雨に濡れると風邪を引くというのが理解しがたいらしい

82 22/12/04(日)06:32:12 No.1000251793

雨に唄えばがそんなに重要視されてるんだ…

83 22/12/04(日)06:38:54 No.1000252132

日本はビニール傘率が高いが fu1698309.jpeg 韓国では折り畳み傘が主流で長傘とビニール傘率がかなり低いらしい fu1698310.jpeg

84 22/12/04(日)06:43:09 No.1000252337

レインコート着てるやつの後ろに傘さしてる奴が見えるのだが…

85 22/12/04(日)06:47:14 No.1000252534

>レインコート着てるやつの後ろに傘さしてる奴が見えるのだが… ホモだな

86 22/12/04(日)06:50:34 No.1000252702

>チャリ10分以内のエリアに何個もイオンやスーパーあるけど貴様は? チャリで10分?それ車つかう距離でしょ?

87 22/12/04(日)06:50:37 No.1000252707

日本の降水量は世界でも屈指

88 22/12/04(日)06:53:43 No.1000252872

自衛官の友達が勤務中はお偉いさんの付き人以外だと傘さすの禁止されてるから勤務外でもちょっとの雨なら傘さすのに抵抗があるって言ってたな

89 22/12/04(日)06:56:28 No.1000253035

ちょっとの雨なら傘は持ち運びコストにメリットが見合わない

90 22/12/04(日)06:57:08 No.1000253082

ママチャリで通勤してると干す場所さえ確保出来ればチャリ用ポンチョが一番快適だよ

91 22/12/04(日)06:59:14 No.1000253205

でもよぉ お気に入りの傘を手に入れるとちょっと雨が待ち遠しくなるぜ?

92 22/12/04(日)06:59:29 No.1000253217

>ちょっとの雨なら傘は持ち運びコストにメリットが見合わない まあちょっとの雨じゃ折りたたみ持ってても使わんな

93 22/12/04(日)07:02:50 No.1000253400

>でもよぉ >お気に入りの傘を手に入れるとちょっと雨が待ち遠しくなるぜ? 突風で壊れた時の精神ダメージが凄そう ちなみにどんな傘使ってる?

94 22/12/04(日)07:05:49 No.1000253570

無くしたり壊れたりしてもダメージの少ないビニール傘

95 22/12/04(日)07:06:20 No.1000253597

>ちなみにどんな傘使ってる? MoMAのスカイアンブレラ

96 22/12/04(日)07:08:54 No.1000253768

>ガソリン使ってる時点で負けだから 何そのルール…

97 22/12/04(日)07:12:37 No.1000253996

>日本の降水量は世界でも屈指 雨の増幅係数4倍の県でもレインコートすら使わない少年少女はいる

98 22/12/04(日)07:12:40 No.1000253999

>MoMAのスカイアンブレラ ちょっと内側がファンシーで人前で使いにくそうだけど気分は上向きそうでいいね

99 22/12/04(日)07:17:43 No.1000254343

認定はホモじゃなくてカマな

100 22/12/04(日)07:22:10 No.1000254617

もっと雨の降る南アジアの方はどうなんだろうな

101 22/12/04(日)07:25:53 No.1000254869

海外は玄関にレインコートかけて終わりだろうけど日本はそんなスペースねぇ

102 22/12/04(日)07:35:44 No.1000255558

>イギリスに1ヶ月くらいいたが >雨多いんだけど降っても小雨だから一々傘刺すのめんどくさくて >多少濡れてもどうでもいいわってなるんだよ 沖縄みたいだ

103 22/12/04(日)07:39:52 No.1000255998

冬は暖かくていいよねレインコート

104 22/12/04(日)07:59:41 No.1000258112

fu1698371.jpeg

105 22/12/04(日)08:00:35 No.1000258194

梅雨があるからカッパやレインコートは暑くてなぁ…

106 22/12/04(日)08:11:19 No.1000259241

イギリスの雨は霧みたいに細かいから傘さそうと思わないんだよねあんまり 日本みたいに粒がデカいとささないとやってらんない

↑Top