ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/04(日)02:32:13 No.1000229010
あれ…また僕何かやっちゃいました?
1 22/12/04(日)02:35:34 No.1000229779
うっかり属性
2 22/12/04(日)02:36:22 No.1000229955
コミック的には今後アダムとはマブダチになる筈だから… なれるかな…
3 22/12/04(日)02:37:03 No.1000230117
覚えとけよ…覚えとけよ…
4 22/12/04(日)02:37:52 No.1000230278
デッドプール?
5 22/12/04(日)02:38:12 No.1000230352
愛する息子に託された力と夢を復讐でぶち壊した俺にゃあヒーローなんて出来っこねえんだよ… てやさぐれた父さんが丸くなるまでの話だった
6 22/12/04(日)02:39:08 No.1000230509
JSAめっちゃカラフルな連中で見栄え良かったよな
7 22/12/04(日)02:40:28 No.1000230718
誰このジジイ
8 22/12/04(日)02:40:55 No.1000230794
DC実写映画世界のアマンダ・ウォラーが特に悪いことを一切しない珍しい作品 カーンダック見殺しにしてたのはまぁ世界全部そうだったから…
9 22/12/04(日)02:41:44 No.1000230945
ジェフジョン期のJSA愛を感じる映画だった
10 22/12/04(日)02:42:29 No.1000231063
うっかりが多いと見せかけてそんな足手纏いでも無かったイメージ
11 22/12/04(日)02:43:10 No.1000231164
アトサイ微笑ましいねと思ってたら超強火のホーフェイキテル・・・
12 22/12/04(日)02:43:45 No.1000231242
>愛する息子に託された力と夢を復讐でぶち壊した俺にゃあヒーローなんて出来っこねえんだよ… >てやさぐれた父さんが丸くなるまでの話だった てっきり全部妄想で子供殺して能力奪ってましたルートかと
13 22/12/04(日)02:44:27 No.1000231336
>うっかりが多いと見せかけてそんな足手纏いでも無かったイメージ 器物損壊とリーダーへのフレンドリーファイアがちょっと目立っただけで 要所要所でちゃんとガタイ生かした壁に徹してたよね
14 22/12/04(日)02:44:34 No.1000231355
カタリアドラ
15 22/12/04(日)02:45:04 No.1000231424
原作は凄いレイプマン
16 22/12/04(日)02:46:00 No.1000231572
JSAみんないいキャラだったな… このメンバーで一本映画観たかった…
17 22/12/04(日)02:46:10 No.1000231593
>>愛する息子に託された力と夢を復讐でぶち壊した俺にゃあヒーローなんて出来っこねえんだよ… >>てやさぐれた父さんが丸くなるまでの話だった >てっきり全部妄想で子供殺して能力奪ってましたルートかと 荒っぽい手段もとれる「アンチヒーロー」として一般観客に受け入れられるレベルのオリジンになってたね
18 22/12/04(日)02:47:30 No.1000231765
いやもっと悪いやつなのかと思ってたけど普通にヒーロー寄りだった
19 22/12/04(日)02:47:48 No.1000231803
終盤ヒーロー映画恒例の地上からなんか変な光の柱が天まで伸びて大変なことになる奴が来て笑った
20 22/12/04(日)02:49:29 No.1000232027
ホークマン装備の野蛮感がすごいんだけど
21 22/12/04(日)02:49:52 No.1000232104
ドクターフェイトってケントって名前だけどスーパーマンの身内の人?
22 22/12/04(日)02:50:22 No.1000232163
比較的最近のコミックの方のアダムの設定だと力を奪って超人になった 割と明確にクソ野郎な過去だったから 映画のはあくまで息子が父を救うために力を授けたって 大分マイルド(というか普通にヒーローのオリジン)になってたね
23 22/12/04(日)02:50:37 No.1000232198
最初の予定通りシャザムでブラックアダム出してたらシャザムの設定の重さに引きづられて今作みたいなキャラにはならなかっただろうなと思った
24 22/12/04(日)02:51:26 No.1000232300
フェイトはあの兜を引き継いだ奴が襲名するシステムだから今後も出てくるだろうな
25 22/12/04(日)02:51:47 No.1000232351
>ドクターフェイトってケントって名前だけどスーパーマンの身内の人? スーパーマンのケントは姓 ドクターフェイトのケントは名
26 22/12/04(日)02:52:04 No.1000232394
>フェイトはあの兜を引き継いだ奴が襲名するシステムだから今後も出てくるだろうな なんかチリになったけど復活するのか
27 22/12/04(日)02:53:33 No.1000232579
タスクフォースXの収容所にめっちゃメタヒューマン投獄しててふふってなった
28 22/12/04(日)02:54:32 No.1000232725
今回死んだのは初代だからまた出てくるだろうなフェイト
29 22/12/04(日)02:54:41 No.1000232744
JSAなら今度はサンドマンも出してほしい敢えてレトロスタイルのままで fu1698160.jpg
30 22/12/04(日)02:54:45 No.1000232752
>>ドクターフェイトってケントって名前だけどスーパーマンの身内の人? >スーパーマンのケントは姓 >ドクターフェイトのケントは名 関係者って訳じゃないのね
31 22/12/04(日)02:55:04 No.1000232794
サイクロンの戦闘ビジュアルめっちゃよかったね
32 22/12/04(日)02:55:05 No.1000232797
>今回死んだのは初代だからまた出てくるだろうなフェイト マスクをナイフにしてるほうが出るかもしれない
33 22/12/04(日)02:55:26 No.1000232851
これにあわせて52邦訳とかないですかね?
34 22/12/04(日)02:56:22 No.1000232988
サバック本人は凄かったけど玉座に座って召喚される地獄の軍勢しょぼすぎないか 時間たてばもうちょっとましな戦力呼べたんだろうけど
35 22/12/04(日)02:57:49 No.1000233263
なんで頑なにドア使わないの…
36 22/12/04(日)02:58:56 No.1000233496
伝説のアダムVSサバックのくだりは偽りで実際は怒りに燃えるアダムのオーバーキルで 国ごと王を焼き尽くしたって種明かしは好き
37 22/12/04(日)03:00:14 No.1000233736
なんかめちゃくちゃCGが良かった気がする
38 22/12/04(日)03:01:12 No.1000233893
そういや5000年前の王様はあのギミックわかってて使うつもりだったんだろうか 1回わざと死ななきゃいけないってかなり精神的ハードル高いぞ
39 22/12/04(日)03:01:25 No.1000233945
結局フェイトの見たヴィジョン通りの未来か…と見せかけてホークマンがフェイトの魔術でサバックに幻覚見せてハメるラストの展開良かった
40 22/12/04(日)03:03:15 No.1000234250
>なんかめちゃくちゃCGが良かった気がする めっちゃ売れたのに赤字になるくらい予算使ったらしいが CGとセットは全編通して金かかってそうで納得するしかなかったわ
41 22/12/04(日)03:03:34 No.1000234307
あんまりシャザムネタには触れないのかなと思ったらめっちゃジャイモンフンスー出てきてダメだった フューリーオブゴッズでもニュースかなんかでちょこっと触れそうカーンダック
42 22/12/04(日)03:03:36 No.1000234310
書き込みをした人によって削除されました
43 22/12/04(日)03:03:58 No.1000234359
デッドプールに似てる(デッドプールが似てる)とは言うけどバロン・ジモの方が似てない?
44 22/12/04(日)03:04:18 No.1000234395
>結局フェイトの見たヴィジョン通りの未来か…と見せかけてホークマンがフェイトの魔術でサバックに幻覚見せてハメるラストの展開良かった ブラックアダムの話においてはサブキャラだと思ってたJSAの面子が熱いドラマ見せて唸ったわ終盤
45 22/12/04(日)03:04:50 No.1000234470
黒人のおばちゃんってスースクに出てた人?
46 22/12/04(日)03:05:08 No.1000234522
ホークマンとドクターフェイトもかっこよくてブラックアダムだけ目立つ映画じゃななったのがとてもよかった
47 22/12/04(日)03:05:09 No.1000234526
バイクチェイスで多分東南アジアかどっかまで行っちゃうの好き
48 22/12/04(日)03:06:15 No.1000234687
>黒人のおばちゃんってスースクに出てた人? DCUのニック・フューリーみたいなポジションになったね
49 22/12/04(日)03:06:24 No.1000234700
>バイクチェイスで多分東南アジアかどっかまで行っちゃうの好き ギャグっぽいノリが入ってくるのがシャザムと同じ世界観だなと思って見てた
50 22/12/04(日)03:06:30 No.1000234721
>黒人のおばちゃんってスースクに出てた人? スースク2作とドラマピスメに出てるアマンダ・ウォラー 演じてる俳優もずっと同じ
51 22/12/04(日)03:08:10 No.1000234961
よしそろそろコンスタンティンまたやってJLDやろうぜ
52 22/12/04(日)03:09:01 No.1000235089
ジャスティスソサエティってちょいダサいな
53 22/12/04(日)03:09:17 No.1000235127
ジェイギャリックは…
54 22/12/04(日)03:09:56 No.1000235234
初代フラッシュと初代グリーンランタンは多分混乱避けるために出さなかったんだと思う
55 22/12/04(日)03:10:10 No.1000235266
サタン・アイム・ベリアル・ベルゼブブ・アスモデウス・クレイテイス の六大悪魔の力を宿すヴィランサバック
56 22/12/04(日)03:11:26 No.1000235447
>ジャスティスソサエティってちょいダサいな オブ・アメリカまで付けると秘密結社っぽくて好きな
57 22/12/04(日)03:12:17 No.1000235540
インターギャングに侵略されてからずっとヒーローなんか一度も助けに来なかったのに アダムが現れたら急にやってくるとかなんだよ!ってツッコミ入るの良かったよ
58 22/12/04(日)03:13:40 No.1000235679
皮肉と嘘を理解する賢くて強いドラックスみあったなアダム様
59 22/12/04(日)03:14:01 No.1000235725
>インターギャングに侵略されてからずっとヒーローなんか一度も助けに来なかったのに >アダムが現れたら急にやってくるとかなんだよ!ってツッコミ入るの良かったよ その後みんなで協力しないと息子助けられないわよ!とか言ってて母ちゃん割と図々しいなって
60 22/12/04(日)03:14:30 No.1000235784
なんか目覚めた直後からガキにやたら優しいなとは思ったけど丁寧に伏線回収されて良かった
61 22/12/04(日)03:14:57 No.1000235826
燃費が悪いからいっつも糖分摂取してるのカワイイだよね
62 22/12/04(日)03:15:24 No.1000235866
>その後みんなで協力しないと息子助けられないわよ!とか言ってて母ちゃん割と図々しいなって 綺麗事言ってた序盤より息子攫われて以降の息子のためならなんでもやる肝っ玉母ちゃんモードの方が好感持てる
63 22/12/04(日)03:15:26 No.1000235869
レッドフードだっけ?
64 22/12/04(日)03:15:40 No.1000235891
>その後みんなで協力しないと息子助けられないわよ!とか言ってて母ちゃん割と図々しいなって あそこで争ってる場合じゃないの100正論だし
65 22/12/04(日)03:15:55 No.1000235908
目立った活躍はないけど爆発からサイクロンちゃん守ったのでまあヨシ
66 22/12/04(日)03:16:44 No.1000235983
個人的に母子があんまり好きになれなかったのでJSAいなかったらちょっと辛かった
67 22/12/04(日)03:16:52 No.1000235998
ギャングに対してはあんまり協力しないとダメ感なかったな
68 22/12/04(日)03:17:03 No.1000236018
ホークマンそんな金持ちなんだ… その武器そこ回転するんだ… えっ斧にもなるの? とかホークマンについて知らない情報が多くて楽しかった
69 22/12/04(日)03:17:41 No.1000236080
初めて飛行機を見たのは西部戦線へ出撃するところだった 皆は笑顔で見送っていたが私には彼らの行く末が見えていた 未来が見えちゃう超常の力を持つ者の哀しみと孤独が垣間見えるセリフだ
70 22/12/04(日)03:17:48 No.1000236090
>ギャングに対してはあんまり協力しないとダメ感なかったな ロック様が正面から突撃してバリバリすれば即殺なパワーバランスなのは最初からもうずっとそうだし…
71 22/12/04(日)03:19:25 No.1000236261
特殊ミサイルでダウンした時はなんかスーパーマンに対するクリプトナイト的なアレで弱点突かれて苦労するやつかな?と思った 全然そんなことなかったね…
72 22/12/04(日)03:20:25 No.1000236369
カーンダックてコミックだと中東とかのよくある軍事独裁政権が支配してて ヒーローは不介入みたいな感じだったけど インターギャングは名前からしてなんかよくわからん悪の組織っぽいし なんでヒーロー今まで助けに来なかったの
73 22/12/04(日)03:21:41 No.1000236494
エタニウムシールドないとサバックの王冠よこせー!のくだりができないからな…
74 22/12/04(日)03:22:47 No.1000236595
>なんでヒーロー今まで助けに来なかったの クソババアと取引でもしてたのかねえ
75 22/12/04(日)03:22:59 No.1000236612
トレードマークの黒スーツが生まれる経緯とか好きよ
76 22/12/04(日)03:25:42 No.1000236875
シャザムのラスト(ダブルで本人ではない)といい今回(本人)といい 何かと縁があるなスーパーマン(カヴィル)
77 22/12/04(日)03:26:36 No.1000236961
飛び方似てんな……って思ったら今回はちゃんとカヴィルの顔出しでスープス出て ワシは心底痺れたよ……
78 22/12/04(日)03:26:44 No.1000236974
人間に戻ってもめちゃムキムキ(でもちょっとブラックアダムの時より細い)ロック様好き
79 22/12/04(日)03:27:34 No.1000237056
インターギャングのボス=サバックだったね
80 22/12/04(日)03:27:50 No.1000237078
変身解いても強いのはギャグだろ
81 22/12/04(日)03:28:20 No.1000237143
インターギャングはコミックだとスーパーマンのヴィランでハイテク武装したメトロポリスのギャングだね
82 22/12/04(日)03:28:32 No.1000237163
ジャスティスリーグの時はあの面子しかヒーローいなさそうだったのに しばらく見ないうちにめっちゃヒーロー増えてそうだな
83 22/12/04(日)03:28:35 No.1000237167
ラストのスーパーマンが来たシーンだけでもうお釣りが来るくらい最高だった
84 22/12/04(日)03:29:36 No.1000237277
海底刑務所から人間の状態で脱獄して海面まで上がるアダムさん凄いよ
85 22/12/04(日)03:30:37 No.1000237363
スーパーパワー差し引いてもロック様だからな…
86 22/12/04(日)03:31:11 No.1000237416
>変身解いても強いのはギャグだろ だってドウェイン・ジョンソンだぜ
87 22/12/04(日)03:32:37 No.1000237560
シャザム見てないんだけどあれとは別の力なの?
88 22/12/04(日)03:34:49 No.1000237796
>シャザム見てないんだけどあれとは別の力なの? 同じというか先代 映画のシャザムでも昔も力を託したことあったけど そいつはやらかしてアウト判定したって話がちょっとだけ出てくる 魔術師に5000年間封印されて目覚めたのが今作
89 22/12/04(日)03:40:14 No.1000238289
JSAの面々もめちゃくちゃすげー強さで良かった そんなヒーローたちでも真っ向勝負ではかなわないブラックアダムの強さがより際立つ
90 22/12/04(日)03:41:21 No.1000238411
大丈夫俺は電気で死ぬ
91 22/12/04(日)03:46:13 No.1000238827
ブルービートル予定通りやるのね https://twitter.com/DCComics/status/1599074847682088960
92 22/12/04(日)03:49:09 No.1000239062
>>シャザム見てないんだけどあれとは別の力なの? >同じというか先代 >映画のシャザムでも昔も力を託したことあったけど >そいつはやらかしてアウト判定したって話がちょっとだけ出てくる >魔術師に5000年間封印されて目覚めたのが今作 目覚めた事で同じ力を持った人が2人いるのか
93 22/12/04(日)03:51:53 No.1000239288
電気で死ぬ予定とそれまでには死なないというわけじゃないことをフェイトは身を持って示してくれました
94 22/12/04(日)03:53:34 No.1000239444
一応パワーソースの神は頭文字同じでも別々だよね
95 22/12/04(日)03:59:04 No.1000239951
ピースメーカーと共演してほしい
96 22/12/04(日)03:59:41 No.1000240001
コミックだと変身解除したらミイラみたいになって死んでたのに…
97 22/12/04(日)04:01:51 No.1000240189
マッドサイエンティストに誘拐されて改造されて超人になっちゃったガール いい子だから良かったものの割と怖すぎな世界観
98 22/12/04(日)04:02:38 No.1000240258
>一応パワーソースの神は頭文字同じでも別々だよね シャザムと違ってエジプトで統一してるのがイカす
99 22/12/04(日)04:03:40 No.1000240356
アトムスマッシャー映画に出るんだ
100 22/12/04(日)04:06:25 No.1000240613
一瞬なんでデップーがDC映画に…?って
101 22/12/04(日)04:07:29 No.1000240702
先代アトムスマッシャーの役者さんって何か元ネタ蟻のキャスティングだったりするのかな
102 22/12/04(日)04:10:49 No.1000241008
>ブルービートル予定通りやるのね ARE YOU GAY?のやつ?
103 22/12/04(日)04:18:58 No.1000241637
>マッドサイエンティストに誘拐されて改造されて超人になっちゃったガール >いい子だから良かったものの割と怖すぎな世界観 レイプされたんやろ⁈
104 22/12/04(日)04:37:28 No.1000243060
>ジャスティスリーグの時はあの面子しかヒーローいなさそうだったのに >しばらく見ないうちにめっちゃヒーロー増えてそうだな まぁスースクの時点でやたらヴィラン捕まってるし能力持ちめっちゃ増えたんだろうな
105 22/12/04(日)05:29:25 No.1000246154
(案外簡単に倒される地獄の軍団)
106 22/12/04(日)06:11:06 No.1000250741
>いい子だから良かったものの割と怖すぎな世界観 実父に改造されたサイボーグと実母に虐待&改造された水玉マンに哀しき過去…
107 22/12/04(日)06:57:26 No.1000253105
恋愛脳なんだけどそれが癒しだったなこいつ
108 22/12/04(日)07:01:34 No.1000253336
悪魔の力もらったサバックより魔術師の力もらったシャザムの方が強いんだなあんな頭から引き裂く倒し方できるあたり
109 22/12/04(日)07:08:05 No.1000253717
サイクロンちゃん観てて美人というより可愛いってなった
110 22/12/04(日)07:30:20 No.1000255164
この親子滅茶苦茶図々しいな…相手は5000年前からいきなり放り出されたスーパーパワー持ったおじさんだぞと思いながら見てた 特に息子の方は死ぬかなと思ったけど死ななかったな
111 22/12/04(日)07:37:39 No.1000255757
チキンうまっ
112 22/12/04(日)07:44:30 No.1000256486
デップーだのバロン・ジモだのデスストロークだの
113 22/12/04(日)07:56:11 No.1000257733
弟くんがコメディリリーフやりつつも要所要所で活躍しててよかった 俺の死因は電気だからここでは死なねえ!とかミスタみたいなこと言い出すし
114 22/12/04(日)08:04:03 No.1000258513
大事な話してるから食べるのやめなさい