虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/04(日)01:08:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/04(日)01:08:12 No.1000204673

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/12/04(日)01:10:04 No.1000205341

懐古に振り切っても儲からないと判断されたんだろう

2 22/12/04(日)01:10:13 No.1000205392

こういうのimgにもいっぱいいたけど初日から普通にヒットしたみたいだな

3 22/12/04(日)01:11:11 No.1000205708

今どきセル画なんて資材が残ってないだろ

4 22/12/04(日)01:11:46 No.1000205891

中身は賛否ありそうだけどバスケ描写に関してはもうスレ画みたいなこと言えんわ

5 22/12/04(日)01:11:55 No.1000205932

ボクが考えた最強の映画

6 22/12/04(日)01:12:15 No.1000206041

3DCG嫌いな人はなんで嫌いなの?

7 22/12/04(日)01:12:41 No.1000206184

BGMは世界が終わるまではってなんだよ 上映中ずっとループ再生でもさせんのか

8 22/12/04(日)01:12:49 No.1000206210

山王戦だけ合ってるのなんか笑う

9 22/12/04(日)01:13:11 No.1000206337

>BGMは世界が終わるまではってなんだよ >上映中ずっとループ再生でもさせんのか 上映が終わるまでは

10 22/12/04(日)01:13:28 No.1000206419

結局文句言う人の声がデカかっただけなのか

11 22/12/04(日)01:14:37 No.1000206781

>3DCG嫌いな人はなんで嫌いなの? 3DCGだから

12 22/12/04(日)01:16:19 No.1000207350

BGMを!?

13 22/12/04(日)01:16:22 No.1000207361

>こういうのimgにもいっぱいいたけど初日から普通にヒットしたみたいだな 初日7億は少なくとも50億超えは確実で100もあり得るので最初から見るつもりなんかないケチつけ懐古層が数字で叩くのは今後無理だろう

14 22/12/04(日)01:16:23 No.1000207372

>結局文句言う人の声がデカかっただけなのか そもそも情報が少なすぎて憶測しか飛び交わない状況だったせいなんじゃ…

15 22/12/04(日)01:17:46 No.1000207766

全くの初見には厳しそうな話作りなのはどう出るかな

16 22/12/04(日)01:18:39 No.1000208044

東映のキャラクターコンテンツの売上見ると日本よりも海外に売り出すのメインっぽい気もしたけど 日本で好調そうで何より

17 22/12/04(日)01:19:02 No.1000208151

>そもそも情報が少なすぎて憶測しか飛び交わない状況だったせいなんじゃ… 憶測で見ても無いのにボロクソ言うのバカみたいじゃないですか

18 22/12/04(日)01:19:02 No.1000208156

キャストを昔のままにしろって何のアニメでもよく見るな

19 22/12/04(日)01:20:50 No.1000208670

ど素人芸能人使ったならまだしも実績ある声優使ってまで文句言われる筋合いないわな

20 22/12/04(日)01:21:31 No.1000208889

スラムダンク知らないから細かいことは解らんけど事前に言われるほどCG悪いかなあってのは気になってる PS2レベルじゃねーか!とか言われてたけどアレそんなにダメかしら? 俺がアニメ見慣れてないからCGの水準わかんないだけ? へーいまどきのCGって画みたいですごいなーって思っちゃってたよ俺

21 22/12/04(日)01:21:45 No.1000208951

え?まさか禁忌の人体錬成を!?

22 22/12/04(日)01:21:54 No.1000209001

ワンピみたいにずーっとアニメやってるのを映画でだけ声変えますだったらアレだけどダイ大とかうる星やつらとかこれみたいなのを変えるなって無理あると思う

23 22/12/04(日)01:23:42 No.1000209584

旧声優に思い入れの強い人もそりゃ中にはいるだろうけれどそんなのが多数派になる訳無いじゃん

24 22/12/04(日)01:24:06 No.1000209703

セル画アニメにしろって気でも狂ってんのか

25 22/12/04(日)01:24:23 No.1000209807

それこそ当時のキャスト演じるの物理的に無理になってるしな

26 22/12/04(日)01:24:57 No.1000209992

>それこそ当時のキャスト演じるの物理的に無理になってるしな ゴリの人がほんのちょっと前に亡くなったな…

27 22/12/04(日)01:25:04 No.1000210024

でも今のCGでバッシュキュッキュッ言わせなが君が好きだと叫びたい流れてるところも見たい~

28 22/12/04(日)01:25:17 No.1000210091

セル画アニメにしろって完全に頭の中のイメージで言ってるよな…

29 22/12/04(日)01:25:42 No.1000210203

情報を食ってる感じ

30 22/12/04(日)01:26:12 No.1000210344

CGにしてはそこまで悪くないとは思う てか最近のCGアニメの進化凄いね

31 22/12/04(日)01:26:45 No.1000210519

>旧声優に思い入れの強い人もそりゃ中にはいるだろうけれどそんなのが多数派になる訳無いじゃん てか声優ネタ擦るような作品じゃないんだよなそもそも なぜか作る方が擦ってきたが…

32 22/12/04(日)01:26:52 No.1000210565

今セル画にしろってのぶ代ドラえもんに戻せって言うより無茶だぞ

33 22/12/04(日)01:27:45 No.1000210805

テレビアニメ今見返すと止め絵はいいけど通常かいは同じ動き繰り返してるシーンだったりなかなか辛い部分がある

34 22/12/04(日)01:28:11 No.1000210925

ゴリ抜きにしてもリョータはもう当時の声出すの厳しい

35 22/12/04(日)01:28:47 No.1000211136

>なぜか作る方が擦ってきたが… プロモーションやりづらいのも分かるけどそれにしてもヘタクソすぎたなあの辺は

36 22/12/04(日)01:28:52 No.1000211161

無理なく声出せるのグリリバくらいなんじゃ

37 22/12/04(日)01:29:10 No.1000211262

というか初日7億も行ったんだ…すげえな

38 22/12/04(日)01:29:27 No.1000211350

桜木主役じゃないのかよ!ぐらいでバスケ描写に関しての不満はあんま出てきてないな

39 22/12/04(日)01:29:37 No.1000211399

>BGMは世界が終わるまではってなんだよ >上映中ずっとループ再生でもさせんのか マジなのかネタなのか判断しかねる

40 22/12/04(日)01:29:38 No.1000211401

ぶっちゃけ当時のアニメは別にそこまで出来のいいもんでもないって言うか…

41 22/12/04(日)01:31:02 No.1000211792

スラムダンクってアニメでハネたタイプじゃないしなあ

42 22/12/04(日)01:31:18 No.1000211866

当時の声優にやらせてこれこれ!ってなるならいいんだけどもう声が出せなくなってたときのあぁ…って感じは悲しいから変えるのは別に悪いことではない 制作陣のプロモーションの仕方が悪い

43 22/12/04(日)01:31:29 No.1000211919

テレビ版も言われてるほどは悪くないよ

44 22/12/04(日)01:31:33 No.1000211956

書き込みをした人によって削除されました

45 22/12/04(日)01:31:46 No.1000212040

まあ手描きしろって話であって 実際のセルロイド素材って意味でセル画にしろとは言ってないんじゃないの 俺はあのCG悪くないと思ったけど

46 22/12/04(日)01:32:16 No.1000212216

宣伝失敗した上でヒットしてるの恐ろしいな

47 22/12/04(日)01:32:28 No.1000212274

今後続けてくつもりならここで声優交代は正解だし この一作で終わるなら出来る限り前キャストを集めてほしかった

48 22/12/04(日)01:32:47 No.1000212413

セル画にキャスト昔のまんまって昔のアニメが見たいなら昔のアニメ見とけよアマプラにあっからよ

49 22/12/04(日)01:33:01 No.1000212523

あの頃リアル調のスポーツものをあの時間帯でアニメにしたっていうのは大きい というより今後ももう無理かもしれない ただそういう部分抜きにして見ると当時のジャンプアニメなりの出来というかそんな感じ

50 22/12/04(日)01:33:22 No.1000212667

当時のキャストに今高校生バスケプレーヤー役をやれと言うのは控えめに言って正気じゃないと思う

51 22/12/04(日)01:33:30 No.1000212729

こういう批判しておけば通ぶれるって思い込んでる典型例だわな

52 22/12/04(日)01:33:36 No.1000212783

>宣伝失敗した上でヒットしてるの恐ろしいな そもそも一部の声デカい奴がブー垂れてただけで宣伝失敗ってのが認識歪んでない?

53 22/12/04(日)01:33:45 No.1000212849

リメイクで昔の声優にやらせるの本当にキツい 声のハリ無くなってるし

54 22/12/04(日)01:34:31 No.1000213159

>そもそも一部の声デカい奴がブー垂れてただけで宣伝失敗ってのが認識歪んでない? お世辞にも良いプロモーションとは言い難いぞアレ

55 22/12/04(日)01:34:32 No.1000213167

ヒットしたからすっかり掌返されちゃったな

56 22/12/04(日)01:35:27 No.1000213460

昔のアニメはアニメであれがバスケの動きかというと今となってはどうかと思うから今そのままやるものでもないな

57 22/12/04(日)01:35:45 No.1000213557

見た上でどんなプロモーションが正解なのか俺には正解が出てこない… ただバスケ描写の部分に関してはかなり良いと思ったのでそこもう少し宣伝してもよかったんじゃねと思う 今後徐々に出すかもしれんが

58 22/12/04(日)01:35:59 No.1000213645

なんか構成がちぐはぐで盛り上がれなかった 回想全部なくして山王をまともに描写したほうが遙かに面白くなった 黒バス映画の敵役よりも山王のキャラが薄いとか笑ったわ

59 22/12/04(日)01:36:08 No.1000213694

>>そもそも一部の声デカい奴がブー垂れてただけで宣伝失敗ってのが認識歪んでない? >お世辞にも良いプロモーションとは言い難いぞアレ 監督インタビューとかならまだしも製作スタッフから取ったインタビュー程度で見る見ない決定づけるような層ほとんどいねえんだよ 劇場じゃ普通にCM流してたしそれみて魅力感じた層とスラムダンクのガチファンが初日に見て喜んでるんだから宣伝は成功しとる

60 22/12/04(日)01:36:25 No.1000213796

炎上マーケティングとして成功したのかもしれんな まあ公式が表明する辺り狙って炎上仕掛けた訳ではなさそうだが

61 22/12/04(日)01:36:49 No.1000213950

内容ゴミでも売れたりするからな映画は

62 22/12/04(日)01:37:15 No.1000214069

やはりプロモーションでりょーちん主役ってことを全面に出すべきだったか!

63 22/12/04(日)01:37:29 No.1000214156

>監督インタビューとかならまだしも製作スタッフから取ったインタビュー程度で見る見ない決定づけるような層ほとんどいねえんだよ そのインタビューを全面に押し出していたのに?

64 22/12/04(日)01:37:51 No.1000214323

連載が嫌で辞めた原作者が総指揮した映画だぞ?

65 22/12/04(日)01:38:14 No.1000214491

>そのインタビューを全面に押し出していたのに? 全面って具体的に何を指してんだよ お前がそれ関係のスレばっか見てただけだろ…

66 22/12/04(日)01:41:03 No.1000215414

まとめサイトの批判されてる!って記事でも見てそれが大多数だと思い込んでるのかな…

67 22/12/04(日)01:42:37 No.1000215875

懐古厨すぎる

68 22/12/04(日)01:43:02 No.1000216006

本当にダメダメなタイプの懐古主義者って感じ

69 22/12/04(日)01:43:27 No.1000216151

誰かが「元作品との違いアンチ」という形容をしていたが これ以上にしっくりくる表現はないと思う

70 22/12/04(日)01:43:41 No.1000216212

でも今更スラダンの映画見にいく人なんて懐古厨しかいなくね?

71 22/12/04(日)01:43:57 No.1000216290

山王戦だけは合ってるからセーフ!

72 22/12/04(日)01:44:34 No.1000216467

>でも今更スラダンの映画見にいく人なんて懐古厨しかいなくね? 古い作品を楽しむ人と懐古厨は明確に違う

73 22/12/04(日)01:44:34 No.1000216471

そもそも旧アニメってそんな良いもんでもなくね?

74 22/12/04(日)01:45:15 No.1000216660

>そもそも旧アニメってそんな良いもんでもなくね? OPとEDの演出センスは今見ても凄いと思う

75 22/12/04(日)01:47:18 No.1000217324

チッチッチッとか悪いかとかダメそうな広告やりすぎ

76 22/12/04(日)01:48:27 No.1000217686

>PS2レベルじゃねーか!とか言われてたけどアレそんなにダメかしら? ああいう人たちってとりあえず悪く言いたいだけだからなあ… お前のPS2どれだけ性能凄いんだよ!?ってつっこみたくなる

77 22/12/04(日)01:48:29 No.1000217693

声優が当時の声出せるなら変えないで欲しいけど無理じゃん 何年前のアニメだと思ってんだ声優はロボかなんかと思ってんのか

78 22/12/04(日)01:48:30 No.1000217698

スラダンに懐古厨がどうとかいうの笑うわ

79 22/12/04(日)01:49:16 No.1000217930

単純に全体的にコントラストと彩度低いメリハリのない絵がずっと続いて映像として退屈なのがな

80 22/12/04(日)01:49:31 No.1000217985

気分いいわ ていうか初動すずめ超えとか凄くね

81 22/12/04(日)01:50:05 No.1000218155

続編とか何かしらの展開があるならともかく急に映画だけ出されても昔見てたファンしか行かんだろ

82 22/12/04(日)01:50:32 No.1000218293

山王戦の映像化だけどりょーちん主役ですって時点でターゲットがニッチすぎるからな…

83 22/12/04(日)01:50:56 No.1000218432

原作者の意向だし

84 22/12/04(日)01:51:20 No.1000218539

PS2レベルのアニメ風ってジョジョ5部ゲーレベルだからな あれから相当進歩したもんよ

85 22/12/04(日)01:51:52 No.1000218717

>単純に全体的にコントラストと彩度低いメリハリのない絵がずっと続いて映像として退屈なのがな リョーちんの過去部分はともかくあのレベルの試合シーンが退屈…?

86 22/12/04(日)01:51:52 No.1000218719

>そもそも旧アニメってそんな良いもんでもなくね? Abemaとかでやってるの見るとあの時期のジャンプ東映アニメ特有のテンポの悪さがね…

87 22/12/04(日)01:52:04 No.1000218771

>原作者の意向だし 所詮映像の初心者にすぎなかった

88 22/12/04(日)01:52:14 No.1000218818

>単純に全体的にコントラストと彩度低いメリハリのない絵がずっと続いて映像として退屈なのがな もういいから髪の毛水色とかピンクとかの色鮮やかなアニメだけ見てろって

89 22/12/04(日)01:52:17 No.1000218832

叩いてすみませんでした

90 22/12/04(日)01:52:27 No.1000218878

>続編とか何かしらの展開があるならともかく急に映画だけ出されても昔見てたファンしか行かんだろ 昔見てたファン以外も来てるから初日10億行ってるんですよ?

91 22/12/04(日)01:52:34 No.1000218910

スラダンアニメとか見れたもんじゃないだろ

92 22/12/04(日)01:52:34 No.1000218912

宣伝に関しちゃ制作側としちゃキャスト周り以外はこうするしか無いよなぁってなるのは分かる それはそれとしてタチ悪いのは変わらんが

93 22/12/04(日)01:52:44 No.1000218953

>もういいから髪の毛水色とかピンクとかの色鮮やかなアニメだけ見てろって 負け犬くっさ

94 22/12/04(日)01:53:07 No.1000219073

>>単純に全体的にコントラストと彩度低いメリハリのない絵がずっと続いて映像として退屈なのがな >もういいから髪の毛水色とかピンクとかの色鮮やかなアニメだけ見てろって これワンピースのこと?

95 22/12/04(日)01:53:08 No.1000219081

昔見てたファンが行っただけで7億ってスラムダンクって凄いんだな…

96 22/12/04(日)01:53:32 No.1000219205

大成功しちゃったね…

97 22/12/04(日)01:53:48 No.1000219280

>昔見てたファン以外も来てるから初日10億行ってるんですよ? 昔見てたファンだけでそのぐらいいくだろ そのぐらいのコンテンツだよ

98 22/12/04(日)01:53:57 No.1000219327

初見でこの作品見てもなんもわからないだろ…

99 22/12/04(日)01:54:07 No.1000219378

>続編とか何かしらの展開があるならともかく急に映画だけ出されても昔見てたファンしか行かんだろ それで初動コケてたらスレ画みたいなのが更に暴れてたんだろうが当たっちゃった時点でな

100 22/12/04(日)01:54:21 No.1000219455

失敗してほしかったやつがいることにビビるわ 成功した方が良くない?

101 22/12/04(日)01:54:29 No.1000219495

まずい公開前に叩きすぎて振り上げた拳をどうしていいか分からない

102 22/12/04(日)01:54:32 No.1000219510

原作ファンにはおすすめって評価が多いね

103 22/12/04(日)01:54:50 No.1000219592

>まずい公開前に叩きすぎて振り上げた拳をどうしていいか分からない 自分の顔に叩きつけて反省しろ

104 22/12/04(日)01:54:55 No.1000219623

3DCGに関してはハサウェイの時もけおってるの結構いたわ

105 22/12/04(日)01:55:03 No.1000219661

BUZZER BEATERの事ディスってんのか!?

106 22/12/04(日)01:55:23 No.1000219769

30年前と同じ声出せる声優がどれだけ居ると思ってるんだよ

107 22/12/04(日)01:55:40 No.1000219859

原作をなんとなく覚えてる程度のファンにはおすすめできる 一字一句台詞を覚えてるレベルのファンだとなんであれカットなんだよ!ってなる作品

108 22/12/04(日)01:55:47 No.1000219891

スラムダンクが映画になってるのをこのスレ画で知ったんですけど

109 22/12/04(日)01:55:49 No.1000219907

>失敗してほしかったやつがいることにビビるわ >成功した方が良くない? 一生懸命公開前にぼくが考えた最強のスラムダンク映画とプロモーションで公式叩いてた時間が無駄になってしまうのが怖いんだろ

110 22/12/04(日)01:56:12 No.1000220021

>失敗してほしかったやつがいることにビビるわ >成功した方が良くない? 自分が気に食わない事は失敗してほしいって思うやつはいるんじゃないかな… まぁまず見てもいない作品にそれをするのは異常なんだが

111 22/12/04(日)01:56:41 No.1000220159

公開日なのに全然スレ立ってないのなんで?

112 22/12/04(日)01:56:51 No.1000220201

>失敗してほしかったやつがいることにビビるわ >成功した方が良くない? 興味はちょっとあるけど楽しめなさそうだと感じたものに対して失敗を願う奴は残念ながらめちゃくちゃ多い 自分が避けたものをみんなが楽しんでたら疎外感を感じてしまうから

113 22/12/04(日)01:57:28 No.1000220378

成功したならいいじゃない バガボンドも完成してくれ

114 22/12/04(日)01:57:57 No.1000220517

>公開日なのに全然スレ立ってないのなんで? そう思ったら立てればいいのだ きっと立ってれば語りたい「」も寄ってくるだろう たぶん

115 22/12/04(日)01:58:22 No.1000220611

>原作をなんとなく覚えてる程度のファンにはおすすめできる >一字一句台詞を覚えてるレベルのファンだとなんであれカットなんだよ!ってなる作品 客席で急に興奮して桂剥き始める板前見習いはカットされて当たり前かな…

116 22/12/04(日)01:58:35 No.1000220677

リョータ視点の山王戦だったのか 興味はあるな

117 22/12/04(日)01:59:02 No.1000220811

>公開日なのに全然スレ立ってないのなんで? imgが世界のすべてじゃないから 普通はimgだとまともに語れなそうと判断されたら別のとこで語るよ

118 22/12/04(日)01:59:55 No.1000221032

旧声優が良かったって話を今でも引っ張る人がいることにビビるわ 公開までに起きた出来事を踏まえて考えたらなんで全面的に変えたのかなんとなく察せないのはおかしい

119 22/12/04(日)02:00:10 No.1000221080

>公開日なのに全然スレ立ってないのなんで? やたらこの映画敵視してる「」いたりするからなあ… 管理もめんどいし建てる気無いよ

120 22/12/04(日)02:00:34 No.1000221175

mayのがボコスカスレ立ってしかも普通に反転して賛よりなのにimgだと未だに燻ってるのが多いからな 変なのに絡まれるぐらいならあっち行く人もいるだろ

121 22/12/04(日)02:00:57 No.1000221282

微妙に世代じゃないけど読んだ事はある程度のにわかだから楽しく見れるかもしれない

122 22/12/04(日)02:01:00 No.1000221299

imgの不人気は世間の人気

123 22/12/04(日)02:01:06 No.1000221328

見てないけど数字で結果がわかると思う

124 22/12/04(日)02:01:32 No.1000221445

普通に立ってたよね?

125 22/12/04(日)02:02:00 No.1000221562

>見てないけど数字で結果がわかると思う アバン先生…!

126 22/12/04(日)02:02:05 No.1000221582

>見てないけど数字で結果がわかると思う 初動では今年№1がREDで№2がスラムダンクってのがもう確定したよ

127 22/12/04(日)02:02:16 No.1000221638

ドラえもんやルパンとかでも声優変更にケチつける人達はいた 放送されたらどこいった?ってぐらい消えた 少数派ほど声がでかい

128 22/12/04(日)02:02:34 No.1000221714

>普通に立ってたよね? 荒らしが管理されてるスレも立ってたし原作画像でも何度か立ってる

129 22/12/04(日)02:02:37 No.1000221726

スラダンは濃いファンの絶対数も多いだろうけど 割合的に多いのはふわっとしたライトファンが圧倒的だろうしな…

130 22/12/04(日)02:02:38 No.1000221730

>ドラえもんやルパンとかでも声優変更にケチつける人達はいた >放送されたらどこいった?ってぐらい消えた ドラえもんは今でもいるよ

131 22/12/04(日)02:02:48 No.1000221770

いつの時代も懐古厨は害悪…

132 22/12/04(日)02:02:58 No.1000221822

ダイ大も流行ったし 90年代ジャンプリバイバルの流れは完全に来てるな…

133 22/12/04(日)02:03:26 No.1000221962

>ダイ大も流行ったし >90年代ジャンプリバイバルの流れは完全に来てるな… ラッキーマンもう一回やろうぜ!

134 22/12/04(日)02:03:38 No.1000221996

>ドラえもんは今でもいるよ いるにはいるけどそういう人らはマジで見てないからな…

135 22/12/04(日)02:03:43 No.1000222024

>ドラえもんやルパンとかでも声優変更にケチつける人達はいた >放送されたらどこいった?ってぐらい消えた >少数派ほど声がでかい 変更された場合は蓋開けない限り変わって問題ないとか変わった方が良くなったとか言いようがないからな 変更されるのヤダヤダだけは発表された瞬間から言えるからそれだけが出力される

136 22/12/04(日)02:03:50 No.1000222053

俺はスラムダンク原作も旧アニメも見たことないし映画も見るつもりないけど公開前に叩いてた「」を叩くためにスラムダンクのスレ開いてる

137 22/12/04(日)02:03:53 No.1000222064

やっぱ声優変更なんて些細な問題なんだな 来期のトライガンも楽しみだ

138 22/12/04(日)02:04:18 No.1000222174

>俺はスラムダンク原作も旧アニメも見たことないし映画も見るつもりないけど公開前に叩いてた「」を叩くためにスラムダンクのスレ開いてる 控えめに言ってクソ野郎だな…

139 22/12/04(日)02:04:23 No.1000222200

公開前にアレコレ言わなくて良かったぜ… 俺は大好評になると思ってたからな

140 22/12/04(日)02:04:28 No.1000222222

どんなコンテンツでも最新作が1番出来がいいのにそれを認められない懐古厨は多い

141 22/12/04(日)02:04:52 No.1000222339

ラッキーマンかあ…

142 22/12/04(日)02:04:53 No.1000222347

>いつの時代も懐古厨は害悪… 個人的に懐古厨ってだけなら別に… ただ声がデカくて周りに同意を求めだすヤツがウザい 最悪公式に凸してるようなやつは最早ファンのフリした荒らしだと思ってる

143 22/12/04(日)02:05:12 No.1000222451

>俺はスラムダンク原作も旧アニメも見たことないし映画も見るつもりないけど公開前に叩いてた「」を叩くためにスラムダンクのスレ開いてる 公開前に叩いてた「」を批判する奴は荒らしという方向に誘導したいのか?

144 22/12/04(日)02:05:13 No.1000222455

>ドラえもんやルパンとかでも声優変更にケチつける人達はいた >放送されたらどこいった?ってぐらい消えた >少数派ほど声がでかい ドラえもんは放送されてからもしばらくいたぞ… 最近はもうほとんどいないけど

145 22/12/04(日)02:05:35 No.1000222549

>>俺はスラムダンク原作も旧アニメも見たことないし映画も見るつもりないけど公開前に叩いてた「」を叩くためにスラムダンクのスレ開いてる >控えめに言ってクソ野郎だな… でも1番コンテンツを楽しめるポジションだとは思う

146 22/12/04(日)02:05:40 No.1000222588

3作目の法則を知らないんだな…

147 22/12/04(日)02:05:58 No.1000222670

>懐古に振り切っても儲からないと判断されたんだろう インタビュー見る限り営業的な理由というよりイノタケやりたいこと優先した結果らしいけど

148 22/12/04(日)02:06:01 No.1000222695

ハンターハンターなんて凄いぜ 旧GI編は完全に無かった事にした上で旧アニメを新アニメの叩き棒にし続けてるんだから

149 22/12/04(日)02:06:21 No.1000222796

>でも1番コンテンツを楽しめるポジションだとは思う 原作も旧アニメも見てないし最新映画も見てないんだからそれはコンテンツ何一つ楽しめてないんよ

150 22/12/04(日)02:06:21 No.1000222799

まず当時のファンにしても手書きアニメで声優そのままでやって欲しい熱意が残ってたファンは元から少ないよね多分…?

151 22/12/04(日)02:06:38 No.1000222875

FILM REDのときと全く同じパターン 実際に上映したら一気に絶賛だらけになる

152 22/12/04(日)02:06:52 No.1000222933

懐古厨は害悪とか事前に不安視してた人は害悪とかいいだすと 向いてる方向が違うだけで結局叩きの流れにしかならないわよ そういうのやめて仲良くしなさいよ…

153 22/12/04(日)02:07:38 No.1000223131

バスケみたいな入り乱れる場面をリアルに描けるのはCG作画の良いところだよな これが手描きだとなかなかそうはいかん うおおおお!ダムダムダムダムみたいなドリブルが多発するだろう

154 22/12/04(日)02:07:45 No.1000223157

声優が違う!って騒いでたのは前のアニメ30年近く前の作品だぞ……?と正直見て思ってた

155 22/12/04(日)02:07:48 No.1000223166

いいって言われてるの山王戦部分だけでこの映画のために改変されたリョータエピの方褒められてなくない…?

156 22/12/04(日)02:07:59 No.1000223209

評判がイマイチなスズメの客がスラダンに流れてる感じかな

157 22/12/04(日)02:08:06 No.1000223232

正直言うと成功して良かった… 失敗するのが一番怖かったからな

158 22/12/04(日)02:08:16 No.1000223271

>>>俺はスラムダンク原作も旧アニメも見たことないし映画も見るつもりないけど公開前に叩いてた「」を叩くためにスラムダンクのスレ開いてる >>控えめに言ってクソ野郎だな… >でも1番コンテンツを楽しめるポジションだとは思う それをコンテンツを楽しんでるって思えるの悲しい人間すぎるよ…

159 22/12/04(日)02:08:35 No.1000223339

>懐古厨は害悪とか事前に不安視してた人は害悪とかいいだすと >向いてる方向が違うだけで結局叩きの流れにしかならないわよ >そういうのやめて仲良くしなさいよ… 正当性があるなら叩きの流れでもいいと思うけどな

160 22/12/04(日)02:08:43 No.1000223371

>評判がイマイチなスズメの客がスラダンに流れてる感じかな 絶対見る年齢層違うだろ…

161 22/12/04(日)02:08:47 No.1000223387

>懐古厨は害悪とか事前に不安視してた人は害悪とかいいだすと >向いてる方向が違うだけで結局叩きの流れにしかならないわよ >そういうのやめて仲良くしなさいよ… 公開までさんざんに腐しまくった奴にだけ都合のいい仲直りいいよね 良くねえよせめて恥じ入って黙って小さくなってろ

162 22/12/04(日)02:09:11 No.1000223490

声優の変更程度でグチグチ言う奴は金落とさない少数派ってバレちまったな

163 22/12/04(日)02:09:16 No.1000223511

スレ画で一番無茶なのはセル画の部分よね

164 22/12/04(日)02:09:49 No.1000223662

>声優の変更程度でグチグチ言う奴は金落とさない少数派ってバレちまったな そんなんドラえもんの時点でわかってるだろ

165 22/12/04(日)02:09:54 No.1000223681

若い層がスラムダンクを見に行ってるんだ また流行るな

166 22/12/04(日)02:10:04 No.1000223724

>スレ画で一番無茶なのはセル画の部分よね セル画用の器材なんて今どき残ってねえ…

167 22/12/04(日)02:10:12 No.1000223769

例えば超能力スポーツならワンシーンで一人か二人の選手にフォーカス当てればいいし手書きの方が迫力出る構図に出来ると思う

168 22/12/04(日)02:10:13 No.1000223773

>懐古厨は害悪とか事前に不安視してた人は害悪とかいいだすと >向いてる方向が違うだけで結局叩きの流れにしかならないわよ >そういうのやめて仲良くしなさいよ… 公開前にはそういう自重の空気は一切なかったのに 公開後に急に自重しましょう!そういうのやめましょう!みたいな声が出てくるのどうしても納得いかんわ

169 22/12/04(日)02:10:20 No.1000223799

>そういうのやめて仲良くしなさいよ… 仲良しを主張するならまず懐古でイキってた奴を止めとけ

170 22/12/04(日)02:10:31 No.1000223843

東映はそんなにヒットしなさそうだから情報隠蔽して最初の数週間だけ売り抜けようとしたんだろうか

171 22/12/04(日)02:11:46 No.1000224179

セル画って何がいいの 古くせーだけじゃん

172 22/12/04(日)02:11:54 No.1000224221

今後はこういうマーケティングがウケる様になるな…

173 22/12/04(日)02:13:06 No.1000224575

>続編とか何かしらの展開があるならともかく急に映画だけ出されても昔見てたファンしか行かんだろ fu1698106.jpg その上でこの評価ならスレ画みたいなのはもう極々少数だな

174 22/12/04(日)02:14:20 No.1000224910

>今後はこういうマーケティングがウケる様になるな… 公開3か月前で新ポスター解禁しかしてないシン・仮面ライダーでもまんま同じことやろうとしてるよ

175 22/12/04(日)02:14:21 No.1000224913

昔見てたファンが多かった 初動好評で興味を持った新規が流れてくる 大ヒット!!やったぜ!!

176 22/12/04(日)02:14:37 No.1000224991

年取った人は映画とかめんどくせっていって行かなくなるから 映画は若いファン増やすチャンスなんだよね

177 22/12/04(日)02:14:38 No.1000224994

ほら「」いつものやってよ テンサイサクラギィ!ってやつ

178 22/12/04(日)02:15:20 No.1000225165

偽りの人気だろ 大富豪が全国の全座席を買い占めただけ

179 22/12/04(日)02:15:59 No.1000225309

懐古するならするでまず本当にくまなく懐古して欲しい ○○ならこんなことはありえなかった!(文字通りはしてないが同レベルのことはしてる)のパターン多過ぎんねん

180 22/12/04(日)02:16:08 No.1000225342

まあ数字やランキング出たら風向き変わるんだろうけど

181 22/12/04(日)02:16:17 No.1000225397

田舎だと席ガラガラだったが…

182 22/12/04(日)02:16:36 No.1000225476

このまま行けば100億余裕だな…

183 22/12/04(日)02:16:44 No.1000225506

>田舎だと席ガラガラだったが… 田舎だからだろ

184 22/12/04(日)02:16:48 No.1000225518

>まあ数字やランキング出たら風向き変わるんだろうけど ダッサ

185 22/12/04(日)02:16:54 No.1000225547

>まあ数字やランキング出たら風向き変わるんだろうけど なにがなんでも叩きたいの?

186 22/12/04(日)02:16:57 No.1000225558

>まあ数字やランキング出たら風向き変わるんだろうけど 出てるだろ

187 22/12/04(日)02:16:58 No.1000225566

>若い層がスラムダンクを見に行ってるんだ >また流行るな 30代40代がかなり多かったぞ 周り夫婦っぽいのが多かった 若いのはそこまで多くなかった

188 22/12/04(日)02:17:35 No.1000225710

あれだけ上映枠を盛大に確保したすずめの初動をさくっと超えるぐらいには既に数字が出てるよ…

189 22/12/04(日)02:17:40 No.1000225725

コンテンツの寿命伸びてるお陰か声優もご高齢の方が増えて聴いてるとキツイなと思うこと増えた 現役の人に交代しろとは思わないけどこんな風に間空いたものは交代仕方ないんじゃないかと納得するようになった

190 22/12/04(日)02:17:42 No.1000225731

正直ダイ大もスラムダンクもコンテンツとして途切れてた時期長いから 大丈夫なのか…?という不安はあったけど杞憂でした

191 22/12/04(日)02:17:47 No.1000225751

見に行ったけど 声優変更は流川以外は正直あってた 流川は緑川が強すぎる あと今のイノタケが書いたらスラダンどうなるかって感じの作品なんでギャグは全部カットされてる(かつらむきとか CGの品質はコートと人物に力を集中して観客はめちゃショボいので良くはない ほぼりょーちん主役の作品で流川の出番が全体の1/40ぐらいなので流川ファンは見なくていい あの映画だけ見ると流川は謎の助っ人外国人Aみたいな扱い ほとんど喋らないし

192 22/12/04(日)02:18:11 No.1000225871

セル画がいいってのも00年代前半のドギツいデジタル彩色の頃とかならまだしも……

193 22/12/04(日)02:18:39 No.1000226001

セル画と手書きの区別すら付けられんようなのが適当こいてるだけだからな…

194 22/12/04(日)02:18:52 No.1000226039

かつらむきのカットは諸般の事情によりじゃねえかな…

195 22/12/04(日)02:18:59 No.1000226069

>流川は緑川が強すぎる これはまあ仕方ないよね

196 22/12/04(日)02:19:30 No.1000226179

客席で包丁取り出す高校生なんて出せるワケねーだろ!!

197 22/12/04(日)02:19:36 No.1000226216

ていうかヒで叩いてた人絶対忘れてるけどスラダンは放送当時めっちゃ声優チョイス批判されてたんだよなあれ

198 22/12/04(日)02:19:40 No.1000226225

セル画みたいなゴミだから廃れた技術にこだわる時点でお里が知れる

199 22/12/04(日)02:19:56 No.1000226290

>客席で包丁取り出す高校生なんて出せるワケねーだろ!! いやでも見たいじゃん…

200 22/12/04(日)02:20:12 No.1000226349

セル画はあたたかみがあるから

201 22/12/04(日)02:21:02 No.1000226561

またバスケが流行る時代が来るんです!?

202 22/12/04(日)02:21:28 No.1000226654

面白かった?

203 22/12/04(日)02:21:35 No.1000226681

ジョジョドラゴンボールスラムダンクときて漫画風3Dは今後の売れ線の中心になってくんだろうなぁ はじめの一歩とか他誌の旧作看板でもヒット産みそうだし

204 22/12/04(日)02:21:42 No.1000226711

なぜ公開前の作品を強い言葉でバッシングしてしまうのか

205 22/12/04(日)02:22:19 No.1000226827

すずめは内容もわからんアニメをシンカイの映画ってだけで見に行く層だけだからな初動は そりゃスラムダンクの新作って方が前情報何も無くても客の食いつきは良いわ

206 22/12/04(日)02:22:28 No.1000226855

>なぜ公開前の作品を強い言葉でバッシングしてしまうのか バカだから…ですかね…

207 22/12/04(日)02:22:39 No.1000226906

>セル画みたいなゴミだから廃れた技術にこだわる時点でお里が知れる へーどこ?

208 22/12/04(日)02:23:06 No.1000227004

>声優変更は流川以外は正直あってた 丸ゴリ外れじゃない?と思ったけど声優変更ではないか

209 22/12/04(日)02:23:22 No.1000227051

>なぜ公開前の作品を強い言葉でバッシングしてしまうのか 気味悪くて近寄りがたいだけなのに民意だと思って更に過激化する悪循環

210 22/12/04(日)02:23:31 No.1000227088

>面白かった? 面白かったよ ただ上でも書いたけど流川ファンは本当に見なくていい

211 22/12/04(日)02:24:07 No.1000227192

ヒで言うのはアホのやる事なんよ

212 22/12/04(日)02:24:26 No.1000227250

>なぜ公開前の作品を強い言葉でバッシングしてしまうのか 煽り運転するやつの思考は考えるだけ無駄

213 22/12/04(日)02:25:34 No.1000227450

ていうか画像は懐古に対する皮肉じゃないの?

214 22/12/04(日)02:25:34 No.1000227452

あと原作で静止画だったコート内の10人の動きがちゃんと1人1人意味がある動き方をしてるんで 映像ソフト買って単行本と一緒に読み返したい感じにはなってる 俺は円盤買うつもり

215 22/12/04(日)02:25:49 No.1000227496

おかしいな「」はREDで公開前叩きは分が悪いと学んだはずなのに…

216 22/12/04(日)02:26:01 No.1000227525

>ほら「」いつものやってよ >テンサイサクラギィ!ってやつ 実際そこは映画で見ても演技に違和感あるところだから別に感性が間違ってるとは思わん

217 22/12/04(日)02:26:02 No.1000227526

>ていうかヒで叩いてた人絶対忘れてるけどスラダンは放送当時めっちゃ声優チョイス批判されてたんだよなあれ 草尾花道は最後まで批判されてたな

218 22/12/04(日)02:26:18 No.1000227586

>あと原作で静止画だったコート内の10人の動きがちゃんと1人1人意味がある動き方をしてるんで >映像ソフト買って単行本と一緒に読み返したい感じにはなってる >俺は円盤買うつもり でもお前業者じゃん 1レス何円?

219 22/12/04(日)02:26:28 No.1000227622

すずめ超えそう?

220 22/12/04(日)02:26:31 No.1000227636

>ただ上でも書いたけど流川ファンは本当に見なくていい じゃあ見なくていいな…

221 22/12/04(日)02:26:54 No.1000227724

>おかしいな「」はREDで公開前叩きは分が悪いと学んだはずなのに… 気が付いてしまったか… 実は公開前叩きをしていたのは「」じゃないんだ

222 22/12/04(日)02:27:24 No.1000227839

テンポ悪いギャグパートも付けろ

223 22/12/04(日)02:27:33 No.1000227868

劇場で予告みた限りはバガボンドみたいな画風だった バガボンドも再開というか完結してほしい

224 22/12/04(日)02:27:50 No.1000227949

>でもお前業者じゃん >1レス何円? 1700円

225 22/12/04(日)02:27:56 No.1000227978

>すずめ超えそう? すずめの上映枠を奪った状態で冬休みに入っちゃうから恐らく

226 22/12/04(日)02:27:57 No.1000227985

這い上がろう 負けたことがいつか大きな財産になる

227 22/12/04(日)02:28:04 No.1000228003

>でもお前業者じゃん >1レス何円? 10円くらいかな

228 22/12/04(日)02:28:07 No.1000228020

公開前に叩いて 公開後大好評なら持ち上げる おあしすの精神ってヤツだな

229 22/12/04(日)02:28:12 No.1000228038

>テンポ悪いギャグパートも付けろ ギャグパートに30分使って試合は5分で終わらせよう

230 22/12/04(日)02:28:33 No.1000228124

声優変えたくらいで叩いてたの今思えば判事じゃん

231 22/12/04(日)02:29:03 No.1000228238

その場その場の騒ぎにたかって マウントと承認欲求満たすだけのハエのくせに一端の口きくなよ!

232 22/12/04(日)02:29:20 No.1000228306

>気が付いてしまったか… >実は公開前叩きをしていたのは「」じゃないんだ それはない

233 22/12/04(日)02:29:49 No.1000228413

>声優変えたくらいで叩いてたの今思えば判事じゃん 声優に限らず特定要素の変更に異常にキレ散らかすのは基本   だと思うよ…

234 22/12/04(日)02:30:30 No.1000228563

公開前にimgで叩いてたのはとしあき 今mayで映画感想を楽しく話してるのは「」

235 22/12/04(日)02:31:17 No.1000228767

ここまで全然内容の具体的な話出てなくて場外乱闘しかしてないの笑う

236 22/12/04(日)02:31:35 No.1000228834

公開後にアンチぶっ叩くためにわざと公開前にアンチレスして盛り上げてたおれの勝ちでいい?

237 22/12/04(日)02:32:03 No.1000228962

>ここまで全然内容の具体的な話出てなくて場外乱闘しかしてないの笑う スレ画みたいなアホを笑うスレじゃないのか

238 22/12/04(日)02:32:14 No.1000229015

>公開前にimgで叩いてたのはとしあき >今mayで映画感想を楽しく話してるのは「」 交換留学かなにかで?

239 22/12/04(日)02:32:18 No.1000229034

>ここまで全然内容の具体的な話出てなくて場外乱闘しかしてないの笑う わずか5分前に試合シーンの感想出とる!

240 22/12/04(日)02:32:46 No.1000229127

イノタケのアーティスト気取りなとこ「」は大嫌いらしいけど俺はスラムダンクの無音演出とかできたのアーティスト気取りだからこそだと思うんだよね

241 22/12/04(日)02:34:05 No.1000229426

>公開後にアンチぶっ叩くためにわざと公開前にアンチレスして盛り上げてたおれの勝ちでいい? よく分からないけど戦ってたんだね?

242 22/12/04(日)02:34:28 No.1000229518

新規目線ならいきなり山王戦やられても???とはなりそう

243 22/12/04(日)02:35:29 No.1000229760

まずい公開日のスラダンスレなのに「」が全然盛り上がってない

244 22/12/04(日)02:35:40 No.1000229801

初日7億に相応しい盛り上がりはmayでしてるからimgではスレ画みたいなのがいたことを自戒することで住み分けてる

245 22/12/04(日)02:36:29 No.1000229985

>まずい公開日のスラダンスレなのに「」が全然盛り上がってない クソ映画なの確定してからじゃないと見に行く気になれんし…

246 22/12/04(日)02:37:52 No.1000230279

>まずい公開日のスラダンスレなのに「」が全然盛り上がってない チェンソーマン叩くの飽きたの?

247 22/12/04(日)02:38:14 No.1000230360

桜木主人公の山王戦の展開自体は変わらないからぶっちゃけ宮城の話自体はノイズだと思う

248 22/12/04(日)02:38:16 No.1000230364

imgは成功した物を素直に褒めるよりそれを叩いてた奴を叩く流れになりがち

249 22/12/04(日)02:38:37 No.1000230424

つい2日前まではチェンソーマンのスレで明日はスラムダンク叩くぞ~って張り切ってたのにな…

250 22/12/04(日)02:40:07 No.1000230659

初日20億ってのは盛り過ぎだとは思ったけど7億に落ち着いたんだ

251 22/12/04(日)02:40:40 No.1000230748

立ってるスレを見るにチェンソーマンを変わらず叩く方向にシフトしたみたいだけど

252 22/12/04(日)02:40:45 No.1000230767

>つい2日前まではチェンソーマンのスレで明日はスラムダンク叩くぞ~って張り切ってたのにな… どっちに転んでも面白いだろ

253 22/12/04(日)02:41:40 No.1000230930

>>つい2日前まではチェンソーマンのスレで明日はスラムダンク叩くぞ~って張り切ってたのにな… >どっちに転んでも面白いだろ 悔しそう

254 22/12/04(日)02:42:33 No.1000231073

今からでも公開前叩いてたやつ全員シャンカーってことに出来ないかな

255 22/12/04(日)02:43:36 No.1000231226

>今からでも公開前叩いてたやつ全員シャンカーってことに出来ないかな 全員はともかくある程度は混ざってたんじゃないかな

256 22/12/04(日)02:51:04 No.1000232248

見てないけど面白かったの??

257 22/12/04(日)02:52:02 No.1000232392

公開初日なんてオープンマインドな「」しか見に行ってないから甘い評価になる 数日たったら本当の評価わかるだろ

258 22/12/04(日)02:55:59 No.1000232930

オープンマインドじゃない評価って本当の評価って言えるの?

259 22/12/04(日)02:59:24 No.1000233574

セル画の意味わかってなさそうだな…

260 22/12/04(日)02:59:27 No.1000233584

高値で転売出来る特典でもあるの?

261 22/12/04(日)03:01:13 No.1000233898

>>気が付いてしまったか… >>実は公開前叩きをしていたのは「」じゃないんだ >それはない シャンカーはスラムダンクなんか無視してチェンソーマンに夢中だったからな 公開前にスラムダンク叩いてたのは普通にファンが中心

262 22/12/04(日)03:01:26 No.1000233947

セル画、温かみが違うんだよな

263 22/12/04(日)03:01:43 No.1000233994

>今からでも公開前叩いてたやつ全員シャンカーってことに出来ないかな ログ見たらシャン化してないスレとレスが多すぎて無理でしょ

264 22/12/04(日)03:01:50 No.1000234008

>見てないけど面白かったの?? 原作ファンなら文句よりも感謝が先にくるって感想は見たよ

265 22/12/04(日)03:02:30 No.1000234118

>公開前にimgで叩いてたのはとしあき >今mayで映画感想を楽しく話してるのは「」 どっちも公開前に叩いてたの間違い

266 22/12/04(日)03:02:56 No.1000234193

映画公開前に叩くとか馬鹿じゃないの 学習しなよ

267 22/12/04(日)03:04:52 No.1000234478

>立ってるスレを見るにチェンソーマンを変わらず叩く方向にシフトしたみたいだけど 画像連貼りとか令和の荒らしか?これが…とビックリするよね

↑Top