22/12/04(日)00:53:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/04(日)00:53:38 No.1000200054
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/12/04(日)00:55:09 No.1000200530
たとえ無意味でもやらなくちゃいけないときってあるよな
2 22/12/04(日)00:58:00 No.1000201484
>たとえ無意味でもやらなくちゃいけないときってあるよな 意味あるよ!? https://ok.fsc.hokudai.ac.jp/research/topic-1/
3 22/12/04(日)01:00:46 No.1000202331
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 22/12/04(日)01:31:37 No.1000211987
意味が無いのはミジンコのやつだっけ?
5 22/12/04(日)01:32:12 No.1000212197
ミジンコも意味あるよ!
6 22/12/04(日)01:41:54 No.1000215682
>意味あるよ!? 思ってたオオサンショウウオと違ったけどあるんだな… 失敬した
7 22/12/04(日)01:43:49 No.1000216251
. . ∀
8 22/12/04(日)01:45:52 No.1000216815
意味なかったらこういう形質だけ残らないよね
9 22/12/04(日)01:47:14 No.1000217304
ミジンコは見た目の変化が地味過ぎてかわいい
10 22/12/04(日)01:47:33 No.1000217390
ミジンコはトランスフォームにめっちゃ時間掛かるんだよね?
11 22/12/04(日)01:54:20 No.1000219446
>意味なかったらこういう形質だけ残らないよね 意味なくても残ることもある
12 22/12/04(日)01:58:50 No.1000220757
はっきり外見に出るような形質は自然淘汰の結果だから意味あるのが残ってるはず 意味なくても残るのは形質として出ない遺伝子変異
13 22/12/04(日)01:58:57 No.1000220792
みじんこはあわよくばトランスフォーム成功して捕食者を偶然殺せることがある 小学校でめだか飼ってた時に実際メダカが喉詰まらせて死んだ
14 22/12/04(日)01:59:15 No.1000220871
ちなみにサンショウウオ側の幼生は水位が低いと兄弟やオタマジャクシを無理やり食うために口と胃が巨大化する
15 22/12/04(日)02:12:28 No.1000224390
マジギレミジンコ…
16 22/12/04(日)02:25:09 No.1000227383
>意味なかったらこういう形質だけ残らないよね むしろ意味がなくても不利になってかつ淘汰されないと消えない 意味がないと形質が増えないわけでもない 無意味に増えてその中で淘汰を逃れたものが残るを繰り返してるだけだから不利なものさえ残ることがある