22/12/03(土)21:25:55 AI絵も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/03(土)21:25:55 No.1000115738
AI絵もすっかり定着したな
1 22/12/03(土)21:27:14 No.1000116271
左様
2 22/12/03(土)21:27:32 No.1000116371
気づくのが遅い
3 22/12/03(土)21:28:12 No.1000116661
版権キャラが全然似てねぇ
4 22/12/03(土)21:29:31 No.1000117158
あの…販売数…
5 22/12/03(土)21:29:52 No.1000117292
左上だけちゃんとAIって書いてて偉いな…
6 22/12/03(土)21:30:35 No.1000117557
タダで作れるものに金払う理由が無い
7 22/12/03(土)21:31:40 No.1000118021
生成に使った電力代すら回収できるか微妙だな
8 22/12/03(土)21:32:38 No.1000118397
いもげだってアクタージュくらいしかAIネタないじゃん
9 22/12/03(土)21:32:38 No.1000118401
なんで売れるって思ったんだろう
10 22/12/03(土)21:33:15 No.1000118658
たしか俺は表示NGにしたはず
11 22/12/03(土)21:34:03 No.1000118980
質感が全部同じだから個性が無い…
12 22/12/03(土)21:34:12 No.1000119044
AI絵だらけになった後にAIは何かを学べるのかなってのが気になる
13 22/12/03(土)21:34:35 No.1000119204
>タダで作れるものに金払う理由が無い タダで作れるんだこれ… 作ってみようかな…
14 22/12/03(土)21:35:36 No.1000119615
>AI絵だらけになった後にAIは何かを学べるのかなってのが気になる AIというには発展性がないからシンギュラリティが起きないんだよな 呪文生成AIとかできれば変わるのかもしれないが
15 22/12/03(土)21:36:58 No.1000120123
七瀬葵がAI絵って明記せず自分名義で売って揉めてたな…
16 22/12/03(土)21:37:10 No.1000120220
>いもげだってアクタージュくらいしかAIネタないじゃん fu1696723.jpg
17 22/12/03(土)21:37:41 No.1000120412
もともとこの手のタッチの絵柄の人がAIっぽいって言われててかわいそ…ってなった
18 22/12/03(土)21:38:05 No.1000120559
>>いもげだってアクタージュくらいしかAIネタないじゃん >fu1696723.jpg 個性ありすぎだろなんだこれ
19 22/12/03(土)21:38:17 No.1000120641
>たしか俺は表示NGにしたはず 非表示中とかいう表示いらないから存在ごと消して欲しいんだがな…
20 22/12/03(土)21:38:35 No.1000120765
絵がどれも一緒なのにサークルはどれも違うのか…
21 22/12/03(土)21:39:07 No.1000120947
AIアクタージュは塗りだけだとAIってわからないの何でだ
22 22/12/03(土)21:39:54 No.1000121282
セイバーさん魔力供給といいつつ…
23 22/12/03(土)21:39:57 No.1000121301
絵柄も塗りも割と変えられるのに売る人は不思議と誰もやんねえんだよな
24 22/12/03(土)21:40:11 No.1000121404
これの恐ろしい所はこれらの絵に著作権ないから 買ったやつを同じ所で更に安い値で売っても問題ないことだ
25 22/12/03(土)21:40:23 No.1000121482
売ってるやつってAI絵にしてもクオリティ低いよね
26 22/12/03(土)21:40:47 No.1000121647
>絵柄も塗りも割と変えられるのに売る人は不思議と誰もやんねえんだよな 最低限の手間で済ませたいからな
27 22/12/03(土)21:41:00 No.1000121739
>なんで売れるって思ったんだろう 自分で出力してると大変な苦労をした気がして特別なものに見える
28 22/12/03(土)21:41:09 No.1000121799
AIが作った絵からいいのを選別するのもセンスがいるからな
29 22/12/03(土)21:41:21 No.1000121882
まあ売れないならそのうち消えるだろう…消えてくれ
30 22/12/03(土)21:41:34 No.1000121965
AIアクタージュ裸にした方がよっぽど売れるのでは
31 22/12/03(土)21:42:16 No.1000122260
>絵柄も塗りも割と変えられるのに売る人は不思議と誰もやんねえんだよな 他人が生み出したプロンプトを流用してるだけだからな 本当の意味で無産の銭ゲバだ
32 22/12/03(土)21:42:42 No.1000122433
AIだからそれなりに上手い絵と全く素人レベルなサムネイル構成のギャップがいいな
33 22/12/03(土)21:43:40 No.1000122811
こういうのに飛びつくのって能力ないし努力もしたくないけど金だけは稼ぎたいみたいなやつばっかだろうからな…
34 22/12/03(土)21:43:45 No.1000122846
タダで作れるって言ってもクオリティ高い奴の選別が面倒だから買うのはアリ なんだけどこういうのクオリティあんま高くないからやっぱり買わない
35 22/12/03(土)21:44:28 No.1000123156
結局AIで売るにもAI臭さを消す努力がいるんだよな
36 22/12/03(土)21:44:31 No.1000123179
>こういうのに飛びつくのって能力ないし努力もしたくないけど金だけは稼ぎたいみたいなやつばっかだろうからな… さっきからブーメラン過ぎない? 著作権侵害して飯の種にしてる犯罪者の分際で
37 22/12/03(土)21:44:32 No.1000123184
ゴロって言うのはこいうのに使えばいいと思うよ 流行りの作品だろうと自分で描いてるのとは天地ほどの差がある
38 22/12/03(土)21:44:39 No.1000123237
>これの恐ろしい所はこれらの絵に著作権ないから >買ったやつを同じ所で更に安い値で売っても問題ないことだ それもいいしいろんなところにこれを出力する為の呪文を書き載せてもいい
39 22/12/03(土)21:44:59 No.1000123375
塗りやタッチ自分で納得できないなら出したくねえなってなってる
40 22/12/03(土)21:45:18 No.1000123500
ぱっと見てAIとわかるものに金だす奴いないのがよくわかる販売数
41 22/12/03(土)21:45:24 No.1000123543
AIアクタージュだげは普通にプロ絵師が出力してるっぽいから…
42 22/12/03(土)21:45:35 No.1000123610
自作AI絵でシコれすぎて困る
43 22/12/03(土)21:46:31 No.1000123983
>ぱっと見てAIとわかるものに金だす奴いないのがよくわかる販売数 まずAI以前にクソサムネすぎるからな
44 22/12/03(土)21:46:44 No.1000124073
コイカツでも力量差はっきり出るからな だめなやつはなにをやってもだめ
45 22/12/03(土)21:46:52 No.1000124139
AIあれば全部なんとかなるスゲーって訳じゃなくて 生卵の代わりに卵液用意してくれるくらいの便利さなのか
46 22/12/03(土)21:47:26 No.1000124368
そりゃおめえ何の習熟もなく金が稼げるかよって
47 22/12/03(土)21:47:46 No.1000124502
いもげいもげにdanbooruで拾った画像突っ込んで同じタグ入れるだけで亜種が無限に出るの楽しいよ
48 22/12/03(土)21:47:46 No.1000124511
セイバーが一番似てるかな…
49 22/12/03(土)21:48:14 No.1000124708
>AIあれば全部なんとかなるスゲーって訳じゃなくて >生卵の代わりに卵液用意してくれるくらいの便利さなのか 卵焼きまでいっぱい作ってくれるけどそこから美味しいのを選び出せるかは別だからな
50 22/12/03(土)21:48:36 No.1000124850
>fu1696723.jpg 左の夜凪は何してるの…
51 22/12/03(土)21:49:03 No.1000125054
今日ようやくローカル環境整ったよ 版権でもなんでも行けるね
52 22/12/03(土)21:49:15 No.1000125126
>>fu1696723.jpg >左の夜凪は何してるの… ウテナのオープニングみたいな突き
53 22/12/03(土)21:49:31 No.1000125230
絵描きとしてAIのを販売するのは プライド無いの?
54 22/12/03(土)21:49:32 No.1000125246
>AIあれば全部なんとかなるスゲーって訳じゃなくて >生卵の代わりに卵液用意してくれるくらいの便利さなのか レンジアップの惣菜くらいの感覚で出来上がるよ
55 22/12/03(土)21:49:50 No.1000125384
手間が殆どかかってないから小銭が稼げりゃ儲けものだもの
56 22/12/03(土)21:50:06 No.1000125465
AI絵のCG集だと1枚ごとに繋がりないからここのシーンで抜くかとかできないんだよな…
57 22/12/03(土)21:50:23 No.1000125570
>fu1696723.jpg こうして並べると画風が違うだけで同じキャラだな…
58 22/12/03(土)21:50:26 No.1000125587
>今日ようやくローカル環境整ったよ >版権でもなんでも行けるね 残念なお知らせだがバージョンアップしてる
59 22/12/03(土)21:51:21 No.1000125948
>手間が殆どかかってないから小銭が稼げりゃ儲けものだもの 稼げてないように見えるが…
60 22/12/03(土)21:51:24 No.1000125976
>絵描きとしてAIのを販売するのは >プライド無いの? 絵描きじゃないから
61 22/12/03(土)21:51:28 No.1000126003
fu1697134.jpg ヒは今こんなのが大量発生してる
62 22/12/03(土)21:51:55 No.1000126165
シンプルにサムネとアオリのセンスが無い…
63 22/12/03(土)21:52:17 No.1000126313
セイバーはせめてもうちょい頑張れよ
64 22/12/03(土)21:52:18 No.1000126317
カスタム少女や佐野がAIに置き代わるわったから何だってんだ
65 22/12/03(土)21:52:23 No.1000126362
売れなくてもダメージは無い
66 22/12/03(土)21:52:28 No.1000126396
>fu1697134.jpg >ヒは今こんなのが大量発生してる バカがいる限り金は入るよね
67 22/12/03(土)21:52:28 No.1000126398
>fu1697134.jpg >ヒは今こんなのが大量発生してる 加工師の類
68 22/12/03(土)21:53:16 No.1000126720
版権キャラじゃなかったら評価したが 版権な時点で著作権法違反の同人ゴロと変わらん
69 22/12/03(土)21:53:37 No.1000126854
>AIアクタージュだげは普通にプロ絵師が出力してるっぽいから… AI叩きたすぎて出来がいいものは例外扱いにするのフェミさんの名誉男性みたいなシステムで笑う
70 22/12/03(土)21:54:39 No.1000127262
AIはネットのどこかにある画像同士を組み合わせてお出しされる使用だから 元を描いたクリから盗作と賠償求められかねんね
71 22/12/03(土)21:54:43 No.1000127295
むしろなんでAIアクタージュは出来が良いんだ意味わからん
72 22/12/03(土)21:54:49 No.1000127329
>fu1697134.jpg >ヒは今こんなのが大量発生してる これって普通に訴えられたら負ける方の使い方じゃないの…?
73 22/12/03(土)21:55:37 No.1000127657
>AIはネットのどこかにある画像同士を組み合わせてお出しされる使用だから >元を描いたクリから盗作と賠償求められかねんね それやり始めたらそれ以外の著作権の違反の訴訟が止まらなくなると思うよ
74 22/12/03(土)21:56:15 No.1000127924
AI夜凪が脱ぐなら買うのに
75 22/12/03(土)21:56:52 No.1000128152
確かにAIでもオリジナルだと二次創作で金稼ぎしてるやつよりマシ…なのか?
76 22/12/03(土)21:56:58 No.1000128195
fu1697151.jpeg 俺が唯一渋でフォローしてるAI絵師は小銭稼ぎくらいには売れてるようだ
77 22/12/03(土)21:57:45 No.1000128506
非表示設定もクリックひとつでできるようにしてほしい わざわざサークルID探すのめんどくさい
78 22/12/03(土)21:57:51 No.1000128553
>俺が唯一渋でフォローしてるAI絵師は小銭稼ぎくらいには売れてるようだ 割とAI味ひかえめなのもあると思う
79 22/12/03(土)21:58:05 No.1000128652
fu1697156.jpg AI夜凪やってみてるけど何故か無修正にしてもなかなか股開いてくれない
80 22/12/03(土)21:58:27 No.1000128801
>>絵描きとしてAIのを販売するのは >>プライド無いの? >絵描きじゃないから 描いてるのはAIだからな…
81 22/12/03(土)21:58:27 No.1000128802
>むしろなんでAIアクタージュは出来が良いんだ意味わからん 少なくともぱっと見でAIと分からなくなるほど出来を良くする手段はもう相当数にあるんだよ AI顔になってるのはそれすら調べないってだけで
82 22/12/03(土)21:58:33 No.1000128850
DlsiteとかDMMって登録料みたいなのは無いの? ゴミでも登録したもん勝ちなの?
83 22/12/03(土)21:58:53 No.1000128981
>fu1697156.jpg >AI夜凪やってみてるけど何故か無修正にしてもなかなか股開いてくれない すげぇなこれ モデルは何を?
84 22/12/03(土)21:59:49 No.1000129327
>すげぇなこれ >モデルは何を? リークのNAI 「」が貼ってた呪文書き換えてる
85 22/12/03(土)22:00:20 No.1000129542
>DlsiteとかDMMって登録料みたいなのは無いの? >ゴミでも登録したもん勝ちなの? 売り上げから持っていく
86 22/12/03(土)22:00:43 No.1000129690
AI絵師ってなんだよ自分で描いてねえから絵師じゃねえだろって思うけど 正確を期す為の単語選びをするとプログラマとかデザイナーとかになっちゃって 丁度いい名称が…丁度いい名称が無い…!ってなる
87 22/12/03(土)22:01:02 No.1000129814
>リークのNAI >「」が貼ってた呪文書き換えてる じゃあ普通のNAIでもプロンプトで再現可能なのかこれ 「」の研究すげぇな
88 22/12/03(土)22:01:04 No.1000129826
非表示にしてもサムネが変わるだけで消えないのゴミ過ぎる
89 22/12/03(土)22:01:58 No.1000130204
消えないのはいいんだけどひとまとめにすればいいのに チラホラあるからスカスカの棚みたいになってるんだよな
90 22/12/03(土)22:02:10 No.1000130281
>確かにAIでもオリジナルだと二次創作で金稼ぎしてるやつよりマシ…なのか? それ言うとキレられるよ
91 22/12/03(土)22:02:17 No.1000130324
>DlsiteとかDMMって登録料みたいなのは無いの? >ゴミでも登録したもん勝ちなの? 登録は無料だから保管庫として優秀なんだぞ
92 22/12/03(土)22:02:19 No.1000130336
へー画像を学習させなくてもできるんだ
93 22/12/03(土)22:02:32 No.1000130427
meituってアプリの規約がヒで騒がれてたがAI絵師たちが必死に擁護してるな…
94 22/12/03(土)22:03:16 No.1000130741
クリスタにAI積むの却下されたのは流石に騒ぎ過ぎじゃないの
95 22/12/03(土)22:03:27 No.1000130816
あとはAIが買うことでサイクルが完成するな
96 22/12/03(土)22:03:30 No.1000130831
1人は買う人いるんだな…
97 22/12/03(土)22:03:46 No.1000130944
>クリスタにAI積むの却下されたのは流石に騒ぎ過ぎじゃないの クリスタ使って絵を描いてるの?
98 22/12/03(土)22:03:48 No.1000130960
AIが俺よりエッチな塗り方してくれるから真似して描いてる
99 22/12/03(土)22:04:07 No.1000131087
AI絵師の中でもマジで実力差というかセンスは凄い出る それはもう残酷なくらいPV数に差が付く…
100 22/12/03(土)22:04:10 No.1000131106
マジで新着で邪魔すぎる…さっさとストア分けろ
101 22/12/03(土)22:04:19 No.1000131150
AIで描かしても自分の絵とは言えないよね
102 22/12/03(土)22:04:30 No.1000131232
AIは俺も使ってるから肯定的だったんだけど渋のお気に入りのタグがAI汚染ひどくてちょっとイライラしてる
103 22/12/03(土)22:04:43 No.1000131338
>クリスタにAI積むの却下されたのは流石に騒ぎ過ぎじゃないの あれ騒いだの海外なんだよ 英語版のツイートが相当炎上してる だから日本は大して関係ないんだけど何故か日本の絵師を叩いてる謎の人がいる
104 22/12/03(土)22:04:58 No.1000131455
>1人は買う人いるんだな… 大体自分か頼まれた知人
105 22/12/03(土)22:04:59 No.1000131460
>meituってアプリの規約がヒで騒がれてたがAI絵師たちが必死に擁護してるな… 怪しくね…?って思ってたけどやっぱりダメだったの?
106 22/12/03(土)22:05:08 No.1000131527
分けとくしかないと思うけどなー
107 22/12/03(土)22:05:09 No.1000131530
DLsiteなら消すアドオンあったけどDMMはないの
108 22/12/03(土)22:05:15 No.1000131568
ゲームのランキング乗ってたオカルト部てやつAI? 割と特殊性癖っぽいけど
109 22/12/03(土)22:05:21 No.1000131613
sankakuでも露骨にAIのがランキング入ってて邪魔すぎる
110 22/12/03(土)22:05:34 No.1000131690
スレ画って全部ステップ25?28のスケール12でEuler のサンプラー使ってるように見える
111 22/12/03(土)22:05:51 No.1000131784
俺にはAIかそうでないかの判別が付かない…
112 22/12/03(土)22:05:52 No.1000131789
>DLsiteなら消すアドオンあったけどDMMはないの サムネだけ差し替えるとかじゃなくて消せるのがあるのか なんてやつ?
113 22/12/03(土)22:05:57 No.1000131829
>fu1697156.jpg >fu1696723.jpg スレ画でこれらよりうまいやつなんて一つもなくないか
114 22/12/03(土)22:06:09 No.1000131913
>AIは俺も使ってるから肯定的だったんだけど渋のお気に入りのタグがAI汚染ひどくてちょっとイライラしてる プレミアムならクソ連投マンを一杯ミュート出来る! いや絶対やらないからなクソが…外部アプリないの…?
115 22/12/03(土)22:07:07 No.1000132376
>クリスタにAI積むの却下されたのは流石に騒ぎ過ぎじゃないの 海外からボロクソに叩かれたからな 海外では受け入れてる!ってのが嘘だったってことだ
116 22/12/03(土)22:07:14 No.1000132415
>スレ画って全部ステップ25?28のスケール12でEuler のサンプラー使ってるように見える サンプラーまでわかるの!?
117 22/12/03(土)22:07:17 No.1000132443
>AIで描かしても自分の絵とは言えないよね 芸術って極論言うと属人化されてることにカネ払うもんだからAIそのままって完全に真逆なんだよね… その上でi2iガチャ師としての才能があればけっこう行けんじゃねとも思う
118 22/12/03(土)22:07:27 No.1000132509
クオリティはともかくアホみたいに両さんできるのがやばい
119 22/12/03(土)22:07:32 No.1000132557
>AI絵師ってなんだよ自分で描いてねえから絵師じゃねえだろって思うけど >正確を期す為の単語選びをするとプログラマとかデザイナーとかになっちゃって >丁度いい名称が…丁度いい名称が無い…!ってなる AI調教師瞳でどうだろうか
120 22/12/03(土)22:07:33 No.1000132564
>AIは俺も使ってるから肯定的だったんだけど渋のお気に入りのタグがAI汚染ひどくてちょっとイライラしてる 全く使ってない人はさらにイライラしてるんだろうな… 俺は知人のしか見ないから関係ないけど
121 22/12/03(土)22:07:43 No.1000132640
一周して同人ゴロが原典通りの意味に戻ってるな 他の絵描き(AI)に描かせて利益独占する元締めっていう
122 22/12/03(土)22:07:57 No.1000132749
個性なんてないもんなAI絵師
123 22/12/03(土)22:07:59 No.1000132772
ステップとかスケールもよくわからないまま俺はAIガチャを続けている…
124 22/12/03(土)22:08:00 No.1000132780
>スレ画でこれらよりうまいやつなんて一つもなくないか fu1697156.jpg うn fu1696723.jpg これは何なんだよ!?
125 22/12/03(土)22:08:37 No.1000133043
>俺にはAIかそうでないかの判別が付かない… スレ画みたいなnovel AIのデフォ設定でつくったのは塗りが共通だからすぐわかる 塗りを変えて荒がないやつはもうわかんない
126 22/12/03(土)22:08:42 No.1000133081
>サムネだけ差し替えるとかじゃなくて消せるのがあるのか >なんてやつ? DLsiteフィルター
127 22/12/03(土)22:09:01 No.1000133215
今はプロンプト開示してるのが普通だけど そのうちいい感じに出せる組み合わせみたいなのは隠し味や秘伝のタレ的に隠されるかもしれない
128 22/12/03(土)22:09:04 No.1000133244
>fu1696723.jpg >これは何なんだよ!? 個性の塊
129 22/12/03(土)22:09:06 No.1000133256
絵柄同じすぎて自然に避けられるようになった
130 22/12/03(土)22:09:13 No.1000133320
まぁイラストプログラマーとかだよな
131 22/12/03(土)22:09:29 No.1000133448
>AI絵だらけになった後にAIは何かを学べるのかなってのが気になる GANでググれ
132 22/12/03(土)22:09:48 No.1000133579
>DLsiteフィルター センキュー
133 22/12/03(土)22:10:24 No.1000133854
>絵柄同じすぎて自然に避けられるようになった こうなると元絵だった人があまりに可哀そう
134 22/12/03(土)22:10:24 No.1000133859
>まぁイラストプログラマーとかだよな どうせ既存モデル使って文字並べるだけだからプログラムってほどでもないと思う
135 22/12/03(土)22:10:25 No.1000133860
たまに全く絵柄違って驚くときあるわAI
136 22/12/03(土)22:10:29 No.1000133902
>今はプロンプト開示してるのが普通だけど >そのうちいい感じに出せる組み合わせみたいなのは隠し味や秘伝のタレ的に隠されるかもしれない 海外産だしそこもフェアユースしとけばいいのに
137 22/12/03(土)22:10:30 No.1000133907
>絵柄同じすぎて自然に避けられるようになった 何故か皆工夫してくれないから見分けやすいね
138 22/12/03(土)22:10:35 No.1000133955
こいつらなんで絵柄変えないんだ?変えられないのか?
139 22/12/03(土)22:10:43 No.1000134020
結局AIで個性出すこともやろうとすれば簡単にできるわけで
140 22/12/03(土)22:10:45 No.1000134035
novelaiにはある程度金払ってるでしょ? と思ったら今は悪いインターネットでそっちもタダかも知れないのか… 何か…うーん
141 22/12/03(土)22:10:59 No.1000134134
ある程度描ける人が補助としてimg2img使うならともかく 完全プロンプトでテキストから生成するのは逆に手間がかかり過ぎる
142 22/12/03(土)22:11:00 No.1000134142
元々エロ原画家が提供してる素材の絵を使った同人も幾らかあったしそれよりはバリエーションあるからいいんじゃないか
143 22/12/03(土)22:11:04 No.1000134183
まあいいんじゃねAI絵師で 修飾語がついてるんだから意味合いはいくらでも変わるだろう
144 22/12/03(土)22:11:08 No.1000134206
書き込みをした人によって削除されました
145 22/12/03(土)22:11:11 No.1000134226
>こいつらなんで絵柄変えないんだ?変えられないのか? AIは変えられるけど変える頭もないんだろう
146 22/12/03(土)22:11:16 No.1000134264
>こいつらなんで絵柄変えないんだ?変えられないのか? 簡単に変えられるんだけどまだそこまで習熟してないだけじゃねーかな
147 22/12/03(土)22:11:19 No.1000134285
>今はプロンプト開示してるのが普通だけど >そのうちいい感じに出せる組み合わせみたいなのは隠し味や秘伝のタレ的に隠されるかもしれない 情報共有なくなったら発展性死んで勝手に滅びそう
148 22/12/03(土)22:11:19 No.1000134286
真面目に解説するとシナリオとかつけてCG集の形式にしてるやつで売れてるのはだいたい値段安めにしてるのもあるけど数千本単位で売れてるぞ ただしDMMはAI作品が溢れないために一日10本か20本くらいしか新作出さないってやってて10月時点で販売まで2ヶ月待ちとかになってる 内容も人気もなく登録順なのでだいたい今出てるのは小銭稼ぎに便乗してきた適当に生成してるやつなので売れない
149 22/12/03(土)22:11:25 No.1000134336
>>スレ画って全部ステップ25?28のスケール12でEuler のサンプラー使ってるように見える karassみたいな出方じゃない要素の出方が素直すぎるからおそらくeuler系列だと思う
150 22/12/03(土)22:11:36 No.1000134417
>こいつらなんで絵柄変えないんだ?変えられないのか? そもそも創作をしようとしていない
151 22/12/03(土)22:11:38 No.1000134435
>そのうちいい感じに出せる組み合わせみたいなのは隠し味や秘伝のタレ的に隠されるかもしれない イラストレーターだったらそれで動画なり本なり出してマネタイズできるんだが AIの場合はプロンプトだけでおおよそコピーできるからそっちの目がないのもちょっとな
152 22/12/03(土)22:11:42 No.1000134472
novelaiの元に使われたのって誰の絵なんだろ っていうかそっくり似てる人っている?
153 22/12/03(土)22:11:45 No.1000134496
AIが一番パクりやすいのはAI絵なんだからプロンプト隠そうが何しようがやろうと思えば幾らでもパクられると思う
154 22/12/03(土)22:11:56 No.1000134593
音声作品の表紙くらいなら誤魔化せないかな
155 22/12/03(土)22:12:05 No.1000134643
>真面目に解説するとシナリオとかつけてCG集の形式にしてるやつで売れてるのはだいたい値段安めにしてるのもあるけど数千本単位で売れてるぞ それ気になるな…なんで検索したら出てくる?
156 22/12/03(土)22:12:07 No.1000134662
>こいつらなんで絵柄変えないんだ?変えられないのか? 元素法典すら持ってない雑魚だから
157 22/12/03(土)22:12:30 No.1000134862
>絵柄同じすぎて自然に避けられるようになった 別に手描きと区別付かないくらいクオリティ高いなら見分け付かなくても一向に構わないしな AI絵師いわくAIは既に底辺絵師を超えてるらしいのに何でみんな見分け付く程度にクオリティ抑えて無駄に叩かれてんだろうね
158 22/12/03(土)22:12:39 No.1000134935
>novelaiの元に使われたのって誰の絵なんだろ >っていうかそっくり似てる人っている? たんに絵柄の平均値がアレってだけだと思う 万人にウケる最大公約数みたいな
159 22/12/03(土)22:12:40 No.1000134946
>こいつらなんで絵柄変えないんだ?変えられないのか? プロンプトとかスケールやらいじるおつむがない
160 22/12/03(土)22:12:43 No.1000134967
>そもそも創作をしようとしていない ランダムに出したもんをいい感じのピックアップしてるだけだもんな
161 22/12/03(土)22:12:45 No.1000134978
前に流行ったAIか人間かテストでまんまAIみたいな絵の人いたよね
162 22/12/03(土)22:13:00 No.1000135086
>>meituってアプリの規約がヒで騒がれてたがAI絵師たちが必死に擁護してるな… >怪しくね…?って思ってたけどやっぱりダメだったの? 個人情報のぶっこ抜きと生成した画像の著作権は運営側に帰属とかそんなんだったはず 中身が改造されたnovelAIという真偽不明の噂もある
163 22/12/03(土)22:13:28 No.1000135321
>ただしDMMはAI作品が溢れないために一日10本か20本くらいしか新作出さないってやってて10月時点で販売まで2ヶ月待ちとかになってる 音声作品のジャケットにするとかSSつけて真面目に売ろうとしてた人ほど困ってそうだな…
164 22/12/03(土)22:13:43 No.1000135419
時間かけずに適当にやったら全部同じになるのはそりゃそうだな
165 22/12/03(土)22:13:48 No.1000135468
>前に流行ったAIか人間かテストでまんまAIみたいな絵の人いたよね AI絵の価値は上がらずそういう絵柄の人の価値だけ下がるのって酷い
166 22/12/03(土)22:13:49 No.1000135473
アイデアはあるけど自分には絵が描けねぇから…!って人にはとてもいいツールだしいい作品が生まれる土壌のはずなのに ゴミ屑どもが…
167 22/12/03(土)22:13:53 No.1000135501
AI絵師の中でも知識と技術とセンスで格差できるのは面白い
168 22/12/03(土)22:14:10 No.1000135627
>novelaiの元に使われたのって誰の絵なんだろ >っていうかそっくり似てる人っている? NAIなら誰のっていうよりも傾向としてアズレン+原神 ネガティブにするとバランスがぶっ壊れるけど一応プロンプト調整すれば修正できなくはない する意味は特にない
169 22/12/03(土)22:14:13 No.1000135645
>これの恐ろしい所はこれらの絵に著作権ないから >買ったやつを同じ所で更に安い値で売っても問題ないことだ とは言うもののちょっとでも加筆されてたら著作権発生するので 実際にやったらアウトになる可能性が高いからやらない方がいいよ
170 22/12/03(土)22:14:14 No.1000135652
>まぁイラストプログラマーとかだよな 他人の考案や調整したプロンプトをただ使うのはスクリプトキディとかの分類じゃねえかな
171 22/12/03(土)22:14:23 No.1000135733
>novelaiの元に使われたのって誰の絵なんだろ 学習の平均値に近いものなのでおおよそ誰でもないが アズレンをネガに入れると奇形になりやすいとは聞いた
172 22/12/03(土)22:14:47 No.1000135913
つってもNAI絵柄そこまでアズレンの絵柄でもないしなあ
173 22/12/03(土)22:15:00 No.1000136016
>AI絵師の中でも知識と技術とセンスで格差できるのは面白い まあ当たり前と言えば当たり前の話だな 所詮は道具なんだから
174 22/12/03(土)22:15:23 No.1000136193
>これの恐ろしい所はこれらの絵に著作権ないから >買ったやつを同じ所で更に安い値で売っても問題ないことだ AI自体が著作権持たないだけで ユーザーには著作権あるよ
175 22/12/03(土)22:15:24 No.1000136204
imgで良質なAIアクタージュが精製される恐怖
176 22/12/03(土)22:15:26 No.1000136216
つまりAIで勉強すれば癖のない流行りの絵柄学習できるじゃん!
177 22/12/03(土)22:15:34 No.1000136270
>とは言うもののちょっとでも加筆されてたら著作権発生するので >実際にやったらアウトになる可能性が高いからやらない方がいいよ AI絵描き(笑)が著作権で裁判したらどうなるかは気になるな ギャグかよって思うけど
178 22/12/03(土)22:15:44 No.1000136358
手直ししてないと萎える
179 22/12/03(土)22:15:48 No.1000136379
AIはAI手描きは手描きで別ジャンルとして楽しめたらいいのにとは思うけど 学習元どうこう考えるとまあ無理だな…!
180 22/12/03(土)22:16:08 No.1000136507
絵柄の話だと設定で「3D」をマイナス設定に入れるだけでいわゆるNAIっぽり塗りじゃなくなる 立体感を出そうとする塗りなのでこれをマイナスにするのが有効という話
181 22/12/03(土)22:16:09 No.1000136519
どうせ売るならHNでもDBでも何でもいいから絵柄を変える努力をしろ ただAI任せで出てきたものなんて買わなくても自分で作れるんだから
182 22/12/03(土)22:16:27 No.1000136647
fu1697239.jpg 昨日「」が貼った呪文シコれてありがたい
183 22/12/03(土)22:16:37 No.1000136708
中国産アプリでいいように画像加工に使われてるのがめちゃくちゃ腹が立つ
184 22/12/03(土)22:16:39 No.1000136727
今Dlsiteに出てるやつはほんとに初期に販売登録した奴だから仕方ない 先走った馬鹿がよぉ…
185 22/12/03(土)22:16:47 No.1000136788
>アイデアはあるけど自分には絵が描けねぇから…!って人にはとてもいいツールだしいい作品が生まれる土壌のはずなのに >ゴミ屑どもが… Web小説のフレーバーとして挿絵に使われてるのは普通にイメージも共有できるし良いなって思ったわ 自分のアイディアも無く生成ボタン押し続けてちょっとでも美味そうな餌が落ちてくるの待ってるだけの奴がクリエイターぶんなよ
186 22/12/03(土)22:16:54 No.1000136837
生成プロンプトの調整はNP問題を解いてるようなもんだから プログラミングと言われるとちょっと違うと言いたくなる
187 22/12/03(土)22:17:03 No.1000136897
>つまりAIで勉強すれば癖のない流行りの絵柄学習できるじゃん! 正直使い方としてはそれが一番いいと思う というかもうイラストレーターでも下書きなり服装のアイデア出しなりに使ってる人は使ってるだろうし…
188 22/12/03(土)22:17:17 No.1000136980
>タダで作れるんだこれ… >作ってみようかな… それなりのグラボとPCと知識があればタダで作れるけどサービスを利用するなら月3000円くらいかかる
189 22/12/03(土)22:17:19 No.1000137001
ネガティブに(3D:1.63)って入れようぜ
190 22/12/03(土)22:17:22 No.1000137026
>fu1697239.jpg ふーんめっちゃいいじゃん
191 22/12/03(土)22:17:25 No.1000137043
>AIはAI手描きは手描きで別ジャンルとして楽しめたらいいのにとは思うけど >学習元どうこう考えるとまあ無理だな…! ジャンルとか行っても仮にAIと手書きの質が同じなら 1000枚100円とかで売れるAIに手書きの勝ち目なんて無いと思う そうでなくてもスレ画よりヘタな手書きなんていくらでも売られてるし
192 22/12/03(土)22:17:38 No.1000137133
マジな話他人の権利物使って海賊版の絵で稼ぐのと何が違うの 正当な手順踏んでない奴らはそれ相応の報い受けて当然でしょ薄汚いドロボウがよ
193 22/12/03(土)22:17:45 No.1000137181
tiktokにもAIカメラ搭載されてたな
194 22/12/03(土)22:17:50 No.1000137215
>つまりAIで勉強すれば癖のない流行りの絵柄学習できるじゃん! むしろ癖が必要な時代が来てる気がするぜ!
195 22/12/03(土)22:17:51 No.1000137224
描けない奴が文字入れや加工する事が多いからどうしたってクソしょぼいコラみたいになる
196 22/12/03(土)22:17:59 No.1000137291
>imgで良質なAIアクタージュが精製される恐怖 絵だけなんだからAIしろ先生だろ!
197 22/12/03(土)22:18:04 No.1000137312
>昨日「」が貼った呪文シコれてありがたい ちらほらとちんちんが生えてるな…
198 22/12/03(土)22:18:04 No.1000137313
>今Dlsiteに出てるやつはほんとに初期に販売登録した奴だから仕方ない >先走った馬鹿がよぉ… 売った事ないけど販売開始までそんなかかるのか…
199 22/12/03(土)22:18:12 No.1000137374
>1000枚100円とかで売れるAIに手書きの勝ち目なんて無いと思う 売れるの?
200 22/12/03(土)22:18:22 No.1000137473
>マジな話他人の権利物使って海賊版の絵で稼ぐのと何が違うの >正当な手順踏んでない奴らはそれ相応の報い受けて当然でしょ薄汚いドロボウがよ img、正当な手順を踏んで転載していた!?
201 22/12/03(土)22:18:22 No.1000137474
>AI絵描き(笑)が著作権で裁判したらどうなるかは気になるな >ギャグかよって思うけど AI絵の出始めの時点で法律事務所が見解出してるから肩赤すぎる…
202 22/12/03(土)22:18:37 No.1000137598
>丁度いい名称が…丁度いい名称が無い…!ってなる AI絵出し
203 22/12/03(土)22:18:37 No.1000137604
平均値にさせるために雷電将軍を出力する マスピ顔に近くなっていく…
204 22/12/03(土)22:18:49 No.1000137733
なんか今や海外勢の方が厳しい目を向けてる気さえする
205 22/12/03(土)22:18:50 No.1000137736
>img、正当な手順を踏んで転載していた!? 稼いでないけど…
206 22/12/03(土)22:18:55 No.1000137790
>img、正当な手順を踏んで転載していた!? スレ立てる時に権利者にいいですか?ってDMしてるからな
207 22/12/03(土)22:18:56 No.1000137798
>ジャンルとか行っても仮にAIと手書きの質が同じなら >1000枚100円とかで売れるAIに手書きの勝ち目なんて無いと思う そんな価値ないんだよなあAI絵
208 22/12/03(土)22:19:05 No.1000137876
クリスタにAI機能が搭載されるしこれから一般化しそうな流れを感じる
209 22/12/03(土)22:19:08 No.1000137902
>>img、正当な手順を踏んで転載していた!? >稼いでないけど… 稼いでなくても転載しちゃだめだぞ
210 22/12/03(土)22:19:10 No.1000137912
NG設定はNGされてるのがいる事すら認識出来ないようにしてくれねぇかな…
211 22/12/03(土)22:19:19 No.1000137977
>ジャンルとか行っても仮にAIと手書きの質が同じなら >1000枚100円とかで売れるAIに手書きの勝ち目なんて無いと思う >そうでなくてもスレ画よりヘタな手書きなんていくらでも売られてるし じゃあスレ画はなぜ売れていないのですか?
212 22/12/03(土)22:19:27 No.1000138040
>正当な手順踏んでない奴らはそれ相応の報い受けて当然でしょ薄汚いドロボウがよ ニュートラルネットワーク知らないのバレバレ
213 22/12/03(土)22:19:37 No.1000138118
>なんか今や海外勢の方が厳しい目を向けてる気さえする そりゃゴミが溢れてるだけだもの 消費者こそ邪魔だろこんなの
214 22/12/03(土)22:19:42 No.1000138172
>なんか今や海外勢の方が厳しい目を向けてる気さえする クリスタは国内の反応だけならなあなあで搭載してただろうな
215 22/12/03(土)22:19:45 No.1000138195
>稼いでなくても転載しちゃだめだぞ imgを…潰す!
216 22/12/03(土)22:19:46 No.1000138216
オープンソース思想に沿って全員呪文も見せびらかせ なに無料で広めてもらったのに呪文隠してんだよ
217 22/12/03(土)22:19:49 No.1000138237
>マジな話他人の権利物使って海賊版の絵で稼ぐのと何が違うの >正当な手順踏んでない奴らはそれ相応の報い受けて当然でしょ薄汚いドロボウがよ 学習データ元に規制が入ったら一気に崩れそうではある
218 22/12/03(土)22:19:53 No.1000138255
令和最新版でしかない
219 22/12/03(土)22:19:55 No.1000138281
>クリスタにAI機能が搭載されるしこれから一般化しそうな流れを感じる 中止したよそれ
220 22/12/03(土)22:19:58 No.1000138303
>ニュートラルネットワーク知らないのバレバレ 横文字出せば勝てると思うなよ
221 22/12/03(土)22:20:02 No.1000138345
>平均値にさせるために雷電将軍を出力する >マスピ顔に近くなっていく… NAI顔≒マスピ顔なような気がすんだよな色々試してると 最大公約数なのは間違いないからこっから抜け出すのはかなり大変だが
222 22/12/03(土)22:20:02 No.1000138352
>クリスタにAI機能が搭載されるしこれから一般化しそうな流れを感じる 中止になったんじゃ?
223 22/12/03(土)22:20:08 No.1000138392
>じゃあスレ画はなぜ売れていないのですか? AIのなかの質が低い組だからですかね…
224 22/12/03(土)22:20:08 No.1000138397
tex2imgで潜在空間の探索やるのめんどすぎる img2imgで頭の中にある絵を出そうとしてもある程度プロンプト練らないといけないのがめんどい
225 22/12/03(土)22:20:13 No.1000138434
>なんか今や海外勢の方が厳しい目を向けてる気さえする ていうか前から思ってたけど日本って絵の著作権軽視されすきじゃね…?
226 22/12/03(土)22:20:14 No.1000138449
>クリスタにAI機能が搭載されるしこれから一般化しそうな流れを感じる 反発すごくて中止になったよ 主に海外のな
227 22/12/03(土)22:20:22 No.1000138503
>1000枚100円とかで売れるAIに手書きの勝ち目なんて無いと思う >そうでなくてもスレ画よりヘタな手書きなんていくらでも売られてるし 絵なんてコスパどうこうで評価されるものじゃねぇんだから手描きの絵の価値には一切関係無く単にAI絵の価値が下がるだけだと思うぞ
228 22/12/03(土)22:20:23 No.1000138510
AIに夢持ちすぎゲタ履かせすぎなの使ってる側でも見てて恥ずかしいからちょっと考えて発言していただきたい
229 22/12/03(土)22:20:26 No.1000138545
マジでAIの著作権が問題になり始めたら 同人の著作権も間違いなく問題になるのが笑い処だと思う AIは販売停止くらいで済むかもしれんけど 他の同人ゴロは過去の作品まで訴訟起こされて生きていけるの
230 22/12/03(土)22:20:27 No.1000138550
>>ニュートラルネットワーク知らないのバレバレ >横文字出せば勝てると思うなよ ごめん笑っちゃった 横文字は論点じゃないだろ!
231 22/12/03(土)22:20:27 No.1000138556
AI絵そのままだと差別化できないから売れない ゲームに使ったりコラして漫画にしたりすればその部分で評価されれば売れることもある
232 22/12/03(土)22:20:29 No.1000138573
まぁNAIに課金したら自分で生成できるからわざわざ買わんよな…
233 22/12/03(土)22:20:32 No.1000138598
>なんか今や海外勢の方が厳しい目を向けてる気さえする 日本はAIを受け入れないから駄目なんだとかなっている人がいるけど 海外イラストレーターの反発は物凄いよ…
234 22/12/03(土)22:20:39 No.1000138655
最終的に自分で作ればタダじゃんに行きつくからなAIは
235 22/12/03(土)22:20:39 No.1000138656
>マスピ顔に近くなっていく… だけど俺はMAY先輩よりキアナ抜きたいし…
236 22/12/03(土)22:20:47 No.1000138710
>AIに夢持ちすぎゲタ履かせすぎなの使ってる側でも見てて恥ずかしいからちょっと考えて発言していただきたい 対立煽りしたいだけだからよ…
237 22/12/03(土)22:20:51 No.1000138740
自分で使う用に作ってもののついでで売ってると考えたら別にいいじゃん ランキング載るのは人間のやつだし
238 22/12/03(土)22:20:53 No.1000138749
海外のAI排斥はもう排斥というより排除なので… 出羽守はいないはずなんだがな
239 22/12/03(土)22:21:01 No.1000138821
>マジでAIの著作権が問題になり始めたら >同人の著作権も間違いなく問題になるのが笑い処だと思う >AIは販売停止くらいで済むかもしれんけど >他の同人ゴロは過去の作品まで訴訟起こされて生きていけるの 同人オーケー出してる版権もあるよ もちろんエロ含め
240 22/12/03(土)22:21:04 No.1000138845
>tex2imgで潜在空間の探索やるのめんどすぎる 何の何の何!?
241 22/12/03(土)22:21:15 No.1000138934
わざわざNAIに金払うより自分で環境揃えた方がよくない?
242 22/12/03(土)22:21:21 No.1000138977
絵も音楽みたいに厳しくなりそう
243 22/12/03(土)22:21:25 No.1000139009
>AI絵そのままだと差別化できないから売れない >ゲームに使ったりコラして漫画にしたりすればその部分で評価されれば売れることもある まあユーザーがAI作品を非表示にしてから何が出てきても遅いんだけどな
244 22/12/03(土)22:21:27 No.1000139030
>横文字出せば勝てると思うなよ じゃあお前外来語使うの禁止な
245 22/12/03(土)22:21:28 No.1000139033
>なんか今や海外勢の方が厳しい目を向けてる気さえする 海外では受け入れられてますぞー! 日本は遅れてますぞー! と叫んでた人たちは今も同じ事を叫んでいるのだ…
246 22/12/03(土)22:21:29 No.1000139045
出来上がったAIを使う人はオペレーターだね
247 22/12/03(土)22:21:34 No.1000139087
割と好きなAI絵は支部でもブクマしてるけど高確率で消えるから悲しい 画像は2日くらいで垢ごと消えてたお気に入り fu1697262.jpg
248 22/12/03(土)22:21:47 No.1000139202
>わざわざNAIに金払うより自分で環境揃えた方がよくない? はい 割と真面目にはい
249 22/12/03(土)22:21:56 No.1000139273
>>なんか今や海外勢の方が厳しい目を向けてる気さえする >ていうか前から思ってたけど日本って絵の著作権軽視されすきじゃね…? 漫画絵がオタクからの発展系だからなあなあなところはある 海外はそういうのないから怒りすごかろう
250 22/12/03(土)22:22:01 No.1000139308
だってAI絵持ち上げてるやつって結局学習元の絵描きを馬鹿にしたいだけのやつしかいねえもん やってることマジで割れサイトで金稼げる!って言ってるのと同じレベル 誰がそんなカスのこと好きになるよ
251 22/12/03(土)22:22:07 No.1000139328
非表示にしたら邪魔くさくはあるけど もう目に入らないから終わりだものね
252 22/12/03(土)22:22:12 No.1000139375
>画像は2日くらいで垢ごと消えてたお気に入り エッチだねぇ…
253 22/12/03(土)22:22:18 No.1000139416
年代呪文つかって画風を変えんだよ! うおっそれは古すぎ
254 22/12/03(土)22:22:21 No.1000139432
>日本はAIを受け入れないから駄目なんだとかなっている人がいるけど >海外イラストレーターの反発は物凄いよ… イラストレーター以外はどうなんです?
255 22/12/03(土)22:22:44 No.1000139599
>誰がそんなカスのこと好きになるよ 俺
256 22/12/03(土)22:22:52 No.1000139673
>うおっそれは古すぎ 90sにすれば今風やぞ
257 22/12/03(土)22:23:04 No.1000139780
>誰がそんなカスのこと好きになるよ 俺
258 22/12/03(土)22:23:05 No.1000139782
>だってAI絵持ち上げてるやつって結局学習元の絵描きを馬鹿にしたいだけのやつしかいねえもん >やってることマジで割れサイトで金稼げる!って言ってるのと同じレベル >誰がそんなカスのこと好きになるよ 疲れてるからちょっと休めよ アニメのアンチにマジになってお前らオタクは悪!とか言い出すタイプの人になってるぞ
259 22/12/03(土)22:23:05 No.1000139785
>年代呪文つかって画風を変えんだよ! >うおっそれは古すぎ 1990sにしたらマイナーエロアニメみたいになる…
260 22/12/03(土)22:23:07 No.1000139798
イラストレーター以外も反発すごいよ
261 22/12/03(土)22:23:08 No.1000139809
ちゃんとした使い方だとブレストやイメージアート生成補助ツールで エロだと個人でシコるには最高のツールなんだけど現状ではそこで終わり感ある これで安定してエロ動画までいけるようになったら最強のオカズ生成装置なんだが
262 22/12/03(土)22:23:14 No.1000139846
>何の何の何!? 雑に言うならAIの頭の中がどうなってるか呪文ちょっと変えたりして推測する作業 時間が無駄にかかる
263 22/12/03(土)22:23:14 No.1000139849
>ていうか前から思ってたけど日本って絵の著作権軽視されすきじゃね…? ヒで昔は公式配布や自作ではないアイコンは駄目じゃね?ってのが度々あったが最近は見ないな…
264 22/12/03(土)22:23:15 No.1000139855
>novelaiの元に使われたのって誰の絵なんだろ >っていうかそっくり似てる人っている? oekakizukiかな
265 22/12/03(土)22:23:34 No.1000139971
海外のイラストレーターも日本の同人屋というこっちも著作権してるやつらと一緒にされるのは心外だとおもう
266 22/12/03(土)22:23:40 No.1000140034
>割と好きなAI絵は支部でもブクマしてるけど高確率で消えるから悲しい 投稿してしまってるならあんまり消す理由無い気がするけど 人気だとお気持ちメール一杯届くのかな?
267 22/12/03(土)22:23:53 No.1000140125
というか今まで創作に関わった事無い奴らばっか参入してくるからマナーやルールの把握がゴミ…性器の修正すらロクにしねぇ…
268 22/12/03(土)22:24:05 No.1000140195
最初からAI産ってことを隠そうとしてる時点でAI使ってる側がAI絵を下に見てたからな…
269 22/12/03(土)22:24:07 No.1000140214
海外の事を話すときって大体大げさに言うから話半分に聞いてる
270 22/12/03(土)22:24:13 No.1000140271
>だってAI絵持ち上げてるやつって結局学習元の絵描きを馬鹿にしたいだけのやつしかいねえもん >やってることマジで割れサイトで金稼げる!って言ってるのと同じレベル そんなやつほとんどいないけど…
271 22/12/03(土)22:24:27 No.1000140363
>海外のイラストレーターも日本の同人屋というこっちも著作権してるやつらと一緒にされるのは心外だとおもう 著作権問題で怒り狂ってならそりゃそうだわな…
272 22/12/03(土)22:24:27 No.1000140372
大体あっちのイラストレーターが特権意識持ってるのがクソ
273 22/12/03(土)22:24:28 No.1000140373
>海外の事を話すときって大体大げさに言うから話半分に聞いてる だからいつも半分しか理解できないのか
274 22/12/03(土)22:24:29 No.1000140385
>これで安定してエロ動画までいけるようになったら最強のオカズ生成装置なんだが 立体理解してないから無理かな
275 22/12/03(土)22:24:31 No.1000140403
>というか今まで創作に関わった事無い奴らばっか参入してくるからマナーやルールの把握がゴミ…性器の修正すらロクにしねぇ… それは本当にそう
276 22/12/03(土)22:24:42 No.1000140467
AIで遊ぶの好きだけど妄想龍したり御高説ぶって過剰に持ち上げたり対立煽りしてる奴らは嫌い
277 22/12/03(土)22:24:44 No.1000140484
AIイラストは出来が良くて個性のある奴ほど目立って お気持ちヤクザに殴られやすいからちゃんと保存した方が良いぞ 埋没してる量産型をわざわざ叩いて回るのはちょっと珍しいし
278 22/12/03(土)22:24:56 No.1000140563
どうしてどこにも出さず自分だけで楽しむことができんのか 悪い筆頭はこれで金稼ぎだしたNAIでもあるけど
279 22/12/03(土)22:25:03 No.1000140611
>>日本はAIを受け入れないから駄目なんだとかなっている人がいるけど >>海外イラストレーターの反発は物凄いよ… >イラストレーター以外はどうなんです? 日本の絵師は駄目だなそれに比べて海外は…みたいな論調だったんだから海外のイラストレーター以外引き合いに出す意味ある?
280 22/12/03(土)22:25:06 No.1000140621
版権キャラを出すと服装を再現できないのがパチモンっぽくてな とにかく顔とおっぱいだけありゃいいって人向け
281 22/12/03(土)22:25:09 No.1000140654
反対意見まとまって見れるのってどこだろ redditかな?
282 22/12/03(土)22:25:11 No.1000140664
>というか今まで創作に関わった事無い奴らばっか参入してくるからマナーやルールの把握がゴミ…性器の修正すらロクにしねぇ… それだけ閉じた界隈はだったのでは
283 22/12/03(土)22:25:16 No.1000140697
>大体あっちのイラストレーターが特権意識持ってるのがクソ 特殊技術持っててそれで金稼いでる人間が特権意識持つなんて当たり前では?
284 22/12/03(土)22:25:32 No.1000140804
>AIで遊ぶの好きだけど妄想龍したり御高説ぶって過剰に持ち上げたり対立煽りしてる奴らは嫌い やがていや…むしろ好きだな…ってなりそう
285 22/12/03(土)22:25:48 No.1000140935
消える直前だからか2ヶ月くらい前のAIと絵描きを対立させるスレとか毎日立ってた当時のノリのやつが来てるな もう飽きたよお前以外そんな対立煽りは
286 22/12/03(土)22:25:49 No.1000140941
>版権キャラを出すと服装を再現できないのがパチモンっぽくてな >とにかく顔とおっぱいだけありゃいいって人向け その辺を埋めれるレタッチ上手い人のが結局つええんだよな
287 22/12/03(土)22:25:53 No.1000140966
じゃあ俺お気持ちヤクザに中指立てるわ
288 22/12/03(土)22:25:53 No.1000140970
ごっこ遊びを外でやられても困るんだよ
289 22/12/03(土)22:25:59 No.1000141007
AI絵自体は嫌いじゃないからスレ見るけどちょっと出来が良いとこれ売れそうじゃない?とか言い出す浅ましい「」が出てきて嫌な気持ちになる
290 22/12/03(土)22:26:20 No.1000141154
>じゃあ俺お気持ちヤクザに中指立てるわ 俺はお気持ちヤクザ連呼にW中指立てるわ
291 22/12/03(土)22:26:32 No.1000141229
>AI絵自体は嫌いじゃないからスレ見るけどちょっと出来が良いとこれ売れそうじゃない?とか言い出す浅ましい「」が出てきて嫌な気持ちになる 現実はちょっと出来が良い程度じゃスレ画の通り売れないんだけどね
292 22/12/03(土)22:26:36 No.1000141260
>反対意見まとまって見れるのってどこだろ >redditかな? とりあえずクリスタのAI搭載の英語告知についてる引用リプみてくれば
293 22/12/03(土)22:26:39 No.1000141282
AIイラストは作者のこだわりというか何が何でもこれは捨てられなかった描写が見えにくくてな 下手でもそこが刺されば売れることはあるけど
294 22/12/03(土)22:26:45 No.1000141331
pixivでAI絵投稿してる垢がいいね欄にAI絵無いの好き
295 22/12/03(土)22:26:49 No.1000141360
>それだけ閉じた界隈はだったのでは いや参入しようってならそれくらいは調べとけよ 郷に入れば郷に従えって言うだろ
296 22/12/03(土)22:26:49 No.1000141363
モラルを注意したらお気持ちお気持ち言われる謎の界隈でもある
297 22/12/03(土)22:26:51 No.1000141372
まあAI絵も一定の需要はあると思うけど既存の絵描きが壊滅するかっていうとそうはならんかったねと
298 22/12/03(土)22:26:52 No.1000141383
非表示ってサムネ見たくないわけじゃなくてそもそも表示しないで欲しいんだけど…
299 22/12/03(土)22:26:54 No.1000141406
>立体理解してないから無理かな SD2.0で深度予測モデル出たじゃん エロ動画程度ならあれくらいでなんとかならんか?
300 22/12/03(土)22:26:56 No.1000141416
>俺はお気持ちヤクザ連呼にW中指立てるわ 「」のなのに意見合うじゃねか
301 22/12/03(土)22:26:59 No.1000141442
>というか今まで創作に関わった事無い奴らばっか参入してくるからマナーやルールの把握がゴミ…性器の修正すらロクにしねぇ… イラコンの規約がAIは対象外なのに普通にAI絵投稿してるのとかいるからな
302 22/12/03(土)22:27:04 No.1000141482
絵描きじゃないユーザーこそゴミだらけになって迷惑するよねという当たり前の話なのに
303 22/12/03(土)22:27:19 No.1000141604
自称エロゲ屋でAI絵を上げてる人がいるけどシチュの作り方とかやっぱ上手いんだよな…
304 22/12/03(土)22:27:39 No.1000141740
>AI絵自体は嫌いじゃないからスレ見るけどちょっと出来が良いとこれ売れそうじゃない?とか言い出す浅ましい「」が出てきて嫌な気持ちになる 褒め殺しとか荒れる話題出してスレ潰しに来るタイプの「」なんてAI関係ない話題にもいくらでもいるんだからスルーしなさいよ
305 22/12/03(土)22:27:45 No.1000141783
>AI絵自体は嫌いじゃないからスレ見るけどちょっと出来が良いとこれ売れそうじゃない?とか言い出す浅ましい「」が出てきて嫌な気持ちになる 褒め殺しでそういう事言うって言ってる「」もいるからスレ「」もわまり喜ばないでほしい
306 22/12/03(土)22:27:53 No.1000141828
>pixivでAI絵投稿してる垢がいいね欄にAI絵無いの好き それは俺より上手いAI絵師なんていねぇって意味では
307 22/12/03(土)22:28:05 No.1000141898
販売サイトが月1空けろよなとすぐに判断したのは偉かったと思う
308 22/12/03(土)22:28:10 No.1000141945
閉じた界隈というか突然初心者大量に流入してきたんだから界隈のルール知らんのは当然と言えば当然だわ
309 22/12/03(土)22:28:27 No.1000142063
自分で描いた絵のうえにAIが出した宝石をのせてキラキラテクスチャにつかってるけどばれないかな
310 22/12/03(土)22:28:38 No.1000142158
エロは需要があって金になるけどそもそも普通のエロコンテンツは無料でも溢れてるからな現状
311 22/12/03(土)22:28:48 No.1000142229
>モラルを注意したらお気持ちお気持ち言われる謎の界隈でもある 議論もせず規制規制言ったり注意ってレベル超えてる人格攻撃とかしてる連中はいわれても仕方ないんじゃねえか
312 22/12/03(土)22:28:56 No.1000142289
>売った事ないけど販売開始までそんなかかるのか… 今AI作品は審査2ヶ月待ちとかになってる どんどん増えてるならもっと遅くなるだろうね
313 22/12/03(土)22:29:16 No.1000142434
>自分で描いた絵のうえにAIが出した宝石をのせてキラキラテクスチャにつかってるけどばれないかな そう言うツール利用は良いと思うよ ひき肉とかレタスとか撮影してテクスチャに加工してる人もいるし
314 22/12/03(土)22:29:17 No.1000142440
修正気にしないのはそもそもGAIJINが多いんじゃない サイトのルール守れはそう
315 22/12/03(土)22:29:23 No.1000142475
テクスチャで使うくらいなら割りと正しいのでは?
316 22/12/03(土)22:29:24 No.1000142488
AI批判する側もAIのこと正しく理解してないのが多いから困る まぁその手の老害の存在は古今東西一緒だと思うが
317 22/12/03(土)22:29:40 No.1000142602
>イラコンの規約がAIは対象外なのに普通にAI絵投稿してるのとかいるからな 運営がダメよって言ってるのにAI差別だのなんだの言い出してるからな…
318 22/12/03(土)22:29:52 No.1000142699
>自分で描いた絵のうえにAIが出した宝石をのせてキラキラテクスチャにつかってるけどばれないかな 別にそのくらいならクリスタで画像ペンとか特殊トーン使うのと変わらないだろう
319 22/12/03(土)22:30:00 No.1000142753
閉じた界隈だろうが性器の修正ぐらいはちゃんとしろ
320 22/12/03(土)22:30:28 No.1000142940
先日のネオランガのイラスト召喚してたスレは可能性感じた
321 22/12/03(土)22:30:37 No.1000143005
モラルが死んでる荒らしなんて相手したくないじゃん普通
322 22/12/03(土)22:30:39 No.1000143026
私が描いたことにしてくださいって言わなくても自分で作れるいい時代になったかもしれん
323 22/12/03(土)22:30:42 No.1000143056
それはそう
324 22/12/03(土)22:30:45 No.1000143077
fu1697289.jpg とりあえず拾える夜凪プロンプト使うとこういう具合になるがまあ夜凪感はあんまり無いな もっと詰めてけば解消しそうだがそこまではあんまりやるつもり無い
325 22/12/03(土)22:31:13 No.1000143275
AIで類似画像素材を生成して趣味で作ってる解説動画の引用出展の点数を踏み倒すのに使ってる イベントの撮影禁止資料を要点抑えたメモから擬似再構築できるのはありがてえ
326 22/12/03(土)22:31:19 No.1000143330
性器の修正は界隈の常識がどうこうの話ですらないレベルだと思うよ… 金絡むんだから書いてある事くらいは読めよ
327 22/12/03(土)22:31:21 No.1000143345
イカれた性癖用のイラストも文句言わず描いてくれる クオリティは高くないがそこそこの奴さえ見られればあとはこっちで何とかするし えらい
328 22/12/03(土)22:31:23 No.1000143359
小説書く人が挿絵出力に使うとかはまあそういうもんかなと思うんだけどもな
329 22/12/03(土)22:31:27 No.1000143394
シコれるならなんでもいいよ俺は
330 22/12/03(土)22:31:36 No.1000143474
>AI絵の出始めの時点で法律事務所が見解出してるから肩赤すぎる… 実際裁判しないとわからないし
331 22/12/03(土)22:31:38 No.1000143487
>運営がダメよって言ってるのにAI差別だのなんだの言い出してるからな… 別分野であることを受け入れればいいだけの話なんだけど 何故か同じ土俵に立ちたがる
332 22/12/03(土)22:31:52 No.1000143592
>とりあえず拾える夜凪プロンプト使うとこういう具合になるがまあ夜凪感はあんまり無いな >もっと詰めてけば解消しそうだがそこまではあんまりやるつもり無い 今このスレでやるか?
333 22/12/03(土)22:32:05 No.1000143675
ンマー他の部分はおいといてimgでエロ絵作って貼るくらいの無害な「」も ちんぽとかに修正入れてないこと多いのは事実だな 単純に削除されないためにわざわざ修正入れるのを強いられてきた絵師と違って経験ないからやる習慣ない人が多いんだろうけど あとはまあ修正なんて即消えるのにいらないだろくらいのノリのやつもいるか
334 22/12/03(土)22:32:35 No.1000143935
AI夜凪大好きなのはわかったけどこれだからAI使いは…って言われるから話題に出すスレぐらい選ぼうよ…
335 22/12/03(土)22:32:46 No.1000144015
そもそも二次元絵のモザイク修正意識がAI以前にFanbo無修正とかでバカになってるんだ
336 22/12/03(土)22:32:52 No.1000144062
>シコれるならなんでもいいよ俺は でもAIって結局味のないガムみたいなもんでシコれないな
337 22/12/03(土)22:33:08 No.1000144177
話題に出すっていうかいきなりねじ込みすぎだろ 自分でスレ立てろ
338 22/12/03(土)22:33:37 No.1000144368
色々鈍い人らのおもちゃになっちゃって同じにされたくないから使えない封印が施された
339 22/12/03(土)22:33:39 No.1000144383
>>シコれるならなんでもいいよ俺は >でもAIって結局味のないガムみたいなもんでシコれないな それは下手くそなAIしか見てないだけ
340 22/12/03(土)22:33:59 No.1000144544
ゴミがゴミって嫌われてるだけなんだから ゴミだけの世界で生きてて欲しい
341 22/12/03(土)22:34:06 No.1000144589
ASMRも嫌いだから非表示かスルーしてるし AI絵もピンとこなければ非表示するかスルーしてる
342 22/12/03(土)22:34:11 No.1000144624
貼られるエロ絵に修正を求めるなんて言っちゃなんだけど「」もお上品になったよなあ! 昔のimgは絵描きですら無修正でもここならいいかで出すやつ多かった まあそれで荒れるようになったから廃れたけどね
343 22/12/03(土)22:34:19 No.1000144682
AIえっちに慣れていくと細かい部分のディテールとか気にならなくなっていくな エロい部分が大部分ならそれでいいんだ精神が大事
344 22/12/03(土)22:34:20 No.1000144689
自分で修正かけた時は濃いめにモザイクかけたつもりでも実際アップするとなんか薄い気がしてバランス難しかった
345 22/12/03(土)22:34:20 No.1000144693
パッと見綺麗に見える裸のデカパイならなんでもいい人向けだけどそれくらいでもシコれる人はいるだろうし
346 22/12/03(土)22:34:34 No.1000144816
>ゴミがゴミって嫌われてるだけなんだから >ゴミだけの世界で生きてて欲しい よろしく「」!
347 22/12/03(土)22:34:37 No.1000144846
つっても上手いAIって言うのがまだアクタージュしか観たこと無いもんで
348 22/12/03(土)22:34:39 No.1000144857
AI無修正問題はモザイク撤廃に向けた活動に役立つ側面もあるので これからも声を大きくして指摘していきたい所存
349 22/12/03(土)22:34:40 No.1000144865
>それは下手くそなAIしか見てないだけ 上澄みの話だけしたらむしろ人間の絵のほうが有利にならない?
350 22/12/03(土)22:35:19 No.1000145171
絵に色だけあのクオリティで塗ってくれよそれが一番欲しいよ
351 22/12/03(土)22:35:41 No.1000145326
>それは下手くそなAIしか見てないだけ 上手いのってそんなにか?
352 22/12/03(土)22:35:44 No.1000145345
>貼られるエロ絵に修正を求めるなんて言っちゃなんだけど「」もお上品になったよなあ! >昔のimgは絵描きですら無修正でもここならいいかで出すやつ多かった >まあそれで荒れるようになったから廃れたけどね 無修正は塩で!ってやって塩リニンサンその度にポリスからメール来てるしな…
353 22/12/03(土)22:35:47 No.1000145383
>貼られるエロ絵に修正を求めるなんて言っちゃなんだけど「」もお上品になったよなあ! >昔のimgは絵描きですら無修正でもここならいいかで出すやつ多かった >まあそれで荒れるようになったから廃れたけどね 無修正はダメってルールなんだからそこは守れや
354 22/12/03(土)22:35:58 No.1000145474
ai夜凪がaiスレの前線みたいに思ってるのいそうだけどぶっちゃけただのネタスレだろあれ…