22/12/03(土)19:29:13 家康が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/03(土)19:29:13 No.1000068332
家康が愛した駿府ってどんな所?
1 22/12/03(土)19:30:25 No.1000068759
また
2 22/12/03(土)19:30:35 No.1000068822
初なんだ
3 22/12/03(土)19:30:38 No.1000068837
静岡キャッツ!
4 22/12/03(土)19:30:41 No.1000068853
長野から南下した
5 22/12/03(土)19:30:42 No.1000068861
ですよねー
6 22/12/03(土)19:30:43 No.1000068869
言い方!
7 22/12/03(土)19:30:47 No.1000068898
タモ初訪問
8 22/12/03(土)19:30:50 No.1000068922
ひどい
9 22/12/03(土)19:30:53 No.1000068938
静岡は通過するとこだからな…
10 22/12/03(土)19:30:53 No.1000068945
確かに
11 22/12/03(土)19:31:01 No.1000068996
いきなり静岡愚弄タイム
12 22/12/03(土)19:31:09 No.1000069044
お約束のような暴言
13 22/12/03(土)19:31:18 No.1000069095
静岡県ってけっこう見るとこ多そうだけどなぁ
14 22/12/03(土)19:31:18 No.1000069098
こんばんは徳川家康です
15 22/12/03(土)19:31:21 No.1000069111
掛川に虎が住みよったか…
16 22/12/03(土)19:31:29 No.1000069161
銅像の前にどうぞう
17 22/12/03(土)19:31:31 No.1000069167
豊臣最高 家康糞漏
18 22/12/03(土)19:31:40 No.1000069233
伊豆とか富士とか浜松に劣るよな
19 22/12/03(土)19:31:42 No.1000069244
>タモ初訪問 鶴瓶との正月SPで静岡やったよな… 静岡駅を利用したかは知らないが静岡市は訪れてる
20 22/12/03(土)19:31:48 No.1000069279
おはようございますの時間なんだ…
21 22/12/03(土)19:31:51 No.1000069300
静岡は行っても東部で終わっちゃうからな…
22 22/12/03(土)19:31:54 No.1000069321
昨日BSPの方でも出てた家康像
23 22/12/03(土)19:31:58 No.1000069357
静岡市と言えばプラモメーカー!
24 22/12/03(土)19:32:08 No.1000069412
この女性エロそうで好き
25 22/12/03(土)19:32:14 No.1000069453
家康は公付けなくても絡まれない人?
26 22/12/03(土)19:32:15 No.1000069460
静岡より清水の方が見るとこあるよね
27 22/12/03(土)19:32:20 No.1000069485
駿府城といえばシグルイですよね
28 22/12/03(土)19:32:23 No.1000069511
なんなら県なら過去最多登場だったよね静岡
29 22/12/03(土)19:32:33 No.1000069573
地味とか言うな!
30 22/12/03(土)19:32:36 No.1000069594
ゆるキャンの舞台巡ってみたい
31 22/12/03(土)19:32:37 No.1000069599
まだ言うか!
32 22/12/03(土)19:32:49 No.1000069687
あおいちゃんしずえみたいな上着だな
33 22/12/03(土)19:33:07 No.1000069792
静岡が地味ってタモさん失礼すぎる
34 22/12/03(土)19:33:10 No.1000069802
九州出身だから徳川に反発心が
35 22/12/03(土)19:33:20 No.1000069853
>なんなら県なら過去最多登場だったよね静岡 都道府抜きで県に限れば確かにそうかも
36 22/12/03(土)19:33:24 No.1000069879
タモさん静岡アンチなの?
37 22/12/03(土)19:33:41 No.1000069981
声大丈夫?
38 22/12/03(土)19:33:41 No.1000069984
静岡にはサウナしきじがある 休憩所には力王もあるぞ
39 22/12/03(土)19:33:41 No.1000069988
言われてみればそうである
40 22/12/03(土)19:33:51 No.1000070059
大河の予習
41 22/12/03(土)19:34:13 No.1000070184
静岡は多く「」が潜んでるイメージがある
42 22/12/03(土)19:34:18 No.1000070207
タモさんが言ってるのは静岡じゃなくて静岡市だよ!
43 22/12/03(土)19:34:24 No.1000070236
家康はしぞーかの人なのか愛知の人なのか東京の人なのか
44 22/12/03(土)19:34:27 No.1000070254
そんなに居たのか
45 22/12/03(土)19:34:29 No.1000070264
三河は愛してないんだ…
46 22/12/03(土)19:34:33 No.1000070286
どうする家康販促回か
47 22/12/03(土)19:34:33 No.1000070289
駿府はええどうというわけですな
48 22/12/03(土)19:34:45 No.1000070359
時代は駿府だよなー! 岡崎なんてだっせーよなー!
49 22/12/03(土)19:34:50 No.1000070394
>静岡にはサウナしきじがある >休憩所には力王もあるぞ ジジジジーザス
50 22/12/03(土)19:35:10 No.1000070504
>家康はしぞーかの人なのか愛知の人なのか東京の人なのか 東京の人ではないんじゃないか 今の東京の基礎をつくった人ではあっても
51 22/12/03(土)19:35:17 No.1000070550
江戸時代大好きオジサンだけど家康フリークではないのね
52 22/12/03(土)19:35:21 No.1000070572
都会だったんだな
53 22/12/03(土)19:35:23 No.1000070586
>なんなら県なら過去最多登場だったよね静岡 ブラタモリで熱海とか行ってるよね
54 22/12/03(土)19:35:25 No.1000070595
きざんできざんで不正解
55 22/12/03(土)19:35:26 No.1000070602
雪降らないし住みやすそう
56 22/12/03(土)19:35:38 No.1000070671
ほんとに東京と比較できるレベルだったのか
57 22/12/03(土)19:35:56 No.1000070801
浜松城から駿府城に移ってきたので 家康からしても静岡>浜松
58 22/12/03(土)19:36:02 No.1000070835
>三河は愛してないんだ… いた期間短いしその期間もクソみたいな思い出しか無いし…
59 22/12/03(土)19:36:15 No.1000070916
空撮見るとすげー都会だな
60 22/12/03(土)19:36:27 No.1000070996
>ブラタモリで熱海とか行ってるよね 熱海・天城・下田・伊東・富士山で複数回・浜松・浜名湖・正月SPで以前にも静岡・そして今回の静岡 他にも訪れていたかは思い出せない
61 22/12/03(土)19:36:31 No.1000071014
またわさびソフトか
62 22/12/03(土)19:36:36 No.1000071041
>タモさん静岡アンチなの? まあアンチというより興味がないというか… アンチだったら名古屋みたいにもっと口撃するはず
63 22/12/03(土)19:36:37 No.1000071049
>ブラタモリで熱海とか行ってるよね 富士山回だけは扱いがセンシティブ 三保の松原とセットだから静岡回ともいえる
64 22/12/03(土)19:36:49 No.1000071123
ブラタモリのプロがいた
65 22/12/03(土)19:36:54 No.1000071161
>空撮見るとすげー都会だな 県庁所在地だぞ!
66 22/12/03(土)19:36:55 No.1000071172
駿河城御前試合っていうけど駿河城無いのか
67 22/12/03(土)19:36:59 No.1000071200
地震さえなければ首都でもおかしくない
68 22/12/03(土)19:37:10 No.1000071270
真ん中の山なんだっけ
69 22/12/03(土)19:37:14 No.1000071301
あれななやじゃなくてわさびソフトか
70 22/12/03(土)19:37:16 No.1000071313
新幹線がひっきりなしに通ってるから都会!
71 22/12/03(土)19:37:26 No.1000071383
>三保の松原とセットだから静岡回ともいえる 三保松原訪れたのは富士山回のときではなかったかと
72 22/12/03(土)19:37:48 No.1000071534
のぞみは止まらないんだっけ
73 22/12/03(土)19:37:49 No.1000071540
急に出た
74 22/12/03(土)19:37:56 No.1000071573
豊臣の時と徳川の時で石垣が違うんだっけ
75 22/12/03(土)19:38:11 No.1000071661
発掘してんのか
76 22/12/03(土)19:38:14 No.1000071676
なそ にん
77 22/12/03(土)19:38:15 No.1000071683
誰が金出してんだ
78 22/12/03(土)19:38:34 No.1000071807
>新幹線がひっきりなしに通ってるから都会! 静岡なげーって通過駅表示見ながら思うだけの存在
79 22/12/03(土)19:38:37 No.1000071822
なそ にん
80 22/12/03(土)19:38:46 No.1000071890
ピラミッドじゃん
81 22/12/03(土)19:38:51 No.1000071919
>地震さえなければ首都でもおかしくない 仮に地震が無くてもあまりにも平地が少なすぎる…
82 22/12/03(土)19:38:53 No.1000071927
立派な城だったんだな
83 22/12/03(土)19:38:57 No.1000071947
高垣…
84 22/12/03(土)19:39:18 No.1000072064
>雪降らないし住みやすそう 土地が若干高いことを除けば概ね住みやすかった
85 22/12/03(土)19:39:21 No.1000072082
家康がやりそうな規模だわ
86 22/12/03(土)19:39:24 No.1000072105
石垣マニア大興奮じゃん
87 22/12/03(土)19:39:25 No.1000072111
金かな
88 22/12/03(土)19:39:28 No.1000072134
>新幹線がひっきりなしに通ってるから都会! 新幹線が通れば都会だったら熊谷だって都会だわ!
89 22/12/03(土)19:39:30 No.1000072145
掘れば出る
90 22/12/03(土)19:39:48 No.1000072268
野面詰みだっけ
91 22/12/03(土)19:39:51 No.1000072292
時代が違う?
92 22/12/03(土)19:39:55 No.1000072324
詳しすぎる
93 22/12/03(土)19:39:57 No.1000072340
発掘規模凄い
94 22/12/03(土)19:39:59 No.1000072353
世代が違うのか
95 22/12/03(土)19:40:08 No.1000072417
全部説明してくれるタモさん
96 22/12/03(土)19:40:26 No.1000072542
家康静岡好き過ぎる
97 22/12/03(土)19:40:56 No.1000072737
いまがー
98 22/12/03(土)19:40:57 No.1000072742
今川焼
99 22/12/03(土)19:40:58 No.1000072743
確かに晩年に誰と戦うんだよってなるな
100 22/12/03(土)19:40:59 No.1000072750
この間発掘されたやつ!
101 22/12/03(土)19:41:01 No.1000072762
ヨシモー時代
102 22/12/03(土)19:41:03 No.1000072778
また城立つんか?
103 22/12/03(土)19:41:10 No.1000072819
かわらけ?
104 22/12/03(土)19:41:10 No.1000072821
金箔大好き今川家
105 22/12/03(土)19:41:15 No.1000072851
フリスビー!
106 22/12/03(土)19:41:16 No.1000072861
かわら毛
107 22/12/03(土)19:41:17 No.1000072865
さすが今川だとかわらけも贅沢だな!
108 22/12/03(土)19:41:20 No.1000072888
富士山頂でタモリが投擲してたやつ
109 22/12/03(土)19:41:20 No.1000072889
捨てるの!?
110 22/12/03(土)19:41:22 No.1000072904
ぷろーじっと!
111 22/12/03(土)19:41:22 No.1000072907
消耗品に金箔か
112 22/12/03(土)19:41:26 No.1000072941
使い捨て!?
113 22/12/03(土)19:41:29 No.1000072957
今川はそういうことするわ
114 22/12/03(土)19:41:53 No.1000073103
だから滅びた…
115 22/12/03(土)19:41:55 No.1000073128
突然の今川ディス
116 22/12/03(土)19:42:03 No.1000073197
豪華な使い捨てコップ
117 22/12/03(土)19:42:08 No.1000073231
今川家は桶は座では滅びてません…
118 22/12/03(土)19:42:10 No.1000073242
今川がいかに栄えていたか
119 22/12/03(土)19:42:12 No.1000073259
1000年も?
120 22/12/03(土)19:42:23 No.1000073327
やっぱ金箔の盃より髑髏だよな!
121 22/12/03(土)19:42:25 No.1000073339
>今川焼 でも静岡では大判焼き呼びがメジャーな気がする
122 22/12/03(土)19:42:27 No.1000073363
地形の話が始また
123 22/12/03(土)19:42:33 No.1000073393
1000年前から中心地
124 22/12/03(土)19:42:34 No.1000073401
海の方に登呂遺跡もあるよね
125 22/12/03(土)19:42:42 No.1000073464
舌状台地?
126 22/12/03(土)19:42:44 No.1000073479
家康は義元との暗い過去を城を建てて塗りつぶしたかった
127 22/12/03(土)19:42:48 No.1000073508
根だこれ
128 22/12/03(土)19:42:51 No.1000073531
静岡県って割と山だらけなんだな
129 22/12/03(土)19:43:00 No.1000073595
>>今川焼 >でも静岡では大判焼き呼びがメジャーな気がする 今川焼の今川は江戸の街にあった今川橋が由来なので今川家は関係ないよう!
130 22/12/03(土)19:43:02 No.1000073613
>やっぱ金箔の盃より髑髏だよな! 富士宮になぜか首塚がある人きたな…
131 22/12/03(土)19:43:11 No.1000073692
気的なあれか
132 22/12/03(土)19:43:27 No.1000073796
わかんない
133 22/12/03(土)19:43:28 No.1000073800
>静岡県って割と山だらけなんだな 市の北の方とかめっちゃ山だ
134 22/12/03(土)19:43:34 No.1000073851
>静岡県って割と山だらけなんだな オオオ イイイ
135 22/12/03(土)19:43:39 No.1000073885
海も山も交通網もあって住みやすそうだな
136 22/12/03(土)19:43:54 No.1000073983
>静岡県って割と山だらけなんだな 富士山もあるしな
137 22/12/03(土)19:43:58 No.1000074009
賤機山 初見じゃ絶対読めないやつ
138 22/12/03(土)19:43:59 No.1000074017
どうせ台地のへりとかそんなんじゃね
139 22/12/03(土)19:44:09 No.1000074093
いいなあ望月ふとん もちもちしてそう
140 22/12/03(土)19:44:28 No.1000074213
キワだから水が出るとかだろ多分
141 22/12/03(土)19:44:37 No.1000074281
賎機 変換で普通に出るんだな
142 22/12/03(土)19:44:42 No.1000074314
トチ
143 22/12/03(土)19:44:45 No.1000074330
!?
144 22/12/03(土)19:44:50 No.1000074368
>静岡県って割と山だらけなんだな オクシズと言っていきなり秘境化する
145 22/12/03(土)19:44:51 No.1000074374
>いいなあ望月ふとん >もちもちしてそう 静岡から山梨にかけて多い苗字よね望月
146 22/12/03(土)19:44:54 No.1000074393
また暗渠か
147 22/12/03(土)19:44:54 No.1000074395
便利な三角コーンだな
148 22/12/03(土)19:44:57 No.1000074422
>>静岡県って割と山だらけなんだな >市の北の方とかめっちゃ山だ 梅ヶ島マジ秘境
149 22/12/03(土)19:44:57 No.1000074424
KYだ!
150 22/12/03(土)19:44:57 No.1000074428
先進的なコーンだ!
151 22/12/03(土)19:45:01 No.1000074460
折りたたみコーン!
152 22/12/03(土)19:45:07 No.1000074505
久々のヘルメットか?
153 22/12/03(土)19:45:08 No.1000074512
伸び縮みコーン初めてみた
154 22/12/03(土)19:45:14 No.1000074546
川だ
155 22/12/03(土)19:45:19 No.1000074586
この水路も人口で
156 22/12/03(土)19:45:30 No.1000074666
きれいだ
157 22/12/03(土)19:45:30 No.1000074667
タモさん大好き暗渠
158 22/12/03(土)19:45:42 No.1000074744
アンキモを煮る?
159 22/12/03(土)19:45:44 No.1000074763
お気に入り
160 22/12/03(土)19:45:46 No.1000074775
折りたたみコーン楽しそう
161 22/12/03(土)19:45:49 No.1000074809
>静岡県って割と山だらけなんだな 平地は海岸沿いだけで海岸から離れたらすぐ山になる
162 22/12/03(土)19:45:50 No.1000074819
もにょもにょしていいな三角コーン
163 22/12/03(土)19:45:59 No.1000074887
ウンコみたいにしていくな
164 22/12/03(土)19:46:11 No.1000074960
たしかにこの平地気味の地形であの急流は妙だな
165 22/12/03(土)19:46:11 No.1000074962
静岡に比べてテンション上げすぎだろコーン
166 22/12/03(土)19:46:14 No.1000074981
三角コーンって意外とかさばるからな
167 22/12/03(土)19:46:31 No.1000075082
四角いマンホールって古い世代のなのかな?
168 22/12/03(土)19:46:38 No.1000075137
鳥居でけえ
169 22/12/03(土)19:46:39 No.1000075145
浅間神社かー
170 22/12/03(土)19:46:49 No.1000075212
ここ初詣行ったことあるわ
171 22/12/03(土)19:46:58 No.1000075263
あさまだったりせんげんだったり
172 22/12/03(土)19:47:04 No.1000075303
空気を読んでバックするレクサス
173 22/12/03(土)19:47:06 No.1000075312
初めて存在を知ったけどカラーコーンは伸縮したほうが便利だな今まで考えたことなかった
174 22/12/03(土)19:47:06 No.1000075316
ただいま巫女さん募集中の浅間神社
175 22/12/03(土)19:47:17 No.1000075391
消し多いな
176 22/12/03(土)19:47:18 No.1000075395
いきなり聞かれても困るよ!
177 22/12/03(土)19:47:21 No.1000075411
そんなの興味ねーし!
178 22/12/03(土)19:47:25 No.1000075439
将来があっていいね
179 22/12/03(土)19:47:26 No.1000075446
変なオッサンに絡まれる園児たち
180 22/12/03(土)19:47:29 No.1000075466
厄はもうない
181 22/12/03(土)19:47:30 No.1000075473
鶴瓶さんなら絡んでた
182 22/12/03(土)19:47:34 No.1000075508
>>静岡県って割と山だらけなんだな >平地は海岸沿いだけで海岸から離れたらすぐ山になる だから東海道線とか国1とかが近くに集まってて地震とかの際は危ないと言われている
183 22/12/03(土)19:47:45 No.1000075586
残り無いから役も無いんだな
184 22/12/03(土)19:47:55 No.1000075634
まあすべてクリアできたってことだし…
185 22/12/03(土)19:48:03 No.1000075672
戻っとるがな
186 22/12/03(土)19:48:21 No.1000075782
すぐ山だったから電源開発に便利だった
187 22/12/03(土)19:48:21 No.1000075786
もとに戻る
188 22/12/03(土)19:48:22 No.1000075794
コの字
189 22/12/03(土)19:48:22 No.1000075795
コ
190 22/12/03(土)19:48:27 No.1000075833
騙し絵みたい
191 22/12/03(土)19:48:31 No.1000075854
『位置』が来るっ!
192 22/12/03(土)19:48:44 No.1000075941
曲げたか
193 22/12/03(土)19:48:57 No.1000076032
螺旋階段みたいになってるのか
194 22/12/03(土)19:49:03 No.1000076069
川が回ったか…
195 22/12/03(土)19:49:07 No.1000076100
いつものスーパー地形
196 22/12/03(土)19:49:10 No.1000076121
らせん階段
197 22/12/03(土)19:49:27 No.1000076257
親の標高色分けより見た顔…
198 22/12/03(土)19:49:33 No.1000076284
凄い狭いんだな
199 22/12/03(土)19:49:47 No.1000076375
安倍川餅
200 22/12/03(土)19:49:50 No.1000076393
あべ!
201 22/12/03(土)19:49:51 No.1000076402
安倍川もち
202 22/12/03(土)19:49:55 No.1000076426
もち!
203 22/12/03(土)19:50:00 No.1000076465
あんべちゃん
204 22/12/03(土)19:50:05 No.1000076504
これもう安倍のせいだろ
205 22/12/03(土)19:50:16 No.1000076559
安倍川が清水方面に流れてたこともあったってこと?
206 22/12/03(土)19:50:19 No.1000076576
安倍川「やれ」
207 22/12/03(土)19:50:21 No.1000076590
川が堆積してちょっと高かったのか
208 22/12/03(土)19:50:33 No.1000076679
迷惑な川め
209 22/12/03(土)19:50:40 No.1000076727
マジかよ同人作家最低だな
210 22/12/03(土)19:50:44 No.1000076757
コにうp パスは今日の8(20221203)"年"月"日"
211 22/12/03(土)19:50:48 No.1000076783
また念入りに埋め立てて行ったもんだ
212 22/12/03(土)19:50:48 No.1000076787
昔の川はダイナミックに流路変えるからな 東京の南に流れてる多摩川も古代では荒川に注いでたくらいだし
213 22/12/03(土)19:50:49 No.1000076791
なんか断層地形というかプレッシャーリッジっぽいな賤機山 差別侵食かもしれないけど
214 22/12/03(土)19:51:00 No.1000076867
熱い手のひら返し
215 22/12/03(土)19:51:03 No.1000076884
笑いすぎじゃないスか?
216 22/12/03(土)19:51:04 No.1000076890
葵衣ちゃんは調子がいいなぁ!
217 22/12/03(土)19:51:07 No.1000076908
>これもう安倍のせいだろ 賤del
218 22/12/03(土)19:51:42 No.1000077104
日本は河川の氾濫を抑えた結果平野が増えなくなったのは皮肉な話だ
219 22/12/03(土)19:51:46 No.1000077125
昔の立地で水害から安全ってのすごい重視されるよね
220 22/12/03(土)19:51:51 No.1000077159
ちゃんと碁盤目に成ってるのか
221 22/12/03(土)19:51:53 No.1000077182
高札場か
222 22/12/03(土)19:51:55 No.1000077189
高札を掲げた場所!
223 22/12/03(土)19:51:56 No.1000077195
近所にもある札ノ辻
224 22/12/03(土)19:52:10 No.1000077300
田町にもある札の辻
225 22/12/03(土)19:52:19 No.1000077352
お触れ書いてある所か
226 22/12/03(土)19:52:32 No.1000077446
一字千金
227 22/12/03(土)19:52:33 No.1000077456
あちこちにある札の辻
228 22/12/03(土)19:52:50 No.1000077560
常盤通り
229 22/12/03(土)19:53:24 No.1000077804
そこそこ発展してて住みやすそうだな
230 22/12/03(土)19:53:26 No.1000077815
綺麗に残ってる
231 22/12/03(土)19:53:37 No.1000077890
シムシティみたいになってる
232 22/12/03(土)19:53:39 No.1000077902
江戸みたい
233 22/12/03(土)19:53:42 No.1000077924
めっちゃ混みそう
234 22/12/03(土)19:53:48 No.1000077969
こういうとこ信号ばっかでつらい
235 22/12/03(土)19:53:49 No.1000077975
あれ静岡ってわりとでかい街だな?
236 22/12/03(土)19:53:56 No.1000078015
どうする家康
237 22/12/03(土)19:53:58 No.1000078033
全部連れてきた人じゃねーか!
238 22/12/03(土)19:54:18 No.1000078178
天才過ぎる…
239 22/12/03(土)19:54:19 No.1000078185
>なんか断層地形というかプレッシャーリッジっぽいな賤機山 >差別侵食かもしれないけど 地質図を見る限り身延山地の延長で深成岩製だから差別侵食かな
240 22/12/03(土)19:54:20 No.1000078191
公文!
241 22/12/03(土)19:54:24 No.1000078217
伏見や!
242 22/12/03(土)19:54:56 No.1000078429
>昔の立地で水害から安全ってのすごい重視されるよね そりゃ大きな川は洪水や氾濫で簡単に流路変えるからね 茨城の南の穀倉地帯とか昔誰も住んでなかったし 主に小貝川と鬼怒川のせいで
243 22/12/03(土)19:54:58 No.1000078440
読めるもんだなあ
244 22/12/03(土)19:54:59 No.1000078443
武田が治めてたしな直前は
245 22/12/03(土)19:55:09 No.1000078495
へぇ~太っ腹
246 22/12/03(土)19:55:11 No.1000078508
免税!
247 22/12/03(土)19:55:11 No.1000078511
俺も頼む
248 22/12/03(土)19:55:13 No.1000078526
そりゃデカい
249 22/12/03(土)19:55:15 No.1000078547
いいなー
250 22/12/03(土)19:55:17 No.1000078556
俺静岡行くわ
251 22/12/03(土)19:55:17 No.1000078558
固定資産税ずっとタダ!
252 22/12/03(土)19:55:18 No.1000078560
マジかよ 駿府に移り住むわ
253 22/12/03(土)19:55:18 No.1000078563
免税でも田舎でしょ
254 22/12/03(土)19:55:19 No.1000078573
それは大サービスだな
255 22/12/03(土)19:55:21 No.1000078586
固定資産税免除!
256 22/12/03(土)19:55:21 No.1000078588
税がずっとタダはでかすぎる…
257 22/12/03(土)19:55:25 No.1000078608
頭いいな家康 今はあまりやらんな日本だと
258 22/12/03(土)19:55:25 No.1000078611
権現様って死後の呼び名だよね
259 22/12/03(土)19:55:32 No.1000078663
これ今でも有効?
260 22/12/03(土)19:55:39 No.1000078704
今も適用される?
261 22/12/03(土)19:55:53 No.1000078800
でかした 万年無税
262 22/12/03(土)19:55:58 No.1000078832
>権現様って死後の呼び名だよね 生きてるときも
263 22/12/03(土)19:56:05 No.1000078882
マイクラかな
264 22/12/03(土)19:56:07 No.1000078892
マジで家康のシムシティ
265 22/12/03(土)19:56:07 No.1000078897
都市作りゲームとか好きそうね家康
266 22/12/03(土)19:56:08 No.1000078902
デベロッパー家康
267 22/12/03(土)19:56:08 No.1000078909
今でも田舎で家賃安いよって人呼んでるしな
268 22/12/03(土)19:56:10 No.1000078930
シムシティ大好き狸
269 22/12/03(土)19:56:16 No.1000078966
徳川不動産
270 22/12/03(土)19:56:19 No.1000078990
秀吉も家康も開発業者か
271 22/12/03(土)19:56:20 No.1000078994
60代後半でデベロッパーかあ…
272 22/12/03(土)19:56:21 No.1000079011
趣味の街作り
273 22/12/03(土)19:56:28 No.1000079060
安倍ちゃんくらいの歳か
274 22/12/03(土)19:56:28 No.1000079061
>これ今でも有効? >今も適用される? 江戸幕府が滅んじゃったから…
275 22/12/03(土)19:56:30 No.1000079068
家康が早死にしてたら日本の歴史も変わってそう
276 22/12/03(土)19:56:43 No.1000079162
>シムシティ大好き狸 だから地震起こすね
277 22/12/03(土)19:56:46 No.1000079181
家康がYouTuberになったらシミュレーションゲームばっかりやりそう
278 22/12/03(土)19:56:53 No.1000079232
自分の部下と自分の好きな店集めた街作れるとか超楽しいだろうな
279 22/12/03(土)19:57:13 No.1000079379
そんじょそこら(加藤清正謹製)
280 22/12/03(土)19:57:29 No.1000079496
銀座の上位互換
281 22/12/03(土)19:57:31 No.1000079506
ザキン
282 22/12/03(土)19:57:31 No.1000079508
貨幣作ったのか
283 22/12/03(土)19:57:33 No.1000079528
ざきんでしーすー
284 22/12/03(土)19:57:35 No.1000079539
金座で金ブラ
285 22/12/03(土)19:57:38 No.1000079559
近所にもう一つくらいコンビニ出来ると楽なんだが…しかしコンビニは高いがな…でも便利は便利 コンビニだから2%くらい高いけど
286 22/12/03(土)19:57:39 No.1000079562
さすタモ?
287 22/12/03(土)19:57:40 No.1000079568
さすタモ
288 22/12/03(土)19:57:42 No.1000079588
地名は電柱に書いてある
289 22/12/03(土)19:57:43 No.1000079600
>>シムシティ大好き狸 >だから地震起こすね 怪獣も出たし
290 22/12/03(土)19:57:43 No.1000079604
この先生すき!
291 22/12/03(土)19:57:48 No.1000079638
幕府の専権じゃないの?
292 22/12/03(土)19:57:49 No.1000079641
ザキンの日銀
293 22/12/03(土)19:57:51 No.1000079659
地名は電柱・交差点・バス停・駅名なんかでざっくりわかるね よく利用する
294 22/12/03(土)19:57:55 No.1000079682
今もあるんだ?!
295 22/12/03(土)19:57:55 No.1000079689
シースー高そう
296 22/12/03(土)19:57:56 No.1000079694
金座銀座銅座
297 22/12/03(土)19:57:57 No.1000079698
ンモータモさんはすぐ当てる
298 22/12/03(土)19:57:59 No.1000079717
エッロな女子アナ
299 22/12/03(土)19:58:00 No.1000079728
は?
300 22/12/03(土)19:58:01 No.1000079735
国家円安
301 22/12/03(土)19:58:02 No.1000079736
円安家康
302 22/12/03(土)19:58:02 No.1000079737
円安家康
303 22/12/03(土)19:58:04 No.1000079749
円安 家康
304 22/12/03(土)19:58:04 No.1000079751
ナナナナー
305 22/12/03(土)19:58:05 No.1000079756
徳川円安
306 22/12/03(土)19:58:08 No.1000079785
ジョイマン過ぎる
307 22/12/03(土)19:58:20 No.1000079884
円安 家康 ナナナナー
308 22/12/03(土)19:58:33 No.1000079974
円安家康 君臣豊楽
309 22/12/03(土)19:58:40 No.1000080013
たぬきなのに稲荷とはこれいかに
310 22/12/03(土)19:58:53 No.1000080110
後藤ひとり
311 22/12/03(土)19:58:54 No.1000080117
またべえ?
312 22/12/03(土)19:58:57 No.1000080135
ぼっちちゃん
313 22/12/03(土)19:59:07 No.1000080217
読めねぇ…
314 22/12/03(土)19:59:07 No.1000080220
清水区や駿河区には行かなそう
315 22/12/03(土)19:59:14 No.1000080256
後藤がひとりいる…
316 22/12/03(土)19:59:14 No.1000080261
だいぶ崩れた字だな 今の崩し字よく読めるなオイ
317 22/12/03(土)19:59:17 No.1000080274
斜めにはじく
318 22/12/03(土)19:59:21 No.1000080302
歴史学の人はよくあれ読めるなあ
319 22/12/03(土)19:59:39 No.1000080410
造幣局か
320 22/12/03(土)19:59:39 No.1000080413
襲撃しなきゃ…
321 22/12/03(土)19:59:48 No.1000080473
日銀じゃん
322 22/12/03(土)19:59:55 No.1000080521
だから江戸には金座が無いのか
323 22/12/03(土)20:00:02 No.1000080580
>ぼっちちゃん エフェクターをたくさん買うため金貨を…
324 22/12/03(土)20:00:04 No.1000080583
金座と銀座が!?
325 22/12/03(土)20:00:05 No.1000080584
造幣局を握ってたのか
326 22/12/03(土)20:00:06 No.1000080586
銅座は…?
327 22/12/03(土)20:00:07 No.1000080600
パール座は
328 22/12/03(土)20:00:09 No.1000080622
小判の製造全部手作業とかよくよく考えると凄くない?
329 22/12/03(土)20:00:11 No.1000080638
興奮してきたな
330 22/12/03(土)20:00:12 No.1000080643
江戸には銀座しかなかったのか?
331 22/12/03(土)20:00:18 No.1000080686
職人集めまくった結果が今のプラモ世界首都
332 22/12/03(土)20:00:26 No.1000080741
>パール座は プレゼント
333 22/12/03(土)20:00:30 No.1000080767
こっちが首都じゃん
334 22/12/03(土)20:00:32 No.1000080778
タヌキはいやらしいから!
335 22/12/03(土)20:00:33 No.1000080791
作ってる時にポッケにナイナイしたくならないのかな…
336 22/12/03(土)20:00:44 No.1000080852
"残党"が居ますね
337 22/12/03(土)20:00:48 No.1000080877
>作ってる時にポッケにナイナイしたくならないのかな… =死だから…
338 22/12/03(土)20:00:48 No.1000080878
政府と日銀が独立してるみたいな?
339 22/12/03(土)20:00:49 No.1000080886
残党は潰す…
340 22/12/03(土)20:00:51 No.1000080904
>江戸には銀座しかなかったのか? 造幣局のところに金座はあった あと京都と佐渡にも
341 22/12/03(土)20:00:58 No.1000080944
銅は銭座かな?
342 22/12/03(土)20:00:59 No.1000080954
>歴史学の人はよくあれ読めるなあ おんなじようなの何度も読んでるから慣れだね タモさんがすらっと読めるのはわからん…
343 22/12/03(土)20:01:02 No.1000080970
徳川脳化している…
344 22/12/03(土)20:01:05 No.1000080997
第二の首都は静岡に…?
345 22/12/03(土)20:01:07 No.1000081011
刀語かな?
346 22/12/03(土)20:01:11 No.1000081041
大都会静岡
347 22/12/03(土)20:01:16 No.1000081075
未来の首都は!
348 22/12/03(土)20:01:16 No.1000081078
静岡を首都にしろ!って過激派の意見はここ由来だったのか
349 22/12/03(土)20:01:16 No.1000081080
首都静岡
350 22/12/03(土)20:01:20 No.1000081106
>第二の首都は静岡に…? 距離的にも全然ありだと思う
351 22/12/03(土)20:01:24 No.1000081125
>>パール座は >プレゼント 今の人には通用しねえ!
352 22/12/03(土)20:01:26 No.1000081137
し、死んでる…
353 22/12/03(土)20:01:36 No.1000081200
日本の首都静岡
354 22/12/03(土)20:01:43 No.1000081233
駿府の寸法ってか!
355 22/12/03(土)20:01:43 No.1000081240
名古屋はええよの静岡版作って
356 22/12/03(土)20:01:45 No.1000081246
>>歴史学の人はよくあれ読めるなあ >おんなじようなの何度も読んでるから慣れだね >タモさんがすらっと読めるのはわからん… >おんなじようなの何度も読んでるから慣れだね
357 22/12/03(土)20:01:59 No.1000081338
2・3年修行した人文学生もすらすら読めるようになるしなんか文字認識の勘所みたいなのがあるんだろうな
358 22/12/03(土)20:02:00 No.1000081345
武士が…消えてる…
359 22/12/03(土)20:02:08 No.1000081401
空き地…
360 22/12/03(土)20:02:10 No.1000081412
出て行ったのか
361 22/12/03(土)20:02:11 No.1000081416
田舎になっちゃった…
362 22/12/03(土)20:02:14 No.1000081436
家康が死んだから地元に帰るね…
363 22/12/03(土)20:02:21 No.1000081484
空きって明きって書いたのか
364 22/12/03(土)20:02:23 No.1000081498
ゴーストサムライタウン…
365 22/12/03(土)20:02:23 No.1000081499
寂れたか…
366 22/12/03(土)20:02:31 No.1000081548
無人の屋敷めっちゃあるの怖く無い?
367 22/12/03(土)20:02:34 No.1000081562
キープ!
368 22/12/03(土)20:02:34 No.1000081568
キープ
369 22/12/03(土)20:02:42 No.1000081626
え…? 邪魔…
370 22/12/03(土)20:02:44 No.1000081636
再開発してぇ~
371 22/12/03(土)20:02:47 No.1000081659
廃墟じゃねぇか
372 22/12/03(土)20:02:47 No.1000081660
もったいない
373 22/12/03(土)20:02:49 No.1000081671
都市計画的には割と大問題じゃない?
374 22/12/03(土)20:02:50 No.1000081673
買いま…キープ!
375 22/12/03(土)20:02:50 No.1000081674
シャッター武家屋敷街
376 22/12/03(土)20:03:04 No.1000081768
静岡に有名人!?
377 22/12/03(土)20:03:09 No.1000081797
けーき?
378 22/12/03(土)20:03:14 No.1000081828
ピエール瀧かな?
379 22/12/03(土)20:03:25 No.1000081895
徳川慶喜?
380 22/12/03(土)20:03:28 No.1000081911
ケーキ様
381 22/12/03(土)20:03:28 No.1000081912
タモリか
382 22/12/03(土)20:03:30 No.1000081921
絶対盗賊とかの根城になってたろ
383 22/12/03(土)20:03:32 No.1000081940
まさかの空き家問題が江戸時代から…
384 22/12/03(土)20:03:33 No.1000081949
ああ草彅剛か
385 22/12/03(土)20:03:37 No.1000081974
>シャッター武家屋敷街 シャッター押す人が帰ってきた
386 22/12/03(土)20:03:39 No.1000081983
ツヨシか
387 22/12/03(土)20:03:39 No.1000081988
剛じゃん
388 22/12/03(土)20:03:40 No.1000081994
草彅剛か?
389 22/12/03(土)20:03:44 No.1000082026
剛じゃん
390 22/12/03(土)20:03:45 No.1000082034
つよぽんか
391 22/12/03(土)20:03:46 No.1000082039
ツヨシ!
392 22/12/03(土)20:03:47 No.1000082047
ケーキ…
393 22/12/03(土)20:03:47 No.1000082051
ツヨシか
394 22/12/03(土)20:03:50 No.1000082068
ナレーターの人やん!
395 22/12/03(土)20:03:53 No.1000082087
巨人の
396 22/12/03(土)20:03:56 No.1000082109
やっぱりヨッシーか
397 22/12/03(土)20:03:56 No.1000082112
ずいぶんあとの話だなおい!
398 22/12/03(土)20:03:56 No.1000082113
どこかでナレーションしてる方
399 22/12/03(土)20:03:59 No.1000082135
ヨシノブ!
400 22/12/03(土)20:04:01 No.1000082140
本人!
401 22/12/03(土)20:04:01 No.1000082146
(例のテーマ)
402 22/12/03(土)20:04:01 No.1000082147
写真だ
403 22/12/03(土)20:04:02 No.1000082150
お前だったのか…
404 22/12/03(土)20:04:04 No.1000082161
ナレーションしてる人!
405 22/12/03(土)20:04:04 No.1000082162
知ってる
406 22/12/03(土)20:04:07 No.1000082182
徳川ツヨシ慶喜
407 22/12/03(土)20:04:08 No.1000082189
似てるな!
408 22/12/03(土)20:04:08 No.1000082190
僕って言った
409 22/12/03(土)20:04:08 No.1000082191
つよぽん!
410 22/12/03(土)20:04:08 No.1000082193
さらっと宣伝
411 22/12/03(土)20:04:12 No.1000082212
ナレーションの伏線回収
412 22/12/03(土)20:04:13 No.1000082224
似合ってんな…
413 22/12/03(土)20:04:15 No.1000082231
NHKだからね
414 22/12/03(土)20:04:16 No.1000082240
平和な世には武家はいない方がいい?
415 22/12/03(土)20:04:17 No.1000082249
キープ長すぎ
416 22/12/03(土)20:04:17 No.1000082250
なそ にん
417 22/12/03(土)20:04:18 No.1000082261
剛はダンスやってるからな
418 22/12/03(土)20:04:23 No.1000082286
隠居地になるわけか
419 22/12/03(土)20:04:25 No.1000082305
意外と似てる…
420 22/12/03(土)20:04:26 No.1000082312
江戸時代通してほぼ空き家だったってこと?
421 22/12/03(土)20:04:30 No.1000082334
剛の慶喜いいよね…
422 22/12/03(土)20:04:33 No.1000082354
>名古屋はええよの静岡版作って 日本平スタジアムが国立競技場に!
423 22/12/03(土)20:04:35 No.1000082363
なんというかこれ凄く文脈有ったんだな
424 22/12/03(土)20:04:37 No.1000082375
ここで伏線回収か
425 22/12/03(土)20:04:39 No.1000082388
キープシティ
426 22/12/03(土)20:04:39 No.1000082392
>どこかでナレーションしてる方 今しとるやんけ!
427 22/12/03(土)20:04:40 No.1000082399
最悪な伏線回収
428 22/12/03(土)20:04:40 No.1000082400
イカせるか
429 22/12/03(土)20:04:43 No.1000082415
剛が幕末にやらかしましてね…
430 22/12/03(土)20:04:46 No.1000082439
最初と最後が繋がった
431 22/12/03(土)20:04:50 No.1000082458
家康のみならず徳川氏の晩年の地だったんだな
432 22/12/03(土)20:05:05 No.1000082560
最初も最後も隠居地…
433 22/12/03(土)20:05:07 No.1000082577
高そう
434 22/12/03(土)20:05:09 No.1000082584
料亭なんだ
435 22/12/03(土)20:05:10 No.1000082590
高そうな料亭だ…
436 22/12/03(土)20:05:12 No.1000082601
でもお高いんでしょう?
437 22/12/03(土)20:05:15 No.1000082621
めでたい
438 22/12/03(土)20:05:16 No.1000082635
最後の将軍が大御所の住んでたところにくるの物語があるな…
439 22/12/03(土)20:05:18 No.1000082652
サプライズすぎる
440 22/12/03(土)20:05:19 No.1000082662
ラッキーな新郎新婦
441 22/12/03(土)20:05:21 No.1000082673
おめでとうございます!
442 22/12/03(土)20:05:23 No.1000082685
一般結婚式通過タモリ
443 22/12/03(土)20:05:25 No.1000082700
俺もここで結婚式挙げるか
444 22/12/03(土)20:05:27 No.1000082713
>日本平スタジアムが国立競技場に! あんな交通の便が死んでる所が国立競技場とか嫌だ!
445 22/12/03(土)20:05:27 No.1000082714
スペシャルゲストすぎる…
446 22/12/03(土)20:05:32 No.1000082750
>江戸時代通してほぼ空き家だったってこと? つまり巨大な無限倉庫!?
447 22/12/03(土)20:05:32 No.1000082754
結婚式の隣でロケすんなよ
448 22/12/03(土)20:05:34 No.1000082781
気持ちがいい♥
449 22/12/03(土)20:05:36 No.1000082789
サプライズタモリ理論
450 22/12/03(土)20:05:38 No.1000082815
思い出になっちゃうよ
451 22/12/03(土)20:05:38 No.1000082819
タモリが見れるなんて吉兆だ
452 22/12/03(土)20:05:53 No.1000082920
だめっぽい写真
453 22/12/03(土)20:05:55 No.1000082939
エンジョイしまくってるな…
454 22/12/03(土)20:05:57 No.1000082958
いいところ住んでたんだなツヨシ
455 22/12/03(土)20:05:58 No.1000082965
BGMが
456 22/12/03(土)20:06:00 No.1000082973
エンジョイしやがって
457 22/12/03(土)20:06:01 No.1000082982
人生エンジョイ慶喜
458 22/12/03(土)20:06:04 No.1000083006
>タモリが見れるなんて吉兆だ 安産確実だ
459 22/12/03(土)20:06:06 No.1000083013
ホビー満喫おじさん
460 22/12/03(土)20:06:07 No.1000083025
下手くそな写真撮ってたのかな
461 22/12/03(土)20:06:07 No.1000083033
いい余生過ごしてんじゃん…
462 22/12/03(土)20:06:08 No.1000083049
慶喜また写真残してる…
463 22/12/03(土)20:06:08 No.1000083050
ヨッシーが撮ってたりしない?
464 22/12/03(土)20:06:11 No.1000083072
写真家としては平凡な評価だった慶喜
465 22/12/03(土)20:06:11 No.1000083077
俺も仕事辞めてもこうしたい
466 22/12/03(土)20:06:13 No.1000083087
楽しそうな余生だな
467 22/12/03(土)20:06:13 No.1000083090
ていのいい軟禁では?
468 22/12/03(土)20:06:15 No.1000083108
まぁ賞は逃すんだけども
469 22/12/03(土)20:06:17 No.1000083122
>タモリが見れるなんて吉兆だ 安産
470 22/12/03(土)20:06:20 No.1000083142
>下手くそな写真撮ってたのかな やめたれや!
471 22/12/03(土)20:06:24 No.1000083168
幕府が今も続いてても単に内閣総理大臣の名前が征夷大将軍なのと車が右側通行で左ハンドルなくらいで史実と大差ないかな
472 22/12/03(土)20:06:38 No.1000083250
遊んでばかりいたと言うか遊んでもらって野心持たない方がいいって感じもありそう
473 22/12/03(土)20:06:42 No.1000083283
庭ほとんど変わって無いのか
474 22/12/03(土)20:06:51 No.1000083333
うちの近くには明治時代に慶喜が弟と一緒に遊んでた屋敷が残ってるな
475 22/12/03(土)20:06:56 No.1000083369
>最初も最後も隠居地… だから今住んでる奴等も覇気が無い
476 22/12/03(土)20:07:04 No.1000083412
9時からエディ・マーフィ見るか
477 22/12/03(土)20:07:06 No.1000083424
仕事中だからダメ
478 22/12/03(土)20:07:06 No.1000083428
びーるのみたい
479 22/12/03(土)20:07:13 No.1000083486
>遊んでばかりいたと言うか遊んでもらって野心持たない方がいいって感じもありそう また神輿に担がれても困るからな
480 22/12/03(土)20:07:17 No.1000083505
>ていのいい軟禁では? 政治はもうこりごりだよ~って態度で示さないと危ないからね…
481 22/12/03(土)20:07:20 No.1000083523
今日のごはん!はここじゃないのかなぁ!
482 22/12/03(土)20:07:31 No.1000083599
サンドラッグ
483 22/12/03(土)20:07:33 No.1000083620
サンドラッグ
484 22/12/03(土)20:07:47 No.1000083697
まあ前半生が凄く忙しかったので…
485 22/12/03(土)20:07:53 No.1000083729
パリの市街地みたい
486 22/12/03(土)20:07:54 No.1000083735
>つまり巨大な無限倉庫!? イデ屋の倉庫もしぞーか市にあるよ
487 22/12/03(土)20:07:57 No.1000083747
また呉服町に帰ってきた
488 22/12/03(土)20:08:05 No.1000083795
妖怪建て
489 22/12/03(土)20:08:08 No.1000083824
建てにくそう
490 22/12/03(土)20:08:11 No.1000083848
ビルの長屋だ
491 22/12/03(土)20:08:13 No.1000083871
長屋建なの?
492 22/12/03(土)20:08:18 No.1000083906
美味しそうチキン♡
493 22/12/03(土)20:08:19 No.1000083914
ティキン
494 22/12/03(土)20:08:25 No.1000083956
葵衣ちゃんは食いしん坊だなぁ!
495 22/12/03(土)20:08:25 No.1000083957
>遊んでばかりいたと言うか遊んでもらって野心持たない方がいいって感じもありそう いやいやここは楽しい 江戸が恋しいとは思いませぬ
496 22/12/03(土)20:08:28 No.1000083979
韓国チキン?
497 22/12/03(土)20:08:30 No.1000083994
GA
498 22/12/03(土)20:08:30 No.1000083996
韓国名物チキン!
499 22/12/03(土)20:08:32 No.1000084006
韓国のチキン屋か
500 22/12/03(土)20:08:34 No.1000084020
チキンを食ってたらタモリが来た
501 22/12/03(土)20:08:34 No.1000084028
韓国のチキンやってこんな感じなのか
502 22/12/03(土)20:08:35 No.1000084029
でも別に食えるわけではない
503 22/12/03(土)20:08:42 No.1000084084
一般通過タモリ
504 22/12/03(土)20:08:45 No.1000084109
食べているとこに入っていく!
505 22/12/03(土)20:08:52 No.1000084149
クリスマスにはフライドティキン
506 22/12/03(土)20:08:55 No.1000084172
なんで…?
507 22/12/03(土)20:08:56 No.1000084182
なんで?
508 22/12/03(土)20:08:56 No.1000084185
4階建て(3階建て)
509 22/12/03(土)20:08:57 No.1000084187
固定資産税かからないフロア
510 22/12/03(土)20:09:00 No.1000084213
どういうこと?
511 22/12/03(土)20:09:04 No.1000084243
看板建築?
512 22/12/03(土)20:09:07 No.1000084265
そんな超え方しちゃっていいの!?
513 22/12/03(土)20:09:07 No.1000084267
はりぼてだったのか
514 22/12/03(土)20:09:09 No.1000084275
めっちゃ書割だな
515 22/12/03(土)20:09:09 No.1000084277
どういうことだよ…
516 22/12/03(土)20:09:13 No.1000084314
どっかで見たなこの作り
517 22/12/03(土)20:09:19 No.1000084361
泥棒はいりやすそう
518 22/12/03(土)20:09:23 No.1000084391
トマソン
519 22/12/03(土)20:09:34 No.1000084475
同調圧力…
520 22/12/03(土)20:09:38 No.1000084501
法律上の問題?
521 22/12/03(土)20:09:39 No.1000084513
どゆことー?
522 22/12/03(土)20:09:41 No.1000084521
幼なじみが行き来しやすい家いいよね
523 22/12/03(土)20:09:43 No.1000084527
見栄っ張りか
524 22/12/03(土)20:09:44 No.1000084530
看板建築かな
525 22/12/03(土)20:09:44 No.1000084532
防火壁か
526 22/12/03(土)20:09:44 No.1000084533
…韓国チキン屋じゃなくても良かったよねこれ
527 22/12/03(土)20:10:00 No.1000084659
レスキューファイア
528 22/12/03(土)20:10:10 No.1000084723
なにそれ…
529 22/12/03(土)20:10:15 No.1000084765
また変な凝り方したファイアウォールだな
530 22/12/03(土)20:10:18 No.1000084794
城壁みたいな建物
531 22/12/03(土)20:10:22 No.1000084825
肉の…壁だ!
532 22/12/03(土)20:10:22 No.1000084828
防壁団地みたいなもんか
533 22/12/03(土)20:10:24 No.1000084840
急に新しい話だな?
534 22/12/03(土)20:10:25 No.1000084850
4階である意味があるのか?
535 22/12/03(土)20:10:35 No.1000084915
閉店しても取り壊さずに居抜きでリノベ物件になるのはそんな理由が
536 22/12/03(土)20:10:39 No.1000084943
火災のときはアーケードが展開して防火壁になりそう
537 22/12/03(土)20:10:51 No.1000085026
この前の大宮も火元の店は燃えなかったもんな…
538 22/12/03(土)20:10:56 No.1000085061
発展・・・してるのかなぁ
539 22/12/03(土)20:11:06 No.1000085125
墨田区にあったなこんな防火する団地
540 22/12/03(土)20:11:16 No.1000085193
隅田川には防水団地があるけど似たようなものか
541 22/12/03(土)20:11:28 No.1000085276
ここ繋がってたのか…
542 22/12/03(土)20:11:34 No.1000085312
駿河屋
543 22/12/03(土)20:11:35 No.1000085313
駿河屋
544 22/12/03(土)20:11:36 No.1000085326
イデ屋だ
545 22/12/03(土)20:11:36 No.1000085327
駿河屋
546 22/12/03(土)20:11:37 No.1000085334
駿河屋
547 22/12/03(土)20:11:37 No.1000085339
駿河屋!
548 22/12/03(土)20:11:38 No.1000085344
駿河屋!
549 22/12/03(土)20:11:39 No.1000085354
駿河屋が駿河に
550 22/12/03(土)20:11:41 No.1000085370
駿河屋!!
551 22/12/03(土)20:11:49 No.1000085435
駿河屋が駿府にある…
552 22/12/03(土)20:11:49 No.1000085442
損!やめろ!
553 22/12/03(土)20:11:56 No.1000085487
本場の駿河屋だ
554 22/12/03(土)20:11:59 No.1000085509
イデプラが燃えたら大変だからな…
555 22/12/03(土)20:12:00 No.1000085513
駿河屋
556 22/12/03(土)20:12:31 No.1000085719
…というか今の街の構造だと木造建築挟まる余地ないからほぼ防火の意味ねーなこれ
557 22/12/03(土)20:12:38 No.1000085759
城があった県って城の跡とか周りがそのままメインの街になりがちだよね 主要な施設もこの辺に来るし
558 22/12/03(土)20:12:42 No.1000085791
>本場の駿河屋だ 駿河屋駿河店!
559 22/12/03(土)20:12:51 No.1000085847
>イデプラが燃えたら大変だからな… イデプラは元アオシマの倉庫だから流通団地にあるので安全
560 22/12/03(土)20:12:53 No.1000085869
防火ビル丈夫で長持ちなのかな
561 22/12/03(土)20:12:56 No.1000085894
ふたつの魂がリボーン
562 22/12/03(土)20:12:57 No.1000085901
再開発しにくそう
563 22/12/03(土)20:12:59 No.1000085916
ほんとー?
564 22/12/03(土)20:13:00 No.1000085922
お町って言うね
565 22/12/03(土)20:13:08 No.1000085976
サンキュー家康!
566 22/12/03(土)20:13:12 No.1000086011
ヘイオマチ
567 22/12/03(土)20:13:17 No.1000086033
家康おもしれーな
568 22/12/03(土)20:13:21 No.1000086054
駿河屋を守るための防火壁ビル…?
569 22/12/03(土)20:13:24 No.1000086072
成仏しろ家康
570 22/12/03(土)20:13:24 No.1000086076
地下鉄があればもっとよかった静岡市
571 22/12/03(土)20:13:28 No.1000086096
つまりこの張りぼてビルこそ静岡一の繁華街なのか
572 22/12/03(土)20:13:32 No.1000086121
家康のせい!
573 22/12/03(土)20:13:34 No.1000086131
反省
574 22/12/03(土)20:13:37 No.1000086156
何もないがあるよ
575 22/12/03(土)20:13:38 No.1000086163
意外と面白かった
576 22/12/03(土)20:13:41 No.1000086177
エーツーグループの本社は丸子にあります
577 22/12/03(土)20:13:49 No.1000086229
>城があった県って城の跡とか周りがそのままメインの街になりがちだよね >主要な施設もこの辺に来るし 大名や武家の土地をそのまま官公庁に使えたからね
578 22/12/03(土)20:13:52 No.1000086256
こんばんは 徳川家康です
579 22/12/03(土)20:13:54 No.1000086265
最近は最後にお題の振り返りやらないな
580 22/12/03(土)20:14:03 No.1000086325
韓国チキン屋なんて初めてみたわ
581 22/12/03(土)20:14:06 No.1000086340
どこの町も歴史と地形はあるからな
582 22/12/03(土)20:14:16 No.1000086428
カネオ!生きてやがったか
583 22/12/03(土)20:14:19 No.1000086457
松戸市の博物館が協力を…?
584 22/12/03(土)20:14:19 No.1000086460
>城があった県って城の跡とか周りがそのままメインの街になりがちだよね >主要な施設もこの辺に来るし まあわざわざ堀を埋め立てたりするのめんどくさいし
585 22/12/03(土)20:14:19 No.1000086461
ごはん!
586 22/12/03(土)20:14:23 No.1000086494
チキン喰え
587 22/12/03(土)20:14:24 No.1000086498
ごはん!
588 22/12/03(土)20:14:25 No.1000086508
ごはん!
589 22/12/03(土)20:14:32 No.1000086539
岡山行って、カネオくんコラボしないかな
590 22/12/03(土)20:14:32 No.1000086542
まあマジで住むだけの街って感じで面白い場所はないが…
591 22/12/03(土)20:14:32 No.1000086545
これからJ2が3クラブで盛り上がる静岡…なんて
592 22/12/03(土)20:14:43 No.1000086614
城下町と県庁所在地が違う県は何か遺恨を感じてしまう
593 22/12/03(土)20:14:43 No.1000086617
意外と住んでる人が知らない歴史だったりすんのかな
594 22/12/03(土)20:14:54 No.1000086679
大井川だ
595 22/12/03(土)20:15:01 No.1000086731
どの県だ?
596 22/12/03(土)20:15:01 No.1000086739
また近場だな
597 22/12/03(土)20:15:02 No.1000086748
また静岡!
598 22/12/03(土)20:15:02 No.1000086749
大井川
599 22/12/03(土)20:15:03 No.1000086756
大井川鐵道!
600 22/12/03(土)20:15:04 No.1000086758
県内ロケじゃねーか!
601 22/12/03(土)20:15:04 No.1000086765
秘境駅だ
602 22/12/03(土)20:15:04 No.1000086766
わっしょいわっしょい
603 22/12/03(土)20:15:05 No.1000086771
タモさん接待回だ
604 22/12/03(土)20:15:08 No.1000086788
ワッショイー
605 22/12/03(土)20:15:10 No.1000086800
まとめてロケしてるのかい
606 22/12/03(土)20:15:12 No.1000086812
箱根八里は馬でも越すが
607 22/12/03(土)20:15:12 No.1000086814
大井川ってどこ?
608 22/12/03(土)20:15:16 No.1000086844
>これからJ2が3クラブで盛り上がる静岡…なんて アスルクラロも加われば4クラブ!!
609 22/12/03(土)20:15:19 No.1000086869
来週は鉄道回か
610 22/12/03(土)20:15:21 No.1000086889
タモさん鉄道でご機嫌だ
611 22/12/03(土)20:15:23 No.1000086897
>大井川ってどこ? 静岡!
612 22/12/03(土)20:15:24 No.1000086903
大井川といえばトーマス
613 22/12/03(土)20:15:25 No.1000086910
大井川でおーい!と叫ぶわけですな
614 22/12/03(土)20:15:26 No.1000086924
2本撮りの後編か
615 22/12/03(土)20:15:33 No.1000086973
ゆく年 くる年
616 22/12/03(土)20:15:39 No.1000087006
鉄道回だ
617 22/12/03(土)20:21:23 No.1000089356
書き込みをした人によって削除されました