虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 改めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/03(土)19:19:41 No.1000065054

    改めて見ると花道ってマジで天才過ぎない?

    1 22/12/03(土)19:21:58 No.1000065809

    はい

    2 22/12/03(土)19:22:51 No.1000066106

    河田兄が花道の才能認めるシーン全部好き

    3 22/12/03(土)19:23:05 No.1000066184

    流川より?

    4 22/12/03(土)19:25:27 No.1000066994

    バスケ始めて3ヶ月でレギュラー入りしてその上ちゃんと活躍してインターハイまで出たって時点で化け物だよ

    5 22/12/03(土)19:25:27 No.1000066995

    >河田兄が花道の才能認めるシーン全部好き 空中戦で勝てないなら飛ばさなきゃええ!の判断が早いのも良い

    6 22/12/03(土)19:26:06 No.1000067222

    本当に天性の才能がある

    7 22/12/03(土)19:26:43 No.1000067421

    河田兄って将来NBAクラスの才能だろ

    8 22/12/03(土)19:27:33 No.1000067701

    だが桜木花道は柔道をやるべきだった…!

    9 22/12/03(土)19:27:49 No.1000067796

    ボール2回打ち上げて3回目で取るやつ映像で見るとヤバすぎだろ…ってなったわ

    10 22/12/03(土)19:28:08 No.1000067948

    返せ…は映画で見ると改めてすげぇなってなった 飛びすぎだろ

    11 22/12/03(土)19:28:23 No.1000068046

    >流川より? 伸び代と身体能力で言えば余裕で超えてる

    12 22/12/03(土)19:30:50 No.1000068923

    基礎と経験が無いだけでフィジカルとセンスはマジで化け物

    13 22/12/03(土)19:32:36 No.1000069591

    今読んでも成長の描写が上手すぎる

    14 22/12/03(土)19:32:48 No.1000069680

    体力底なし過ぎる…

    15 22/12/03(土)19:33:17 No.1000069838

    TVアニメってインターハイに行くって所で終わって山王戦やってなかったんだ

    16 22/12/03(土)19:35:03 No.1000070468

    テレビは神奈川オールスターチームと試合やって終わりだったよな

    17 22/12/03(土)19:35:10 No.1000070510

    >>流川より? >伸び代と身体能力で言えば余裕で超えてる と思ってたからむしろ安西先生は流川も矢沢以上の逸材って思ってるんだなって逆にちょっと驚いた

    18 22/12/03(土)19:37:48 No.1000071535

    流川も流川で相当のバケモンだからな…

    19 22/12/03(土)19:38:42 No.1000071854

    下投げフリースローもだけどおやじが言うように常に自分が出来ることを考えて全力プレーで実現できるフィジカルがあるのがマジ強い

    20 22/12/03(土)19:39:31 No.1000072152

    技の流川 力の花道

    21 22/12/03(土)19:40:20 No.1000072500

    神のシュート回り込んだのもかなり頭おかしい

    22 22/12/03(土)19:40:27 No.1000072550

    どのスポーツでもすごそうだけどここまでのめり込ませる環境づくりが至難の業なんだろうな花道の場合…

    23 22/12/03(土)19:40:30 No.1000072574

    才能のみで暴れてるだけじゃなく 決めるところはちゃんと地味な努力の成果で決めてるのがいいよね

    24 22/12/03(土)19:40:31 No.1000072580

    偶然全国レベルの選手が揃ってしまった

    25 22/12/03(土)19:41:44 No.1000073052

    安西先生の言い方からするに潜在的な才能だけなら 桜木=流川>矢沢≧他 なんだと思ってる

    26 22/12/03(土)19:41:52 No.1000073094

    映画見てきたけど山王強すぎる…ってなるし何なんだこの赤坊主…ってなる

    27 22/12/03(土)19:42:58 No.1000073575

    バスケでチビって実際すごい不利だよね? 足も短くなるから走るの遅いしジャンプも背の高い奴には叶わないしボディプレスで負ける

    28 22/12/03(土)19:43:05 No.1000073629

    >神のシュート回り込んだのもかなり頭おかしい 沢北に返せしたのがヤバ過ぎた 山王戦を生で見た観客は脳がやられると思う

    29 22/12/03(土)19:43:16 No.1000073722

    映画やっぱヤマオー戦なのか 見とくべきかなあ

    30 22/12/03(土)19:44:10 No.1000074100

    >バスケでチビって実際すごい不利だよね? >足も短くなるから走るの遅いしジャンプも背の高い奴には叶わないしボディプレスで負ける でもリョーちゃんはスピードあるし…

    31 22/12/03(土)19:44:33 No.1000074258

    一番熱いヤマオー戦を今まで一度も映像化してなかったってのにビックリだよ

    32 22/12/03(土)19:44:47 No.1000074354

    >バスケでチビって実際すごい不利だよね? >足も短くなるから走るの遅いしジャンプも背の高い奴には叶わないしボディプレスで負ける 20センチ差がある選手とか相手にするとこれ勝てねえ…ってなるよ

    33 22/12/03(土)19:45:05 No.1000074486

    技術とか経験は時間がかかるからフィジカルで解決する

    34 22/12/03(土)19:45:40 No.1000074733

    >映画やっぱヤマオー戦なのか >見とくべきかなあ 個人的には諸手を挙げて大絶賛する出来だったけど ヤマオー戦を通しで忠実に映像化したものではないから ヤマオー戦を目的として見に行くと自分の見たかったシーンがない!ってことになりかねないから気をつけて!

    35 22/12/03(土)19:45:43 No.1000074755

    >だが桜木花道は柔道をやるべきだった…! ほとんどギャグキャラだけどこいつはこいつで相当凄いんだよな…

    36 22/12/03(土)19:45:49 No.1000074804

    >映画やっぱヤマオー戦なのか >見とくべきかなあ 試合シーンに関しては普通に凄いよ

    37 22/12/03(土)19:46:10 No.1000074959

    >足も短くなるから走るの遅いしジャンプも背の高い奴には叶わないしボディプレスで負ける だからドリブルが生きる道なんだ

    38 22/12/03(土)19:46:22 No.1000075029

    流川はリアルアスリート的天才で花道は漫画的天才

    39 22/12/03(土)19:46:55 No.1000075243

    第二部まだかよ

    40 22/12/03(土)19:46:55 No.1000075247

    チビでもスリー決められればみたいな話あったけど 今はでかいのもパワフルなのも皆入れてくる…

    41 22/12/03(土)19:47:02 No.1000075294

    驚異のフンフンディフェンス

    42 22/12/03(土)19:47:21 No.1000075408

    なにが怖いってバスケットの才能じゃなくて他になんのスポーツやっても多分大成してたであろうこと

    43 22/12/03(土)19:47:33 No.1000075501

    初心者から最後に至るまでの成長スピードヤバイよね?

    44 22/12/03(土)19:47:36 No.1000075522

    まあ天才というよりは肉体の強さではあるんだと思う

    45 22/12/03(土)19:48:08 No.1000075697

    映画人入ってた?

    46 22/12/03(土)19:48:13 No.1000075730

    >まあ天才というよりは肉体の強さではあるんだと思う スポーツにおいてフィジカルは才能

    47 22/12/03(土)19:48:41 No.1000075918

    >スポーツにおいてフィジカルは才能 ある意味スラムダンクのテーマだわな

    48 22/12/03(土)19:48:50 No.1000075982

    天性のフィジカルと努力家な面と試合中になんやかんや頭使ってるスポーツIQが揃ってるからな…

    49 22/12/03(土)19:49:58 No.1000076447

    食事も食べまくるし理想的なスポーツマンだな

    50 22/12/03(土)19:50:13 No.1000076548

    バスケ始めて3ヶ月くらいだっけ…

    51 22/12/03(土)19:50:26 No.1000076631

    >初心者から最後に至るまでの成長スピードヤバイよね? だから失うのも早かった

    52 22/12/03(土)19:50:44 No.1000076755

    >映画人入ってた? うちの最寄りのシネコンだとドルビーシネマ含む当初の上映回が速攻で埋まって 急遽追加された分も含め16回の上映がほぼ満席だったよ

    53 22/12/03(土)19:50:45 No.1000076760

    桜木あんだけ食うけど将来太ってるとこは想像つかんな

    54 22/12/03(土)19:51:11 No.1000076934

    フンフンディフェンスってどっちかというとギャグ寄りの描写だからね だから真面目な試合で使うと描写として変になってしまうから、使ってないんだと思うわ

    55 22/12/03(土)19:51:42 No.1000077106

    端っこでしきりにパス要求してる桜木見てると かわいいなこいつ…ってなる

    56 22/12/03(土)19:51:43 No.1000077108

    >桜木あんだけ食うけど将来太ってるとこは想像つかんな まあでも安西先生太ってるしな…

    57 22/12/03(土)19:52:01 No.1000077229

    >だから失うのも早かった 流川のシュート見て加速度的に成長するフェイズが控えてるし…

    58 22/12/03(土)19:52:09 No.1000077293

    >フンフンディフェンスってどっちかというとギャグ寄りの描写だからね >だから真面目な試合で使うと描写として変になってしまうから、使ってないんだと思うわ 初期のまだ真面目にバスケ路線で行くと決める前の必殺技だしねあれ

    59 22/12/03(土)19:52:14 No.1000077320

    >うちの最寄りのシネコンだとドルビーシネマ含む当初の上映回が速攻で埋まって >急遽追加された分も含め16回の上映がほぼ満席だったよ すげーな思った以上に大ヒットしそうだ

    60 22/12/03(土)19:52:28 No.1000077420

    真面目に頑張ってる先輩達抜かしてフィジカル頼りの素人がスタメン入りってなんかな…

    61 22/12/03(土)19:53:05 No.1000077660

    見てると結構フリー気味になってるのにパス回ってなくて笑う

    62 22/12/03(土)19:53:07 No.1000077673

    明日見に行くぜー

    63 22/12/03(土)19:53:08 No.1000077686

    スタメンはすげえ強いけどベンチの層が薄いからセーフ!

    64 22/12/03(土)19:53:12 No.1000077713

    >真面目に頑張ってる先輩達抜かしてフィジカル頼りの素人がスタメン入りってなんかな… それだけバスケってのはフィジカル重要なスポーツなんだよ 宮さんは本当に凄い

    65 22/12/03(土)19:53:16 No.1000077744

    >まあでも安西先生太ってるしな… デブおじいちゃん安西とデブ親父桜木が並んでたらちょっと可愛いかもしれない

    66 22/12/03(土)19:53:17 No.1000077758

    スポーツならなんでも天才レベルの人ってたまにいるよね

    67 22/12/03(土)19:53:43 No.1000077936

    >真面目に頑張ってる先輩達抜かしてフィジカル頼りの素人がスタメン入りってなんかな… 花道だって真面目に頑張ってはいたから…

    68 22/12/03(土)19:53:44 No.1000077938

    >宮さんは本当に凄い この人はこの人でなんかおかしい

    69 22/12/03(土)19:54:02 No.1000078058

    >真面目に頑張ってる先輩達抜かしてフィジカル頼りの素人がスタメン入りってなんかな… 湘北はフィジカル強者がゴリしかいないからそれでも使わざるを得ないんだ 実力認めた上で県予選連続退場のおかげで精神的に頼りきりにはできないのもあるし

    70 22/12/03(土)19:54:03 No.1000078061

    安西先生の脳がやられてしまうのもわかる才能

    71 22/12/03(土)19:54:18 No.1000078181

    >真面目に頑張ってる先輩達抜かしてフィジカル頼りの素人がスタメン入りってなんかな… リアルでもよくある スポーツって結局才能ないと厳しいもんだし

    72 22/12/03(土)19:54:23 No.1000078207

    >スポーツならなんでも天才レベルの人ってたまにいるよね フィジカルが土台にならないスポーツなんて殆どないだろうし

    73 22/12/03(土)19:54:45 No.1000078354

    メガネくんとヤス、それとカクはまだ出番があった シオ…

    74 22/12/03(土)19:54:51 No.1000078395

    バスケに限らずスポーツはフィジカルエリートが有利だし

    75 22/12/03(土)19:55:08 No.1000078492

    花道の場合フィジカルだけじゃなくて空中戦のセンスも天性のものがあると思う

    76 22/12/03(土)19:55:15 No.1000078543

    そういやめちゃめちゃ食ってた ラーメンとかサンマとかホイコーローとか そんな感じだったか

    77 22/12/03(土)19:55:27 No.1000078624

    チビが活躍するのは乗馬とか体が軽いことが有利に働くなにかに乗るようなのだな

    78 22/12/03(土)19:55:38 No.1000078702

    海南の練習量をこなしても筋肉が全く育たない宮さんは流石にかわいそう

    79 22/12/03(土)19:56:00 No.1000078841

    >ラーメンとかサンマとかホイコーローとか >そんな感じだったか カツ丼がメインでラーメンが汁物みたいな感じだった記憶が

    80 22/12/03(土)19:56:04 No.1000078875

    それはご飯ね!おかずは~

    81 22/12/03(土)19:56:06 No.1000078888

    驚異的なスピードで成長した 失われるのもまた早い―――

    82 22/12/03(土)19:56:18 No.1000078981

    TVアニメの桜木が夏休み中に学校に残ってみんなに囃し立てられながら特訓する話シリーズ中で一番好きかもしれない シュートの練習楽しいってところが特に

    83 22/12/03(土)19:56:39 No.1000079131

    連載時190cmで走れる日本人少なかったのは確かに思う

    84 22/12/03(土)19:56:40 No.1000079139

    サンマ定食頼んでご飯をカツ丼、味噌汁をラーメンに変えてくれあと回鍋肉追加、とかしてたはず 前後にがっつり運動するのにこんだけ食えるのも才能だよな

    85 22/12/03(土)19:57:23 No.1000079457

    >真面目に頑張ってる先輩達抜かしてフィジカル頼りの素人がスタメン入りってなんかな… まぁ花道初体験の試合は後半までずっとベンチだったし 入ったあと逆転勝ちしかける程大活躍したからスタメンになるのは妥当というか

    86 22/12/03(土)19:57:29 No.1000079492

    シュート練習が楽しいと思える才能

    87 22/12/03(土)19:57:53 No.1000079671

    正直柔道いってたらオリンピックいける才能はあると思う

    88 22/12/03(土)19:58:16 No.1000079845

    >シュートの練習楽しいってところが特に バスケやったことある人間は最初小暮みたいに「バスケットってつまらないね…」と思って ゴール下の練習で桜木みたいに感じるのだ

    89 22/12/03(土)19:58:29 No.1000079936

    基礎的な練習ばかりしていた花道にとって シュートの練習は楽しかった

    90 22/12/03(土)19:58:30 No.1000079947

    桜木ほどのフィジカルがあっても体格の関係でセンターは張れないのが恐ろしい ゴリいなくなったらやらざるを得ない気もするが

    91 22/12/03(土)19:58:48 No.1000080076

    桜木は真面目に柔道のほうが才能はあると思う それはそれとしてバスケットが好きだからバスケをやるって言うのがいいんだけど

    92 22/12/03(土)19:58:57 No.1000080142

    >TVアニメの桜木が夏休み中に学校に残ってみんなに囃し立てられながら特訓する話シリーズ中で一番好きかもしれない >シュートの練習楽しいってところが特に 皆で追試勉強する話が好き スラムダンクは試合以外の描写も面白いわ

    93 22/12/03(土)19:59:02 No.1000080181

    1on1やったら流川にボコられるのが逆に好き

    94 22/12/03(土)19:59:21 No.1000080299

    メジャーリーグも大学までアメフトしかやってなかった(野球は試合だけ趣味で出してもらってた)ような人がドラフトかかったりするし期間より才能だよ

    95 22/12/03(土)19:59:25 No.1000080323

    日本じゃ国内トップクラスのフィジカル持ってる人は大体野球に行くから… 現状それが一番稼げるのも事実

    96 22/12/03(土)19:59:40 No.1000080417

    アレンアイバーソンくらいのアジリティとセンスがあればチビ(183cm(180cm未満))でもいける

    97 22/12/03(土)19:59:48 No.1000080472

    >桜木ほどのフィジカルがあっても体格の関係でセンターは張れないのが恐ろしい >ゴリいなくなったらやらざるを得ない気もするが センターは体格もだが経験がある程度無いと接触機会が多いからすぐ退場する花道は無理

    98 22/12/03(土)20:00:02 No.1000080576

    >1on1やったら流川にボコられるのが逆に好き オレに全力を出させたんだからよってのいいよね

    99 22/12/03(土)20:00:07 No.1000080606

    元々素直なところがある奴ではあったけど庶民シュート練習は花道の純な部分が盛りだくさんで何度読んでも飽きない そして毎回安西先生が倒れたところで泣く

    100 22/12/03(土)20:00:17 No.1000080676

    アメリカはフィジカルエリートはみんなアメフトやるからな

    101 22/12/03(土)20:00:20 No.1000080698

    >1on1やったら流川にボコられるのが逆に好き シュートの理想のフォームが流川だったの気付くの好き

    102 22/12/03(土)20:00:29 No.1000080758

    シュート練習2万本の時に夜一人でビデオ観て成長を実感するシーン最高に好きだわ

    103 22/12/03(土)20:00:35 No.1000080797

    見返してみると桜木が体力切れ起こしてる場面が全然ない

    104 22/12/03(土)20:00:52 No.1000080913

    山王戦でベンチで念込められて出ていく所のナレーションが一番泣ける こんな風に誰かに必要とされ期待されるのは初めてだったから

    105 22/12/03(土)20:00:57 No.1000080943

    >サンマ定食頼んでご飯をカツ丼、味噌汁をラーメンに変えてくれあと回鍋肉追加、とかしてたはず >前後にがっつり運動するのにこんだけ食えるのも才能だよな ツケで好き勝手食いやがってよお…ってギャグだと思ってたんだけど 意味が分かると凄いんだよねこれ

    106 22/12/03(土)20:01:18 No.1000081092

    才能抜群だけど努力描写もしっかり入ってたし鼻にはつかなかったな

    107 22/12/03(土)20:01:19 No.1000081098

    技術も大事なんだけど優れた指導者がついてくれる環境なら今どきはかなり早く身に着けられるからな でもどんな指導者でも身長を伸ばすことはできねぇんだ

    108 22/12/03(土)20:01:27 No.1000081150

    オヤジは結局亡くなっちゃったのかしら

    109 22/12/03(土)20:01:31 No.1000081165

    >見返してみると桜木が体力切れ起こしてる場面が全然ない スポーツやり始めてほんの少しでこれ みっちり三年間練習したらどうなってしまうんだ

    110 22/12/03(土)20:01:43 No.1000081237

    あの吸収力とひたむきさがあればもっとアウトレンジのシュートもその内習得できたかもしれない

    111 22/12/03(土)20:01:50 No.1000081286

    >連載時190cmで走れる日本人少なかったのは確かに思う 単に身長だけあっても無理に体大きくしてると走りっぱなしな上に頻繁にジャンプするバスケだと膝が死ぬからな

    112 22/12/03(土)20:01:58 No.1000081328

    >見返してみると桜木が体力切れ起こしてる場面が全然ない 一番努力が必要なはずの要素がほぼ才能で賄われてるのやべえな

    113 22/12/03(土)20:02:05 No.1000081375

    天才ですからって常に言ってて実際そうなんだけど 印象が大分努力の人

    114 22/12/03(土)20:02:21 No.1000081474

    バスケ始めて4ヶ月だからな 山王とかが聞いたら絶対に驚愕するだろ いやむしろ才能だけで戦ってるから納得するんだろうか

    115 22/12/03(土)20:02:36 No.1000081585

    >オヤジは結局亡くなっちゃったのかしら 安アパート住まいだし死んでたら高校行かず働いてそうな気もするし助かったものとは思いたい

    116 22/12/03(土)20:02:44 No.1000081638

    田岡曰く未知の生物だからな…

    117 22/12/03(土)20:02:47 No.1000081658

    「左手を添えるだけ」 スラムダンク屈指の名台詞が象徴してる

    118 22/12/03(土)20:02:48 No.1000081665

    安西先生的には才能も同格なんだろうけど 流川より正直才能だけならある気がする

    119 22/12/03(土)20:02:53 No.1000081699

    あの細さで誰にも当たり負けしないって普通にファンタジーだからな

    120 22/12/03(土)20:02:58 No.1000081729

    >>見返してみると桜木が体力切れ起こしてる場面が全然ない >一番努力が必要なはずの要素がほぼ才能で賄われてるのやべえな フィジカルエリートすぎる

    121 22/12/03(土)20:02:59 No.1000081739

    コテコテのスポコンが好きだからなのが多分にあるけど オレは今なんだよのシーンが本当に好きだ

    122 22/12/03(土)20:03:13 No.1000081820

    >天才ですからって常に言ってて実際そうなんだけど >印象が大分努力の人 練習描写が上手いんだな

    123 22/12/03(土)20:03:20 No.1000081861

    プロットだと桜木が山王戦でダンクで決める予定だったらしいけど想像できねぇ…

    124 22/12/03(土)20:03:31 No.1000081932

    映画の山王戦は他のメンバーに比べてミッチーがバテバテなのが見てて伝わってきて楽しかった やっぱ無駄な時間を過ごすのはダメだな!!(imgをしながら)

    125 22/12/03(土)20:03:52 No.1000082082

    実際故障発生した選手が大丈夫です!絶対やれます!って言われたら外野には止めようが無いよな

    126 22/12/03(土)20:03:55 No.1000082100

    スポーツ全然やったこともない奴がスタミナお化けなのは反則だろ

    127 22/12/03(土)20:04:04 No.1000082167

    ダンコたる決意が飛んだから言わなかったのかもしれんけどダンコ桜木!!は言えよ!ってなった

    128 22/12/03(土)20:04:06 No.1000082174

    全力ジャンプの後に全力ダッシュのすごさ 俺でなきゃ見逃しちゃうね

    129 22/12/03(土)20:04:08 No.1000082188

    >>オヤジは結局亡くなっちゃったのかしら >安アパート住まいだし死んでたら高校行かず働いてそうな気もするし助かったものとは思いたい お母さんと暮らしてるのかね

    130 22/12/03(土)20:04:21 No.1000082276

    まぁ恵まれた体格でリバウンド張り合えたり予想外の動きで乱す部分こそあったけど基本は1人じゃなんともならんしシュートは入らんからね…

    131 22/12/03(土)20:04:28 No.1000082323

    >天才ですからって常に言ってて実際そうなんだけど >印象が大分努力の人 部活シーンの大半で隅っこで基礎やってたからな

    132 22/12/03(土)20:04:37 No.1000082376

    >実際故障発生した選手が大丈夫です!絶対やれます!って言われたら外野には止めようが無いよな 現実に謎のサッカーマスクがやってるからな…

    133 22/12/03(土)20:04:38 No.1000082379

    ジャンプした後にまた飛んでるのもカッコいいんだよな

    134 22/12/03(土)20:04:40 No.1000082393

    >オレは今なんだよのシーンが本当に好きだ 学生が将来のために温存するか今全力をだすか?という問いに対しての答えが 桜木なりに示されていていいよね…

    135 22/12/03(土)20:04:51 No.1000082470

    >山王戦でベンチで念込められて出ていく所のナレーションが一番泣ける >こんな風に誰かに必要とされ期待されるのは初めてだったから ここで出てきて最初のプレーがユニフォーム引っ張りなのが絶妙 よし!

    136 22/12/03(土)20:04:52 No.1000082478

    真夏の体育館でシュート2万はやべえわ

    137 22/12/03(土)20:05:06 No.1000082568

    周囲からは下手くそ扱いされるしミスもする上で努力描写やって1個ずつ習得して行ってるからハナにつくどころか応援したくなる

    138 22/12/03(土)20:05:22 No.1000082678

    >部活シーンの大半で隅っこで基礎やってたからな これを仕込んでた彩子さんに桜木は感謝すべき

    139 22/12/03(土)20:05:26 No.1000082706

    >>オヤジは結局亡くなっちゃったのかしら >安アパート住まいだし死んでたら高校行かず働いてそうな気もするし助かったものとは思いたい でもどんな状態であれ生きてたらあんなふうに思い出して泣かないと思う

    140 22/12/03(土)20:05:34 No.1000082778

    とりあえずリバウンドから活躍させるの慧眼すぎる

    141 22/12/03(土)20:05:51 No.1000082903

    でも逸材のシーンの庶民シュート大暴投はやっぱひでえよ!

    142 22/12/03(土)20:05:55 No.1000082945

    >真夏の体育館でシュート2万はやべえわ 90年代の真夏だからいって35度くらいだしまあ いややっぱやべえわ

    143 22/12/03(土)20:06:32 No.1000083220

    >でも逸材のシーンの庶民シュート大暴投はやっぱひでえよ! 石になる安西先生

    144 22/12/03(土)20:06:33 No.1000083226

    夜遅くまで練習に付き合ってくれるメガネくんに両親が心配してないか?みたいな普通なこと言っちゃう花道がなんかいい

    145 22/12/03(土)20:06:38 No.1000083251

    シュート練習は楽しかったがすごい共感できる

    146 22/12/03(土)20:06:41 No.1000083272

    ラストの一発がスラムダンクでも格好良かったけど 2万本頑張った基礎シュートだからこそ超天才としか言いようがない桜木花道から努力を感じるんだよな それにしても桜木花道 本当に良い名前だ

    147 22/12/03(土)20:06:51 No.1000083336

    >よし! よしじゃねー!! 実際あそこ以外まともに取らせて無いしとんでもないリバウンダーだよポール

    148 22/12/03(土)20:07:21 No.1000083527

    >夜遅くまで練習に付き合ってくれるメガネくんに両親が心配してないか?みたいな普通なこと言っちゃう花道がなんかいい ミッチーに対して親不孝したからなぁ…とかね

    149 22/12/03(土)20:07:26 No.1000083566

    >>部活シーンの大半で隅っこで基礎やってたからな >これを仕込んでた彩子さんに桜木は感謝すべき 花道の故障を彩子さんが一番残酷な事態想像してたね 4ヶ月で手に入れたものは失われるのもまた早いと

    150 22/12/03(土)20:07:28 No.1000083576

    >よし! よし!じゃねー!

    151 22/12/03(土)20:07:31 No.1000083608

    >オヤジは結局亡くなっちゃったのかしら 安西先生を助けたあと涙ぐんでたからなあ

    152 22/12/03(土)20:07:41 No.1000083655

    >ほとんどギャグキャラだけどこいつはこいつで相当凄いんだよな… 全国優勝だっけ

    153 22/12/03(土)20:07:42 No.1000083659

    >現実に謎のサッカーマスクがやってるからな… 代償がサッカー出来なくなるじゃなくて死ぬ可能性がありますで俺は今なんだよしてるのイカれてる…

    154 22/12/03(土)20:07:42 No.1000083660

    桜木はケンカやってるからな… 半端なトレーニングよりはるかに効果高そう

    155 22/12/03(土)20:07:44 No.1000083678

    なんてことないシーンなんだろうけど シュートの練習は楽しかった が回想とかで出てくるのもあってかなり名シーンに思える

    156 22/12/03(土)20:07:51 No.1000083716

    ミッチーはモップも折るしな…

    157 22/12/03(土)20:08:09 No.1000083835

    右斜め45度のシュート打とうとして一度足引っ張って 最後の最後にそれで勝つのがいいんだよな…

    158 22/12/03(土)20:08:13 No.1000083863

    実際にバスケの練習するとわかるけどシュートの練習は楽しくていくらでもやっていられるんだ

    159 22/12/03(土)20:08:16 No.1000083893

    210cmの相手を188cmの身体で押し込む意味不明な力以外は花道のやってることほぼ全部流川も出来るよ

    160 22/12/03(土)20:08:25 No.1000083964

    ワールドカップはこの作品を思い返す出来事が多い

    161 22/12/03(土)20:08:28 No.1000083981

    >夜遅くまで練習に付き合ってくれるメガネくんに両親が心配してないか?みたいな普通なこと言っちゃう花道がなんかいい メガネくんちはきちんとしてそうだから

    162 22/12/03(土)20:08:33 No.1000084015

    桜木は不良時代でもタバコ吸ってる描写はたしか無かったしな

    163 22/12/03(土)20:08:40 No.1000084060

    桜木はあの身長で無限のフィジカルで根性があって体を動かすのも得意だからもう向いてないスポーツは競馬のジョッキーくらいしかねえ

    164 22/12/03(土)20:08:43 No.1000084091

    図々しかったり物を知らない部分はたくさんあるけど 基本がかわいい後輩分みたいなキャラしてるのが花道のキャラクターがイヤミの無い部分だと思う

    165 22/12/03(土)20:08:43 No.1000084098

    >ミッチーはモップも折るしな… モップ折ったのは鉄男だろ

    166 22/12/03(土)20:08:44 No.1000084103

    >現実に謎のサッカーマスクがやってるからな… あいつ一人でブルーロックとスラムダンクやってる…

    167 22/12/03(土)20:08:56 No.1000084183

    なんでこんな情報隠してたの…?って思うくらいには良かった

    168 22/12/03(土)20:08:56 No.1000084184

    >ミッチーはモップも折るしな… ミッチーには折れない…

    169 22/12/03(土)20:09:04 No.1000084238

    >モップ折ったのは鉄男だろ (モップはてめえが…)

    170 22/12/03(土)20:09:33 No.1000084466

    >>ミッチーはモップも折るしな… >モップ折ったのは鉄男だろ モップはてめえが

    171 22/12/03(土)20:10:09 No.1000084717

    流川は海南戦の一旦戻してまたダンクが意味不明すぎる

    172 22/12/03(土)20:10:35 No.1000084914

    >図々しかったり物を知らない部分はたくさんあるけど >基本がかわいい後輩分みたいなキャラしてるのが花道のキャラクターがイヤミの無い部分だと思う ちょいちょい恥を忍んでゴリに頭下げに来るからゴリも内心可愛くて仕方ないんだろうなってのが伝わってくる

    173 22/12/03(土)20:10:37 No.1000084924

    >なんでこんな情報隠してたの…?って思うくらいには良かった 本当になんで…こんな隠しまくってたんだろうな… まぁ…あえて擁護するなら山王戦の最高のアクションを予告とかで見て既視感を覚えたりしなかったのは嬉しかったかもしれんが

    174 22/12/03(土)20:10:41 No.1000084957

    桜木は明確にバケモノだけどりょーちんもかなりの負担あるはずなのに凄いよ ミッチーはゾンビ

    175 22/12/03(土)20:11:08 No.1000085140

    >>部活シーンの大半で隅っこで基礎やってたからな >これを仕込んでた彩子さんに桜木は感謝すべき すみっこで地道な基礎連し続けてるとこすき

    176 22/12/03(土)20:11:39 No.1000085353

    >なんでこんな情報隠してたの…?って思うくらいには良かった 試合シーンも回想シーンも良かっただけに混ぜこぜ構成だけが惜しまれる 回想!回想解除!で時系列混乱するんだよ!

    177 22/12/03(土)20:11:41 No.1000085374

    >基本がかわいい後輩分みたいなキャラしてるのが花道のキャラクターがイヤミの無い部分だと思う 敬語で接してる先輩って唯一彩子さんだけだし尚更感謝するべきだな…

    178 22/12/03(土)20:12:14 No.1000085601

    シュートは楽しかったのところモノローグでそうはっきり描かれるのもだけど 花道が自分なりに色々考えたりしてるのが本当に楽しそうでいいんだよね…

    179 22/12/03(土)20:12:42 No.1000085793

    彩子さんいい女だよな…俺も好みだ

    180 22/12/03(土)20:12:47 No.1000085819

    >図々しかったり物を知らない部分はたくさんあるけど >基本がかわいい後輩分みたいなキャラしてるのが花道のキャラクターがイヤミの無い部分だと思う 花道が靴屋に行く度バッシュ奪ってるけど店長も海南といい戦いしたからとバッシュの事許してくれる店長いい人すぎる

    181 22/12/03(土)20:12:58 No.1000085908

    海外行ったんかリョータ

    182 22/12/03(土)20:12:59 No.1000085915

    >彩子さんいい女だよな…俺も好みだ 俺も好みだ…

    183 22/12/03(土)20:13:10 No.1000085994

    森重もこれくらい才能あったのか

    184 22/12/03(土)20:13:14 No.1000086016

    スタミナとパワーは桜木が上だろうが桜木がどんだけ練習してもオフェンススキルは流川には勝てないだろうし同格でいいと思う

    185 22/12/03(土)20:13:14 No.1000086019

    安西には流川の三倍練習しないと追いつけないって言われてる 練習の鬼の流川とバスケ始めたばっかりでハマりたてなのに流川より練習量が少なそうな桜木が流川超すのはなんか考えにくい

    186 22/12/03(土)20:13:20 No.1000086046

    >ちょいちょい恥を忍んでゴリに頭下げに来るからゴリも内心可愛くて仕方ないんだろうなってのが伝わってくる 時代が違うから当たり前だけど今じゃアウトなくらいスパルタ方針だからねゴリ… 根性でついてくる桜木なんてそりゃもうキングコング弟よ

    187 22/12/03(土)20:13:26 No.1000086090

    安西先生はジンベエか

    188 22/12/03(土)20:13:42 No.1000086181

    ミッチーはシュート入るとスタミナが5くらい回復するから

    189 22/12/03(土)20:13:43 No.1000086191

    リーゼントの主人公が坊主にイメチェンとかよく編集も通したなってなる 似合いすぎてるから許すが…

    190 22/12/03(土)20:14:54 No.1000086681

    >リーゼントの主人公が坊主にイメチェンとかよく編集も通したなってなる >似合いすぎてるから許すが… 赤の坊主ってオシャレで逆にアリすぎた

    191 22/12/03(土)20:15:19 No.1000086864

    ちょうどロッドマンとかいたしな

    192 22/12/03(土)20:15:44 No.1000087050

    花道出ると湘北の雰囲気変わった

    193 22/12/03(土)20:15:48 No.1000087081

    >基本がかわいい後輩分みたいなキャラしてるのが花道のキャラクターがイヤミの無い部分だと思う そうかあ!?そうだろう!ナハハハもっと褒めたまえよメガネ君!としあき君!!

    194 22/12/03(土)20:15:49 No.1000087084

    バスケは身長や身体能力が有れば高校レベルとかだったら素人レベルの技術でも無双できるってのはあるからなぁ

    195 22/12/03(土)20:15:49 No.1000087085

    俺がゴリだったらめちゃくちゃ可愛いと思う桜木 義弟になれ

    196 22/12/03(土)20:15:54 No.1000087111

    才能が比肩しててもそうなるとますます打ち込んできた時間が重くのしかかるからな 3倍やっても追いつけるかは正直わからん

    197 22/12/03(土)20:16:11 No.1000087205

    >安西には流川の三倍練習しないと追いつけないって言われてる >練習の鬼の流川とバスケ始めたばっかりでハマりたてなのに流川より練習量が少なそうな桜木が流川超すのはなんか考えにくい 流川も寝てるとき以外はバスケやってそうな男だし 実質学生時代に流川に追い付くのは無理ってことなのかなあと思った

    198 22/12/03(土)20:16:12 No.1000087220

    赤坊主もちょい伸び赤坊主も似合ってていいけど 真っ赤なリーゼントスタイルの桜木も普通にカッコいいよね なんで彼女出来ないんだこいつ

    199 22/12/03(土)20:16:16 No.1000087245

    桜木の練習描写は多くのバスケ経験者が通る道だから 経験者は大好きになってしまうし心理描写もドンピシャなんだよな

    200 22/12/03(土)20:16:51 No.1000087453

    読み直すとみんなイイキャラしてるのは当然だけど桜木軍団もこいつら付き合いめちゃめちゃいいというか花道の保護者かよってレベルだな…ってなる