22/12/03(土)19:13:42 いないの? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/03(土)19:13:42 No.1000062929
いないの?
1 22/12/03(土)19:14:17 No.1000063154
ソースは?
2 22/12/03(土)19:16:00 No.1000063757
オタフク
3 22/12/03(土)19:19:03 No.1000064822
マッド教育学者は別の意味で怖い 何を育てる気だ
4 22/12/03(土)19:19:20 No.1000064925
ナルトの蛇の人は木遁研究してなかった?
5 22/12/03(土)19:20:14 No.1000065242
ボンドルドは地質学入ってるかも
6 22/12/03(土)19:26:29 No.1000067343
地質学にはmudサイエンティストならいるかもしれん
7 22/12/03(土)19:31:54 No.1000069317
>ボンドルドは教育学入ってるかも
8 22/12/03(土)19:32:32 No.1000069564
教育=洗脳と考えればいっぱいいそう
9 22/12/03(土)19:36:29 No.1000071008
マッド芸術学者になれる奴は学者じゃなくて芸術家になるからな…
10 22/12/03(土)19:41:22 No.1000072898
ビオランテ作った博士とか……
11 22/12/03(土)19:42:43 No.1000073478
教育は基本的にまっさらな子供に色々教えることを指すから もう既に確立した人格を破壊する洗脳は専門外なんよ…
12 22/12/03(土)19:43:27 No.1000073795
人文でも哲学はマッドサイエンティスト呼ぶまでもなくマッドな奴しかいないし
13 22/12/03(土)19:44:22 No.1000074169
マッド植物は人を食う
14 22/12/03(土)19:57:15 No.1000079388
芸術とか結構いない?と思ったけどそうかマッドサイエンティストにはならないのか...
15 22/12/03(土)20:05:23 No.1000082682
植物学マッドいないの!?
16 22/12/03(土)20:06:53 No.1000083348
>教育は基本的にまっさらな子供に色々教えることを指すから さすがに認識がおかしい
17 22/12/03(土)20:08:05 No.1000083794
社会科学はXファイルに居た気がする ちょい役で
18 22/12/03(土)20:08:56 No.1000084176
芸術学はもうマッド系アーティストになってしまう たしかに学問としてやってるマッドサイエンティストはいなさそう
19 22/12/03(土)20:09:45 No.1000084546
ポイズンアイビー!
20 22/12/03(土)20:12:23 No.1000085655
>植物学マッドいないの!? つる植物を強大にしてビルを覆うみたいなシーンが頭の中にあるけどバットマンなんかにそういうヴィランいないもんかな そのヴィジョンで明確に思い出せるのはロックマンエグゼだけどあれはご都合主義サイバーテクノロジーでなんか植物暴走させただけだしな…
21 22/12/03(土)20:13:06 No.1000085965
>つる植物を強大にしてビルを覆うみたいなシーンが頭の中にあるけどバットマンなんかにそういうヴィランいないもんかな >ポイズンアイビー!
22 22/12/03(土)20:20:12 No.1000088850
地質学いないのかよ!? 泥科学者のくせに!
23 22/12/03(土)20:23:12 No.1000090104
Xファイルでブラックオイル探してた連中にたぶんマッド地質学者も混じってたと思う
24 22/12/03(土)20:27:38 No.1000091896
交通工学のマッドサイエンティストが作った街に行きたい
25 22/12/03(土)20:28:41 No.1000092291
マッド民俗学者…は柳田國男がまずそれっぽいか
26 22/12/03(土)20:29:22 No.1000092585
とあるシリーズにはたいてい居そう 人の集まり計算してなんか起こしてたし