虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

PS5の決... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/03(土)17:47:30 No.1000033346

PS5の決定ボタンが凄い困惑するんだが割り当て変更できるけど慣れた方がいいみたいな意見も見るしどっちがいいんだろう 半端に慣れてから変えたら余計混乱しそうだし最初からどっちにするか決めたい

1 22/12/03(土)17:50:25 No.1000034256

そう…頑張ってね

2 22/12/03(土)17:51:26 No.1000034540

削除依頼によって隔離されました Switchでいいじゃん

3 22/12/03(土)17:51:37 No.1000034607

はい

4 22/12/03(土)17:52:27 No.1000034915

正直なれたほうがいいとは思う ただ脳にかなりキツいのはその通り

5 22/12/03(土)17:53:11 No.1000035176

海外スタイルに合わせるか国内スタイルに合わせるかどっちかの話じゃない?

6 22/12/03(土)17:53:21 No.1000035235

割と慣れる ポケモンとGoW行き来してるけどそんなに間違えたりしない

7 22/12/03(土)17:53:38 No.1000035313

箱と任天堂が正反対なのもめっちゃ困るんだよな steamのゲームとか遊ぶ時

8 22/12/03(土)17:53:57 No.1000035437

Steamでパッド使ってたからもう慣れちった

9 22/12/03(土)17:53:58 No.1000035441

手前決定に慣れたから対応してないゲームやる方が困惑する

10 22/12/03(土)17:54:43 No.1000035662

割り当てしちゃうと他の操作でもマルとバツが逆になっていちいちキーコンしないといけないから慣れた方がいいよ

11 22/12/03(土)17:55:06 No.1000035781

俺はPS4の決定を×に変えた

12 22/12/03(土)17:56:24 No.1000036253

慣れた方がいいけど古いゲームやると慣れた頃にハメてくるから少し困るぞ

13 22/12/03(土)17:56:32 No.1000036284

やってるゲーム次第で決めろとしか コントローラー変わると意外と脳が順応してくれるからps/pcは下でSwitchは右で上手くいってる

14 22/12/03(土)17:56:47 No.1000036374

1週間でなれたよ ただPS5でフリプとかやると○決定だったりするからふざかんに!ってなるけど

15 22/12/03(土)17:58:25 No.1000036890

個人差はあるだろうけどすぐ慣れるよ

16 22/12/03(土)17:59:28 No.1000037205

apexとかps4でも×決定だよな

17 22/12/03(土)18:00:15 No.1000037474

今の新作ゲームで✖️決定じゃないPSタイトルそんなない気がするが 国内産でも

18 22/12/03(土)18:01:04 No.1000037765

>割と慣れる >ポケモンとGoW行き来してるけどそんなに間違えたりしない 何様か知らんけど俺がお前ほど適応能力あると思うなよ!

19 22/12/03(土)18:02:21 No.1000038244

某ゲームでキーコンフィグで入れ替えたらゲーム内での決定は〇でゲーム始まる前とかコンフィグ画面での決定は×のままみたいなのがあってこりゃひでえ…ってなった

20 22/12/03(土)18:03:09 No.1000038520

>何様か知らんけど俺がお前ほど適応能力あると思うなよ! そんなにと言ったじゃないか!

21 22/12/03(土)18:04:12 No.1000038888

>ただPS5でフリプとかやると○決定だったりするからふざかんに!ってなるけど 一週間で慣れる

22 22/12/03(土)18:04:13 No.1000038895

×決定はともかく移植前の○×操作まで入れ替わってるので無理だった 個別でキーバインド変えられないのも割とあるし画面表示の方に慣れる方がまし

23 22/12/03(土)18:05:05 No.1000039181

この際箱コンも使えば頑張るしかなくなるぜ

24 22/12/03(土)18:06:11 No.1000039576

PS4のゲームやってセーブするときが特にきつい ゲームはPS4準拠だけどセーブはシステムだからPS5準拠

25 22/12/03(土)18:10:56 No.1000041152

すぐ慣れる 今度はSwitchで誤押しする

26 22/12/03(土)18:12:12 No.1000041619

慣れた方がいいとは思うけどswitchとかPS4ゲーム行き来すると切り替えが面倒なのは確か

27 22/12/03(土)18:13:28 No.1000042063

決定ボタンは最初のメニュー画面で触れざるを得ないから遊び始めればすぐ慣れる 本当に困るのはダッシュボタン

28 22/12/03(土)18:13:44 No.1000042168

PS5でPS4のゲームやるとしばらく混乱する

29 22/12/03(土)18:13:45 No.1000042185

ボタンの上に⭕️と❌を入れ替えたシール貼ったらどうだろう

30 22/12/03(土)18:16:52 No.1000043212

決定ボタンに限らずゲームによってダッシュがBだったりL3押し込みだったり仕様が異なる訳だからそのゲーム毎に自分が慣れるようにするのがオススメだよ 説教くさくなるけど何事でも自分の型に物事を当て嵌めるより自分が柔軟になった方が色んなことに対してポジティブに慣れるよ

31 22/12/03(土)18:18:20 No.1000043689

5買って3ヶ月くらいだけど流石にもう慣れた エクストラとかでPS4のゲーム触ると逆に混乱する

32 22/12/03(土)18:21:03 No.1000044679

PS5出るより前から洋ゲーとか×決定のゲーム珍しくなかったしそんな言うほど拒絶反応示すもんでもないと思うんだけど

33 22/12/03(土)18:23:40 No.1000045622

PS5のゲームやるなら慣れた方がいいけど たまにPS4のゲーム引っ張り出した時混乱する した

34 22/12/03(土)18:26:30 No.1000046657

>ボタンの上に⭕と❌を入れ替えたシール貼ったらどうだろう 普通ゲームやるときコントローラ見ないから意味無いだろ

35 22/12/03(土)18:28:56 No.1000047531

任天堂がずっとブレてないからな

36 22/12/03(土)18:30:39 No.1000048162

>PS5出るより前から洋ゲーとか×決定のゲーム珍しくなかったしそんな言うほど拒絶反応示すもんでもないと思うんだけど ゲーム遍歴なんてひとそれぞれなんだから今のトレンド語ったって無意味だろ SFCまでしかゲームやらずに急にPS5買ったのかもしれない

37 22/12/03(土)18:31:45 No.1000048586

×統一自体は割と賛成だけど統一するんだから過去の作品も全部そこ手入れてくれとは思う

38 22/12/03(土)18:32:00 No.1000048678

✖️決定はすぐ慣れたけど古いゲームやると対応してなくて混乱する ソニー製のやつくらい対応させとけよ…

39 22/12/03(土)18:32:54 No.1000049042

やってるうちに慣れたけど4のゲームやるとホーム画面とゲーム内で入れ替わるんだよな…

40 22/12/03(土)18:33:37 No.1000049307

GTA5とか日本語版○決定にわざわざローカライズしてくれたおかげで電話かかってきた時にダッシュしてると切っちゃう問題あったんだよな

41 22/12/03(土)18:34:11 No.1000049519

設定でボタン入れ替えはできるけどUIはそのままだから混乱の元

42 22/12/03(土)18:35:58 No.1000050128

この現象って任天堂派(右からAB)とセガ派(左からABC)の構図がそのまま引き継がれたんかな

43 22/12/03(土)18:36:39 No.1000050335

Switchはコントローラー縦持ち横持ちがあるからこういう表記もあるんだよな いっそこれでいいんじゃ

44 22/12/03(土)18:37:40 No.1000050691

>この現象って任天堂派(右からAB)とセガ派(左からABC)の構図がそのまま引き継がれたんかな 恐らく そしてPlayStationは起源からして元々任天堂勢なんだがな

45 22/12/03(土)18:39:21 No.1000051272

運良く海外のゲームばっかりやってたからバツ決定で慣れててちょうど良かったんだけど今ポケモンやってるから次にPS5触ったときに混乱しそうだなとは思っている まあでもそれも含めて慣れていくのかなあ…って考えてるけど混乱はするな…

46 22/12/03(土)18:39:42 No.1000051368

>そしてPlayStationは起源からして元々任天堂勢なんだがな 勢って言うほどでも無く ニンテンドープレイステーションは検討を検討するくらいのレベルだったのを久多良木がゴリ押しして作った感じだからそうでもない…

47 22/12/03(土)18:40:43 No.1000051674

○×逆になったことで一部の操作ができなくなったゲームとかありそうだな

48 22/12/03(土)18:41:02 No.1000051775

PS4版のAPEXは×決定だったけどswitch版もB 決定なの?

49 22/12/03(土)18:42:08 No.1000052130

PS4のフォールガイズは一応○決定なんだけどちょいちょい×決定の項目があってせめて統一しろやと思った PS5版は晴れて×決定に統一されてたので満足

50 22/12/03(土)18:43:47 No.1000052708

SwitchだとAボタンが決定なの地味に困る

51 22/12/03(土)18:46:17 No.1000053490

>SwitchだとAボタンが決定なの地味に困る じゃあ一生PSだけ触ってろよswitchに擦り寄んなバカ

52 22/12/03(土)18:47:23 No.1000053847

UBIは長い事表示と設定反転してて○でキャンセル✗で決定ってガイド出てるのに操作は正反対でいらんアイテム交換してしまう事があった あとPS4でも洋ゲーだと✗決定あるけどゲーム内のストアメニューと実際のストアで操作方法反転してて混乱する それで一度要らんDLC買っちゃって返金手続して貰った

53 22/12/03(土)18:47:25 No.1000053850

そもそも何で○✕で×を決定ボタンに選んだんだ…? ○の方が直感的じゃない?

54 22/12/03(土)18:47:47 No.1000053973

削除依頼によって隔離されました >じゃあ一生PSだけ触ってろよswitchに擦り寄んなバカ PSは遊ぶゲームがないので許してください

55 22/12/03(土)18:48:02 No.1000054055

アメリカだと○×日本と逆だけど アメリカ以外だと割と日本と同じ○×観の国も多いらしいな

56 22/12/03(土)18:48:05 No.1000054077

PS初期はノウハウが無かったからこれって感じのボタン割り当てがなかった気がする なんならPS2中期くらいまでそうだったような

57 22/12/03(土)18:48:45 No.1000054291

>そもそも何で○✕で×を決定ボタンに選んだんだ…? >○の方が直感的じゃない? 海外だと○×の扱い反対なんだぜ! って配慮したつもりが海外でもなんで?って困惑されるもゴリ押して定着した

58 22/12/03(土)18:49:02 No.1000054384

>そもそも何で○✕で×を決定ボタンに選んだんだ…? >○の方が直感的じゃない? メガドライブが下決定だったからその流れ

59 22/12/03(土)18:49:18 No.1000054481

任天堂はーとか勘違いしてるのが湧くけどスーファミのマリオブラザーズとか聖剣2とかB決定だったりそんなにこだわってたわけではない

60 22/12/03(土)18:51:15 No.1000055133

>やってるゲーム次第で決めろとしか >コントローラー変わると意外と脳が順応してくれるからps/pcは下でSwitchは右で上手くいってる これサード製コントローラーの時結構勘違いするんだよな… PXNのSwitchコントローラーのグリップとボタンストロークが箱コンにそっくりで しょっちゅう間違えた

61 22/12/03(土)18:51:30 No.1000055219

PS4のゲームで遊んでるとセーブ画面がPS5扱いで✖が決定になってイラッとすることがある

62 22/12/03(土)18:53:14 No.1000055766

だいぶ慣れたとはいえちっちゃいストレスの積み重ねにはなってるので早く統一されてほしいな

63 22/12/03(土)18:53:30 No.1000055846

ゲーム側が〇を決定にしてるけどps本体のシステム?的なの使う時に〇決定と×決定が交互に来る時が最悪

64 22/12/03(土)18:53:32 No.1000055853

ただのハゲスレじゃん

65 22/12/03(土)18:53:53 No.1000055967

>ゲーム側が〇を決定にしてるけどps本体のシステム?的なの使う時に〇決定と×決定が交互に来る時が最悪 ホームに戻るのも一苦労

66 22/12/03(土)18:54:39 No.1000056250

箱コンは横軸がxで縦軸yって感じで覚えてたのでSwitch触るとめちゃくちゃ間違う

67 22/12/03(土)18:55:34 No.1000056551

>ゲーム側が〇を決定にしてるけどps本体のシステム?的なの使う時に〇決定と×決定が交互に来る時が最悪 最近はサードパーティにバツ決定統一させてるけど 昔のゲームはそうではないので 上で言ってるようにフリプとかで昔のゲームとか来ると混乱する

68 22/12/03(土)18:57:03 No.1000057052

ぶっちゃけもう任天堂に変えてもらうのが一番面倒なくて良いんだがな

69 22/12/03(土)18:58:06 No.1000057396

>だいぶ慣れたとはいえちっちゃいストレスの積み重ねにはなってるので早く統一されてほしいな 5出る前に統一はされてる 5はバツ決定で4は本体設定準拠

70 22/12/03(土)18:58:51 No.1000057626

USストアでよく遊んでたから慣れたよ すぐ慣れる

71 22/12/03(土)18:59:47 No.1000057932

>任天堂はーとか勘違いしてるのが湧くけどスーファミのマリオブラザーズとか聖剣2とかB決定だったりそんなにこだわってたわけではない その辺スーファミ時代の各社各タイトルごとに決定ボタンの変遷を詳しく調べてる人いたけど 任天堂とあとコナミが大手各社の中では最後の方までB決定を採用してたな

72 22/12/03(土)19:00:09 No.1000058071

>5出る前に統一はされてる >5はバツ決定で4は本体設定準拠 昔のゲームとかSwitchとかもう全部含めて統一してほしいという意味だった いつかそんな日が来てほしいという願望

73 22/12/03(土)19:00:11 No.1000058085

○決定のゲームやるとぬぁ…ってなる

74 22/12/03(土)19:00:55 No.1000058360

つかPCゲーも広まりだしたから操作方法違うハードなんて1つだけなんだよな

75 22/12/03(土)19:02:00 No.1000058744

しかし別に付き合う義理はないんだよな

76 22/12/03(土)19:02:55 No.1000059080

まあね Switchゲームの設定で決定キャンセル入れ替えるのが一番手取り早い

77 22/12/03(土)19:03:40 No.1000059325

>昔のゲームとかSwitchとかもう全部含めて統一してほしいという意味だった >いつかそんな日が来てほしいという願望 任天堂的には決定ボタンはどれでも良いらしいので統一はしないんじゃないかな ただ世界で展開するなら国別でボタン配置変えないで欲しいなぁくらい

78 22/12/03(土)19:04:22 No.1000059550

>>昔のゲームとかSwitchとかもう全部含めて統一してほしいという意味だった >>いつかそんな日が来てほしいという願望 >任天堂的には決定ボタンはどれでも良いらしいので統一はしないんじゃないかな >ただ世界で展開するなら国別でボタン配置変えないで欲しいなぁくらい どれでも良いなら下ボタン決定に合わせて欲しいな

79 22/12/03(土)19:05:00 No.1000059801

マリオカートとかもB決定なの覚えてるわ

80 22/12/03(土)19:05:04 No.1000059822

どっちに慣れるとかじゃなくて どっちもあることに慣れるんだ

81 22/12/03(土)19:05:30 No.1000059980

たまにPS4触るとイーッてなる

82 22/12/03(土)19:05:59 No.1000060159

⚪︎と×の二択ならアメリカ人でも⚪︎がポジティブな意味にとれるだろ レボタンなんてどこにもないのに ⚪︎決定を推さなかったSONYが混乱の元

83 22/12/03(土)19:07:21 No.1000060675

要は電源の-と○みたいなことなんだろうけどイマイチ慣れない

84 22/12/03(土)19:07:38 No.1000060774

>どっちに慣れるとかじゃなくて >どっちもあることに慣れるんだ 慣れてはいるんだけどやっぱり脳の切り替えがうまくいかない時とか小さいストレス貯まりがち 昔のゲームとかどうしようもないから出来るだけカスタマイズしてストレス減らしてくしかないなとなる

85 22/12/03(土)19:08:09 No.1000060964

次の任天堂ハードから統一されるんじゃない? さすがに同じハードで途中から変更はできんじゃろ

86 22/12/03(土)19:08:37 No.1000061118

全プラットフォームのコントローラーをサターンパッドに変えよう

87 22/12/03(土)19:08:39 No.1000061132

ソニーがやったから任天堂も真似すべきみたいに言われても全然違うメーカーなので…

88 22/12/03(土)19:09:11 No.1000061318

>全プラットフォームのコントローラーをサターンパッドに変えよう 成仏しろ

89 22/12/03(土)19:09:22 No.1000061382

デザインの失敗だよな

90 22/12/03(土)19:09:50 No.1000061567

>ソニーがやったから任天堂も真似すべきみたいに言われても全然違うメーカーなので… ソニーがどうこうじゃなくて世界的にゲーム全体がそう統一されてるからって話だろうに

91 22/12/03(土)19:10:19 No.1000061706

AとBだったらA決定が自然だし…

92 22/12/03(土)19:10:43 No.1000061848

1234にすりゃよかったのに国によって捉え方が変わる記号ではな

93 22/12/03(土)19:10:51 No.1000061906

>ソニーがどうこうじゃなくて世界的にゲーム全体がそう統一されてるからって話だろうに じゃあ世界的にPCにゲーム出す傾向だから任天堂もPCにソフト供給しろって言うの?

94 22/12/03(土)19:11:27 No.1000062111

>AとBだったらA決定が自然だし… SFCのスーパーマリオディスったなテメー

95 22/12/03(土)19:11:36 No.1000062167

>>ソニーがやったから任天堂も真似すべきみたいに言われても全然違うメーカーなので… >ソニーがどうこうじゃなくて世界的にゲーム全体がそう統一されてるからって話だろうに 北米欧州の市場規模とかPCの成長性を考えると そっちに合わせる流れになるかもねぇ

96 22/12/03(土)19:12:15 No.1000062399

話題誘導の仕方が強引過ぎる…

97 22/12/03(土)19:12:25 No.1000062465

正直慣れるからどっちでもいいのよね バラバラなのが問題だからどっちかに統一さえしてくれれば…

98 22/12/03(土)19:13:30 No.1000062852

>>ソニーがどうこうじゃなくて世界的にゲーム全体がそう統一されてるからって話だろうに >じゃあ世界的にPCにゲーム出す傾向だから任天堂もPCにソフト供給しろって言うの? そうなってくれれば嬉しいね

99 22/12/03(土)19:13:45 No.1000062944

ソニーどうこうじゃないと言いつつ今まで何も言ってなかったやつがソニーがやったから任天堂も変えろみたいに言ってるのは滑稽よ ソニーがPCにゲーム供給したらPCに任天堂もゲーム出せとか急に言い出すようになったし

↑Top