虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 12月に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/03(土)17:23:54 No.1000026494

    12月に入って一気に冷え込んで来たし 「」も間違ったやり方して風邪ひかないよう気を付けてね

    1 22/12/03(土)17:24:43 No.1000026720

    ×普通すぎ

    2 22/12/03(土)17:24:55 No.1000026773

    どれが正しいの

    3 22/12/03(土)17:25:37 No.1000026982

    やかましい好きに寝させろ

    4 22/12/03(土)17:26:12 No.1000027160

    俺は寒がりだから 毛布 掛け布団 毛布 冬用敷きパッド 敷布団 で運用してる

    5 22/12/03(土)17:26:20 No.1000027185

    羽毛布団じゃなくても効果あるの?

    6 22/12/03(土)17:27:55 No.1000027672

    毎年冬になると100回くらい立つスレ 布団の順番

    7 22/12/03(土)17:28:27 No.1000027815

    たまに床に羽毛布団にくるまって寝る 固い感触も好き

    8 22/12/03(土)17:30:01 No.1000028265

    羽毛布団に起毛カバーつけて上に毛布かけてる

    9 22/12/03(土)17:33:03 No.1000029105

    言わんとするところは敷き布団を厚くてふわふわにしたらいいじゃ

    10 22/12/03(土)17:35:03 No.1000029687

    >羽毛布団じゃなくても効果あるの? 羽毛じゃないとないよ

    11 22/12/03(土)17:35:26 No.1000029803

    >言わんとするところは敷き布団を厚くてふわふわにしたらいいじゃ 腰が…

    12 22/12/03(土)17:35:52 No.1000029947

    毛布1枚とか南国に暮らしてんのか

    13 22/12/03(土)17:36:38 No.1000030191

    正直普通のセーターよりヒートテックのほうが温かいくらいの体感できないくらいの微妙な効果 好きなほうを選んだらいいともう

    14 22/12/03(土)17:36:39 No.1000030200

    保温効果が羽毛布団>毛布だからということ?

    15 22/12/03(土)17:37:26 No.1000030434

    一番右は暑すぎる

    16 22/12/03(土)17:38:24 No.1000030732

    毛布を下にするのは何か嫌なので〇の方法にしてる

    17 22/12/03(土)17:41:53 No.1000031722

    毛布は布団カバーほど気軽に洗えないしな…

    18 22/12/03(土)17:42:36 No.1000031925

    保温効果がというか熱源は自分なので自分を断熱効果の高い毛布でくるんじゃうと そこで熱の拡散が止まるのでその上に羽毛布団被っても意味が薄い まず羽毛布団で空気の層を作ってそれを毛布で包むとあったか空間が広くなる

    19 22/12/03(土)17:43:31 No.1000032184

    うるせえ俺は毛布被ってすりすりするのが大好きなんだ

    20 22/12/03(土)17:45:09 No.1000032646

    とにかく毛布タイプの敷きマットを買え!に尽きる

    21 22/12/03(土)17:46:06 No.1000032931

    >保温効果がというか熱源は自分なので自分を断熱効果の高い毛布でくるんじゃうと >そこで熱の拡散が止まるのでその上に羽毛布団被っても意味が薄い 雪山登山で使うようなガチの寝袋はウェア脱いで入った方があったかいって話で聞いたな 原理は同じか

    22 22/12/03(土)17:46:13 No.1000032972

    ぶっちゃこんな小細工するよりもいい布団買うのが一番効果ある

    23 22/12/03(土)17:46:53 No.1000033155

    俺はソファーで寝るし…

    24 22/12/03(土)17:56:14 No.1000036193

    全てのレイヤーに毛布挟み込めばいいんだろ

    25 22/12/03(土)18:00:06 No.1000037419

    >ぶっちゃこんな小細工するよりもいい布団買うのが一番効果ある 布団を捨てたい

    26 22/12/03(土)18:08:29 No.1000040328

    敷布団毛布俺毛布掛け布団

    27 22/12/03(土)18:10:45 No.1000041085

    羽毛布団 俺 敷き毛布 敷き布団 これが一番良かった

    28 22/12/03(土)18:11:38 No.1000041410

    毛布下に引くとさすがに汗かく

    29 22/12/03(土)18:12:49 No.1000041860

    敷毛布というかあったかいベッドパッドがあるだけでもだいぶ違うよね

    30 22/12/03(土)18:14:21 No.1000042381

    あと羽毛布団は価格のワリに使いにくいすぎる… 大きめの洗濯機あれば余裕で洗える化繊毛布サイコ~

    31 22/12/03(土)18:21:42 No.1000044940

    「」の家はそんな寒い地域なのか?

    32 22/12/03(土)18:31:29 No.1000048493

    掛け布団 毛布 俺 お前 敷布団

    33 22/12/03(土)18:34:59 No.1000049805

    ホモよ!

    34 22/12/03(土)18:35:50 No.1000050083

    >ホモよ! 人肌の温もりが欲しいだけのノンケかもしれないだろ

    35 22/12/03(土)18:38:45 No.1000051065

    羽毛布団のカバー冷たいからこれできない

    36 22/12/03(土)18:40:58 No.1000051755

    >掛け布団 >毛布 >俺 猫 >敷布団

    37 22/12/03(土)18:41:09 No.1000051819

    自分は毛並みに触れるの好きだから毛布が下だな 隙間ふさがるから別に寒くないし

    38 22/12/03(土)18:42:38 No.1000052308

    >>俺 猫 暑いんぬ 出るんぬ

    39 22/12/03(土)18:42:48 No.1000052365

    ベットだと下に引いてもあんま意味ないぜ!

    40 22/12/03(土)18:43:29 No.1000052608

    ニトリの重い毛布が俺には最高に合ってた

    41 22/12/03(土)18:43:50 No.1000052731

    敷き毛布はきくよね

    42 22/12/03(土)18:43:56 No.1000052760

    綿布団しかねえよ

    43 22/12/03(土)18:44:01 No.1000052784

    >暑いんぬ >出るんぬ 寒いんぬ 入るんぬ

    44 22/12/03(土)18:44:29 No.1000052918

    羽毛布団に直接触れたら汗でべちょべちょになるやん

    45 22/12/03(土)18:44:45 No.1000053010

    >>暑いんぬ >>出るんぬ >寒いんぬ >入るんぬ 頻繁に出入りするんじゃねえ! 熱が逃げるだろ

    46 22/12/03(土)18:45:39 No.1000053293

    このくらいの寒さだと羽毛布団で寝ると暑くて起きてしまう