虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/03(土)17:04:21 死んで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/03(土)17:04:21 No.1000021121

死んでよ~~~

1 22/12/03(土)17:04:59 No.1000021287

死んだら感謝するわ

2 22/12/03(土)17:05:35 ID:Fy9wgYfg Fy9wgYfg No.1000021454

削除依頼によって隔離されました 実際転売の何が悪いか理解できない

3 22/12/03(土)17:06:30 No.1000021685

むしろ「転載してくれてありがとう」と言って欲しい

4 22/12/03(土)17:06:46 No.1000021754

>実際転売の何が悪いか理解できない 転売屋目線だとそうなるだろうな

5 22/12/03(土)17:06:54 No.1000021784

この人は弁護士だから転売は趣味らしいけど…どっちにしろ

6 22/12/03(土)17:07:33 No.1000021972

>この人は弁護士だから転売は趣味らしいけど…どっちにしろ 性格悪そうな話だ

7 22/12/03(土)17:07:44 No.1000022021

苦しんで死んでほしい

8 22/12/03(土)17:07:57 No.1000022079

死んでくれ 消えてくれ 不幸になってくれ

9 22/12/03(土)17:08:12 No.1000022149

>この人は弁護士だから転売は趣味らしいけど…どっちにしろ 冤罪産みそうだから死んで欲しい

10 22/12/03(土)17:08:27 No.1000022225

百害あって一利なしってまさしくこいつ等よね

11 22/12/03(土)17:09:24 No.1000022479

やってることただの寡占利率吊り上げ行為なので転売ですらない 転売屋に謝罪して誰も彼も無関係なところで自己責任のもとひっそりと命を断って欲しい

12 22/12/03(土)17:10:07 No.1000022680

まずなんで小売と購入したい客の間にお前らが挟まるんだ いらないだろ君ら

13 22/12/03(土)17:10:11 No.1000022703

何の転売をしてるのか知らないけど 弁護士なのに売り物用意する暇あるの?

14 22/12/03(土)17:10:33 No.1000022798

「死んでくれてありがとう」なら言ってやってもいいけど…

15 22/12/03(土)17:10:39 No.1000022832

>何の転売をしてるのか知らないけど >弁護士なのに売り物用意する暇あるの? 今弁護士増えて暇らしいから…

16 22/12/03(土)17:10:46 ID:Fy9wgYfg Fy9wgYfg No.1000022867

削除依頼によって隔離されました 十分な数用意できないメーカーの責任じゃん

17 22/12/03(土)17:10:52 No.1000022886

>弁護士なのに売り物用意する暇あるの? あるんだろう…

18 22/12/03(土)17:11:09 No.1000022966

倫理観なくても弁護士ってなれるんだな

19 22/12/03(土)17:11:49 No.1000023157

YOUはよくこれ聞いてぶん殴らずに済んだな…

20 22/12/03(土)17:11:50 No.1000023162

>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん じゃあ何で定価より高く転売するんです…?

21 22/12/03(土)17:11:54 No.1000023175

暇な弁護士とか嫌すぎる

22 22/12/03(土)17:12:07 No.1000023225

顔出して同じ事言ったら考えてやるよ

23 22/12/03(土)17:12:09 No.1000023228

>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん 買い占めてるのが悪いんですよ

24 22/12/03(土)17:12:10 No.1000023240

>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん 転売分含めて十分な数用意したら利益にならなくて転売屋介入しないから過剰供給でメーカーが死ぬんだ

25 22/12/03(土)17:12:27 No.1000023308

副業やってる弁護士とか絶対役立たずじゃん…

26 22/12/03(土)17:12:48 No.1000023403

大手事務所以外はどこも初回相談無料とか30分無料とかそういうのやって何とか呼び込んでもあっぷあっぷみたいな話は聞く 当然大手もそういうのやってたりするので勝てないと

27 22/12/03(土)17:12:57 No.1000023437

弁護士兼転売ヤーってすごいな 誰かが苦しんでるのを見るのが好きとかそういうの?

28 22/12/03(土)17:12:58 No.1000023440

>>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん >転売分含めて十分な数用意したら利益にならなくて転売屋介入しないから過剰供給でメーカーが死ぬんだ ゴミすぎる…

29 22/12/03(土)17:12:59 No.1000023449

>暇な弁護士とか嫌すぎる 依頼が来ないって事だもんな…

30 22/12/03(土)17:13:12 No.1000023504

>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん 欲しい奴+転売する奴分だけ常に用意しろって?

31 22/12/03(土)17:13:37 ID:Fy9wgYfg Fy9wgYfg No.1000023601

削除依頼によって隔離されました >>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん >じゃあ何で定価より高く転売するんです…? 数が少ない物買い占めて価格釣り上げて売るのは仕手の基本じゃん

32 22/12/03(土)17:13:43 No.1000023623

買えない人が買えるんだから感謝してほしいって言ってて駄目だった 買えなくしてるのはお前らだろうがよ

33 22/12/03(土)17:13:45 No.1000023628

というかよくこれ放送できたな

34 22/12/03(土)17:13:48 No.1000023643

>倫理観なくても弁護士ってなれるんだな 試験に受かればなれるからな

35 22/12/03(土)17:13:51 No.1000023653

ヒにこの番組のアカウント流れてきたからブロックしたわ

36 22/12/03(土)17:13:51 No.1000023654

このシリーズたまーに豚アバター貫通する邪悪が出てくるけど今後これ超えるとなると ガチの殺人犯やサイコじゃないと無理なんじゃないかと思うぐらいには邪悪すぎた

37 22/12/03(土)17:13:58 No.1000023680

最初十分な数あっても転売屋たちが市場になくなるまで蓄えるだけだろ

38 22/12/03(土)17:14:31 No.1000023847

>数が少ない物買い占めて価格釣り上げて売るのは仕手の基本じゃん 投機対象って言っちゃった

39 22/12/03(土)17:14:33 No.1000023867

転売屋「」有難いお話聞かせて~

40 22/12/03(土)17:14:48 No.1000023922

しかし転売屋が問題になってからもう何年も経つのに未だにロクに対策打ててないんだよな… 法律でもっと規制できないんだろうか

41 22/12/03(土)17:14:49 No.1000023932

削除依頼によって隔離されました >買えない人が買えるんだから感謝してほしいって言ってて駄目だった >買えなくしてるのはお前らだろうがよ 俺がやらなくても誰かがやるわけじゃん お前らって一括りされても困るだけだろ

42 22/12/03(土)17:14:54 No.1000023949

なんならフリマサイトがあるから悪いまで言ってた気がする フリマサイト荒らしてるのはお前らだよ

43 22/12/03(土)17:15:03 ID:Fy9wgYfg Fy9wgYfg No.1000023983

削除依頼によって隔離されました >>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん >欲しい奴+転売する奴分だけ常に用意しろって? そう 転売されたくないなら受注生産でほしい人の手に絶対届くようにするか 買い占めても価値が変動しないレベルの量生産するべき

44 22/12/03(土)17:15:19 No.1000024064

助かる

45 22/12/03(土)17:15:26 No.1000024095

>しかし転売屋が問題になってからもう何年も経つのに未だにロクに対策打ててないんだよな… >法律でもっと規制できないんだろうか 規制しようにも区別がつかないからな

46 22/12/03(土)17:15:33 No.1000024123

>このシリーズたまーに豚アバター貫通する邪悪が出てくるけど今後これ超えるとなると >ガチの殺人犯やサイコじゃないと無理なんじゃないかと思うぐらいには邪悪すぎた モンスターを超えるモンスターペアレント回とかは教師からしたらマジで死んでくれって思われてそう

47 22/12/03(土)17:15:35 No.1000024131

>このシリーズたまーに豚アバター貫通する邪悪が出てくるけど今後これ超えるとなると >ガチの殺人犯やサイコじゃないと無理なんじゃないかと思うぐらいには邪悪すぎた わかってて煽るのは邪悪過ぎるし憎悪集めたなら相応の報いも受けて欲しい

48 22/12/03(土)17:15:36 No.1000024137

PS5の流通数とゲームの販売数みると頭おかしくなる

49 22/12/03(土)17:15:37 No.1000024143

>倫理観なくても弁護士ってなれるんだな なんなら無い方が…

50 22/12/03(土)17:15:44 No.1000024178

畳のダニ以下の存在であることを自覚してくれ

51 22/12/03(土)17:15:44 No.1000024182

>買い占めても価値が変動しないレベルの量生産するべき 売れなかった時の保証は誰がしてくれるの

52 22/12/03(土)17:15:55 No.1000024239

「転売でないと買えない奴がいる」とはコイツの弁だけど 転売の所為で買えない奴がいることと相殺して残った事実は高値で売りつける糞しか残らんだろうがよ

53 22/12/03(土)17:16:10 No.1000024306

>>>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん >>欲しい奴+転売する奴分だけ常に用意しろって? >そう >転売されたくないなら受注生産でほしい人の手に絶対届くようにするか >買い占めても価値が変動しないレベルの量生産するべき こんなスレで逆張りしても貰えんのはdelだけだぞ

54 22/12/03(土)17:16:21 No.1000024358

>俺がやらなくても誰かがやるわけじゃん >お前らって一括りされても困るだけだろ まとめて全員死ねっつってんだ

55 22/12/03(土)17:16:25 No.1000024371

>転売されたくないなら受注生産でほしい人の手に絶対届くようにするか >買い占めても価値が変動しないレベルの量生産するべき これを正論だと思ってるのが終わってる

56 22/12/03(土)17:16:25 ID:Fy9wgYfg Fy9wgYfg No.1000024374

削除依頼によって隔離されました >>買い占めても価値が変動しないレベルの量生産するべき >売れなかった時の保証は誰がしてくれるの しないけど それも含めて生産数考えるのがメーカーの仕事だろ

57 22/12/03(土)17:16:32 No.1000024417

>>>十分な数用意できないメーカーの責任じゃん >>欲しい奴+転売する奴分だけ常に用意しろって? >そう >転売されたくないなら受注生産でほしい人の手に絶対届くようにするか >買い占めても価値が変動しないレベルの量生産するべき いや転売してるやつらが値段釣り上げて売らなきゃいい話では? なんなら中古品ですよね?

58 22/12/03(土)17:16:40 No.1000024449

真面目にコンシューマゲーム転売のせいで終わるかもしれん 任天堂の次のハードも年単位で品薄になるだろうし

59 22/12/03(土)17:16:41 No.1000024452

>法律でもっと規制できないんだろうか 転売で困ってる層がまさはるさん家に問題提起しないからね

60 22/12/03(土)17:16:43 No.1000024461

一家一族絶滅いてほしいゴキブリ以下の存在

61 22/12/03(土)17:16:46 No.1000024478

この番組に出る犯罪者は当たり前だけど逮捕されて罪を償った人だからな 犯罪じゃないけど社会悪とみなされてる存在は野放し状態なのでそりゃヘイトためる

62 22/12/03(土)17:16:51 No.1000024497

愉快犯アピールしてる荒らしみてえだな さっさと死んだ方がいいカスになっちゃったという現実から逃避したくて無茶苦茶言い始める

63 22/12/03(土)17:17:00 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000024536

金持ってる人間からしたら店頭に並ばずとも通販で手に入るんでありがとうらしいな

64 22/12/03(土)17:17:06 No.1000024565

>PS5の流通数とゲームの販売数みると頭おかしくなる 何がいやって あれ任天堂ソニー問わず今後出るハードは全部あれやらかしてくるのがな マジで害悪というかイナゴじゃん

65 22/12/03(土)17:17:13 No.1000024604

マイナンバーカードと結びつける対策も出てきてるけど中国の業者みたいに大量の人を使うタイプだと対策無理なんだよな

66 22/12/03(土)17:17:20 No.1000024630

値段上がると思われてるのは転売屋同士で購入回して値段維持しつつ在庫確保してるとか聞く

67 22/12/03(土)17:17:44 No.1000024762

>しかし転売屋が問題になってからもう何年も経つのに未だにロクに対策打ててないんだよな… >法律でもっと規制できないんだろうか そういうとき画像みたいな弁護士が屁理屈こねて阻止するんだろう 頭だけはいいからな

68 22/12/03(土)17:17:57 No.1000024826

>値段上がると思われてるのは転売屋同士で購入回して値段維持しつつ在庫確保してるとか聞く 米騒動時の豪商かよ…

69 22/12/03(土)17:18:16 No.1000024917

三族ことごとく腰斬にされてほしい

70 22/12/03(土)17:18:17 No.1000024923

転売という言葉でオブラートに包んでるのが悪い

71 22/12/03(土)17:18:29 No.1000024991

>それも含めて生産数考えるのがメーカーの仕事だろ 仕事ってなんだ…

72 22/12/03(土)17:18:48 No.1000025077

転売してる奴は自分のことをフォローするような言い回しするなよ クズは何を言い訳にしてもクズなんだから

73 22/12/03(土)17:18:54 No.1000025104

この手のって転売は問題ない!って言ってる割には周囲には転売してること隠すよね

74 22/12/03(土)17:18:57 No.1000025112

大量の物抱えたまま破滅して欲しい

75 22/12/03(土)17:19:00 No.1000025131

>死んでよ~~~ 不思議とYOUの声で脳内再生できる

76 22/12/03(土)17:19:02 No.1000025134

本業優秀なら転売なんてやってる暇ないのでは

77 22/12/03(土)17:19:02 No.1000025138

会場限定の物を地方の人にも売ってやってるっていうなら全国で買える通販に群がるのはいったい…?

78 22/12/03(土)17:19:03 No.1000025146

>転売という言葉でオブラートに包んでるのが悪い 法で罪に問えねえんだ 半グレと同じだよ言葉の響きに騙されてる

79 22/12/03(土)17:19:42 No.1000025335

>会場限定の物を地方の人にも売ってやってるっていうなら全国で買える通販に群がるのはいったい…? 販売開始直後に売り切れて仕事中に買えないような売り方するのが悪い

80 22/12/03(土)17:19:47 No.1000025358

>この手のって転売は問題ない!って言ってる割には周囲には転売してること隠すよね 感謝して欲しいって言うくらいなら顔出せるよな

81 22/12/03(土)17:19:58 No.1000025399

>それも含めて生産数考えるのがメーカーの仕事だろ 荒らしても管理しない管理人が悪いみたいな事言うここの荒らしみたいな話だな

82 22/12/03(土)17:20:00 No.1000025409

>真面目にコンシューマゲーム転売のせいで終わるかもしれん >任天堂の次のハードも年単位で品薄になるだろうし マジでPCの時代かな…

83 22/12/03(土)17:20:57 No.1000025660

額に転売って彫れ

84 22/12/03(土)17:20:59 No.1000025667

>マジでPCの時代かな… グラボがターゲットになるのが見える

85 22/12/03(土)17:21:20 No.1000025767

>それも含めて生産数考えるのがメーカーの仕事だろ 現実でもクズ呼ばわりされて育ってるだろお前

86 22/12/03(土)17:21:29 ID:Fy9wgYfg Fy9wgYfg No.1000025811

削除依頼によって隔離されました >>それも含めて生産数考えるのがメーカーの仕事だろ >仕事ってなんだ… 生産数決定は重要な仕事だろ 転売側が損失被る程度の量市場に流せば種銭無くなった転売屋は退場していくわけだし

87 22/12/03(土)17:21:30 No.1000025821

法の穴をついて私腹肥やしてるなら 法の穴ついて命脅かしにくる心優しいヤクザの鉄砲玉みたいのは現れないんです

88 22/12/03(土)17:21:36 No.1000025843

士業や医者はみんな偉い人だと思うな あんなもん例え倫理を問う試験があったとしたても対策して受かるようなクズが一定数どうしたって紛れ込む 金にはなるから

89 22/12/03(土)17:21:45 No.1000025881

デター

90 22/12/03(土)17:22:04 No.1000025972

こいつから殺していいのか?

91 22/12/03(土)17:22:16 No.1000026027

>法の穴をついて私腹肥やしてるなら >法の穴ついて命脅かしにくる心優しいヤクザの鉄砲玉みたいのは現れないんです 心優しいヤクザも転売してるからな

92 22/12/03(土)17:22:17 No.1000026037

可能な限り苦しんでから惨たらしく死んでよ~

93 22/12/03(土)17:22:33 No.1000026116

>転売側が損失被る程度の量市場に流せば種銭無くなった転売屋は退場していくわけだし それでダブつく在庫は誰が買うんだ?

94 22/12/03(土)17:22:39 No.1000026132

テンバイヤー金木くんの展開がなんかどんどん…

95 22/12/03(土)17:22:41 No.1000026149

>この手のって転売は問題ない!って言ってる割には周囲には転売してること隠すよね 内心わかってるんだろうねやましいことしてるって

96 22/12/03(土)17:22:41 No.1000026151

テレビ用にこれでもかなりマシな人を選んだんだろうなってのが伝わってくるのが頭痛くなる

97 22/12/03(土)17:22:47 No.1000026182

名前と顔と住所出してやれこんなやつ

98 22/12/03(土)17:22:49 No.1000026190

>グラボがターゲットになるのが見える マイニング全盛期のときにされまくったあとだよ

99 22/12/03(土)17:23:00 ID:Fy9wgYfg Fy9wgYfg No.1000026247

削除依頼によって隔離されました 正論いったらID出るのかよ

100 22/12/03(土)17:23:05 No.1000026263

ウンコの理屈責任転嫁だけでガバガバ過ぎる

101 22/12/03(土)17:23:12 No.1000026297

>>転売側が損失被る程度の量市場に流せば種銭無くなった転売屋は退場していくわけだし >それでダブつく在庫は誰が買うんだ? 商売上のコストってやつだろ

102 22/12/03(土)17:23:12 No.1000026304

法律がどうとかじゃなくてさ 人から嫌われる事をやって褒められようとか認められようとか考えるのは 精神の病気だから転売やる時間で病院に行ったほうがいいよ

103 22/12/03(土)17:23:21 No.1000026348

>正論いったらID出るのかよ 正論じゃないからだよボケ

104 22/12/03(土)17:23:22 No.1000026349

>正論いったらID出るのかよ それ正論じゃないよ

105 22/12/03(土)17:23:46 No.1000026469

imgでも受注販売だから買う方が正義で何個も買って後で定価以上に売ってもいいとか思ってるのがいたなあ

106 22/12/03(土)17:23:57 No.1000026505

転売してる弁護士さんのに下手な事書くと訴えられそうだからこれからも転売頑張ってくださいね

107 22/12/03(土)17:24:09 No.1000026565

>正論いったらID出るのかよ ごめんなさいね それ正論なのあなたの頭の中だけなんですよ

108 22/12/03(土)17:24:16 No.1000026597

逆張りで目立てて良かったね

109 22/12/03(土)17:24:17 No.1000026603

つーか今はもうヤクザも組織的に転売してるし素人退場させてもあんま変わらなそう

110 22/12/03(土)17:24:30 No.1000026660

>グラボがターゲットになるのが見える 既にされてた マイニング需要の高騰に合わせて馬鹿みてえな価格で出品して無使用新品です!ってアピールしてたよ

111 22/12/03(土)17:24:35 No.1000026686

商品の定価以上の価格に設定できなければやらないだろうけどまぁ難しいわな

112 22/12/03(土)17:24:41 No.1000026712

ファミリー層が全然入手できなくなるのは任天堂には致命的だろうしマジで今任天堂頭抱えてると思う

113 22/12/03(土)17:24:48 No.1000026747

削除依頼によって隔離されました >それでダブつく在庫は誰が買うんだ? 転売屋が買う分と欲しい人が買う分でバランスは取れてるが? 転売屋が買わなくなってあまり出したら減らしていくだけだ

114 22/12/03(土)17:24:50 No.1000026758

いつまでも売れ残ってる9~10万のPS5が市場に並んでる時点で行き渡らずに堰き止められてる様に見えるが… 手の届かない人の為にやってるってゴミみたいな大義名分すら死んでるんだけど

115 22/12/03(土)17:25:13 No.1000026872

>正論いったらID出るのかよ そうだよ だから早くブラウザの閉じるボタン押してね

116 22/12/03(土)17:25:22 No.1000026912

>つーか今はもうヤクザも組織的に転売してるし素人退場させてもあんま変わらなそう 反社の資金源になってるっていうんなら素人もまとめて退場させた方がいいだろうとは思う

117 22/12/03(土)17:25:25 No.1000026924

>つーか今はもうヤクザも組織的に転売してるし素人退場させてもあんま変わらなそう 関係ねぇ 1人でも多く辞めろ

118 22/12/03(土)17:25:29 No.1000026942

PS5も貧乏人には買われたくないと思うの

119 22/12/03(土)17:25:31 No.1000026953

>法律がどうとかじゃなくてさ >人から嫌われる事をやって褒められようとか認められようとか考えるのは >精神の病気だから転売やる時間で病院に行ったほうがいいよ 違う違う 悪いことをやってると思うと人間ストレスかかるからこうして自己防衛するんだ

120 22/12/03(土)17:25:32 No.1000026962

>つーか今はもうヤクザも組織的に転売してるし素人退場させてもあんま変わらなそう 結局人数多い方が勝てるしなこんなん そんなの呼び寄せたのは限度を知らない転売ヤーなんだけど

121 22/12/03(土)17:25:44 No.1000027021

>マイナンバーカードと結びつける対策も出てきてるけど中国の業者みたいに大量の人を使うタイプだと対策無理なんだよな 転売する人もマイナンバーを駆使して…とか無理かー

122 22/12/03(土)17:25:45 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000027026

削除依頼によって隔離されました >正論いったらID出るのかよ 転売屋憎しで正気失ってるからなぁ 俺も転売を禁じたら中古品の売り買いとか出来ないじゃんみたいなやりとりしてたらID出されたよ

123 22/12/03(土)17:25:47 No.1000027038

仮に罰則付けるにしても転売を買う側につけた方が早そうだしな 元を買う客を転売目的か否かなんて判別付くわけねえ

124 22/12/03(土)17:26:17 No.1000027178

井戸の水をくむのに間にお前が挟まる必要ねぇんだよ

125 22/12/03(土)17:26:23 No.1000027204

>>正論いったらID出るのかよ >転売屋憎しで正気失ってるからなぁ >俺も転売を禁じたら中古品の売り買いとか出来ないじゃんみたいなやりとりしてたらID出されたよ それ単なる極論だからじゃ

126 22/12/03(土)17:26:24 No.1000027210

削除依頼によって隔離されました まぁ一つ問屋が増えるようなもんだ

127 22/12/03(土)17:27:07 No.1000027448

>まぁ一つ問屋が増えるようなもんだ 死んでよ~

128 22/12/03(土)17:27:08 No.1000027451

削除依頼によって隔離されました 法規制しない政府に腹立てるのは分かるが転売屋に腹立てても仕方がないだろ

129 22/12/03(土)17:27:14 No.1000027482

>まぁ一つ問屋が増えるようなもんだ じゃあ正規の手順通して仕入れて適正価格で売れ

130 22/12/03(土)17:27:16 No.1000027487

>まぁ一つ問屋が増えるようなもんだ この問屋いない方が良いからいないようにした方が良いな!

131 22/12/03(土)17:27:31 No.1000027560

中古屋は中古品取り扱いの認可受けてるけど転売ヤーは勝手に買い占めるからじゃないですかね…

132 22/12/03(土)17:27:58 No.1000027684

>法規制しない政府に腹立てるのは分かるが転売屋に腹立てても仕方がないだろ 両方に怒るのが普通ですね

133 22/12/03(土)17:27:59 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000027687

削除依頼によって隔離されました >>転売屋憎しで正気失ってるからなぁ >>俺も転売を禁じたら中古品の売り買いとか出来ないじゃんみたいなやりとりしてたらID出されたよ >それ単なる極論だからじゃ どこが?

134 22/12/03(土)17:28:10 No.1000027740

>まぁ一つ問屋が増えるようなもんだ なにかあったら責任とれるので?

135 22/12/03(土)17:28:11 No.1000027746

>法規制しない政府に腹立てるのは分かるが転売屋に腹立てても仕方がないだろ 転売ヤーにまず怒っているのであって政府の遅い対策はいってもその次くらいでは?

136 22/12/03(土)17:28:19 No.1000027778

そもそも転売の意味合いがわかってない 隣の国は貧乏なんだよ 円高やなんやで日本製品を安く買い占めて外国や日本に売り飛ばし外貨を稼ぐ手段としてる 今なお上海が生きてるのはそのせい

137 22/12/03(土)17:28:26 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000027812

>中古屋は中古品取り扱いの認可受けてるけど転売ヤーは勝手に買い占めるからじゃないですかね… 中古屋の話じゃなくて一般人の話だぞ

138 22/12/03(土)17:28:44 No.1000027904

>転売屋が買わなくなってあまり出したら減らしていくだけだ そのバカみたいなどんぶり勘定の商売に堪えられる企業なんぞねえよ

139 22/12/03(土)17:29:32 No.1000028124

ルーパチしてまで逆張りの極論言って構ってもらうことでしか承認欲求を満たせない悲しい生き物

140 22/12/03(土)17:29:38 No.1000028156

問屋するならAmazonで令和最新版でも売っててくれよすぎる

141 22/12/03(土)17:29:39 No.1000028161

>>>転売屋憎しで正気失ってるからなぁ >>>俺も転売を禁じたら中古品の売り買いとか出来ないじゃんみたいなやりとりしてたらID出されたよ >>それ単なる極論だからじゃ >どこが? だって転売屋が嫌われてるのって独占して値段吊り上げるからでしょ? 中古品云々は大して関係無くない?

142 22/12/03(土)17:29:53 No.1000028220

チケット転売に関しては「マイナンバーなんかに紐つけて海外の人が買えなくなる!損失だ!」って騒いでる人がいるみたいだけど…

143 22/12/03(土)17:29:56 No.1000028233

スレ画は古物商資格や税金納めたりなど有象無象と比べるとマシなのかもしれない

144 22/12/03(土)17:30:39 No.1000028411

そもそも法律上新品の転売に古物商の資格はいらない

145 22/12/03(土)17:31:01 No.1000028523

この番組内でも言及されてたが材料が足りなくて十分に生産できないって場合もあるんだ 転売ヤーのように湧いて生まれるものじゃないんだ

146 22/12/03(土)17:31:04 No.1000028540

>スレ画は古物商資格や税金納めたりなど有象無象と比べるとマシなのかもしれない 等しく死んでよ~

147 22/12/03(土)17:31:10 No.1000028562

中古屋が新品の商品買い占めてると思ってるのか転売屋は

148 22/12/03(土)17:31:11 No.1000028566

怒るべきなのは消費者よりメーカーや や正規販売店だと思う

149 22/12/03(土)17:31:15 No.1000028587

スレ画の出演してたやつ全員不幸になって野垂れ死んでくれないかな

150 22/12/03(土)17:31:46 No.1000028745

>怒るべきなのは消費者よりメーカーや >や正規販売店だと思う 大分キレてない?

151 22/12/03(土)17:31:48 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000028758

間に転売屋が挟まる事で自然とオークション形式になってるだけとも言えるからなぁ まず需要に供給が追い付いてなくて 入手のために必要なのが入札ではなくて人を雇って各地の店に並ばせる事なのが悪い

152 22/12/03(土)17:32:08 No.1000028833

怒りをぶつけるべきはこれだけ問題提起されてるのに何年も法整備しない政府では?

153 22/12/03(土)17:32:10 No.1000028848

>怒るべきなのは消費者よりメーカーや >や正規販売店だと思う 小川に火炎瓶投げつけられたくないしな

154 22/12/03(土)17:32:12 No.1000028860

>スレ画の出演してたやつ全員不幸になって野垂れ死んでくれないかな YOUと山里も?!

155 22/12/03(土)17:32:32 No.1000028944

>怒るべきなのは消費者よりメーカーや >や正規販売店だと思う もう怒ってるけど…

156 22/12/03(土)17:32:36 No.1000028968

限定販売とか受注生産ってバカ狙った商法なんだからこれでいいんだわ

157 22/12/03(土)17:32:37 No.1000028975

お前らが店からごっそり持って行かなきゃ一般人が買えるんだよとしか

158 22/12/03(土)17:32:39 No.1000028981

>大分キレてない? 現実的に取り締まれるように頑張ってほしい

159 22/12/03(土)17:32:42 No.1000029000

>山里 …

160 22/12/03(土)17:32:44 No.1000029006

>間に転売屋が挟まる事で自然とオークション形式になってるだけとも言えるからなぁ >まず需要に供給が追い付いてなくて >入手のために必要なのが入札ではなくて人を雇って各地の店に並ばせる事なのが悪い 需要に供給が追い付かなくさせてるのが問題なのでは?

161 22/12/03(土)17:32:45 No.1000029009

「転売を禁じたら中古品の買取ができなくなる」 これが極論だって分からないの相当頭悪そう

162 22/12/03(土)17:32:45 No.1000029012

これNHKの番組なのか? 最近見てないけど不快のお裾分けするなんて節操のないまねするなあ

163 22/12/03(土)17:32:54 No.1000029059

供給数増やせも最大数決まってるチケットまで転売してんじゃねぇか!

164 22/12/03(土)17:32:58 No.1000029071

恐ろしいのは表にお出しできる出演できるレベルがこれってことなんだよな お出しできないレベルが本当に酷いんだろうなと簡単に想像できる…

165 22/12/03(土)17:32:59 No.1000029078

東京限定販売やられたときは転売屋ありがたいなってなった

166 22/12/03(土)17:33:00 No.1000029082

転売品は死んでも買わないから

167 22/12/03(土)17:33:01 No.1000029094

マジでこんなもん番組として放送しているのすらイライラする

168 22/12/03(土)17:33:02 No.1000029101

ねほりん ぱほりん がそりん ほふりん

169 22/12/03(土)17:33:03 No.1000029104

メルカリとか気軽に転売できるプラットフォーム規制する方が早そう

170 22/12/03(土)17:33:08 No.1000029125

>スレ画の出演してたやつ全員不幸になって野垂れ死んでくれないかな 家族を養うために仕方なく転売に手を出してる人もいるんですよ >全員不幸になって野垂れ死んでくれないかな

171 22/12/03(土)17:33:16 No.1000029166

まず純粋に疑問なんだけど なんで本来そこに誰か居る必要がないところに勝手に挟まって 俺達に感謝して欲しいとか言えんの?

172 22/12/03(土)17:33:20 No.1000029180

>マジでこんなもん番組として放送しているのすらイライラする 見てもいないのに?

173 22/12/03(土)17:33:20 No.1000029183

>怒りをぶつけるべきはこれだけ問題提起されてるのに何年も法整備しない政府では? しようとしてるけど案の定政府のすることなら何でもケチつけたい人に止められようとしてるよ

174 22/12/03(土)17:33:31 No.1000029246

>だって転売屋が嫌われてるのって独占して値段吊り上げるからでしょ? >中古品云々は大して関係無くない? じゃあそれをどうやって防ぐかでよく挙げられるのが新古品中古品の販売規制でそれはそれで難しいよねという話でしょ

175 22/12/03(土)17:33:42 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000029307

>「転売を禁じたら中古品の買取ができなくなる」 >これが極論だって分からないの相当頭悪そう 買取じゃなくて売り買いね

176 22/12/03(土)17:33:43 No.1000029320

>見てもいないのに? 放送した事実があることすらイライラするわ

177 22/12/03(土)17:33:48 No.1000029340

どれだけ欲しくても転売からは買わないし 転売屋は総じて死滅して欲しい

178 22/12/03(土)17:34:02 No.1000029411

>>見てもいないのに? >放送した事実があることすらイライラするわ 病院行ったら?

179 22/12/03(土)17:34:09 No.1000029443

うるせぇな感謝されたいなら定価以下にしろよ

180 22/12/03(土)17:34:19 No.1000029485

>>怒りをぶつけるべきはこれだけ問題提起されてるのに何年も法整備しない政府では? >しようとしてるけど案の定政府のすることなら何でもケチつけたい人に止められようとしてるよ というか判断出来るのかって問題あるしな… 紐付けすんのが一番良いんだろうけど

181 22/12/03(土)17:34:22 No.1000029504

中古販売を資格式にはできないの?

182 22/12/03(土)17:34:36 No.1000029572

メーカーは正確な需要読めなくなるしで邪魔しかしてねぇじゃねえかおめぇら

183 22/12/03(土)17:34:57 No.1000029661

>うるせぇな感謝されたいなら定価以下にしろよ これだわな

184 22/12/03(土)17:35:03 No.1000029689

アキバヨドの目と鼻の先にある転売専門ストアは爆発四散してほしいわ

185 22/12/03(土)17:35:05 No.1000029697

不快のお裾分け

186 22/12/03(土)17:35:05 No.1000029700

>中古販売を資格式にはできないの? 現在でもそうだが? フリマアプリで流すには関係ないけど

187 22/12/03(土)17:35:08 No.1000029716

>紐付けすんのが一番良いんだろうけど 紐付けもマイナンバーどうしても嫌勢から拒否されてるけど…

188 22/12/03(土)17:35:19 No.1000029769

じゃあなんですか 水道管叩き潰してから水がなくて困ってる人に高値で水を売るのが悪いことだって言うんですか

189 22/12/03(土)17:35:21 No.1000029774

古物商許可証ホイホイ申請できて取得できるのも問題じゃねえかな

190 22/12/03(土)17:35:30 No.1000029822

>メルカリとか気軽に転売できるプラットフォーム規制する方が早そう メルカリが問題の大部分を担ってるところかなりあるからねえ…

191 22/12/03(土)17:35:31 No.1000029830

>これNHKの番組なのか? >最近見てないけど不快のお裾分けするなんて節操のないまねするなあ この番組こいつやべーってなる奴をほじくるのがメインだからな

192 22/12/03(土)17:35:39 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000029889

削除依頼によって隔離されました >東京限定販売やられたときは転売屋ありがたいなってなった こういう意見もあるからな 実際問題、人気商品を買うために前日から店に並ぶ労力と転売屋の上乗せ額が釣り合う人はたくさん居る

193 22/12/03(土)17:35:43 No.1000029908

>東京限定販売やられたときは転売屋ありがたいなってなった メーカーとグルだったからの バンダイも死ぬ

194 22/12/03(土)17:35:45 No.1000029915

>メーカーは正確な需要読めなくなるしで邪魔しかしてねぇじゃねえかおめぇら ps5がこれで死んでるからな ユーザーにもメーカーにも不利益齎してる

195 22/12/03(土)17:35:49 No.1000029935

>紐付けもマイナンバーどうしても嫌勢から拒否されてるけど… 問題無さそう

196 22/12/03(土)17:35:54 No.1000029959

>>だって転売屋が嫌われてるのって独占して値段吊り上げるからでしょ? >>中古品云々は大して関係無くない? >じゃあそれをどうやって防ぐかでよく挙げられるのが新古品中古品の販売規制でそれはそれで難しいよねという話でしょ 俺は転売屋が嫌われてる理由を挙げただけでそこら辺の話とかする気ないし意味無いと思ってるぞ 欲しい物を横から掻っ攫って高値で売りつけられたら普通怒るよ理論とか関係なしに

197 22/12/03(土)17:35:57 No.1000029981

メルカリは政府イチオシのIT企業だぞ?

198 22/12/03(土)17:35:59 No.1000029990

転売目的の購入はお断りします っていう文言に強い効力あればいいんだけどなー

199 22/12/03(土)17:36:03 No.1000030007

今度は政府のせいにするのか…バカじゃねーの死ねよ

200 22/12/03(土)17:36:11 No.1000030054

>>東京限定販売やられたときは転売屋ありがたいなってなった >こういう意見もあるからな >実際問題、人気商品を買うために前日から店に並ぶ労力と転売屋の上乗せ額が釣り合う人はたくさん居る 自演して楽しい?

201 22/12/03(土)17:36:19 No.1000030100

>アキバヨドの目と鼻の先にある転売専門ストアは爆発四散してほしいわ 移民の店だからな 少しでもクレーム飛ばしたらストーカーされるんだ やるなら一気にやる

202 22/12/03(土)17:36:25 No.1000030134

>紐付けもマイナンバーどうしても嫌勢から拒否されてるけど… 紐づけされると困る勢って言え

203 22/12/03(土)17:36:26 No.1000030139

ここの荒らしにも言えることだけど他人との繋がりが弱い人ほど何故か自分は絶対に正しいと思い込めちゃうから…

204 22/12/03(土)17:36:40 No.1000030208

というか販売側が転売やめろって言ってる商品は転売を止めた方がいいと思うんだがメルカリはなんで対応しないんだ

205 22/12/03(土)17:36:41 No.1000030209

>転売目的の購入はお断りします >っていう文言に強い効力あればいいんだけどなー 当たり前だけど一企業の文言に法律を上回る力なんてないので

206 22/12/03(土)17:36:47 No.1000030238

定価8500円で買いに行く交通費とファンネルへのバイト代 そこに送料含めて4500円(送料税込)で転売します!

207 22/12/03(土)17:36:58 No.1000030302

>メルカリは政府イチオシのIT企業だぞ? きしだふみお「ゆだやまんこーー!」

208 22/12/03(土)17:37:00 No.1000030312

>現在でもそうだが? >フリマアプリで流すには関係ないけど 関係あるようにしてくれ

209 22/12/03(土)17:37:01 No.1000030316

こいつらが苦しもうがどうなろうが全く同情しない 本当ひどい目にあって欲しい

210 22/12/03(土)17:37:11 No.1000030369

>というか販売側が転売やめろって言ってる商品は転売を止めた方がいいと思うんだがメルカリはなんで対応しないんだ 儲かるからでは?

211 22/12/03(土)17:37:28 No.1000030439

>というか販売側が転売やめろって言ってる商品は転売を止めた方がいいと思うんだがメルカリはなんで対応しないんだ それ本とかゲームの中古販売で通った道ですね

212 22/12/03(土)17:37:30 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000030450

>>>だって転売屋が嫌われてるのって独占して値段吊り上げるからでしょ? >>>中古品云々は大して関係無くない? >>じゃあそれをどうやって防ぐかでよく挙げられるのが新古品中古品の販売規制でそれはそれで難しいよねという話でしょ >俺は転売屋が嫌われてる理由を挙げただけでそこら辺の話とかする気ないし意味無いと思ってるぞ >欲しい物を横から掻っ攫って高値で売りつけられたら普通怒るよ理論とか関係なしに ただムカつくって言いたいだけならそもそも会話に混じって来ないで欲しいかな

213 22/12/03(土)17:37:32 No.1000030461

>>現在でもそうだが? >>フリマアプリで流すには関係ないけど >関係あるようにしてくれ メルカリに言ってくれ

214 22/12/03(土)17:37:52 No.1000030576

>というか販売側が転売やめろって言ってる商品は転売を止めた方がいいと思うんだがメルカリはなんで対応しないんだ 闇市の主催者が儲けにならんことをするわけがない

215 22/12/03(土)17:37:57 No.1000030611

>というか販売側が転売やめろって言ってる商品は転売を止めた方がいいと思うんだがメルカリはなんで対応しないんだ 元々日本のカネや財を外国に回す方便としてメルカリは存在する

216 22/12/03(土)17:38:05 No.1000030644

先週末にツタヤぶらついてる時にここのPS5一人一台しか買えないんで手伝ってもらえませんか〜?って若い兄ちゃんに話しかけられたの思い出した

217 22/12/03(土)17:38:15 No.1000030693

転売もそうだけど盗品を売れちゃう手段になっているフリマサイトは個人情報に紐づけるとかしないとだめだと思う

218 22/12/03(土)17:38:20 No.1000030716

メルカリは売れた商品の10%ふんだくれるしウハウハだからやめらんねんだよな

219 22/12/03(土)17:38:20 No.1000030721

>>>見てもいないのに? >>放送した事実があることすらイライラするわ >病院行ったら? 転売屋が自殺してくれるなら病院行くわ

220 22/12/03(土)17:38:40 No.1000030804

>というか販売側が転売やめろって言ってる商品は転売を止めた方がいいと思うんだがメルカリはなんで対応しないんだ メルカリはゴミだけど企業側が転売目的の購入は禁止してますって明記してればそれ理由に通報は出来る 最初から対策しないメルカリはゴミだけど

221 22/12/03(土)17:38:48 No.1000030846

>先週末にツタヤぶらついてる時にここのPS5一人一台しか買えないんで手伝ってもらえませんか~?って若い兄ちゃんに話しかけられたの思い出した 通報しろよ 在日一人殺せたのに 一人殺したら一家全滅だぞ情けは無用だ

222 22/12/03(土)17:39:01 No.1000030905

>先週末にツタヤぶらついてる時にここのPS5一人一台しか買えないんで手伝ってもらえませんか〜?って若い兄ちゃんに話しかけられたの思い出した 本当にいるんだそういうの…

223 22/12/03(土)17:39:05 No.1000030924

>先週末にツタヤぶらついてる時にここのPS5一人一台しか買えないんで手伝ってもらえませんか~?って若い兄ちゃんに話しかけられたの思い出した 貴方が金出してPS5は俺が貰う形ならいいですよって言ってやれ

224 22/12/03(土)17:39:40 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000031109

転売価格が高いって言うけど そのラインで売れるからその設定な訳だしな

225 22/12/03(土)17:39:43 No.1000031118

現金すら売ってた無法地帯だからな

226 22/12/03(土)17:40:02 No.1000031204

まあヤフオクにしろメルカリにしろサイト側の態度がゴミなのは問題だよね それを利用してる転売屋がクズなのは変わりないけど

227 22/12/03(土)17:40:05 No.1000031222

iPhone14買って出てきたら売ってくれ売ってくれと中国人が湧いてきたという報告もあってコワ~

228 22/12/03(土)17:41:04 No.1000031485

>転売価格が高いって言うけど >そのラインで売れるからその設定な訳だしな 転売屋が供給絶たなきゃもっと安く手に入ってるんですよ

229 22/12/03(土)17:41:13 No.1000031534

>メルカリはゴミだけど企業側が転売目的の購入は禁止してますって明記してればそれ理由に通報は出来る >最初から対策しないメルカリはゴミだけど マジでゴミクズだな…

230 22/12/03(土)17:41:18 No.1000031551

>現金すら売ってた無法地帯だからな 流石にこれはまずいと思って対応したがこれくらいの事が無いと対応しないからな…

231 22/12/03(土)17:41:19 No.1000031559

>貴方が金出してPS5は俺が貰う形ならいいですよって言ってやれ ちょっと今忙しいんで…って言って逃げたよ 一瞬(友達の分とかか…?)と思ったけどあまりに怪しすぎた

232 22/12/03(土)17:41:27 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000031609

取り扱う額がでかければ税金取るみたいにしても アカウントたくさん作って分散するだけだろうし 取り締まりは不可能だと思う

233 22/12/03(土)17:41:46 No.1000031698

問屋と同じとか言うやつもいるけど 問屋の役割は流通を促進して安い値段で消費者に届ける事 転売屋は流通を阻害して値段を引き上げるのが目的だから全く違うんだよね

234 22/12/03(土)17:41:49 No.1000031710

シノギどころか財テクの一環として一般層にすら推奨してる商材屋とかセミナーなりサイトなり腐る程あるからね転売 どうにかならないの?ってのはもう国が動かない限り各企業の自助努力じゃもうどうにか出来る規模越えてる どうにもならないが答えだ

235 22/12/03(土)17:42:04 No.1000031771

>というか販売側が転売やめろって言ってる商品は転売を止めた方がいいと思うんだがメルカリはなんで対応しないんだ 協力関係にあるわけでもないのに忖度する必要なくねえか

236 22/12/03(土)17:42:21 No.1000031849

>転売価格が高いって言うけど >そのラインで売れるからその設定な訳だしな 需要と供給はわかるけど問題は保証が一切なくなることなんだよな… 特に精密機械はその時点で買う理由がなくなってしまう

237 22/12/03(土)17:42:33 No.1000031905

>>現金すら売ってた無法地帯だからな >流石にこれはまずいと思って対応したがこれくらいの事が無いと対応しないからな… 政府が法律や政令で禁止しない限りは止めようともしないというのはなんか倫理観が無さすぎる気がする

238 22/12/03(土)17:42:36 No.1000031926

>しかし転売屋が問題になってからもう何年も経つのに未だにロクに対策打ててないんだよな… >法律でもっと規制できないんだろうか 販売元からしたら金払って貰えたら同じだからな... まともに対策しようとすると莫大なコストがかかるしじゃあ放っておこうってなるんだろう

239 22/12/03(土)17:42:39 No.1000031944

転売屋ごときが問屋気取りは烏滸がましいだろ

240 22/12/03(土)17:42:40 No.1000031952

この前のセブンルブリスもメルカリで8000円とかでSOLD OUT表記出まくっててこりゃ転売終わらないなと思ったよ…

241 22/12/03(土)17:42:45 No.1000031976

懲戒請求してぇ~

242 22/12/03(土)17:43:02 No.1000032045

メルカリとかヤフオクとかが気を利かせて勝手に定価と同価格に設定し直すみたいにしてくれればいいんだ

243 22/12/03(土)17:43:11 No.1000032082

>先週末にツタヤぶらついてる時にここのPS5一人一台しか買えないんで手伝ってもらえませんか~?って若い兄ちゃんに話しかけられたの思い出した これだけで警察に連れてってもこの人捕まえてくれないよね? どうすればいいのかな

244 22/12/03(土)17:43:12 No.1000032086

fu1696413.jpg fu1696415.jpg fu1696416.jpg

245 22/12/03(土)17:43:35 No.1000032212

>>>現金すら売ってた無法地帯だからな >>流石にこれはまずいと思って対応したがこれくらいの事が無いと対応しないからな… >政府が法律や政令で禁止しない限りは止めようともしないというのはなんか倫理観が無さすぎる気がする そもそも人間なんてゴミクズしかいないんだから倫理観なんてものに頼り切ってるほうが間違いだよ

246 22/12/03(土)17:43:37 No.1000032217

>No.1000031710 しかもそれ率先してコンサルしてるの ヤクザじゃなくて旧帝大とか京大の連中なんだよ ボリシェービキだよ

247 22/12/03(土)17:43:37 No.1000032221

個々人の良識に合わせて~なんて言ったって良いやつ悪いやつがいて当たり前なんだしさ サービス存続の為に良いやつを守ろうと運営側がしっかり規則設けないといかんよね…

248 22/12/03(土)17:43:59 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000032323

>>転売価格が高いって言うけど >>そのラインで売れるからその設定な訳だしな >転売屋が供給絶たなきゃもっと安く手に入ってるんですよ 転売屋が流さなきゃそもそもネットじゃ売り切れだろう

249 22/12/03(土)17:44:09 No.1000032370

海外なんかはあまり転売問題が出てこない気がするけどあんまりいないのかな転売ヤー

250 22/12/03(土)17:44:10 No.1000032380

>fu1696413.jpg >fu1696415.jpg >fu1696416.jpg 知らねえよ 餓死しろ

251 22/12/03(土)17:44:19 No.1000032409

>シノギどころか財テクの一環として一般層にすら推奨してる商材屋とかセミナーなりサイトなり腐る程あるからね転売 >どうにかならないの?ってのはもう国が動かない限り各企業の自助努力じゃもうどうにか出来る規模越えてる >どうにもならないが答えだ この手の話題で何度も出てくるけど数年前マスクすらめちゃくちゃ手間踏んで期間限定でやっと規制できたからな… 物の売り買い規制するってのがめちゃくちゃハードル高い

252 22/12/03(土)17:44:25 No.1000032432

>そもそも人間なんてゴミクズしかいないんだから倫理観なんてものに頼り切ってるほうが間違いだよ 自分は違うって思ってそう

253 22/12/03(土)17:44:27 No.1000032447

>>No.1000031710 >しかもそれ率先してコンサルしてるの >ヤクザじゃなくて旧帝大とか京大の連中なんだよ >ボリシェービキだよ 国も学閥とかでなぁなぁになってるのか

254 22/12/03(土)17:44:27 No.1000032448

いたずら落札で手数料支払わせる嫌がらせはどうなったんだ

255 22/12/03(土)17:44:27 No.1000032451

>転売屋ごときが問屋気取りは烏滸がましいだろ 自分の足でわざわざ買いに行ってるんですよ!?とか言いそう

256 22/12/03(土)17:44:28 No.1000032457

>fu1696413.jpg >fu1696415.jpg >fu1696416.jpg 先がねぇならやめろ

257 22/12/03(土)17:44:32 No.1000032481

イオンに行くとレジに並んでポケカ買ってる人がいるけどあの中の何人が自分で使うんだろうな

258 22/12/03(土)17:44:35 No.1000032492

>海外なんかはあまり転売問題が出てこない気がするけどあんまりいないのかな転売ヤー むしろ中国人が本場だろ転売

259 22/12/03(土)17:45:18 No.1000032690

地方民が都内限定品とか正規で買おうとすると旅費諸々で転売のが安くなるとかありがちだし そりゃ転売なんてなくならないわな

260 22/12/03(土)17:45:18 No.1000032693

>>海外なんかはあまり転売問題が出てこない気がするけどあんまりいないのかな転売ヤー >むしろ中国人が本場だろ転売 中国は論外なのでカウントしないこの場合欧米

261 22/12/03(土)17:45:53 No.1000032877

この番組何 自分たちはヤクザの味方しますってNHKの番組?

262 22/12/03(土)17:45:57 No.1000032891

最近は転売対象になりやすい類の商品はきっと買えないよなって諦めの姿勢が出てしまうな

263 22/12/03(土)17:45:58 No.1000032896

>fu1696416.jpg 弁護士業頑張れすぎるわ

264 22/12/03(土)17:46:16 No.1000032984

財テクとか言って勧めてる上流をまず殺さねばならん

265 22/12/03(土)17:46:23 No.1000033010

>fu1696413.jpg >fu1696415.jpg >fu1696416.jpg 「正常な経済原則によらぬことをやっている方がおられた場合において、それが倒産して、また倒産から思い余って自殺するようなことがあっても、お気の毒でございますが、止むを得ないということははっきり申し上げます」

266 22/12/03(土)17:46:26 No.1000033023

廃業したおもちゃ屋に掛け合って倉庫から絶版のプラモを発掘してくるとかそういう人はいないんですか

267 22/12/03(土)17:46:27 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000033032

供給が絞られてるなら、より金を持ってる奴に買うチャンスが来るのが社会のしくみってだけだよな

268 22/12/03(土)17:46:34 No.1000033058

>最近は転売対象になりやすい類の商品はきっと買えないよなって諦めの姿勢が出てしまうな お陰でプラモ買うことが殆ど無くなった…

269 22/12/03(土)17:46:35 No.1000033063

>>>海外なんかはあまり転売問題が出てこない気がするけどあんまりいないのかな転売ヤー >>むしろ中国人が本場だろ転売 >中国は論外なのでカウントしないこの場合欧米 関税がね…

270 22/12/03(土)17:46:37 No.1000033078

PS5については供給が絞られてるというのもある気がする 確実に売れる欧米市場の方に回しているのかもしれないけど

271 22/12/03(土)17:46:40 No.1000033088

>地方民が都内限定品とか正規で買おうとすると旅費諸々で転売のが安くなるとかありがちだし >そりゃ転売なんてなくならないわな 人間の物欲だしなあ 倫理観で全部抑えられるもんでもない

272 22/12/03(土)17:46:52 No.1000033150

古物にしろ何にしろ新製品は1年間中古販売禁止みたいな法はあっても良い気はしたりする 転売屋も1年分の在庫抱えられないだろうし 古物販売してる所も古物なんだしそんな新製品扱わなくていいだろ 新製品というものにある程度制限設けないと正規の小売りがやってけない

273 22/12/03(土)17:46:55 No.1000033161

>この番組何 >自分たちはヤクザの味方しますってNHKの番組? 色んなアレな業界の人間を間接的に晒し者にする番組だぞ

274 22/12/03(土)17:46:58 No.1000033174

>fu1696413.jpg >fu1696415.jpg >fu1696416.jpg 転売側の言い分TVタレントにすら全部論破されてんじゃん…

275 22/12/03(土)17:47:03 No.1000033194

>この番組何 >自分たちはヤクザの味方しますってNHKの番組? アングラな界隈の人達にスポット当てる番組 むしろこれはまだ全然無難な方

276 22/12/03(土)17:47:04 No.1000033200

馬鹿だから弁護士の仕事もらえねえのかかわいそ…

277 22/12/03(土)17:47:08 No.1000033222

>最近は転売対象になりやすい類の商品はきっと買えないよなって諦めの姿勢が出てしまうな そして売れなくなるので転売屋は去る あとにはイナゴに食い尽くされた荒れ地だけが残りそのジャンルは死ぬ

278 22/12/03(土)17:47:12 No.1000033242

>廃業したおもちゃ屋に掛け合って倉庫から絶版のプラモを発掘してくるとかそういう人はいないんですか 発掘したレア物転売する方ならあるかもしれん…

279 22/12/03(土)17:47:15 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000033256

>地方民が都内限定品とか正規で買おうとすると旅費諸々で転売のが安くなるとかありがちだし >そりゃ転売なんてなくならないわな 海外だと更にね

280 22/12/03(土)17:47:19 No.1000033274

メーカーからしても本当の必要な数読めないから消えてほしいだろうな

281 22/12/03(土)17:47:23 No.1000033294

>この番組何 >自分たちはヤクザの味方しますってNHKの番組? よく知らないのにNHK叩きありきでレッテル貼るのやめたら

282 22/12/03(土)17:47:23 No.1000033296

>供給が絞られてるなら、より金を持ってる奴に買うチャンスが来るのが社会のしくみってだけだよな 別に供給が絞られてるわけじゃねぇんだよな…

283 22/12/03(土)17:47:25 No.1000033303

>自分たちはヤクザの味方しますってNHKの番組? 言い分をそのまま流すことによって転売屋のイメージを下げるという戦略だよ

284 22/12/03(土)17:47:29 No.1000033328

>この番組何 >自分たちはヤクザの味方しますってNHKの番組? どっちかと言うと闇の住人を覗き込んでドン引きする番組じゃない?

285 22/12/03(土)17:47:32 No.1000033362

Switchのときはまだ本格的にはやってなかったんだっけ転売屋

286 22/12/03(土)17:47:54 No.1000033481

ちゃんとした頭のいい弁護士がつべで転売の何が悪いのかちゃんと論理的に説明した動画あるから見ようぜ

287 22/12/03(土)17:47:55 No.1000033488

徹底的にクレカと紐づけて殺すしか無い

288 22/12/03(土)17:48:01 No.1000033515

>転売側の言い分TVタレントにすら全部論破されてんじゃん… だって開き直ってるから何言い返されても気にしないだろこういう連中

289 22/12/03(土)17:48:05 No.1000033532

>この番組何 >自分たちはヤクザの味方しますってNHKの番組? 悪人ウォッチングだよ 過去には元女囚人とか薬中とか取り上げたりしてたよ

290 22/12/03(土)17:48:21 No.1000033604

クズをクズとして晒すことで財テクだのたわごとを潰すって感じか

291 22/12/03(土)17:48:21 No.1000033607

ポケモンとかやべえもんな今

292 22/12/03(土)17:48:22 No.1000033613

>>最近は転売対象になりやすい類の商品はきっと買えないよなって諦めの姿勢が出てしまうな >そして売れなくなるので転売屋は去る >あとにはイナゴに食い尽くされた荒れ地だけが残りそのジャンルは死ぬ 転売屋「企業努力が足りない」

293 22/12/03(土)17:48:37 No.1000033698

>悪人ウォッチングだよ >過去には元女囚人とか薬中とか取り上げたりしてたよ まぁ確かに元女囚とか薬中と同レベルの奴だが…

294 22/12/03(土)17:48:37 No.1000033702

ガンプラとかそんな転売しても利益出ないイメージあるのに未だに続いてるのは何なんだ 最近じゃプレバンすら即受注締切だし

295 22/12/03(土)17:48:46 No.1000033740

職業に貴賎はない ただし転売屋テメェは別だ賤業だ

296 22/12/03(土)17:48:47 No.1000033750

>どっちかと言うと闇の住人を覗き込んでドン引きする番組じゃない? 正直わかりやすい悪がテーマな今回はまだわかりやすい方だしな…もっと理解を拒む人種とかテーマの時もあるし

297 22/12/03(土)17:48:53 No.1000033774

>供給が絞られてるなら、より金を持ってる奴に買うチャンスが来るのが社会のしくみってだけだよな 仕組み気取りのゴミが一端にものを語るな

298 22/12/03(土)17:49:01 No.1000033817

今回の再出荷でやっと30MS買えたけど転売屋さえいなければこの選べるケツをもっと早く楽しめたのかと思うとマジ許せねぇよ

299 22/12/03(土)17:49:13 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000033868

>古物にしろ何にしろ新製品は1年間中古販売禁止みたいな法はあっても良い気はしたりする >転売屋も1年分の在庫抱えられないだろうし 一般人が小銭稼ぎに自分の部屋を倉庫に流用してる事も多いから在庫問題はあんまり >古物販売してる所も古物なんだしそんな新製品扱わなくていいだろ >新製品というものにある程度制限設けないと正規の小売りがやってけない むしろ小売りからしたら勝手に在庫管理を代行してくれる転売屋は嬉しい存在じゃないかな

300 22/12/03(土)17:49:14 No.1000033873

この人達できるなら半導体も転売する気だろうか…怖…

301 22/12/03(土)17:49:22 No.1000033918

>職業に貴賎はない >ただし転売屋テメェは別だ賤業だ そもそも職業じゃないからな 履歴書に転売屋って書けんの?って話

302 22/12/03(土)17:49:27 No.1000033945

>ちゃんとした頭のいい弁護士がつべで転売の何が悪いのかちゃんと論理的に説明した動画あるから見ようぜ 方やまともな弁護士 方やネットに強い弁護士以下の食い詰め野郎… どうしてこんなに差がついたんだろうな…

303 22/12/03(土)17:49:34 No.1000033973

>>供給が絞られてるなら、より金を持ってる奴に買うチャンスが来るのが社会のしくみってだけだよな >別に供給が絞られてるわけじゃねぇんだよな… 我田引水して更に高値で売りつけようとするゴミが挟まってこようとするだけだしな

304 22/12/03(土)17:49:35 No.1000033985

まあ定価の1.5倍くらいで転売してる数千円くらいしか儲かってないだろうバカは並んだり現地行くより楽だから感謝してお駄賃として買ってるわ 10倍で売ってるバカは死んで欲しいしそんな差が出てる時点で供給側の企業に責任があるっていうのはそう思う

305 <a href="mailto:HJ">22/12/03(土)17:49:43</a> [HJ] No.1000034030

買う努力が足りないんじゃないですか?

306 22/12/03(土)17:49:44 No.1000034036

>>どっちかと言うと闇の住人を覗き込んでドン引きする番組じゃない? >正直わかりやすい悪がテーマな今回はまだわかりやすい方だしな…もっと理解を拒む人種とかテーマの時もあるし 怖いけど興味が出てきた モンスタークレーマーとペアレント以外はどんなん出たの?

307 22/12/03(土)17:49:53 No.1000034091

買いたい人が買った上で買えないなら仕方ねぇなってなるんだけどなぁ 要らないもんが存在するから

308 22/12/03(土)17:49:56 No.1000034105

興味本位でポケカ買ってみたけど高レアの封入率と総数のバランスえげつなさすぎてそりゃ高値もつくわって思った

309 22/12/03(土)17:50:00 No.1000034130

>過去には元女囚人とか薬中とか取り上げたりしてたよ そう言うのと同列扱いされてもまだグダグダ言い訳してるのか…

310 22/12/03(土)17:50:09 No.1000034168

>むしろ小売りからしたら勝手に在庫管理を代行してくれる転売屋は嬉しい存在じゃないかな 妄想でしか語れない哀しき汚物

311 22/12/03(土)17:50:11 No.1000034182

>Switchのときはまだ本格的にはやってなかったんだっけ転売屋 えっ相当酷かった記憶あるけど発売したばっかりの時期

312 22/12/03(土)17:50:11 No.1000034185

>履歴書に転売屋って書けんの?って話 小売問屋って書くんじゃないの

313 22/12/03(土)17:50:15 No.1000034208

>一般人が小銭稼ぎに自分の部屋を倉庫に流用してる事も多いから在庫問題はあんまり うn>むしろ小売りからしたら勝手に在庫管理を代行してくれる転売屋は嬉しい存在じゃないかな いや…

314 22/12/03(土)17:50:41 No.1000034343

山本寛とか小川とか京大熊野寮の連中取り上げる勇気があの番組にあるかしら

315 22/12/03(土)17:50:45 No.1000034359

論破バトルの勝った負けたで相手の言うこと聞くなんて法律はないもんな 残念ながらそういうのは常識知らずの論破バカの間でしか通用しないんだ

316 22/12/03(土)17:51:00 No.1000034415

>履歴書に転売屋って書けんの?って話 よく知らないお爺さんが面接官でもどういう事やるのか聞いたら落とすわな

317 22/12/03(土)17:51:03 No.1000034425

あんまり経験ないけど 買うのに並んでてこの中でどれくらいが転売ヤーなんだろって思うのも嫌

318 22/12/03(土)17:51:12 No.1000034468

>供給が絞られてるなら、より金を持ってる奴に買うチャンスが来るのが社会のしくみってだけだよな いえ企業は需要に応じて商品を生産するので供給は絞られていません 転売屋はその需給のバランスを崩すことによって利益を得ているので 資本主義に寄生するゴミみたいなものです

319 22/12/03(土)17:51:15 No.1000034475

Switchが一番酷かったのリングフィットアドベンチャーの時期だった印象がある

320 22/12/03(土)17:51:22 No.1000034507

>>履歴書に転売屋って書けんの?って話 >小売問屋って書くんじゃないの あんまり詳しくないけど虚偽申告じゃない?

321 22/12/03(土)17:51:26 No.1000034539

転売しようとして売れなかった場合ってどうするの? 捨てるの?

322 22/12/03(土)17:51:31 No.1000034575

欲しいものを無くすと転売ヤーの思い通りに行かなくなるぞ

323 22/12/03(土)17:51:47 No.1000034661

>妄想でしか語れない哀しき汚物 問屋って大変そうですねー どういった苦労がありましたか?

324 22/12/03(土)17:51:55 No.1000034702

転売ヤーを集めたデスゲーム開始しろ

325 22/12/03(土)17:52:05 No.1000034758

>ちゃんとした頭のいい弁護士がつべで転売の何が悪いのかちゃんと論理的に説明した動画あるから見ようぜ 悪いのはわかるよ 何が悪いかじゃなくて止めさせられる法的根拠語ってくだち…

326 22/12/03(土)17:52:14 No.1000034838

食料やワクチンや薬も転売の対象になりそう

327 22/12/03(土)17:52:17 No.1000034858

今の転売屋は在庫持たない

328 22/12/03(土)17:52:18 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000034870

>転売しようとして売れなかった場合ってどうするの? >捨てるの? 売れる値段まで値引くだけだろう 金のためにやってんのに捨てる訳がない

329 22/12/03(土)17:52:22 No.1000034881

>山本寛とか小川とか京大熊野寮の連中取り上げる勇気があの番組にあるかしら それ単に番組の趣旨からズレてそうだけど

330 22/12/03(土)17:52:24 No.1000034893

>あんまり経験ないけど >買うのに並んでてこの中でどれくらいが転売ヤーなんだろって思うのも嫌 店員にずっとこの商品あります?って聞いてる人見ると疑心暗鬼になるようになったわ…

331 22/12/03(土)17:52:28 No.1000034918

>>>どっちかと言うと闇の住人を覗き込んでドン引きする番組じゃない? >>正直わかりやすい悪がテーマな今回はまだわかりやすい方だしな…もっと理解を拒む人種とかテーマの時もあるし >怖いけど興味が出てきた >モンスタークレーマーとペアレント以外はどんなん出たの? fu1696432.jpg fu1696433.jpg fu1696434.jpg

332 22/12/03(土)17:52:37 No.1000034972

>転売しようとして売れなかった場合ってどうするの? >捨てるの? Twitterに画像付けて御涙頂戴する

333 22/12/03(土)17:52:38 No.1000034981

買ってるから良いじゃん理論だとチケット屋とかゲーム機みたいな+αで売ってく商売が大打撃なんだよな

334 22/12/03(土)17:52:44 No.1000035009

>食料やワクチンや薬も転売の対象になりそう 既にペット用の医薬品がなってなかったっけ

335 22/12/03(土)17:52:44 ID:iHCVOCpI iHCVOCpI No.1000035010

>今の転売屋は在庫持たない どゆこと?

336 22/12/03(土)17:53:06 No.1000035135

>この人達できるなら半導体も転売する気だろうか…怖… 当然あったというかさらに酷くて去年くらいは偽造品が出回って検査メーカーに特需が産まれたり地獄だったよ

337 22/12/03(土)17:53:09 No.1000035156

>食料やワクチンや薬も転売の対象になりそう 実際ペットフード買い占められて動物病院が困ってるとかなんとか聞いたが

338 22/12/03(土)17:53:25 No.1000035252

商売が成立するんだから転売屋も需要あるって事だな

339 22/12/03(土)17:53:36 No.1000035307

>fu1696432.jpg >fu1696433.jpg >fu1696434.jpg やだ…結構見たいの多い…

340 22/12/03(土)17:53:40 No.1000035335

ねほぱほは別に人間性の底だけを覗く番組じゃないよ! Vの中の人とかボディーガードの人とかフラットな方々に話聞いたりもするよ!

341 22/12/03(土)17:53:42 No.1000035348

ペット用品の転売はマジで人の心無いんか?すぎて引く

342 22/12/03(土)17:53:42 No.1000035351

>店員にずっとこの商品あります?って聞いてる人見ると疑心暗鬼になるようになったわ… 店員もこいつ転売ヤーかなってお客さん疑うのも嫌だよな…

343 22/12/03(土)17:53:46 No.1000035377

>>>>どっちかと言うと闇の住人を覗き込んでドン引きする番組じゃない? >>>正直わかりやすい悪がテーマな今回はまだわかりやすい方だしな…もっと理解を拒む人種とかテーマの時もあるし >>怖いけど興味が出てきた >>モンスタークレーマーとペアレント以外はどんなん出たの? >fu1696432.jpg >fu1696433.jpg >fu1696434.jpg なんかシーズン2からエンジン掛かってない?

344 22/12/03(土)17:53:49 No.1000035391

>食料やワクチンや薬も転売の対象になりそう その辺は規制できる法律があるから…

345 22/12/03(土)17:53:50 No.1000035395

バ美肉おじさんは字面だと面白いけど 闇が深い

346 22/12/03(土)17:53:55 No.1000035418

>食料やワクチンや薬も転売の対象になりそう マスクとトイレットペーパーの時を忘れたか

347 22/12/03(土)17:54:11 No.1000035502

別に法規制されれば次に儲けられる仕事移るだけだけど違法でもなんでもないうちはアホみたいに稼げるんだから止める理由はないわな

348 22/12/03(土)17:54:16 No.1000035526

>商売が成立するんだから転売屋も需要あるって事だな いなくても成立するからないよ

349 22/12/03(土)17:54:25 No.1000035571

>>この人達できるなら半導体も転売する気だろうか…怖… >当然あったというかさらに酷くて去年くらいは偽造品が出回って検査メーカーに特需が産まれたり地獄だったよ 半導体って製品に組み込まれてるものだろ? 所詮は店頭で買ったもんを流すだけの転売屋が踏み込める領域じゃなくねえか

350 22/12/03(土)17:54:27 No.1000035580

>ID:iHCVOCpI[16] 気持ち悪…

351 22/12/03(土)17:54:41 No.1000035656

マスクやアルコール消毒製品とかが不足してる頃の転売はマジで倫理観ないんだなと思った

352 22/12/03(土)17:54:48 No.1000035688

行方不明の子を探してくださいってチラシ売ってるのもいたよな… これは転売ではないけど…

353 22/12/03(土)17:54:58 No.1000035731

無在庫転売とかまで出てきてるのカオスだよね…

354 22/12/03(土)17:55:02 No.1000035761

倫理観で飯が食えるかよ!

355 22/12/03(土)17:55:04 No.1000035773

刑務官のやつはそんなに重い話もなかったし普通に面白かったよ

356 22/12/03(土)17:55:16 No.1000035845

IDのレスから知性が感じられなくて あぁこういう奴が転売やってんだなってのがよく分かる

357 22/12/03(土)17:55:18 No.1000035861

転売ヤーが死ねっていうのはそう ただ企業も会場限定商品とランダム封入やめろバカ

358 22/12/03(土)17:55:24 No.1000035899

もっと醜い呼び名ないかな 転売では弱い買い占めクソ野郎とか

359 22/12/03(土)17:55:26 No.1000035910

>無在庫転売とかまで出てきてるのカオスだよね… 拾った写真でオクに出す! 注文来てから買う!

360 22/12/03(土)17:55:41 No.1000035982

よりにもよって3月11日に震災で家族が行方不明の人とかすげーなこの番組…

361 22/12/03(土)17:56:06 No.1000036138

無在庫のやつはよくもまあそんな狡いこと思いつくなって感心するわ

362 22/12/03(土)17:56:08 No.1000036151

PS5の抽選当たってようやく買えたときに店員さんとちょっと話したけど結構なんというか 転売屋っぽい人は態度とかアレな人がやっぱり多いようで大変だな…となった

363 22/12/03(土)17:56:08 No.1000036163

>IDのレスから知性が感じられなくて >あぁこういう奴が転売やってんだなってのがよく分かる ただの逆張りかまってちゃんだよ

364 22/12/03(土)17:56:18 No.1000036207

>無在庫転売とかまで出てきてるのカオスだよね… これ確保できなかった場合はどうなるんだろ 素直に商品確保できませんでした〜って謝るのか?

365 22/12/03(土)17:56:35 No.1000036303

>拾った写真でオクに出す! >注文来てから買う! 買えなかったらどうするんです?

366 22/12/03(土)17:56:35 No.1000036304

>>無在庫転売とかまで出てきてるのカオスだよね… >拾った写真でオクに出す! >注文来てから買う! 受注転売…ってコト!?

367 22/12/03(土)17:56:46 No.1000036372

>PS5の抽選当たってようやく買えたときに店員さんとちょっと話したけど結構なんというか >転売屋っぽい人は態度とかアレな人がやっぱり多いようで大変だな…となった まず中国人だろ 次に中国人で あと中国人

368 22/12/03(土)17:56:54 No.1000036406

>>山本寛とか小川とか京大熊野寮の連中取り上げる勇気があの番組にあるかしら >それ単に番組の趣旨からズレてそうだけど ズレてないよ 番組のプロデューサーが悪人にどれだけ目をつけるかどうかだし まさか擁護する?delいる?

369 22/12/03(土)17:57:05 No.1000036464

この前郵便局のちいかわグッズが即売り切れて 後から買えなかった人もほぼ全部受注生産で買えますってやったのは良かったな ああいう販売方法をちょくちょくやれればちょっとずつでも転売ヤー減らせそうと思うんだけど甘いかな

370 22/12/03(土)17:57:19 No.1000036536

転売ヤー含めた在庫作ったら転売ヤーが手を出さなくなって過剰在庫になるというオチね

371 22/12/03(土)17:57:19 No.1000036538

>買えなかったらどうするんです? 実店舗の方で売れました!(実店舗はない)

372 22/12/03(土)17:57:22 No.1000036557

>PS5の抽選当たってようやく買えたときに店員さんとちょっと話したけど結構なんというか >転売屋っぽい人は態度とかアレな人がやっぱり多いようで大変だな…となった 故障した時の補償付けたがらない人は怪しいとか聞いたな

373 22/12/03(土)17:57:27 No.1000036584

なにがあれって法律の隙間を上手く潜り抜けてるからこういうことできる奴が人生ハッピーに過ごせるんだろうなって感じて心底ムカつく

374 22/12/03(土)17:57:45 No.1000036685

>ああいう販売方法をちょくちょくやれればちょっとずつでも転売ヤー減らせそうと思うんだけど甘いかな 値崩れ後に余計必死になるだけだろうから焼け死ぬまでやれるんなら

375 22/12/03(土)17:57:55 No.1000036739

>転売ヤーが死ねっていうのはそう >ただ企業も会場限定商品とランダム封入やめろバカ 会場限定品なんかは集客目的もあるからなぁ

376 22/12/03(土)17:57:56 No.1000036748

バ美肉おじさんは悪人だったのか…

377 22/12/03(土)17:58:20 No.1000036854

>後から買えなかった人もほぼ全部受注生産で買えますってやったのは良かったな >ああいう販売方法をちょくちょくやれればちょっとずつでも転売ヤー減らせそうと思うんだけど甘いかな 後から受注販売って簡単にできそうでそうでも無いから…ライン既に埋まってたりとか

378 22/12/03(土)17:58:40 No.1000036962

売れそうな品をカゴに入れまくってオークションにかけて売れた奴から精算するやり方は店止めろよ

379 22/12/03(土)17:58:47 No.1000037002

名前公開して欲しい

380 22/12/03(土)17:58:52 No.1000037026

クソ野郎ならクソ野郎なりの態度取ればいいのになぜか認めたがられるよね転売屋って なんなんあれ

381 22/12/03(土)17:58:59 No.1000037061

少し前にねほりんはほりんが別の局のドラマに出てきた覚えがあるんだけどあれなんだったっけ

382 22/12/03(土)17:59:00 No.1000037064

>バ美肉おじさんは字面だと面白いけど >闇が深い 普段の個人のおっさんとして知り合いや客と接する時も女言葉についなってヤバいってなるのが怖いと思った

383 22/12/03(土)17:59:19 No.1000037162

出品にマイナンバー紐付けはするべき

384 22/12/03(土)17:59:20 No.1000037170

>故障した時の補償付けたがらない人は怪しいとか聞いたな オプションの長期保証まあまあお値段するし壊れて困った経験なければそんなもんじゃないかなあ

385 22/12/03(土)17:59:37 No.1000037254

正しい意味でとんだモラルハザードだよ!ってやつだな

386 22/12/03(土)17:59:58 No.1000037377

こういう連中に世界中のコロナを全て閉じ込めたい

387 22/12/03(土)18:00:11 No.1000037460

>売れそうな品をカゴに入れまくってオークションにかけて売れた奴から精算するやり方は店止めろよ リアルタイムでやってるの見たってツイートをここで見た気がする ユニクロかしまむらかでカゴに入れてスマホと睨めっこしてるとかそんなん

388 22/12/03(土)18:00:21 No.1000037501

>クソ野郎ならクソ野郎なりの態度取ればいいのになぜか認めたがられるよね転売屋って >なんなんあれ 後ろめたい自覚があるからでは

389 22/12/03(土)18:00:29 No.1000037537

>クソ野郎ならクソ野郎なりの態度取ればいいのになぜか認めたがられるよね転売屋って >なんなんあれ 軽い気持ちで手を出したら物凄い責められるから自己正当化したくてじゃねえかな 弁護士やっててわかってて手を出してるのに悪く言わないでって言う馬鹿は知らん

390 22/12/03(土)18:00:37 No.1000037590

最悪なのはメーカーが横流ししてるまであって もう終わってると思った

391 22/12/03(土)18:00:39 No.1000037608

>クソ野郎ならクソ野郎なりの態度取ればいいのになぜか認めたがられるよね転売屋って >なんなんあれ このおちごとなくなっちゃったら生きていけないよォ~ ってなるんだと思う

392 22/12/03(土)18:00:48 No.1000037671

ワンピカード買ってたら若い日本人男に連れられた中国人のジジババが雪崩れ込んできてレジの店員さんと苦笑いした

393 22/12/03(土)18:01:24 No.1000037858

>>故障した時の補償付けたがらない人は怪しいとか聞いたな >オプションの長期保証まあまあお値段するし壊れて困った経験なければそんなもんじゃないかなあ 今の状況なら買えてやったぁ!ってなるはずだけどそうじゃないのはスン…って感じであーって察するんだろうな

394 22/12/03(土)18:01:36 No.1000037938

逆張りくんがダサすぎて笑っちゃったよ

395 22/12/03(土)18:02:04 No.1000038114

>ただムカつくって言いたいだけならそもそも会話に混じって来ないで欲しいかな 本文からしてムカつくって話のスレで何言ってんだ

396 22/12/03(土)18:02:08 No.1000038138

>最悪なのはメーカーが横流ししてるまであって >もう終わってると思った 小売店舗が売らずにそのまま転売してるパターンもあるよね

397 22/12/03(土)18:02:21 No.1000038242

転売屋の人たちって普通に働いて稼ぐって思考がないのかな

398 22/12/03(土)18:02:26 No.1000038272

カードゲームに関しては問屋が転売ヤーとつるんでたりコンビニオーナーが転売ヤーだったりカードショップが本来パック売りするべき商品を販売前に開封して即日シングル売りしてたりするから地獄だよ

399 22/12/03(土)18:02:28 No.1000038283

>クソ野郎ならクソ野郎なりの態度取ればいいのになぜか認めたがられるよね転売屋って >なんなんあれ 「」だってヒで「」アピールしてる奴とかいるしアレと同じだと思う

400 22/12/03(土)18:02:36 No.1000038328

>最悪なのはメーカーが横流ししてるまであって 問屋じゃなくメーカーまでやってるんならもうそこは終わりでしょ…

401 22/12/03(土)18:02:46 No.1000038391

店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも

402 22/12/03(土)18:02:47 No.1000038399

>故障した時の補償付けたがらない人は怪しいとか聞いたな その話もしたな補償期間長いからお得だなと思って俺は付けたけど 転売対策のシールとか貼ってても関係なく容赦なく転売されるて言っててうわーってなった

403 22/12/03(土)18:03:15 No.1000038554

誰も番組見てなさそう

404 22/12/03(土)18:03:29 No.1000038640

ということにしたい

405 22/12/03(土)18:03:33 No.1000038666

小売も普通に売るよりメルカリに出した方が儲かるならそうするよね…

406 22/12/03(土)18:03:43 No.1000038712

どんだけ憎もうが小賢しい奴の小遣い稼ぎ~反社のシノギ みたいになってるからもうどうにもならん所は正直感じている

407 22/12/03(土)18:03:46 No.1000038733

>店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも マスク買い占めてる時点で許されないと理解されない悲しきノータリンたち…

408 22/12/03(土)18:03:50 No.1000038770

>店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも 生活必需品の転売も凄かったよな 直近だとトイレットペーパーやマスク

409 22/12/03(土)18:03:59 No.1000038816

>誰も番組見てなさそう はい これも含めて過去放送分みたいから見れるとこ教えて

410 22/12/03(土)18:04:05 No.1000038850

>「」だってヒで「」アピールしてる奴とかいるしアレと同じだと思う それはimgだと煙たがれるけど自称転売ヤーやせどらーは…

411 22/12/03(土)18:04:25 No.1000038959

>カードゲームに関しては問屋が転売ヤーとつるんでたりコンビニオーナーが転売ヤーだったりカードショップが本来パック売りするべき商品を販売前に開封して即日シングル売りしてたりするから地獄だよ 本来パック売りするべきってなんだよ… 発売初日から並んでるシングルなんて店がパック剥いた分に決まってんじゃん

412 22/12/03(土)18:04:31 No.1000038990

>店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも それはまじで殺されても文句言えねえというか八つ裂きにされた歴史もあるからな…

413 22/12/03(土)18:04:36 No.1000039017

>転売屋の人たちって普通に働いて稼ぐって思考がないのかな 上澄みの人達は儲かってるとは思うけど 底辺の奴は普通に働いた方がマシって気づかないんだ

414 22/12/03(土)18:04:49 No.1000039084

環境整備すればエロゲがアニメの割れが配信環境の整備で減ったようなことが起こるんじゃないの 物体だから難しいか

415 22/12/03(土)18:04:52 No.1000039102

>店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも 時間の問題だと思う

416 22/12/03(土)18:04:55 No.1000039119

>店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも 効率悪いからしないだけで効率良かったら食料品でも集ってくるだろうな…って嫌な信頼はある

417 22/12/03(土)18:04:56 No.1000039122

全然需要の無いところから仕入れて需要ある所に売って差額を儲けるならわかるんだよ 投機やめろカス死ね

418 22/12/03(土)18:04:58 No.1000039135

国が役に立たねえ

419 22/12/03(土)18:05:15 No.1000039240

輸血の転売とかはないよね流石に

420 22/12/03(土)18:05:25 No.1000039292

NHKは糞

421 22/12/03(土)18:05:33 No.1000039340

前は予約とかしなくても平気で新キット買えたのにいつからこうなってしまったんだ…

422 22/12/03(土)18:05:37 No.1000039363

>>誰も番組見てなさそう >はい >これも含めて過去放送分みたいから見れるとこ教えて どうぞ https://www.nhk.jp/p/nehorin/ts/N1G2WK6QW5/plus/

423 22/12/03(土)18:05:39 No.1000039375

性格悪い回もかなりあるけどねぽりんぱほりん面白いから是非見てほしい 腐女子回と親が宗教にハマった回好き

424 22/12/03(土)18:05:44 No.1000039405

食料品転売とかよくあるじゃんKALDIのやつとか

425 22/12/03(土)18:05:47 No.1000039423

>>誰も番組見てなさそう >はい >これも含めて過去放送分みたいから見れるとこ教えて NHK+

426 22/12/03(土)18:05:54 No.1000039472

PS5とか新品としても保証を受けられるかわからんものをよく売ろうとするし買おうともするな…

427 22/12/03(土)18:05:58 No.1000039499

自分で食ってる方が多かったろうけどダイエット番組後の取り上げられた商品とか買い占められてたし…

428 22/12/03(土)18:06:09 No.1000039563

発売してから一年以内の物を未開封で定価以上で売ったら死刑でいいわ 今定価って無いけど

429 22/12/03(土)18:06:12 No.1000039577

>>「」だってヒで「」アピールしてる奴とかいるしアレと同じだと思う >それはimgだと煙たがれるけど自称転売ヤーやせどらーは… 小遣い稼ぎしたいだけの奴らからしたら自己正当化して悪目立ちしてるのは邪魔でしょ

430 22/12/03(土)18:06:31 No.1000039674

>どうぞ >https://www.nhk.jp/p/nehorin/ts/N1G2WK6QW5/plus/ ありがてえ…

431 22/12/03(土)18:06:33 No.1000039695

転売で買い占められるものがアレルギーの子の食べ物や水やトイレットペーパーだったら間違いなく批判されるだろうし大目に見られてるだけなのではないでしょうかな

432 22/12/03(土)18:06:35 No.1000039707

ペット用の療養食買い占めとかもやってる時点でマシとかない底辺だよ てかマスクのこととかもう忘れたとか?

433 22/12/03(土)18:06:56 No.1000039831

実際PS5は普通に被害出てると思う… 大陸の連中が絡んではいるんだけども

434 22/12/03(土)18:06:57 No.1000039837

転売屋っていうか買い占め屋では…

435 22/12/03(土)18:07:36 No.1000040051

>食料品転売とかよくあるじゃんKALDIのやつとか 有名菓子店の商品を高額で…っていうのも近年あった気がする

436 22/12/03(土)18:07:37 No.1000040054

副業でもおすすめされてるぞ転売

437 22/12/03(土)18:08:08 No.1000040200

高卒の子に「今の子も高校卒業したら通過儀礼みたいにパチンコとか行くの?」聞いたら パチンコ行くくらいならポケカ買いますね 言っててそりゃパチンコ屋も減るわって思った

438 22/12/03(土)18:08:08 No.1000040202

必需品を買い占めるのはど外道のやること

439 22/12/03(土)18:08:15 No.1000040252

>>>現在でもそうだが? >>>フリマアプリで流すには関係ないけど >>関係あるようにしてくれ >メルカリに言ってくれ うちは場所貸してるだけなんで責任とかないです

440 22/12/03(土)18:08:18 No.1000040262

>副業でもおすすめされてるぞ転売 これはそういうムック流すやつが悪いよ…

441 22/12/03(土)18:08:19 No.1000040272

>副業でもおすすめされてるぞ転売 YouTubeで説明するよって動画オススメされた時は死んでしまえってなった

442 22/12/03(土)18:08:23 No.1000040304

パンケーキ買い占めの時とか結局買い占めるだけ買い占めて捌ききれず 今も2~3年経った賞味期限切れのを訳あり商品として売ってたりしてかなり邪悪だと思う 誰も得してねぇ勿体ねぇ

443 22/12/03(土)18:08:41 No.1000040403

>>店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも >時間の問題だと思う 法律や経済もやはり人の心があって動くから買い占める物が生活必需品だと間違いなく大きな運動が起こると思うわ プラモだから大目に見られるのかも

444 22/12/03(土)18:08:41 No.1000040404

勝手に関所作ってるやつが好かれたり許されたりすると思うな

445 22/12/03(土)18:08:48 No.1000040441

>高卒の子に「今の子も高校卒業したら通過儀礼みたいにパチンコとか行くの?」聞いたら >パチンコ行くくらいならポケカ買いますね >言っててそりゃパチンコ屋も減るわって思った 絡み方がダルい大人すぎる…

446 22/12/03(土)18:08:53 No.1000040467

>店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも 定期的に特定の商品だけなくなったりしてるよね

447 22/12/03(土)18:09:01 No.1000040507

ポケカの搬入トラックの後を付けてたやつはそこまでするのか…って感じで逆に好きだわ 馬鹿だろ

448 22/12/03(土)18:09:03 No.1000040516

>転売で買い占められるものがアレルギーの子の食べ物や水やトイレットペーパーだったら間違いなく批判されるだろうし大目に見られてるだけなのではないでしょうかな 生活必需品とかガチで死人が出るやつは既に法規制があるからそれはそう

449 22/12/03(土)18:09:05 No.1000040529

>転売で買い占められるものがアレルギーの子の食べ物や水やトイレットペーパーだったら間違いなく批判されるだろうし大目に見られてるだけなのではないでしょうかな そういうのも込みでズル賢いってことだろう ゲーム機やプラモが生活必需品ですか?違うでしょう?って

450 22/12/03(土)18:09:11 No.1000040558

>言っててそりゃパチンコ屋も減るわって思った 突然関係ない話しだすの頭悪そうに見えるからやめな

451 22/12/03(土)18:09:14 No.1000040576

おススメされてるからってなんだ それは誰が薦めてるんだ

452 22/12/03(土)18:09:15 No.1000040582

転売=儲かる!って感じで「俺は要らないけど人気のもんなら買っておくかぁ」って一般人が大量に出たのが最悪 手間と手数料考えると一般人がやっても儲かる事ほぼ無いのに プチ転売屋のせいで需要と供給読めない上に 再生産ではブームが作れず値崩れメーカー大打撃みたいな事になる

453 22/12/03(土)18:09:31 No.1000040657

>うちは場所貸してるだけなんで責任とかないです これが許容されてんのおかしい…

454 22/12/03(土)18:09:42 No.1000040705

独禁法最高っすねw

455 22/12/03(土)18:09:53 No.1000040772

パンピーが手軽に客を確保できるのが悪い フリマアプリ全部潰せ

456 22/12/03(土)18:09:53 No.1000040777

>定期的に特定の商品だけなくなったりしてるよね ヤクルト1000とか?

457 22/12/03(土)18:10:02 No.1000040824

コロナワクチンを無理矢理買い占めて接種出来ないようにする……とかは流石にないか

458 22/12/03(土)18:10:12 No.1000040897

定価から差額を出すにしてもメーカーに払いたい

459 22/12/03(土)18:10:21 No.1000040953

>>うちは場所貸してるだけなんで責任とかないです >これが許容されてんのおかしい… そもそも違法行為じゃないんだから場所貸してる側にも責任はないだろう

460 22/12/03(土)18:10:26 No.1000040980

>職業に貴賎はない >ただし転売屋テメェは別だ賤業だ そもそも仕事じゃないです…

461 22/12/03(土)18:10:27 No.1000040984

>おススメされてるからってなんだ >それは誰が薦めてるんだ 情報機材売ってバカな一般人転がして自分は手を汚さず儲けている転売唯一の勝利者だけど

462 22/12/03(土)18:10:29 No.1000040994

>定期的に特定の商品だけなくなったりしてるよね わかりやすいのはヤクルト1000かな なんでこんなの転売で買う人いるの…

463 22/12/03(土)18:10:32 No.1000041011

>コロナワクチンを無理矢理買い占めて接種出来ないようにする……とかは流石にないか 薬事法がね…

464 22/12/03(土)18:10:32 No.1000041012

政府に名指しで社会正常化の障壁だと言われているのに

465 22/12/03(土)18:10:33 No.1000041016

控えめに言って火炙りの系でしんでほしい しね

466 22/12/03(土)18:10:43 No.1000041077

希少性を上げた方が儲かるから転売屋を勧めて木端転売屋を増やすんだろうな

467 22/12/03(土)18:10:49 No.1000041112

元値以上で売る場合古物商登録必須にしてほしいな

468 22/12/03(土)18:10:57 No.1000041157

命に関わらないんだったら何してもいいんだよな!!が今の現状

469 22/12/03(土)18:11:02 No.1000041196

>コロナワクチンを無理矢理買い占めて接種出来ないようにする……とかは流石にないか そもそも薬事法でガチガチだしそこらへん マスクはコロナ禍まで割と緩かったけど

470 22/12/03(土)18:11:06 No.1000041223

>YouTubeで説明するよって動画オススメされた時は死んでしまえってなった せどり(転売屋)

471 22/12/03(土)18:11:14 No.1000041273

祖母母親子供の3人でハードオフのおもちゃ漁る動画を興味本位で見たことあるけど最後の今回は○円でした!ってテロップ出た瞬間の嫌悪感はヤバかった

472 22/12/03(土)18:11:22 No.1000041302

死ぬ前に一人ひとりきっちり税務署から調査されてから亡くなってほしい気持ちはあります

473 22/12/03(土)18:11:22 No.1000041306

2万~3万で売られていてなかなか調達できない品を確保して 5万で売る事で大金を積んでも欲しい人≒本当に欲しい人の手に渡るようにしている というのは理解できなくもないけど なかなか調達できない原因を作ってるのもアナタたちですよね

474 22/12/03(土)18:11:24 No.1000041321

>fu1696432.jpg >fu1696433.jpg >fu1696434.jpg こたつ記事やミル貝編集者やヲチ特定民とちかん冤罪被害者が同列の扱いなのか…

475 22/12/03(土)18:11:28 No.1000041352

>店にある食料品全部買い占めるとかしないだけマシかも これに関しては国家規模でどこもやり始めてるのが最悪 さっさと戦争やめろ

476 22/12/03(土)18:11:50 No.1000041482

薬事法?そんなもの知りませぬで医薬品転売しまくってしょっぴかれるのは今でもちょくちょくいる

477 22/12/03(土)18:12:03 No.1000041553

個人間の売買に一律で課税すればいんじゃない? どうせどいつもこいつも脱税してんだから

478 22/12/03(土)18:12:06 No.1000041579

だから法律の力で害虫を駆除できるように変えないといけないんだ

479 22/12/03(土)18:12:11 No.1000041610

仕入れて売るのは別に今までもあったことなんだが 買い占めて高値で売りつけるなんてのはもう転売の範疇を越えてるだろ

480 22/12/03(土)18:12:11 No.1000041614

無理やり品薄な状態にして値段吊り上げてるから不健全にもほどがある

481 22/12/03(土)18:12:21 No.1000041688

>コロナワクチンを無理矢理買い占めて接種出来ないようにする……とかは流石にないか ルートが限定的すぎて誰がやったか即バレすぎる

482 22/12/03(土)18:12:23 No.1000041695

派遣で中抜が横行してるせいで罪悪感を感じ難いってのはあると正直思ってますよ

483 22/12/03(土)18:12:28 No.1000041718

一刻も早く回転する機械に巻き込まれて死んでほしい以外に転売屋に求めることはないなあ

484 22/12/03(土)18:12:31 No.1000041744

なんでこんなにナラズモノ増えちゃったんだろう

485 22/12/03(土)18:12:45 No.1000041829

もう終わりだ猫の商売

486 22/12/03(土)18:12:56 No.1000041901

>元値以上で売る場合古物商登録必須にしてほしいな これで大部分は消え去りそうな気がするけど実際古物商の登録の手間ってどれくらいなんだろうか

487 22/12/03(土)18:13:11 No.1000041978

>希少性を上げた方が儲かるから転売屋を勧めて木端転売屋を増やすんだろうな 転売屋間で流して値を釣り上げる話とかあったな それに利用されるのが末端の転売屋だとか

488 22/12/03(土)18:13:15 No.1000041991

転売屋の主張で共通しているのは頑なに自分たちに非があると認めなくて フリマサイトという場や商品を提供しているメーカーこそ諸悪の権化ですよと誘導するところにある

489 22/12/03(土)18:13:17 No.1000042000

転売屋殺したいなぁ

490 22/12/03(土)18:13:27 No.1000042062

>なんでこんなにナラズモノ増えちゃったんだろう 参入のハードルが極端に低いのが悪いよー

491 22/12/03(土)18:13:38 No.1000042129

>なんでこんなにナラズモノ増えちゃったんだろう 政府も副業を勧めてたし…

492 22/12/03(土)18:13:45 No.1000042183

ゲームハードってメーカーは普及させるために若干赤字で出してソフトでトントンの商売してきたのに ハード売れてる台数に対してユーザーが全然少ないっていうおかしなことになってて結果業界を殺そうとしてるよね

493 22/12/03(土)18:13:59 No.1000042271

>転売屋殺したいなぁ はい通報

494 22/12/03(土)18:13:59 No.1000042272

漫画村の管理人と同じ論法使うんだよね 特定個人じゃない分より悪質

495 22/12/03(土)18:14:08 No.1000042324

大規模転売屋は一定以上儲けたら在庫を木端転売屋が欲しがる値段で流せば良いだけだしな

496 22/12/03(土)18:14:10 No.1000042330

一番悪いのは転売なんてものが成り立つ大利薄売をやってるメーカー側です……

497 22/12/03(土)18:14:10 No.1000042336

>>転売屋殺したいなぁ >はい通報 ?

498 22/12/03(土)18:14:21 No.1000042382

>元値以上で売る場合古物商登録必須にしてほしいな メーカー希望小売価格が法律で定義されてるわけでもないただの目安だからそこを根拠に決め事を新設するのは難しいと思うわ

499 22/12/03(土)18:14:23 No.1000042398

>なんでこんなにナラズモノ増えちゃったんだろう 可視化しただけだと思うよ

500 22/12/03(土)18:14:25 No.1000042407

>5万で売る事で大金を積んでも欲しい人≒本当に欲しい人の手に渡るようにしている 本当に欲しい人のところに善意で売るなら倍以上の値段付ける意味は何って話だよね…

501 22/12/03(土)18:14:25 No.1000042411

>せどり(転売屋) 転売ヤーって言葉が一般化する前のブックオフとかで安く売られてる本見つけては高価で売る って程度のせどりは可愛いもんだったね…あれなら欲しい人のために探してあげたって事にもなると思うんだけど

502 22/12/03(土)18:14:37 No.1000042482

>一番悪いのは転売なんてものが成り立つ大利薄売をやってるメーカー側です…… いや…欲しい人が買えなくなる時点で転売屋が悪いな…

503 22/12/03(土)18:14:43 No.1000042516

モノの流れをせき止めて金をせびってくるカス

504 22/12/03(土)18:14:45 No.1000042527

転売と単に不要になったから他人に売る行為との見分けがつかないからなぁ

505 22/12/03(土)18:14:49 No.1000042547

ガンプラとかゲーム機の転売の話しかしてなくてダメだった

506 22/12/03(土)18:14:54 No.1000042576

>一番悪いのは転売なんてものが成り立つ大利薄売をやってるメーカー側です…… 転売屋のレス

507 22/12/03(土)18:15:03 No.1000042632

ここから一気に転売熱が引くとなると本当に転売ヤーと正規客で殴り合い起きて殺人未遂まで行ったとかそういう事件起きるぐらいしか無さそうなんだよな…

508 22/12/03(土)18:15:10 No.1000042683

>ゲームハードってメーカーは普及させるために若干赤字で出してソフトでトントンの商売してきたのに >ハード売れてる台数に対してユーザーが全然少ないっていうおかしなことになってて結果業界を殺そうとしてるよね PSVRはこれで死んだし一部ソフトも発売タイミングにswitchが流通してなくて死んだ

509 22/12/03(土)18:15:15 No.1000042711

たまに盗品や仕入れ品を横流ししているのも転売だって主張するのがいるけど 転売ですらなくただの犯罪者なのを自覚して欲しい

510 22/12/03(土)18:15:19 No.1000042729

>なんでこんなにナラズモノ増えちゃったんだろう 増えたというか元々いたナラズモノ達がフリマサイトの台頭で明るみに出たってだけじゃない?

511 22/12/03(土)18:15:20 No.1000042738

転売屋は全部消すべき!ってなるとどこまでが転売なのかもわからんくなる

512 22/12/03(土)18:15:26 No.1000042759

>フリマサイトという場や商品を提供しているメーカーこそ諸悪の権化ですよと誘導するところにある 人じゃなくて道具が悪いみたいな理論はクソだな!

513 22/12/03(土)18:15:41 No.1000042845

あの…プレバンもうやめません……? なんで好きなもの好きに変えないようなシステムにすんの……

514 22/12/03(土)18:15:45 No.1000042864

>ここから一気に転売熱が引くとなると本当に転売ヤーと正規客で殴り合い起きて殺人未遂まで行ったとかそういう事件起きるぐらいしか無さそうなんだよな… 運が悪い人もいるんですねで大多数は続けそう

515 22/12/03(土)18:15:53 No.1000042902

転売屋のせいでメーカー側も本来の需要に対する供給量を予測するのが大変になってるんで全方位に迷惑ですね

516 22/12/03(土)18:16:04 No.1000042964

自力救済しかねえよ

517 22/12/03(土)18:16:07 No.1000042979

>元値以上で売る場合古物商登録必須にしてほしいな まず元値とは何かを定義しなきゃいけないし今みたいにインフレ進んでるときにも買った当時の価格で売らなきゃいけない馬鹿みたいなことになるからそう単純にやるのは難しいかなと思う

518 22/12/03(土)18:16:12 No.1000043009

>あの…プレバンもうやめません……? >なんで好きなもの好きに変えないようなシステムにすんの…… その方が儲かるから以外に理由ないだろ

519 22/12/03(土)18:16:17 No.1000043043

新品書籍ですらたまに転売されてて本までまともに買えなくなるのか…と怯えることはある

520 22/12/03(土)18:16:23 No.1000043070

でも合法なんやな

521 22/12/03(土)18:16:24 No.1000043073

>転売屋は全部消すべき!ってなるとどこまでが転売なのかもわからんくなる 人類全員殺すか

522 22/12/03(土)18:16:39 No.1000043135

>まず元値とは何かを定義しなきゃいけないし 定価じゃダメなんです?

523 22/12/03(土)18:16:39 No.1000043136

>増えたというか元々いたナラズモノ達がフリマサイトの台頭で明るみに出たってだけじゃない? 昔から盗品をブックオフに売る輩とかいたしね…

524 22/12/03(土)18:16:39 No.1000043141

プラモデルのスレでお前が欲しいもの欲しがるのが悪いってキレる「」割といるけどああいうのプラモデル以外でもいそうでなんかやだ

525 22/12/03(土)18:16:49 No.1000043191

まあ大多数が転売屋を認めてるからこんな有様になってる訳で

526 22/12/03(土)18:16:52 No.1000043211

本来中古屋とか地方のショップでレアモノ発掘して 好事家のマーケットに高値で流すのが本来の形だからな

527 22/12/03(土)18:17:08 No.1000043291

転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……?

528 22/12/03(土)18:17:21 No.1000043354

転売を商材にしてるクソも死ぬべき

529 22/12/03(土)18:17:25 No.1000043381

>あの…プレバンもうやめません……? >なんで好きなもの好きに変えないようなシステムにすんの…… プレバンも昔は余裕で買えたんだけどなぁ…

530 22/12/03(土)18:17:25 No.1000043384

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? 企業がやるのはいい 個人でやるのはダメ それだけ

531 22/12/03(土)18:17:31 No.1000043417

>まあ大多数が転売屋を認めてるからこんな有様になってる訳で 法で規制されてないからこの有様なだけだよ

532 22/12/03(土)18:17:36 No.1000043448

>>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? >企業がやるのはいい >個人でやるのはダメ >それだけ 意味わからん…

533 22/12/03(土)18:17:39 No.1000043463

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? 紙の本嫌って人が便乗してるかもしれない

534 22/12/03(土)18:17:42 No.1000043496

>>まず元値とは何かを定義しなきゃいけないし >定価じゃダメなんです? 定価なんてとっくにねえよ引きこもりか

535 22/12/03(土)18:17:57 No.1000043565

悪いか?と聞かれれば悪いし 嫌い?と聞かれれば嫌いだが 無くなるか?と聞かれれば絶対に無くならない そんな連中だからどうにもならない

536 22/12/03(土)18:18:05 No.1000043607

>転売屋のの人はゲオとかブックオフとか中古屋と自分が同じだって思ってる……?

537 22/12/03(土)18:18:06 No.1000043621

>>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? >企業がやるのはいい >個人でやるのはダメ >それだけ 何で?

538 22/12/03(土)18:18:07 No.1000043629

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? こういうバカまだいたんだな

539 22/12/03(土)18:18:14 No.1000043660

プレバンは代引き亡くなったのがちょっとめんどい

540 22/12/03(土)18:18:20 No.1000043692

業種としてちゃんと許可取ってる企業と個人の転売野郎を一緒に語ってるやつはアホなの?

541 22/12/03(土)18:18:22 No.1000043704

>個人でやるのはダメ >それだけ 転売屋のカス擁護する気はないが結局自分に利益ある転売はOKってことじゃん

542 22/12/03(土)18:18:26 No.1000043737

フリマサイトの台頭っていうけど大昔からヤフオクがネタにされてなかったっけ? ヤフオクドームのチケットがヤフオクで転売されるようになって超笑ったのを覚えてる

543 22/12/03(土)18:18:27 No.1000043745

本来行き渡るべき養分を吸い上げて肥え太ってるだけの寄生虫なんだからせめて嫌われることくらい許容しろよって思う 実際肥えてるならまだしも大半はわずかな小遣い稼ぎのためにやってる奴ばっかで欲しい人が買えないのがクソすぎる

544 22/12/03(土)18:18:32 No.1000043764

教科書の転売って出てきそう

545 22/12/03(土)18:18:33 No.1000043778

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? 古物商許可は知ってる?

546 22/12/03(土)18:18:37 No.1000043796

メルカリさえ潰れてくれればだいぶマシになる気はするんだがなあ

547 22/12/03(土)18:18:39 No.1000043807

ほぼ100%税を払ってない連中なので税務署頑張れ

548 22/12/03(土)18:18:39 No.1000043809

>まあ大多数が転売屋を認めてるからこんな有様になってる訳で バラバラの個人がやってる事だから咎めようがないんでスルーされてるだけで 認めてる人なんかまず居ませんわ

549 22/12/03(土)18:18:50 No.1000043857

書き込みをした人によって削除されました

550 22/12/03(土)18:18:51 No.1000043861

中古ショップはまた別だろ 盗品問題は置いといて基本は買い取ったものにレア度に応じて高くしたりしてる程度だし

551 22/12/03(土)18:18:56 No.1000043886

法に反して無いなら別に転売しても良くね?

552 22/12/03(土)18:18:57 No.1000043888

>定価じゃダメなんです? 定価が適用されてる品目やら定義やら見直した方がいいと思う 案外狭いよ

553 22/12/03(土)18:18:57 No.1000043889

そんなに認められたいなら起業しろよ

554 22/12/03(土)18:18:59 No.1000043905

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? ゲオもブックオフも新品買い占めて値段釣り上げて売ってないよ

555 22/12/03(土)18:19:02 No.1000043920

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? ゲオもブックオフも中古品の値段釣り上げとかやってんの?

556 22/12/03(土)18:19:05 No.1000043930

マジで自分が問屋とか中古屋気取りなんだな転売屋って…

557 22/12/03(土)18:19:05 No.1000043934

>>なんでこんなにナラズモノ増えちゃったんだろう >増えたというか元々いたナラズモノ達がフリマサイトの台頭で明るみに出たってだけじゃない? 今どきは主婦やサラリーマンだって転売くらいやってますよ

558 22/12/03(土)18:19:07 No.1000043949

チケット転売は電子化が増えてきて減ってきてる感じはある 転売する場所が限られてたり個人情報必須になったりしていいことだと

559 22/12/03(土)18:19:14 No.1000044002

>だから法律は「異常な高値での転売」だけを禁止しているしその対象を追加することもできなくはない >だから転売屋は現在その対象になってないガンプラに向かってる 死んでよ~

560 22/12/03(土)18:19:18 No.1000044026

その理論で行くとスレ画は古物商許可取って収益分の税金も納めてるから許されることになるけどな

561 22/12/03(土)18:19:19 No.1000044042

実際転売屋ってそんなに稼げてるのかな 労力に対して利益が少ないってなってくれねえかな

562 22/12/03(土)18:19:21 No.1000044056

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? 転売屋も古物商の資格取ってやれば文句出ないと思うけど…

563 22/12/03(土)18:19:21 No.1000044057

>なんでこんなにナラズモノ増えちゃったんだろう 根本的にはSNSで広まって一見さん大増殖するからとしか

564 22/12/03(土)18:19:30 No.1000044112

>>まず元値とは何かを定義しなきゃいけないし >定価じゃダメなんです? オープンプライスとか時価とかあるからね 価値が変動しやすいものに対応できないしそもそもトレーディングカードのシングルみたいに定価ってなんやねんってものもある

565 22/12/03(土)18:19:33 No.1000044130

>ほぼ100%税を払ってない連中なので税務署頑張れ それあなたの妄想ですよね?

566 22/12/03(土)18:19:34 No.1000044139

本は再販コストが比較的低いのもある プラモとか半導体はそうはいかないんだ

567 22/12/03(土)18:19:52 No.1000044245

転売屋でちゃんと所得税払ってる人いるの?

568 22/12/03(土)18:19:52 No.1000044247

>マジで自分が問屋とか中古屋気取りなんだな転売屋って… 正当化のためにはここまで頭おかしくなっちゃうんだね…

569 22/12/03(土)18:19:57 No.1000044276

すぐに世間に認められてる!とか言い出すよね 嫌われるようなことしといて承認欲求まで満たしたいとか都合良すぎる

570 22/12/03(土)18:20:08 No.1000044339

売れるものを見極めて仕入れとそれを売り捌く力が必要なのでもう商社と変わらんのよ転売屋 それくらい実力がものを言う世界

571 22/12/03(土)18:20:10 No.1000044355

>中古ショップはまた別だろ >盗品問題は置いといて基本は買い取ったものにレア度に応じて高くしたりしてる程度だし いらない人から買い取ってるなら問題ないよな

572 22/12/03(土)18:20:18 No.1000044405

なんかすごい頭の悪いのしか居ないスレでダメだった

573 22/12/03(土)18:20:20 No.1000044419

転売屋の中だとゲオは新品ソフトを定価の2倍とか売るのか…

574 22/12/03(土)18:20:49 No.1000044587

>転売屋のカス擁護する気はないが結局自分に利益ある転売はOKってことじゃん そもそも害があるから転売屋許さねえって論調になってるのわからない?

575 22/12/03(土)18:20:51 No.1000044598

>売れるものを見極めて仕入れとそれを売り捌く力が必要なのでもう商社と変わらんのよ転売屋 >それくらい実力がものを言う世界 いやそんなのどうでもいいけど…

576 22/12/03(土)18:20:59 No.1000044645

また変なのが紛れ込んできてるな…

577 22/12/03(土)18:21:03 No.1000044673

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? 商品を問屋から買って一般流通挟まずにプレ値で売ったら怒られる仕組みになってるでしょ?

578 22/12/03(土)18:21:13 No.1000044757

>マジで自分が問屋とか中古屋気取りなんだな転売屋って… 経済学的には独占企業とやってること変わらないのにね

579 22/12/03(土)18:21:14 No.1000044760

転売屋も小遣いノウハウみたいなやつに釣られて手を出すやつが後を経たないのもタチが悪い 一人辞めても一人増えるのが延々続く

580 22/12/03(土)18:21:14 No.1000044762

>転売屋の中だとゲオは新品ソフトを定価の2倍とか売るのか… ファミコンを超高く売ってた個人店とか昔あったな…

581 22/12/03(土)18:21:25 No.1000044823

>転売屋の中だとゲオは新品ソフトを定価の2倍とか売るのか… ゲオでプレステ5が定価以上で売られてんの見てどう思う?

582 22/12/03(土)18:21:29 No.1000044847

利益のある転売なんていないんですけど…

583 22/12/03(土)18:21:34 No.1000044882

>売れるものを見極めて仕入れとそれを売り捌く力が必要なのでもう商社と変わらんのよ転売屋 >それくらい実力がものを言う世界 たしかに売れるもの見極める力は試されるけど問題はそれ挟む必要あるか?ってことだからな

584 22/12/03(土)18:21:49 No.1000044973

>ヤフオクドームのチケットがヤフオクで転売されるようになって超笑ったのを覚えてる チケット系は対策しようがあったから対策されたのよな

585 22/12/03(土)18:21:51 No.1000044977

そもそも転売屋と名乗るのも烏滸がましい 盗賊とでも名乗れ

586 22/12/03(土)18:21:51 No.1000044980

>利益のある転売なんていないんですけど… じゃあするなよ!

587 22/12/03(土)18:21:52 No.1000044988

>また変なのが紛れ込んできてるな… 転売されるから全部電子化しろおじさんも参戦させるか…

588 22/12/03(土)18:21:55 No.1000045008

>実際転売屋ってそんなに稼げてるのかな >労力に対して利益が少ないってなってくれねえかな 多分そうなってるんだけど全ての人が気付くまではずっと続く

589 22/12/03(土)18:22:02 No.1000045046

商社と変わらんってんなら自分で会社立ち上げて独自の商品でやれよ

590 22/12/03(土)18:22:06 No.1000045063

転売屋として生業してるやつの何割が古物商とかの申請してるんだ

591 22/12/03(土)18:22:10 No.1000045090

>>マジで自分が問屋とか中古屋気取りなんだな転売屋って… >経済学的には独占企業とやってること変わらないのにね 多分経済学のことなんか全く知らん知能レベルだと思う…

592 22/12/03(土)18:22:13 No.1000045110

転売屋が徒党を組んで一大グループになって市場制圧みたいな話を未だに聞かないのが不思議

593 22/12/03(土)18:22:20 No.1000045157

購入から半年以内のものを購入価格の何%以上で販売出来ないとか無理かな

594 22/12/03(土)18:22:22 No.1000045175

プラモとゲーム機を売るのに免許必要にしろ

595 22/12/03(土)18:22:32 No.1000045239

読み終わった漫画は燃やせ

596 22/12/03(土)18:22:36 No.1000045260

>転売屋も小遣いノウハウみたいなやつに釣られて手を出すやつが後を経たないのもタチが悪い >一人辞めても一人増えるのが延々続く 暇な主婦が小遣い稼ぎにみたいな感じでやってたりするのも手軽に手だしやすすぎる…

597 22/12/03(土)18:22:36 No.1000045261

>商社と変わらんってんなら自分で会社立ち上げて独自の商品でやれよ 商社って別に独自の商品取り扱ってるわけじゃないけど…

598 22/12/03(土)18:22:49 No.1000045337

>転売屋潰せ!の人はゲオとかブックオフとか中古屋も全部潰せって言ってる……? ゲオとかブックオフは新発売の商品を店頭に押しかけて買い占めたりしないから害悪度が段違いなのでは?

599 22/12/03(土)18:22:50 No.1000045343

>ゲオでプレステ5が定価以上で売られてんの見てどう思う? 新品が?

600 22/12/03(土)18:22:50 No.1000045344

こどおじが必死で草

601 22/12/03(土)18:22:52 No.1000045354

>転売屋として生業してるやつの何割が脱税してるんだ

602 22/12/03(土)18:23:07 No.1000045426

>転売屋が徒党を組んで一大グループになって市場制圧みたいな話を未だに聞かないのが不思議 そんな大きな組織作っちゃったら組織として怒られちゃうだろ

603 22/12/03(土)18:23:11 No.1000045454

>転売屋も小遣いノウハウみたいなやつに釣られて手を出すやつが後を経たないのもタチが悪い >一人辞めても一人増えるのが延々続く そのノウハウ売る詐欺師が一番儲けてるから転売云々より広める奴しょっぴく方が早いかもしんない でもこんなに広がったらもうしょっぴくのも無理か

604 22/12/03(土)18:23:20 No.1000045493

座席指定のコンサートとか行くとたまにズラッと空席のゾーンがあったりして あー捌けなかったんだな…って思う時がある

605 22/12/03(土)18:23:27 No.1000045534

>プラモとゲーム機を売るのに免許必要にしろ 個人がもういらないなってなって店舗に売るのも免許必要になるのか

606 22/12/03(土)18:23:28 No.1000045543

>ゲオでプレステ5が定価以上で売られてんの見てどう思う? いらない奴から買い取ったならいいだろ 仕入れた新品を定価以上で売るなら話は別だけど

607 22/12/03(土)18:23:36 No.1000045586

>転売屋が徒党を組んで一大グループになって市場制圧みたいな話を未だに聞かないのが不思議 規模を大きくする目を付けられるからメリットがない

608 22/12/03(土)18:23:45 No.1000045646

ゴールドラッシュで一番儲けた人は…見たいな話?

609 22/12/03(土)18:24:07 No.1000045787

>個人がもういらないなってなって店舗に売るのも免許必要になるのか 転売潰せるならもうゴミにすればええ

610 22/12/03(土)18:24:23 No.1000045864

>転売屋が徒党を組んで一大グループになって市場制圧みたいな話を未だに聞かないのが不思議 雑魚転売屋同士が吊り上げてくれたほうが都合が良いし

611 22/12/03(土)18:24:24 No.1000045875

卸売りとか小売りの真似事したいならその業種に正式に許可取って参戦しろ 間に挟まろうとすんな

612 22/12/03(土)18:24:24 No.1000045877

>プラモとゲーム機を売るのに免許必要にしろ 全員ネットを情報源にして集団移動してるからってわかりやすい対象物 SNSや動画投げ捨てたほうが早いだろうな無理だろうけど

613 22/12/03(土)18:24:30 No.1000045917

ゲオは中国人100人雇って隣のヤマダ電機から新品のPS5買い占めねえよ

614 22/12/03(土)18:24:35 No.1000045944

古いおもちゃがこんなに高く売れるんです!みたいな騒ぎ方した10年くらい前のテレビも悪いと思います

615 22/12/03(土)18:24:40 No.1000045971

>ゴールドラッシュで一番儲けた人は…見たいな話? 靴磨きの少年が多すぎる…

616 22/12/03(土)18:24:48 No.1000046019

珍しく番組側のキャラがキレた記念すべき回

617 22/12/03(土)18:24:49 No.1000046026

新品を店が定価以上で売るなら定価の意味無いじゃねぇか

618 22/12/03(土)18:24:59 No.1000046084

最近ヤフオクで不用品沢山売ったけど 儲かるレベルで新品を転売するのはまぁしんどいだろうなと感じた システム利用料と送料と自分の手間賃考えたら虚無だろこんなの

619 22/12/03(土)18:25:06 No.1000046131

自分が買えないことへの怒りをぶつけてるだけなのにそれだけじゃ大義名分がないって自覚があるのか変に法律を絡めるから歪になるんだよなあ

620 22/12/03(土)18:25:13 No.1000046180

商品買い占めて上手く捌けなくて逆恨みでメーカーに放火みたいな事件でも起きて欲しい

621 22/12/03(土)18:25:33 No.1000046292

大丈夫税務署が動けるレベルで稼いでるの少ないから

622 22/12/03(土)18:25:35 No.1000046311

でもワンピースカードとかシャドバカードとかは再販されて転売屋いなくなったらそもそもプレイヤーもいなかったのがバレて今悲惨なことになってるぜ

623 22/12/03(土)18:25:36 No.1000046316

>転売屋が徒党を組んで一大グループになって市場制圧みたいな話を未だに聞かないのが不思議 みんなで流行り物飛びついて回ってるって生態の一部分でしかないからな

624 22/12/03(土)18:25:37 No.1000046327

>商品買い占めて上手く捌けなくて逆恨みでメーカーに放火みたいな事件でも起きて欲しい 発想が気持ち悪…

625 22/12/03(土)18:25:46 No.1000046386

>多分経済学のことなんか全く知らん知能レベルだと思う… 逆でしょ 転売否定する経済学者なんてごく少数だ

626 22/12/03(土)18:25:59 No.1000046454

>商品買い占めて上手く捌けなくて逆恨みでメーカーに放火みたいな事件でも起きて欲しい さすがに引くわ

627 22/12/03(土)18:26:08 No.1000046507

転売ってそもそも海外でも問題になってなかった? YouTubeの動画で今は転売するのが正解だぜ!って宣伝する伝道師もとい詐欺師が何人も現れたからクソ面倒な事になって

628 22/12/03(土)18:26:10 No.1000046516

さっきから定価って言うけど 希望小売価格って言葉知らない人そんなにいっぱいいるの?

629 22/12/03(土)18:26:21 No.1000046603

>大丈夫税務署が動けるレベルで稼いでるの少ないから 欲しい人に行ってない時点で大丈夫じゃねぇよ!

630 22/12/03(土)18:26:37 No.1000046701

正直TCGにおいては転売ヤーって必要悪だと思う 転売ヤーが値段釣り上げた方が界隈盛り上がるし転売ヤーが元々いないか消えたTCGってマジで過疎るんだよね

631 22/12/03(土)18:26:44 No.1000046735

>古いおもちゃがこんなに高く売れるんです!みたいな騒ぎ方した10年くらい前のテレビも悪いと思います それはなんの関係もない話 死蔵されてた古いおもちゃが市場に流れて来るのはコレクターからすりゃプラスでしかないし

632 22/12/03(土)18:26:50 No.1000046769

受注生産だったら転売屋から買う方が悪いってなるな

633 22/12/03(土)18:27:01 No.1000046834

>>多分経済学のことなんか全く知らん知能レベルだと思う… >逆でしょ >転売否定する経済学者なんてごく少数だ 転売屋は何がダメなのか、経済学から解説 https://youtu.be/j0HCW4uk678

634 22/12/03(土)18:27:11 No.1000046890

>さっきから定価って言うけど >希望小売価格って言葉知らない人そんなにいっぱいいるの? え そここだわるとこなの

635 22/12/03(土)18:27:12 No.1000046894

中古屋なんか挟むから儲けが出ないんだよ フリマサイトで客に直接こちらの希望価格で落とさせるんだよ …邪悪だと思う

636 22/12/03(土)18:27:13 No.1000046905

>転売ってそもそも海外でも問題になってなかった? >YouTubeの動画で今は転売するのが正解だぜ!って宣伝する伝道師もとい詐欺師が何人も現れたからクソ面倒な事になって 法律すら違う国?(地域?)のことをうろ覚えで語っても説得力ないよ

637 22/12/03(土)18:27:14 No.1000046906

>>大丈夫税務署が動けるレベルで稼いでるの少ないから >欲しい人に行ってない時点で大丈夫じゃねぇよ! 今あるもので我慢しな!ってやたらぐちぐちキレられるやつ!

638 22/12/03(土)18:27:20 No.1000046940

>でもワンピースカードとかシャドバカードとかは再販されて転売屋いなくなったらそもそもプレイヤーもいなかったのがバレて今悲惨なことになってるぜ そんなことにしたの転売屋のせいじゃん 需要読ませなくするのって最悪だぜ

639 22/12/03(土)18:27:21 No.1000046945

>正直TCGにおいては転売ヤーって必要悪だと思う >転売ヤーが値段釣り上げた方が界隈盛り上がるし転売ヤーが元々いないか消えたTCGってマジで過疎るんだよね それなら是非そこだけでやっててほしいもんだな

640 22/12/03(土)18:27:23 No.1000046956

>古いおもちゃがこんなに高く売れるんです!みたいな騒ぎ方した10年くらい前のテレビも悪いと思います 古い奴に価値が出るのは別に良いわ 今騒がれてるのはつい最近発売されたものまで似たような値段つり上げを行ってるから腹立つって話だし

641 22/12/03(土)18:27:31 No.1000047015

無断転載やコラして遊んでる掲示板で倫理観とか常識とか語られても…という気持ちは正直あります

642 22/12/03(土)18:27:42 No.1000047087

年間30万だか50万だか稼がないなら申請しなくていいんでしょ?おゆ~

643 22/12/03(土)18:27:56 No.1000047166

>でもワンピースカードとかシャドバカードとかは再販されて転売屋いなくなったらそもそもプレイヤーもいなかったのがバレて今悲惨なことになってるぜ その「悲惨な事」が続くとメーカーが数読めないから新商品出すの辞めるか…ってなるんだけど 実際に遊ぶ訳じゃない転売屋は全く困らないのが邪悪過ぎる

644 22/12/03(土)18:28:00 No.1000047191

>え >そここだわるとこなの 法律の後ろ盾の有無に関わるからめちゃくちゃ重要だよ ただの表記揺れとかそんな話じゃない

645 22/12/03(土)18:28:11 No.1000047259

>無断転載やコラして遊んでる掲示板で倫理観とか常識とか語られても…という気持ちは正直あります 気に入らねえから叩きますで十分なのにな

646 22/12/03(土)18:28:12 No.1000047264

人気あるカードゲームだから変なのが寄ってくるんであって 順序が逆なんだよな

647 22/12/03(土)18:28:14 No.1000047273

>>>多分経済学のことなんか全く知らん知能レベルだと思う… >>逆でしょ >>転売否定する経済学者なんてごく少数だ 知能レベル自ら開示しちゃうの悲しすぎるだろ

648 22/12/03(土)18:28:21 No.1000047332

>転売ってそもそも海外でも問題になってなかった? どっちかっつうとトラック襲撃して強奪とかのが問題だよあっちは

649 22/12/03(土)18:28:27 No.1000047366

>正直TCGにおいては転売ヤーって必要悪だと思う >転売ヤーが値段釣り上げた方が界隈盛り上がるし転売ヤーが元々いないか消えたTCGってマジで過疎るんだよね パック剥くやつすらいないと本当にどうしようもなくなるからな… 剥くパックすらないのも勘弁だが

650 22/12/03(土)18:28:27 No.1000047368

>逆でしょ >転売否定する経済学者なんてごく少数だ 肯定してる経済学者教えてくれ 一人は知ってるから二人以上

651 22/12/03(土)18:28:30 No.1000047386

>無断転載やコラして遊んでる掲示板で倫理観とか常識とか語られても…という気持ちは正直あります それもそうだな それはそうとして転売はあかんよ

652 22/12/03(土)18:28:35 No.1000047408

>>正直TCGにおいては転売ヤーって必要悪だと思う >>転売ヤーが値段釣り上げた方が界隈盛り上がるし転売ヤーが元々いないか消えたTCGってマジで過疎るんだよね >それなら是非そこだけでやっててほしいもんだな こういうのいるとプレイヤーが困るよ

653 22/12/03(土)18:28:47 No.1000047473

>新品を店が定価以上で売るなら定価の意味無いじゃねぇか 定価って概念は10年以上前に法律で禁止されててもうねえよアホ

654 22/12/03(土)18:28:50 No.1000047495

>正直TCGにおいては転売ヤーって必要悪だと思う >転売ヤーが値段釣り上げた方が界隈盛り上がるし転売ヤーが元々いないか消えたTCGってマジで過疎るんだよね TCGに関しては正規の手段だけだと本当に辛いのと中古市場と共に歩んできた歴史もあるからそういう物だと思ってるわ 中古市場が出来てる業界は何でもいいんだけどさ…

655 22/12/03(土)18:28:59 No.1000047555

>大丈夫税務署が動けるレベルで稼いでるの少ないから あんなんほんと一握りよね…せいぜい月々のお小遣い稼ぎ程度だわ それでも片手間にできるのはありがたい…

656 22/12/03(土)18:29:01 No.1000047566

>転売屋が徒党を組んで一大グループになって市場制圧みたいな話を未だに聞かないのが不思議 そらゃまあ悪の転売屋がぞろぞろいる訳じゃなく 今は副業でみんなが気軽に転売する大転売時代だし

657 22/12/03(土)18:29:08 No.1000047609

>そんなことにしたの転売屋のせいじゃん >需要読ませなくするのって最悪だぜ 値段釣り上げて新規プレイヤーの間口も狭めてる

658 22/12/03(土)18:29:10 No.1000047621

万人が買う機会が平等なら値上がり前に買わなかったお前がバカっていえるんだけどな

659 22/12/03(土)18:29:15 No.1000047649

じゃあレアコレ普通に買わせろよ

660 22/12/03(土)18:29:16 No.1000047658

転売対策しないと散々文句言われるし かけたくもないコストかけて対策しないといけないの本当に嫌

661 22/12/03(土)18:29:20 No.1000047684

>あんなんほんと一握りよね…せいぜい月々のお小遣い稼ぎ程度だわ >それでも片手間にできるのはありがたい… やめちまえよそんなもん!?

662 22/12/03(土)18:29:39 No.1000047797

ポケカとか転売屋のお陰で遊戯王抜いて今売上トップだよ

663 22/12/03(土)18:29:40 No.1000047805

>転売ってそもそも海外でも問題になってなかった? ある玩具シリーズだと店舗限定アイテムを店員が店に並べず個人的に全部買ってオークションに出してやがるぞって騒ぎになったことはある 顛末は知らない

664 22/12/03(土)18:30:00 No.1000047926

見たけど割と苦労してるんだなって素直に思った

665 22/12/03(土)18:30:05 No.1000047936

>需要読ませなくするのって最悪だぜ 需要読めないのはメーカー側の責任では…

666 22/12/03(土)18:30:11 No.1000047996

>じゃあレアコレ普通に買わせろよ KONAMI自体が通年生産する気ねえんだもん

667 22/12/03(土)18:30:12 No.1000048002

TCGは流通量がおかしくてくじ引きの部分もあるからよぉ… 他の商品でいう「全く売ってなくてそもそもプレイ出来ない」って状況にはならんだろうし

668 22/12/03(土)18:30:15 No.1000048021

TCGで転売ヤーが消えたから下火になったってのも因果が逆で 転売ヤーに付き合いきれなくなったユーザーが離れて下火になったから転売ヤーも消えただけだぞ

669 22/12/03(土)18:30:18 No.1000048037

有職者が上乗せ価格で無職食わしてるようなもんだな

670 22/12/03(土)18:30:33 No.1000048132

>>正直TCGにおいては転売ヤーって必要悪だと思う >>転売ヤーが値段釣り上げた方が界隈盛り上がるし転売ヤーが元々いないか消えたTCGってマジで過疎るんだよね >TCGに関しては正規の手段だけだと本当に辛いのと中古市場と共に歩んできた歴史もあるからそういう物だと思ってるわ >中古市場が出来てる業界は何でもいいんだけどさ… 昨今のTCG業界見てたら転売が必要悪なんて口が裂けても言えないと思うが…

671 22/12/03(土)18:30:38 No.1000048156

サイトの規約って法よりは小さいものとはいえ 何らかの抜け穴を突いた金稼ぎってのまでは理解してんのに一切の罪悪感無さそうなの怖いだろ

672 22/12/03(土)18:30:39 No.1000048158

ポケカとか今は売れまくるからいいけど転売ヤーが手を引いたら一気に需要過多になりそう

673 22/12/03(土)18:30:53 No.1000048257

転売屋さんしんでください!

674 22/12/03(土)18:31:04 No.1000048332

結局メーカーからしても邪魔な存在でしかないのよね 転売屋が買って一時的に利益が出ても長期的に支えてくれるファン側が疲弊していくから

675 22/12/03(土)18:31:08 No.1000048353

月1万でも転売で稼いでお小遣いにできるならサラリーマンでも嬉しいもんな

676 22/12/03(土)18:31:14 No.1000048391

昔はimgにも自称せどらーが山のようにいたんじゃよ 減ったんじゃなくて旗色が悪くなったからわざわざアピールしなくなっただけなんじゃ

677 22/12/03(土)18:31:22 No.1000048434

悪いのは転売屋ではなくメーカーの方だったようだね

678 22/12/03(土)18:31:31 No.1000048501

転売なんか苦労するに決まってるんだけど 高い情報商材買っちゃったために元を取ろうとして そんな労力かけてもまだ努力が足りてないだけだって思っちゃう奴がいっぱいいるんだ

679 22/12/03(土)18:31:44 No.1000048573

>>需要読ませなくするのって最悪だぜ >需要読めないのはメーカー側の責任では… 読めるわけないだろ…今回買った転売屋含むユーザーが次どれだけ買うか分かったもんじゃないのに

680 22/12/03(土)18:31:46 No.1000048588

>悪いのは転売屋ではなくメーカーの方だったようだね メーカーも悪いけど転売屋も悪い

681 22/12/03(土)18:31:50 No.1000048609

もしかして赤字だから戻ってきたのか?

682 22/12/03(土)18:31:51 No.1000048619

同じ転売なら株とか通貨転がしてた方が儲かるのに何で場所とって手間がかかってもうけも少ない物品の転売が人気なのか意味が分からん

683 22/12/03(土)18:31:55 No.1000048637

>悪いのは転売屋ではなくメーカーの方だったようだね これがimgの総意か…

684 22/12/03(土)18:31:55 No.1000048643

>悪いのは転売屋ではなくメーカーの方だったようだね うにといいことしたの?

685 22/12/03(土)18:31:58 No.1000048665

ボトルマンとか人気が出るもクソもなく初っ端から全部買い占めて 情報弱者な転売屋を騙して買わせて雀の涙ほどの利益を貰うサイクルを転売屋間で繰り広げて 誰がジョーカーを抱えたまま最後の大損するかのデスゲームを勝手に繰り広げてるのがひどすぎる

686 22/12/03(土)18:32:16 No.1000048785

5000円で買えるデッキセットの付録レアカード1枚を1万円で転売してるのは何かおかしいと思わんのか

687 22/12/03(土)18:32:16 No.1000048789

>悪いのは転売屋ではなくメーカーの方だったようだね いいからはやく回線で首吊れ

688 22/12/03(土)18:32:19 No.1000048804

いきなり雑になってダメだった

689 22/12/03(土)18:32:19 No.1000048809

まあ苦労してるのかもしらんけど要らん努力して嫌われ者になる必要あるか?

690 22/12/03(土)18:32:20 No.1000048816

>悪いのは転売屋ではなくメーカーの方だったようだね お前がそう思うならそうなんだろう お前の中ではな

691 22/12/03(土)18:32:23 No.1000048835

>メーカーも悪いけど転売屋も悪い メーカーの悪い要素なに

692 22/12/03(土)18:32:31 No.1000048879

金持ちが貧乏人に施しをするシステムかな

693 22/12/03(土)18:32:33 No.1000048885

みんなで転売屋晒上げればいいんじゃない

694 22/12/03(土)18:32:39 No.1000048930

転売屋が1番悪いんだよ

695 22/12/03(土)18:32:41 No.1000048941

>悪いのは転売屋ではなくメーカーの方だったようだね Delが欲しいなら直接そう言え

696 22/12/03(土)18:32:43 No.1000048952

>悪いのは転売屋ではなくメーカーの方だったようだね そうだそうだ

697 22/12/03(土)18:32:45 No.1000048972

>結局メーカーからしても邪魔な存在でしかないのよね >転売屋が買って一時的に利益が出ても長期的に支えてくれるファン側が疲弊していくから もう買えないならいいわ…で人が消えて転売屋も売れないからいいわって消えて消滅する黄金パターンだよね

698 22/12/03(土)18:32:48 No.1000048989

転売したいなら希望小売価格の範囲内でってことにもできねえのかな

699 22/12/03(土)18:32:52 No.1000049022

ワンピはマジで転売屋が9割だったからショップがプレイヤー相手にシングル売るために1/10くらいの価格に下げてもそれでも売れないっていう悲しいことになってるよ 転売屋とショップのキャッチボールが成立しなくなると悲惨

700 22/12/03(土)18:32:53 No.1000049031

死んでよ~とかの懇願じゃなく普通に死ね

701 22/12/03(土)18:32:56 No.1000049057

>メーカーの悪い要素なに 商品を作った

702 22/12/03(土)18:32:56 No.1000049058

土曜にこんなスレ荒らしてまで構って欲しい人生には同情するよ

703 22/12/03(土)18:33:11 No.1000049143

>ボトルマンとか人気が出るもクソもなく初っ端から全部買い占めて >情報弱者な転売屋を騙して買わせて雀の涙ほどの利益を貰うサイクルを転売屋間で繰り広げて >誰がジョーカーを抱えたまま最後の大損するかのデスゲームを勝手に繰り広げてるのがひどすぎる 当時世代のおっさんどもが大騒ぎしてくれるから成立してるってのは色んなジャンルでわかるだろ

704 22/12/03(土)18:33:20 No.1000049190

転売屋に関してはいくら晒し上げても良い

705 22/12/03(土)18:33:21 No.1000049198

>同じ転売なら株とか通貨転がしてた方が儲かるのに何で場所とって手間がかかってもうけも少ない物品の転売が人気なのか意味が分からん 儲かるという言葉に騙された低能だからですかね…

706 22/12/03(土)18:33:27 No.1000049234

>商品を作った 人を作った神が一番悪いな

707 22/12/03(土)18:33:27 No.1000049236

>同じ転売なら株とか通貨転がしてた方が儲かるのに何で場所とって手間がかかってもうけも少ない物品の転売が人気なのか意味が分からん 実力の世界だなんだと言いつつも売れるものを見極める力はないから物品の転売に居るんだろう

708 22/12/03(土)18:33:31 No.1000049267

キッズ玩具あたりはブームの時にキッズに行き渡らないと再販時にはキッズが飽きててただの不良在庫になるからな… 最初のブームのタイミングで買い占められると周りに遊べる相手がいないってんで玩具の寿命がめっちゃ縮む

709 22/12/03(土)18:33:41 No.1000049336

>>商品を作った >人を作った神が一番悪いな それはそう

710 22/12/03(土)18:34:01 No.1000049442

>ワンピはマジで転売屋が9割だったからショップがプレイヤー相手にシングル売るために1/10くらいの価格に下げてもそれでも売れないっていう悲しいことになってるよ >転売屋とショップのキャッチボールが成立しなくなると悲惨 転売屋がショップにデッドボール投げてキャッチボール言ってるだけじゃん

711 22/12/03(土)18:34:37 No.1000049672

メーカーはせめて発売前の商品に何倍もの値段付けて売ってる店は潰せ

712 22/12/03(土)18:34:46 No.1000049722

悪い事してないって言う割には忌み嫌われて死ねって言われるのは悲しいみたいだな 堂々としろよ俺は頭が悪いですって

713 22/12/03(土)18:34:54 No.1000049765

別にしてもいいけど死ねとは思うし指差されんのも当然だろ

714 22/12/03(土)18:34:57 No.1000049786

転売の何が悪いって無職や生活保護受給者すらできるのがヤバい

715 22/12/03(土)18:35:13 No.1000049887

誰もお前を愛さない

716 22/12/03(土)18:35:22 No.1000049927

>メーカーはせめて発売前の商品に何倍もの値段付けて売ってる店は潰せ 独禁法はメーカーの強権許してないからそんなことしたらメーカーが死ぬよ

717 22/12/03(土)18:35:50 No.1000050089

>転売の何が悪いって無職や生活保護受給者すらできるのがヤバい 転売メインで生きてる人間は無職に変わりないからな

718 22/12/03(土)18:35:58 No.1000050131

転売屋は消費者と店のキャッチボールの間に割り込んで「ボール遊びしたいなら金寄越せ!」って言ってるだけだし

719 22/12/03(土)18:36:02 No.1000050154

>転売の何が悪いって無職や生活保護受給者すらできるのがヤバい 転売の収入あるのに貰うのは不正受給だな

720 22/12/03(土)18:36:05 No.1000050168

>メーカーはせめて発売前の商品に何倍もの値段付けて売ってる店は潰せ 尼が本当に無法地帯すぎてクソ

721 22/12/03(土)18:36:16 No.1000050217

>転売の何が悪いって無職や生活保護受給者すらできるのがヤバい 転売で稼げてるなら無職じゃないじゃん!?

722 22/12/03(土)18:36:20 No.1000050246

メーカー側からしても正確な需要が掴めなくなるから迷惑極まりないわ

723 22/12/03(土)18:36:44 No.1000050367

ことあるごとに転売ヤーしねって盛り上がるのって効果が少しはあるんだろうな 早く心を折れ

724 22/12/03(土)18:36:49 No.1000050393

>転売で稼げてるなら無職じゃないじゃん!? 転売ヤーって仕事なのかな…ちょっと俺にはわからん

725 22/12/03(土)18:36:50 No.1000050402

カードはそもそもショップが釣り上げてますよね?

726 22/12/03(土)18:36:57 No.1000050443

>>メーカーはせめて発売前の商品に何倍もの値段付けて売ってる店は潰せ >独禁法はメーカーの強権許してないからそんなことしたらメーカーが死ぬよ どうにかメーカーを守れないのか

727 22/12/03(土)18:36:57 No.1000050448

>転売で稼げてるなら無職じゃないじゃん!? 職ではないだろ… 転売ヤーとして確定申告してんの!?

728 22/12/03(土)18:36:59 No.1000050455

転売屋からは買うな 買う奴も転売屋と同罪だ

729 22/12/03(土)18:37:02 No.1000050481

転売屋も苦労してるんです!と言われてもそうかそのまま苦しんでてくれとしかならん

730 22/12/03(土)18:37:04 No.1000050488

>>転売の何が悪いって無職や生活保護受給者すらできるのがヤバい >転売で稼げてるなら無職じゃないじゃん!? 実態が掴み難いから無職を貫ける

731 22/12/03(土)18:37:21 No.1000050594

転売ヤーは兵器で脱税してそう

732 22/12/03(土)18:37:24 No.1000050609

>むしろ「転載してくれてありがとう」と言って欲しい ここのレス盗んでるアフィカスがマジでそれ言ってたの思い出した

733 22/12/03(土)18:37:44 No.1000050715

>ことあるごとに転売ヤーしねって盛り上がるのって効果が少しはあるんだろうな みんなと一緒に流行りもの消化してるだけなのに効くと思うか?

734 22/12/03(土)18:37:47 No.1000050737

>>転売の何が悪いって無職や生活保護受給者すらできるのがヤバい >転売で稼げてるなら無職じゃないじゃん!? 生活出来るほど稼げてないなら無職と変わらないだろ

735 22/12/03(土)18:37:53 No.1000050775

ポケカはレアリティイラスト違いのプレミア転売なので 同一カードの低レアで一応カードゲームとして成立してるんだったか

736 22/12/03(土)18:37:58 No.1000050804

転売が悪なのではなく買い占めが悪ではあるんだけど転売屋ってだいたい需要過多のところに乗り込んでくるよね 価値が出るまで寝かせとくとかする気がない

737 22/12/03(土)18:37:59 No.1000050813

わざわざ金上乗せして払う意味が全くねえから……

↑Top