虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/03(土)17:01:47 GBN月初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/03(土)17:01:47 No.1000020398

GBN月初ログインキャンペーンの報酬はこちらのうち1機です

1 22/12/03(土)17:02:55 No.1000020721

セイバー意外と翼面積ちっさいんだな

2 22/12/03(土)17:03:14 No.1000020812

水中適正の機体欲しかったのでありがたい…

3 22/12/03(土)17:03:18 No.1000020836

ガイアで

4 22/12/03(土)17:04:14 No.1000021089

fu1696310.jpg 昔作ったセイバーはる いい機体だよな

5 22/12/03(土)17:04:22 No.1000021128

水中適性あってもプラモ作るの未熟なら浸水するんでしょ… カオスにしとこ

6 22/12/03(土)17:05:26 No.1000021407

へんな可変機キャンペーン!全部SEEDだこれ!

7 22/12/03(土)17:06:20 No.1000021634

>水中適性あってもプラモ作るの未熟なら浸水するんでしょ… >カオスにしとこ 何気にMS形態でも飛べるからなカオス…

8 22/12/03(土)17:06:39 No.1000021725

>水中適性あってもプラモ作るの未熟なら浸水するんでしょ… そこは水中での運動性とかだろ!? 浸水しないガンプラはどんなプロだってムリだよ!

9 22/12/03(土)17:07:26 No.1000021945

この中だとカオスかセイバーだろうな ガイアとアビスは局所的には強いけど…

10 22/12/03(土)17:08:00 No.1000022088

>空中適性あってもプラモ作るの未熟なら墜落するんでしょ… >ガイアにしとこ

11 22/12/03(土)17:08:12 No.1000022146

>この中だとカオスかセイバーだろうな >ガイアとアビスは局所的には強いけど… ふむ…やはりシルエットシステムか

12 22/12/03(土)17:08:15 No.1000022163

>へんな可変機キャンペーン!全部SEEDだこれ! 言うほどへんてこじゃないよ 寝そべり 肩閉じたくらい 背中の被っただけ へんてこ だし

13 22/12/03(土)17:09:18 No.1000022443

どれでもいい!くれ!俺が魅力的に改造して愛機にしてやる!

14 22/12/03(土)17:09:23 No.1000022476

へんな可変機でティターンズ超えるのはなかなか…

15 22/12/03(土)17:09:30 No.1000022511

素体としての見た目ならセイバー欲しいな…

16 22/12/03(土)17:09:45 No.1000022585

>>空中適性あってもプラモ作るの未熟なら墜落するんでしょ… >>ガイアにしとこ 正直こいつが一番変形複雑でむずそうじゃない?

17 22/12/03(土)17:10:00 No.1000022649

>へんな可変機でイージス超えるのはなかなか…

18 22/12/03(土)17:10:07 No.1000022681

GBNはミサイル発射口のガタつき具合で命中補正かかるぐらいアレなゲームだからな

19 22/12/03(土)17:11:54 No.1000023173

ガタつくような作りのミサイルベイなんかガンプラにあったかな… まあMG以上の精密キットならあるのか

20 22/12/03(土)17:11:59 No.1000023192

ちょうどカオスの改造プラン考えてたからありがたい… その案がフォビドゥンとのミキシングだから片方だけじゃどうにもならないんだけど

21 22/12/03(土)17:12:26 No.1000023302

頭と背負いもの以外は意外とシンプルで使いやすいんだよなカオス

22 22/12/03(土)17:12:36 No.1000023347

まるでムラサメが無難に作ったクソ可変機みたいな言い方やめろ

23 22/12/03(土)17:13:57 No.1000023677

ガイアとアビスは名前的にわかりやすい機体だと思うんだけどカオスのカオス要素ってどこだよ

24 22/12/03(土)17:14:25 No.1000023809

ムラサメは無難って言うにはどっから生えてきたんだって感じの設計してるけどな まあメタ的にはゼータのデッドコピーだからなんだけど

25 22/12/03(土)17:14:27 No.1000023828

どいつも機構的にはクッソシンプルなんだけど 武装構成やらが大胆だからか不思議と変態味がにじむ四機

26 22/12/03(土)17:15:19 No.1000024060

>ガイアとアビスは名前的にわかりやすい機体だと思うんだけどカオスのカオス要素ってどこだよ 宇宙空間特化 宇宙空間はカオス

27 22/12/03(土)17:15:27 No.1000024100

>ガイアとアビスは名前的にわかりやすい機体だと思うんだけどカオスのカオス要素ってどこだよ 光と闇が合わさる混沌の宇宙…?

28 22/12/03(土)17:15:38 No.1000024148

>ムラサメは無難って言うにはどっから生えてきたんだって感じの設計してるけどな エクリプスだろ?

29 22/12/03(土)17:16:08 No.1000024297

>>ムラサメは無難って言うにはどっから生えてきたんだって感じの設計してるけどな >エクリプスだろ? 無理が過ぎる…

30 22/12/03(土)17:16:38 No.1000024440

>>ムラサメは無難って言うにはどっから生えてきたんだって感じの設計してるけどな >エクリプスだろ? もっと意味わからん変形じゃねーか

31 22/12/03(土)17:17:06 No.1000024566

>fu1696310.jpg >昔作ったセイバーはる >いい機体だよな 手持ちで駄目だった

32 22/12/03(土)17:17:29 No.1000024683

>GBNはミサイル発射口のガタつき具合で命中補正かかるぐらいアレなゲームだからな わざわざバラで作って命中下がるならキットのままでいいわってなるよね

33 22/12/03(土)17:17:47 No.1000024775

エクリプスはエクリプスでどこから生えたって変態変形してねぇかなぁ…… 三胴型というのかわからんが川の字になる変形を見るとは思わなんだ

34 22/12/03(土)17:17:56 No.1000024822

いっぱいファンネルありすぎる機体じゃ使いきれないからこのくらいで丁度いい このポッドわりかし単独でも殺意高いな……

35 22/12/03(土)17:18:09 No.1000024887

ガイアありがとうねぇ

36 22/12/03(土)17:18:18 No.1000024931

エクリプスの変形はだいたいサイバスター ちんちんか足ピンオナニーかの違い

37 22/12/03(土)17:18:28 No.1000024982

(ムラサメ3機に落とされる「」)

38 22/12/03(土)17:18:51 No.1000025087

でもカオスのポッドってこれ可動バックパックを分離して飛ばしてるようなものじゃあ…

39 22/12/03(土)17:18:55 No.1000025107

エクリプスはなんだよあの肩周りの変形

40 22/12/03(土)17:19:03 No.1000025141

キットという意味ではカオスが一番安定してる

41 22/12/03(土)17:19:05 No.1000025163

背中の次に推進器があるはずの足を前に出すってどういう判断なんだ

42 22/12/03(土)17:19:11 No.1000025190

今日は自慢のセイバーガンダムサラサラしていいのか!? fu1696358.jpg

43 22/12/03(土)17:19:33 No.1000025290

>>fu1696310.jpg >>昔作ったセイバーはる >>いい機体だよな >手持ちで駄目だった 言われるまで気づかんかった… 竹串に手持ちなんて方法あるのか

44 22/12/03(土)17:19:38 No.1000025319

いいだろあの世界の最初の可変機イージスだぜ?

45 22/12/03(土)17:19:48 No.1000025366

ガイアは温情あったんだな…って後年のワイルドダガーで思った

46 22/12/03(土)17:22:09 No.1000025999

>背中の次に推進器があるはずの足を前に出すってどういう判断なんだ カオスのことならガンプラやイラスト見る限りでは姿勢制御の小さいスラスターとか以外はなんもついてないと思う

47 22/12/03(土)17:23:15 No.1000026320

カオスの足はむしろMA時の腕みたいなもんでは

48 22/12/03(土)17:23:42 No.1000026445

エクリプスみたいな肩部分が離れた可変機はVF-4くらいしか覚えがない… あれだって鎖骨というか胸全体が固定だったからなあ

49 22/12/03(土)17:26:13 No.1000027163

ガイアだけはむ!いいねえ…ってなったとかならなかったとか

50 22/12/03(土)17:26:47 No.1000027311

ガイアはちょこちょこエクバで使ってるから乗り回せると思う

51 22/12/03(土)17:27:45 No.1000027629

ちくしょうどれも改造したことがないから!

52 22/12/03(土)17:28:17 No.1000027772

>ガイアはちょこちょこエクバで使ってるから乗り回せると思う ワンボタンで変形!変形解除!変形!って出来るくらい頑丈かな俺のイージス……

53 22/12/03(土)17:28:44 No.1000027900

HGカオスはミサイルのふたがペコペコなのがちょっと…

54 22/12/03(土)17:29:30 No.1000028117

可変機構潰してただのMSにするね…

55 22/12/03(土)17:29:38 No.1000028155

EXVSシリーズみたいな変形!変形解除!変形!とかやったら吐きそう

56 22/12/03(土)17:31:18 No.1000028606

水中戦はふやけてシールが剥がれる=装甲が剥がれる から全塗装しなきゃいけないってボンボンの漫画で言ってた気がする

57 22/12/03(土)17:32:37 No.1000028970

>可変機構潰してただのMAにするね…

58 22/12/03(土)17:34:35 No.1000029570

>今日は自慢のセイバーガンダムサラサラしていいのか!? >fu1696358.jpg セイバーの何がお前をそこまでさせたんだ

59 22/12/03(土)17:34:51 No.1000029636

とりあえずEGストライクと混ぜる

60 22/12/03(土)17:35:38 No.1000029880

>いい機体だよな 相手が悪過ぎただけで特に不安要素無い機体だしね

61 22/12/03(土)17:36:34 No.1000030163

アビスだけはMA固定にしたら強みあきらかにいくらか消えるな…

62 22/12/03(土)17:36:46 No.1000030235

セイバー乗りたいなぁ

63 22/12/03(土)17:37:24 No.1000030422

アビスは水中特化というわけでもなく普通にどこでも大火力MSとして運用出来るのが便利

64 22/12/03(土)17:37:59 No.1000030618

>アビスだけはMA固定にしたら強みあきらかにいくらか消えるな… どうせ水中でビーム使えないからいいんだ

65 22/12/03(土)17:38:26 No.1000030745

なんちゃって〇〇インパルス作りたいけどどれにしようかな

66 22/12/03(土)17:39:16 No.1000030988

RPGとしてやるなら探索性能的に右上かなあ 深海探索できるMSマジで数がいねーもん その上で火力保証されてる

67 22/12/03(土)17:39:30 No.1000031051

アビスは水中でフォビドゥンに勝てなかったからこのスタイルになった敗北者じゃけぇ…

68 22/12/03(土)17:39:46 No.1000031130

>アビスだけはMA固定にしたら強みあきらかにいくらか消えるな… 原作水中戦だと連合のフォビドゥン系列相手とかやってらんねーからな さっさと敵母艦や港湾施設潰しに行くね

69 22/12/03(土)17:40:49 No.1000031407

>なんちゃって〇〇インパルス作りたいけどどれにしようかな デスティニーインパルスはいるし レジェンドインパルスで

70 22/12/03(土)17:41:25 No.1000031596

>デスティニーインパルスはいるし >レジェンドインパルスで カオスアビスガイアもいるよ

71 22/12/03(土)17:41:57 No.1000031744

書き込みをした人によって削除されました

72 22/12/03(土)17:42:04 No.1000031776

セイバーインパルス… あまり意味なさそうだな…

73 22/12/03(土)17:42:05 No.1000031779

>なんちゃって〇〇インパルス作りたいけどどれにしようかな ストライカー装備させれるようにしたら選択肢広がらない?

74 22/12/03(土)17:43:27 No.1000032165

>セイバーインパルス… >あまり意味なさそうだな… 機動力ほしいなら分離したら飛行機になれるしな… 大火力ビームがほしいならブラストでいいし…

75 22/12/03(土)17:43:44 No.1000032250

>レジェンドインパルスで 天帝のバックパックをザンネックベースみたいにしてドラグーンプラットホーム兼グゥルのようなSFSとして作ってみるという構想したことはある

76 22/12/03(土)17:43:48 No.1000032273

>カオスアビスガイアもいるよ だからいないのをあげたし レジェンドの対ならこれかなって例としてデスティニーを上げただけだよ

77 22/12/03(土)17:44:23 No.1000032421

>セイバーインパルス… >あまり意味なさそうだな… でもシンのコアスプレンダー操縦テクを考えたら強い戦闘機になれるMSはアリだと思う

78 22/12/03(土)17:45:02 No.1000032615

>GBNはミサイル発射口のガタつき具合で命中補正かかるぐらいアレなゲームだからな これ単なるモールドだったら機能しないってことなのかな

79 22/12/03(土)17:45:26 No.1000032737

>カオスアビスガイアもいるよ そんなのまでいるんか… fu1696418.jpeg こう来たか

80 22/12/03(土)17:45:33 No.1000032774

むしろ各分離機に飛行能力もうちょい追加したアプデ仕様用意してもいいと思うんですよ

81 22/12/03(土)17:45:54 No.1000032880

>どうせ水中でビーム使えないからいいんだ なんで水中で使えるPS装甲にも有効なフォノンメーザー捨ててるんだろうね

82 22/12/03(土)17:46:09 No.1000032955

ストライクフリーダムインパルス!

83 22/12/03(土)17:46:27 No.1000033031

インパルスにアサルトバスターパーツでも仕込むのです?

84 22/12/03(土)17:47:01 No.1000033182

フリーダムインパルス! ジャスティスインパルス!

85 22/12/03(土)17:47:08 No.1000033219

セイバーのサーベルって劇中じゃ普通に使ってるけどプラモだとどうやっても手が届かないんだけど どんな風に取り出すのが正解なんだこれ

86 22/12/03(土)17:47:42 No.1000033417

カオスの変形のコンセプトとメリットがわからん…

87 22/12/03(土)17:47:47 No.1000033434

>これ単なるモールドだったら機能しないってことなのかな 下手にスジボリとかしない方がマシってことだと解釈してる

88 22/12/03(土)17:48:35 No.1000033689

プラモでマウントしてる装備に手が届かないなんてよくある気が 可動域とか何かが違うんだろ

89 22/12/03(土)17:48:37 No.1000033699

>カオスの変形のコンセプトとメリットがわからん… コンセプトはわからんけどメリットは被弾面積の低下だと思う

90 22/12/03(土)17:48:58 No.1000033809

>カオスの変形のコンセプトとメリットがわからん… 足の爪が使えるのと前面への防御力増加かな…

91 22/12/03(土)17:49:34 No.1000033974

>プラモでマウントしてる装備に手が届かないなんてよくある気が >可動域とか何かが違うんだろ 本当なら関節部が数倍伸びてくれるかもしれないしな

92 22/12/03(土)17:50:33 No.1000034311

>どんな風に取り出すのが正解なんだこれ 射出したのを空中でキャッチじゃないか…?知らんけど

93 22/12/03(土)17:50:45 No.1000034362

ガイア希望で 航空機より展開速度が遅いから無茶はやらされないだろう

94 22/12/03(土)17:51:24 No.1000034524

カオスのMS形態だとポッドは空中機動時のバランサーやスラスターとしての機能 MA形態時は前方投射能力と直線推進能力の強化とか?

95 22/12/03(土)17:52:14 No.1000034839

ガンダムでフリーダムの腰レールガンや ハーディガンの普段腰辺りに置いてるキャノンくらいの取り回しで使うガトリングってなんかないかな スラッシュザクはちょっと弾倉でかいんだよね

96 22/12/03(土)17:52:31 No.1000034937

セイバーありがたい… 可変型セイバー作るのに使いたかったんだ

97 22/12/03(土)17:53:24 No.1000035246

>ガンダムでフリーダムの腰レールガンや >ハーディガンの普段腰辺りに置いてるキャノンくらいの取り回しで使うガトリングってなんかないかな >スラッシュザクはちょっと弾倉でかいんだよね ……ロトとか?

98 22/12/03(土)17:54:24 No.1000035567

>ガンダムでフリーダムの腰レールガンや >ハーディガンの普段腰辺りに置いてるキャノンくらいの取り回しで使うガトリングってなんかないかな >スラッシュザクはちょっと弾倉でかいんだよね ヘビアのガトリングとかグフカスのやつとかどうよ あとガトリングならGキャノンとかもあるな

99 22/12/03(土)17:55:38 No.1000035968

ヘビーアームズ系のガトリング切り貼りするのが一番手ごろなサイズだと思う

100 22/12/03(土)17:55:58 No.1000036082

>ガンダムでフリーダムの腰レールガンや >ハーディガンの普段腰辺りに置いてるキャノンくらいの取り回しで使うガトリングってなんかないかな ランチャーストライカーの肩をポン着けしよう

101 22/12/03(土)17:56:17 No.1000036201

>ハーディガンの普段腰辺りに置いてるキャノンくらいの取り回しで使うガトリングってなんかないかな 流石にそれくらいの小ささだとわからんな… https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=3717 これじゃでかすぎるもんな

102 22/12/03(土)17:57:30 No.1000036608

スラッシュザクのハイドラって思ったよりデカかったよね

103 22/12/03(土)17:58:09 No.1000036805

>……ロトとか? >ヘビアのガトリングとかグフカスのやつとかどうよ >ヘビーアームズ系のガトリング切り貼りするのが一番手ごろなサイズだと思う >ランチャーストライカーの肩をポン着けしよう 参考にするよサンキュー >https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=3717 ライフル型の引き金とストック付いてるガトリングとか珍し

104 22/12/03(土)17:59:10 No.1000037113

>流石にそれくらいの小ささだとわからんな… >https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=3717 > >これじゃでかすぎるもんな あれこのシリーズこんなに安かったっけって思ったら安くなったのね 出た当時下手なHGキットより高くて何考えてるんだって思ったよ

105 22/12/03(土)17:59:36 No.1000037251

>ライフル型の引き金とストック付いてるガトリングとか珍し 組み換え前提の武器セットだから色々作り変えられるのが売り

106 22/12/03(土)18:01:06 No.1000037777

まあ連合じゃなくてもデータ目的ならガイアかな…

107 22/12/03(土)18:01:28 No.1000037884

>あれこのシリーズこんなに安かったっけって思ったら安くなったのね 組み立て式にして安く売ってんのよ 昔のは組立済でお高かった

108 22/12/03(土)18:01:35 No.1000037927

改造パーツ取るって前提ならガイア欲しいな グリフォンブレイドだけでいいけど

109 22/12/03(土)18:04:41 No.1000039047

カオスの変形状態妙に収まりよくて好きではあるんだけどな…

110 22/12/03(土)18:05:23 No.1000039280

>カオスの変形状態妙に収まりよくて好きではあるんだけどな… 手足そのまま使えるしMS形態で使えないゲロビ使用可能になるしもうこいつMS形態必要ないのでは

111 22/12/03(土)18:08:06 No.1000040190

ガイアで山とか登りながら観光したい

112 22/12/03(土)18:10:11 No.1000040891

>浸水しないガンプラはどんなプロだってムリだよ! 隙間を全部シリコンコートすればいいのだ

113 22/12/03(土)18:31:06 No.1000048344

ガンダム全体で水中適正機体少ないからな 水中機体なのに宇宙にも適正あるアビスはおすすめ 砲撃機でもあるから初心者向けだし

114 22/12/03(土)18:31:16 No.1000048403

子供がお小遣い貯めての初GBNで 開幕即ギミック発動未熟な作りで大破or行動不能 残り時間は徒歩となると二度と来なくなりそう

115 22/12/03(土)18:31:52 No.1000048621

アビスはPS装甲と耐ビームコート併用できているのがえらい

116 22/12/03(土)18:33:09 No.1000049130

対水中はGN系で済むから独自性のあるガイアかな

117 22/12/03(土)18:33:57 No.1000049427

セイバーだけは独立してるけどそれ以外の三機はインパルスのシルエットにしてエースにどんな戦場でも対応できるようにしてもらいたかったってワンオペが過ぎないか?

↑Top